2019年09月30日

今更ですが、タピオカを美味しく飲む方法

情報元 : 今更ですが、タピオカを美味しく飲む方法ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2356971/


今更ですが、タピオカを美味しく飲む方法 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 料理・食べ物 今更ですが、タピオカを美味しく飲む方法

1. 匿名 2019/09/27(金) 15:48:07 

高いのでお店のドリンクは買ったことがないのですが、昨日スーパーに行ったら冷凍タピオカが売ってたので買ってみました。 今日飲んでみたら「あ、味が…ない?」とびっくりしました。食感はモチモチつるつるでした。何かしら味がついてるものだと思ってましたが、それだとドリンクの味を邪魔するから付けないんですかね。 ミルクティーは苦手なのでアイスコーヒーに入れてみたのですがあまり合うとは思いませんでした。 ミルクティー以外で何に入れたら美味しいですか? 6件の返信

2. 匿名 2019/09/27(金) 15:48:53 

めっちゃお腹すかせて喉乾いた状態で飲む

3. 匿名 2019/09/27(金) 15:49:03 

カフェオレとか乳製品

4. 匿名 2019/09/27(金) 15:49:15 

美味しいと言われる店で買う以外無理よ

5. 匿名 2019/09/27(金) 15:49:19 

>>1 向こう側のドリンクのタピオカが気持ち悪い… 1件の返信

6. 匿名 2019/09/27(金) 15:49:21 

そりゃ 定番の甘~~~~いミルクティに入て飲めば?

7. 匿名 2019/09/27(金) 15:49:21 

ごめんね。 私はタピオカ美味しいとおもったことがないんだな。

8. 匿名 2019/09/27(金) 15:49:47 

ジャスミンティーでさっぱりと

9. 匿名 2019/09/27(金) 15:49:48 

まずそのタピオカを黒糖で甘く煮詰めて味を付けてから、アイスミルクに入れて飲む

10. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:06 

味ついてるやつもあるよ〜 でも甘過ぎるから私は無味のほうが好きだな ミルクティーが甘いとバランス取れるよ

11. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:11 

好きな飲み物に入れて飲む!

12. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:12 

飲むヨーグルトは?

13. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:26 

黒糖タピオカ美味しいよ

14. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:38 

オレンジジュース、飲むヨーグルト、カフェオレとか?

15. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:41 

>>1 タピオカ、甘い汁に漬けてなかったんじゃない? 飲む前に解凍して甘い汁に漬けるとタピオカに味ついて美味しくなるよ!

16. 匿名 2019/09/27(金) 15:50:53 

アイスに乗せて黒蜜かけたりして食べたら美味しそうじゃないですか?

17. 匿名 2019/09/27(金) 15:51:02 

ガムシロップとタピオカを先にあえてみたらどうかな。 甘くないときついと思う。

18. 匿名 2019/09/27(金) 15:51:15 

タピオカは、 よく噛んで食べましょう。 タピオカ自体飲み物じゃないよ

19. 匿名 2019/09/27(金) 15:51:25 

そもそもの甘味が足りないタピオカなのかな 黒蜜やきな粉かけて食べても美味しいよ タピオカドリンクとはまた違った美味しさ

20. 匿名 2019/09/27(金) 15:51:40 

味ないならいっそこんにゃくの代わりにして筑前煮で消費してみては? もしくは白玉の代用としてアイスと食べるとか? 2件の返信

21. 匿名 2019/09/27(金) 15:52:22 

お汁粉に入れてみる

22. 匿名 2019/09/27(金) 15:52:44 

ココナッツミルク

23. 匿名 2019/09/27(金) 15:52:48 

マンゴージュースとか、 フルーツジュースはどうですか?

24. 匿名 2019/09/27(金) 15:52:54 

1件の返信

25. 匿名 2019/09/27(金) 15:53:03 

タピオカは黒糖入れて煮直す ミルクティーが苦手でも普通の紅茶なら大丈夫? 濃い目に淹れた紅茶とオレンジジュースを混ぜたものなんかも合うと思う

26. 匿名 2019/09/27(金) 15:53:24 

美味しいタピオカミルクティーに 追いタピしたらどうよ

27. 匿名 2019/09/27(金) 15:53:38 

お店のタピオカドリンクのタピオカって黒糖で味がついてるよー。 黒糖バージョンしゃない場合、シロップ漬けにしてあってそれは例えばマンゴージュースに入れてたりする。 コーヒーは飲めないからわからないんだけど、黒糖かシロップじゃないかな。

28. 匿名 2019/09/27(金) 15:54:06 

前にさ、子供が飲みたいって言うから、ロッテリアのタピオカシェーキ?あれ飲んだの。 1個だけ、めっちゃデカいのがあって、ストローの穴よりでかくて、無理矢理吸ったら勢いよく喉に飛び込んで死ぬかと思った。 実際、タピオカでの誤嚥事故もあるようなので、震えました。 ババァなんで、もうタピオカ飲みません。 タピオカで死にたくない。 4件の返信

29. 匿名 2019/09/27(金) 15:55:31 

面倒なら飲み物じゃなくても 黒蜜ときな粉かけて食べちゃえば?

30. 匿名 2019/09/27(金) 15:55:48 

甘ーいカフェオレに合う。ミルクティー買い忘れて自販機に買いに行ったけどミルクティーなくて甘ーいカフェオレ買ったら美味しかったからそっちにハマってる。

31. 匿名 2019/09/27(金) 15:56:37 

>>24 らぶりんとちーちゃん

32. 匿名 2019/09/27(金) 15:56:46 

とろみをつけたいものに入れる つなぎの原料でもあるんだよね 胃腸に悪そうだなと私はあまり飲まないんだけど

33. 匿名 2019/09/27(金) 15:58:15 

私も茹でて作るタピオカ買って飲んでる。 作り方のところに、茹でたら砂糖やシロップでお好みの甘さにしてくださいって書いてあったけど、漬ければいいのかよく分からなくてそのまま飲んでる。 最初は味無い!って思ってたけど、飲んでるうちに慣れた。 それに、ミルクティーが甘いから良いかなーって。 砂糖に少しつけてみた事もあるけど、ミルクティーに溶けてティーが甘くなるだけだった。

34. 匿名 2019/09/27(金) 15:59:19 

コーヒーに牛乳と好きな量な蜂蜜を入れてカフェオレを作り、タピオカをいれると美味しい。暖かいのも美味しいみたい。 あとは市販のイチゴミルクやバナナ牛乳と合わせても美味しい。

35. 匿名 2019/09/27(金) 15:59:51 

>>1 私も冷凍タピオカ買って家で楽しめる!と思ったら同じことになったw 熱湯で解凍後、しばらく蜜につけて甘さを浸透させるのがいいみたいだよー

36. 匿名 2019/09/27(金) 15:59:54 

タピオカ

37. 匿名 2019/09/27(金) 16:00:03 

思い切って味噌汁に

38. 匿名 2019/09/27(金) 16:00:45 

>>20 てんぷんなのだから筑前煮にしたら溶けるよ

39. 匿名 2019/09/27(金) 16:00:58 

若いぶりっ子したいけど、おばちゃん入れ歯が取れるの。 やめてくれん?

40. 匿名 2019/09/27(金) 16:02:28 

>>5 というか量多すぎだよね 2食分くらい入ってそう

41. 匿名 2019/09/27(金) 16:02:54 

砂糖醤油、きな粉、大根おろし醤油で食べてください。あとお汁粉、醤油バターベーコンなども美味しいですが、私はやっぱり焼いて海苔を巻いて醤油で食べるのが一番好きです?

42. 匿名 2019/09/27(金) 16:03:48 

タピオカの良さが いまだに全くわからない。 アレおいしい?

43. 匿名 2019/09/27(金) 16:05:54 

タピオカ好きだけど飲むと腹痛&便秘になるのは私だけ?固い便のせいで肛門から出血するし大変だった。でも味や食感は好きだからまた飲みたいなあ。 1件の返信

44. 匿名 2019/09/27(金) 16:06:04 

>ミルクティー以外で何に入れたら美味しいですか? ミルク飲料が苦手なら甘いアイスティー 紅茶系が苦手なら抹茶ミルクやいちごミルクなど お店のメニューが参考になるんじゃないかな

45. 匿名 2019/09/27(金) 16:10:38 

>>43 こんな研究もあるようだ

46. 匿名 2019/09/27(金) 16:12:05 

主さんはタピオカに合う飲み物を聞いているのになんでタピオカ叩きをしたい人たちが出てくんの?

47. 匿名 2019/09/27(金) 16:16:00 

練乳かけて食べたらどうでしょう?

48. 匿名 2019/09/27(金) 16:18:39 

>>1 ねぇ!コーラに入れて飲んでみて!何事も経験だよね!で、感想聞かせてー! 興味深々✨ 2件の返信

49. 匿名 2019/09/27(金) 16:18:43 

>>20 なんか笑っちゃったw

50. 匿名 2019/09/27(金) 16:20:36 

>>28 ごめん! ちょっと、笑ってしまった。 私も、後少しになったタピオカを、残さず吸い込もうとして事故った事あるよ。 残したら気になるの…

51. 匿名 2019/09/27(金) 16:20:49 

>>28 ロッテリアのタピオカはほぼ氷で飲みにくいわ、あれは。 やっぱタピオカ専門店じゃないと美味しくないよ。 もっとも、タピオカ専門店でもまずい所あるけど。

52. 匿名 2019/09/27(金) 16:25:31 

牛乳ときな粉と砂糖できな粉ラテ作ってそれに入れる 業務スーパーのやつでよくやるけど美味しいよ

53. 匿名 2019/09/27(金) 16:35:55 

何でタピオカ流行ってるのか わからない イモでしょ? キヤッサバってイモの粉を 練って、丸めて、煮詰めたヤツ お腹にたまらない? ごめんなさい、未だにカエルのタマゴに見えちゃう…

54. 匿名 2019/09/27(金) 16:37:53 

マツコの知らない世界に出ていた 就職内定していたのに、蹴って タピオカに集中(?)した、女子大生 人生どうするんだろう、って気になった ブームはいずれ終わるから。

55. 匿名 2019/09/27(金) 16:37:58 

温めたタピオカに砂糖まぶしてしばらく放置してから飲み物注いだよ

56. 匿名 2019/09/27(金) 16:39:01 

レモンティーとか 牛角で飲んだタピオカいりパッションフルーツジュースめっちゃおいしかった

57. 匿名 2019/09/27(金) 16:43:32 

タピオカじゃなくて タピオカ風な時あるよね こんにゃくで作ってたり イカスミとか 1件の返信

58. 匿名 2019/09/27(金) 16:47:16 

>>57 そっちの食感が好きな人もいるようだから、こんな風にパッケージに大きく書いてくれるのはいいと思った。

59. 匿名 2019/09/27(金) 17:11:56 

竹串にいっぱい刺して黒蜜かけて食べる

60. 匿名 2019/09/27(金) 17:14:40 

タピオカタピオカうるさい タピオカなんか昔からあったし粗悪品大量に食べて腸閉塞になった例もある 白玉の方が好き

61. 匿名 2019/09/27(金) 17:18:35 

黒糖とかシロップで煮ると甘くなります 個人的にはレモンティーやピーチティーの方が合うと思ってるのでお店で買う時はミルクティーはあまり選びません 近くのお店のタピオカココアミルクティーは美味しくてよく頼んでます

62. 匿名 2019/09/27(金) 17:24:33 

バニラアイスにトッピングするとか

63. 匿名 2019/09/27(金) 17:32:01 

>>1 そんなあなたにはタピオカグミをオススメする 甘いミルクティーの粉末がついてる そのまま食べるもよし、冷たいミルクティーに打ち込むもよし

64. 匿名 2019/09/27(金) 17:41:02 

近所のタピオカ点のメニューにはヨーグルトドリンクに入ってるのがあった

65. 匿名 2019/09/27(金) 17:49:08 

ローソンで抹茶ラテとか買っていれてみたら?

66. 匿名 2019/09/27(金) 17:54:06 

>>28 お子さんの方は大丈夫だった?もしまた飲みたいとお子さんが言ったらスプーンがもしあれば貰って スプーンですくってよく噛みながら食べた方が良いね

67. 匿名 2019/09/27(金) 17:55:19 

ジャスミン茶か黒糖ミルクにブチ込む

68. 匿名 2019/09/27(金) 18:11:25 

個人の好みだけど、イチゴミルクやイチゴヨーグルト、チョコミルクなど、ミルクベースのドリンクと相性合うよ。炭酸だったら、炭酸だけ口に入ってきて、タピオカがなかなか入ってこない。

69. 匿名 2019/09/27(金) 18:14:07 

>>48 普通にソーダやサイダーに入ったタピオカ売ってるよ 炭酸だからむせるとでも思った? 全然面白くないよ

70. 匿名 2019/09/27(金) 18:19:47 

クイックリーでタピオカ入りオレンジジュース飲んだよ

71. 匿名 2019/09/27(金) 19:33:19 

業務スーパーのタピオカミルクティー買いだめしたけど、同じ味で飽きた😕どうにか味変えれないかな〜?しかも失敗したら芯固いし… 1件の返信

72. 匿名 2019/09/27(金) 19:43:11 

>>71 こういったシロップで風味変えるとか? 1件の返信

73. 匿名 2019/09/27(金) 20:01:47 

>>72 おぉ〜!!なるほど!😳 いいアイデアありがとうございます!!✨

74. 匿名 2019/09/27(金) 20:19:30 

ココナッツミルク 抹茶ミルク 普通の紅茶

75. 匿名 2019/09/27(金) 20:24:47 

ご飯の上にタピオカ

76. 匿名 2019/09/27(金) 20:25:00 

>>48 小中学生かな?早く寝て下さい

77. 匿名 2019/09/27(金) 21:09:19 

子供と業務スーパーのタピオカを買ってきたので、タピオカパーティーしました 小さな容器にタピオカを5個ずつ入れて ⚫マンゴージュース ⚫ファンタグレープ ⚫牛乳 ⚫ココア ⚫コーヒー豆乳 ⚫イチゴ豆乳 ⚫バナナ豆乳 ⚫100%キウイフルーツジュース ↑ 色んな味を試しました 全部美味しかったですが、オススメはバナナ豆乳です とういより紀文のブリックパックの色んな味の豆乳と飲むのもおすすめです

78. 匿名 2019/09/27(金) 21:33:12 

ドリンクに入れずにわらび餅みたいに甘いきな粉をかけてバニラアイス添えたらデザートになるよ。杏仁豆腐に添えたり。 ドリンクなら甘いアイスカフェラテとか?抹茶ラテも合いそう。子供はオレンジジュースに入れるのが好きって言ってたよ。

79. 匿名 2019/09/27(金) 22:02:07 

>>1 タピオカは、茹でたあとタッパーなどに入れ、砂糖水(自分で作っても、黒糖シロップ、かき氷のみぞれシロップでも)に浸して常温です。 当日中はもちもち感が味わえます。 合わせるお茶は、適度に甘さがないとぼんやりした味になりがちです。

80. 匿名 2019/09/27(金) 22:29:41 

「しゃぶ葉」ってしゃぶしゃぶ食べ放題のお店では ドリンクバー代金にプラスして幾らか払うとタピオカ食べ放題で グラスにタピオカとソフトクリームを入れてアイスティーを注いでタピオカミルクティーを作る方法を紹介してたよ タピオカは黒糖シロップみたいなのに浸ってた 初めて作ったからソフトクリームを入れ過ぎてアイスティーが少ししか注げなくて紅茶フラペチーノみたいになったけど美味しかった 家でやるならバニラアイスと少なめのアイスティーはどうかな?

81. 匿名 2019/09/27(金) 23:13:11 

タピオカ屋です! 砂糖:水を2:1で混ぜてシロップをつくり、茹でたタピオカを水を切って浸けてみて~ お店によっては黒糖で煮たりするとこもあるけど、おうちで楽しむならこれで充分じゃないかと思います ミルクティーより甘くしておくことで、タピオカがとてもおいしく感じます 甘すぎるのが嫌だったら、ミルクティーのほうを調整してみて! あとアイスなんかに合わせてもめちゃくちゃおいしいよ!

82. 名無しの権兵衛 2019/09/29(日) 00:40:54 

タピオカの粒に対してストローが細いと、口に勢い良く飛び込んでくるので危ないですね。


posted by ちぇき at 22:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

郷土料理教えてください!

情報元 : 郷土料理教えてください!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2359720/


郷土料理教えてください! | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 料理・食べ物 郷土料理教えてください!

1. 匿名 2019/09/29(日) 13:12:31 

私は宮城県出身で、ある町で有名な はらこ飯はこの時期になったら作ります! 引っ越したら他の県で 知らない人ばかりでびっくりしました。 皆さんの出身地の郷土料理教えてください! 9件の返信

2. 匿名 2019/09/29(日) 13:14:07 

>>1 亘理町?

3. 匿名 2019/09/29(日) 13:14:50 

ちゃんちゃん焼き

4. 匿名 2019/09/29(日) 13:15:00 

のっぺ 2件の返信

5. 匿名 2019/09/29(日) 13:15:42 

小イワシの刺身 ヤオギモ 1件の返信

6. 匿名 2019/09/29(日) 13:15:48 

熊本出身です だご汁が一番好き♡ お団子が入った具沢山のお汁なんです 3件の返信

7. 匿名 2019/09/29(日) 13:16:00 

しもつかれ😭 4件の返信

8. 匿名 2019/09/29(日) 13:16:11 

いか飯 1件の返信

9. 匿名 2019/09/29(日) 13:16:20 

千葉 アジのなめろう

10. 匿名 2019/09/29(日) 13:16:55 

せんべい汁

11. 匿名 2019/09/29(日) 13:17:22 

蛙焼き

12. 匿名 2019/09/29(日) 13:17:29 

へぼ(蜂の子)

13. 匿名 2019/09/29(日) 13:17:36 

栗ごはん、松茸ごはん 京都の実家に山と木が有るから作ってもらえる出典:i.imgur.com

14. 匿名 2019/09/29(日) 13:17:39 

黒はんぺん

15. 匿名 2019/09/29(日) 13:17:52 

石狩鍋

16. 匿名 2019/09/29(日) 13:18:17 

朴葉みそ

17. 匿名 2019/09/29(日) 13:18:50 

宮城の方なら知ってるかもしれないけど、福島のいかにんじん。 人参の匂いはあまりしなくなってとても美味しい。 https://www.kurashiru.com/recipes/c7fe1d87-2b1c-4eb6-a7bf-f2d9ca9adb17?source=yahoo&search_index=3&query&bucket=control 1件の返信

18. 匿名 2019/09/29(日) 13:19:00 

>>4 のっぺ美味しいですよね! 親戚のおばさんがよく作ってくれてた。

19. 匿名 2019/09/29(日) 13:19:11 

飯鮨 酒のあてに最高。

20. 匿名 2019/09/29(日) 13:20:51 

五平餅 五平餅の「ごへい」は、山仕事をする人たちが山の神様へ 無事を感謝してお供えするもので 神様にお供えする御幣(木とヒラヒラした紙の神具)からきてるらしいよ 新米のできるこの時期は、自宅でも作るとこが結構ある

21. 匿名 2019/09/29(日) 13:20:58 

>>6 知ってる❗️ 熊本で、地元の人に連れて行ってもらいました。 阿蘇山の近くの店でした。 美味しかった〜〜

22. 匿名 2019/09/29(日) 13:20:59 

とり野菜つくるよー

23. 匿名 2019/09/29(日) 13:21:11 

>>7泣くな(o゚∀゚)=○)´3`)∴

24. 匿名 2019/09/29(日) 13:22:07 

>>7 どんなの?? 2件の返信

25. 匿名 2019/09/29(日) 13:22:21 

イルカ肉! 和歌山を代表する郷土料理🐬 日本が世界に誇るパワーフード! 2件の返信

26. 匿名 2019/09/29(日) 13:22:30 

ひきずり 愛知県尾張地方 鶏肉のすきやき おいしいです!

27. 匿名 2019/09/29(日) 13:23:05 

和歌山県の茶粥。 ほうじ茶で炊いて、水分多めのサラッとした粥です。

28. 匿名 2019/09/29(日) 13:24:01 

山賊焼 松本市民です。

29. 匿名 2019/09/29(日) 13:24:26 

30. 匿名 2019/09/29(日) 13:25:16 

>>1 どこの町のものが有名なのですか? 1件の返信

31. 匿名 2019/09/29(日) 13:26:27 

奄美大島 鶏飯(けいはん) その昔薩摩藩の人をもてなすために作られたとか。地元では学校の給食にも出てきます。美味しいよー。

32. 匿名 2019/09/29(日) 13:27:42 

出典:tenichi.co.jp

33. 匿名 2019/09/29(日) 13:32:19 

>>7 私、他県民なんだけど祖母栃木で、大好き 2件の返信

34. 匿名 2019/09/29(日) 13:36:25 

海外に行って帰国後には必ず食べたくなります 出典:kenzoestate.jp

35. 匿名 2019/09/29(日) 13:36:36 

>>24 見た目がゲロ 2件の返信

36. 匿名 2019/09/29(日) 13:41:38 

>>35 ふざけないで、まともに答えてよ❗️ あんたに、コメして損した。 2件の返信

37. 匿名 2019/09/29(日) 13:45:00 

たこまんまのかまぼこ

38. 匿名 2019/09/29(日) 13:47:05 

鮭の飯寿司 はたはたの飯寿司

39. 匿名 2019/09/29(日) 13:49:06 

>>5 広島ですか?

40. 匿名 2019/09/29(日) 13:49:49 

>>24 しもつかれ 大根おろしに酒粕(さけかす)、煎り大豆、塩鮭の頭、細かく切った野菜などを加えて煮た料理 >>35はふざけてない 的確な答え

41. 匿名 2019/09/29(日) 13:51:18 

だまこ鍋 きりたんぽより美味しい! あきたこまちだからこそ美味しい!!!

42. 匿名 2019/09/29(日) 13:56:04 

>>36 7番です! 鮭とお豆と野菜と酒粕を煮込んだものです。 よく給食とかで栃木県では出ましたが人気がなくいつもしもつかれ出たときは残飯はしもつかれで溢れてました。

43. 匿名 2019/09/29(日) 13:56:35 

山梨 ほうとう

44. 匿名 2019/09/29(日) 13:57:51 

>>33 しもつかれ好きな人珍しい!! 1件の返信

45. 匿名 2019/09/29(日) 14:03:53 

>>36 落ち着いて いま君が手元に持ってるその携帯で「しもつかれ」って検索したら意味がわかると思うの

46. 匿名 2019/09/29(日) 14:04:47 

>>1 私は昨日作ったよー!

47. 匿名 2019/09/29(日) 14:06:25 

治部煮

48. 匿名 2019/09/29(日) 14:08:52 

愛媛の芋炊き 今の時期、河川敷で食べる秋の風物詩 鶏肉と里芋がメイン 1件の返信

49. 匿名 2019/09/29(日) 14:09:34 

かぶら寿司は美味しいから好き うちはいつもお正月になると必ず食べてる 1件の返信

50. 匿名 2019/09/29(日) 14:14:07 

そば米汁(徳島) 蕎麦の実が入ったすまし汁みたいな感じ 冬は結構な頻度で実家では出るものの、県外に嫁いだらこっちのスーパーには一切置いてない…

51. 匿名 2019/09/29(日) 14:17:00 

今の時期は山形の芋煮でしょ!!

52. 匿名 2019/09/29(日) 14:18:27 

>>1 今日作りました!

53. 匿名 2019/09/29(日) 14:20:41 

瓦そば!家でもホットプレートで作るよ! 1件の返信

54. 匿名 2019/09/29(日) 14:24:50 

>>1 はらこ飯大好き〜っ!! 埼玉に引っ越してスーパーに売ってなくて絶望した。

55. 匿名 2019/09/29(日) 14:38:02 

>>17 これ、宮城出身の旦那に頼まれて作ります。 私は生まれも育ちも住まいも広島だから、地元で食べた事がなくてレシピを調べて作ってます。だけど作り方いろいろで何が正解か分からなくて。昆布は入れた方が良いですか?あと、お酒をたっぷり入れるのですが、有りですか? 1件の返信

56. 匿名 2019/09/29(日) 14:38:59 

うにの貝焼き。贅沢な旨さです。 東北沿岸の名産品。

57. 匿名 2019/09/29(日) 14:42:01 

イカ焼きかなぁ~ 他県からするとイカ焼きってイカの丸焼きだろうけど、大阪ではコレがイカ焼き! お好み焼き、たこ焼き、イカ焼きで粉もん三種の神器だね(笑)

58. 匿名 2019/09/29(日) 14:45:23 

>>25 どんな料理にするの? 味は??

59. 匿名 2019/09/29(日) 14:46:57 

>>1 美味しそう!初めて知りました。贅沢なご飯ですね😊

60. 匿名 2019/09/29(日) 14:47:05 

>>53 瓦そばは絶対に茶そばなの? 1件の返信

61. 匿名 2019/09/29(日) 14:47:53 

>>6 母が作ってくれてて、大好きです!

62. 匿名 2019/09/29(日) 14:49:52 

義母が作ってくれるハスのさんばいが好きです

63. 匿名 2019/09/29(日) 14:52:38 

福岡、がめ煮 1件の返信

64. 匿名 2019/09/29(日) 14:56:37 

1件の返信

65. 匿名 2019/09/29(日) 14:57:58 

だご汁

66. 匿名 2019/09/29(日) 14:59:37 

愛媛の「芋炊き」です♪

67. 匿名 2019/09/29(日) 15:02:05 

>>1 主さん私も宮城県出身! 毎年その町に食べに行ってたよ〜今年は他県に引っ越しちゃって行けないから本当残念。実家では母が作ってくれていました。食べたいなぁ...

68. 匿名 2019/09/29(日) 15:04:14 

ジンギスカーーン

69. 匿名 2019/09/29(日) 15:13:20 

>>30 亘理町荒浜かな

70. 匿名 2019/09/29(日) 15:14:05 

>>6 私の家庭は少し変わってて、だごはうどんみたいに切るし具はそら豆だけです!でもだしが効いてて美味しい✩

71. 匿名 2019/09/29(日) 15:15:20 

>>1 は、はらこ飯〜!!!

72. 匿名 2019/09/29(日) 15:21:58 

宮崎の郷土料理「がね」を紹介するページです。「九州の味とともに」では、霧島酒造の焼酎、霧島、黒霧島、赤霧島などと一緒に楽しみたい、旬のうまいものをご紹介します。

73. 匿名 2019/09/29(日) 15:23:46 

>>48 うちの近くの河原では無料で配ってくれるから、毎年おにぎり持って家族で行ってたわ 懐かしくなる笑 1件の返信

74. 匿名 2019/09/29(日) 15:29:09 

愛媛の鯛めし 中予は炊いてて南予は刺身 私は南予出身で家で食べる時は刺身派だけど、外で頼む時は炊いた方頼むことが多いかな

75. 匿名 2019/09/29(日) 15:36:48 

八王子にパンカツというB級グルメがあるらしい。 お好み焼き屋にあって、食パンにパン粉を付けて鉄板で焼いてソースを付けて食べるんたけど、八王子出身の旦那が知らなかったというローカルフードです。 1件の返信

76. 匿名 2019/09/29(日) 15:45:52 

>>44 >>33だけど好きだよー、 実家で作るのを冷凍して初夏まで食べてるよ 自分は神奈川なので祖母がいなかったら知らない食べ物だったかも

77. 匿名 2019/09/29(日) 15:48:02 

芋煮が定番だけど、山形の納豆汁!すり鉢で納豆すって味噌汁に入れるのよ〜。コクが出て美味しいよ!

78. 匿名 2019/09/29(日) 15:56:09 

>>60 茶そばですよ〜!スーパーに瓦そば用の茶そばや麺つゆが売ってあります。 美味しいので大好きです!

79. 匿名 2019/09/29(日) 16:15:55 

なめろう&さんが焼き! 南房総に旅行したとき食べる!わたしはチーバくんの舌あたりに住んでる千葉県民です! 1件の返信

80. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:03 

>>79 画像わすれた。

81. 匿名 2019/09/29(日) 16:17:30 

お好み焼き(そば入り)

82. 匿名 2019/09/29(日) 16:32:23 

栃木県です。ちたけソバ、いい出汁が出るんだけど、栃木県以外ではあまり食べないと聞いてビックリしました

83. 匿名 2019/09/29(日) 16:35:34 

>>25 シーシェパードのみなさんにごちそうしてあげたいね

84. 匿名 2019/09/29(日) 16:38:35 

>>8 母が作ります。イカが柔らかくて中のご飯まで煮汁が染みてて美味しいー!

85. 匿名 2019/09/29(日) 16:49:59 

愛媛ですが、鯛めしと、いもたきです! どっちも本当に美味しいから皆に食べてみてほしい!!

86. 匿名 2019/09/29(日) 17:16:22 

チムシンジ レバー汁のことだけど、冬になって家族に風邪引きさんが出たら母がよく作ってくれる 沖縄の郷土料理です

87. 匿名 2019/09/29(日) 17:33:38 

>>55 そこは好き好きだから旦那さんのお好みで作ってあげたらいいと思います。 うちは昆布入れてお酒は普通の量できっちり煮切ってつくるよ。

88. 匿名 2019/09/29(日) 21:24:48 

>>4 お正月料理みたい。 のっぺとのっぺい汁は別物なんですね?

89. 匿名 2019/09/29(日) 21:28:02 

>>73 山形の芋煮みたいなものですね。 関東見では秋になると山形の芋煮イベントがよくニュースになります。

90. 匿名 2019/09/29(日) 22:14:30 

>>7 祖父母も両親も栃木の出身じゃないから自宅では作らないけど、 学校の給食に出たやつ美味しかったよ!周りの皆は残してたけど・・・。 かす汁(酒粕の味噌汁みたいなやつ)好きな人は食べられると思う!

91. 匿名 2019/09/29(日) 22:31:17 

「パンカツ ※日本パンカツ協会推奨レシピ」の作り方。八王子のソウルフード”パンカツ” 簡単に作れてなぜか美味しいC級グルメメニューです! 材料:食パン(6枚切り)、小麦粉(衣用)、パン粉(衣用)..

92. 匿名 2019/09/30(月) 00:35:45 

>>64 うちでは、ざくざく って言ってたな

93. 匿名 2019/09/30(月) 00:43:13 

奈良生まれです 柿の葉寿司とか

94. 匿名 2019/09/30(月) 02:37:13 

北九州の小倉→じんだ煮

95. 匿名 2019/09/30(月) 03:29:28 

>>49 美味しそう!

96. 匿名 2019/09/30(月) 07:02:49 

>>1 亘理‼️

97. 匿名 2019/09/30(月) 10:06:07 

宮崎県! チキン南蛮。関東でたべるのと全然違う!

98. 匿名 2019/09/30(月) 12:13:09 

>>63 お上品な筑前煮よりも、筑後に住んでいるお祖母ちゃんが砕いた鶏の骨付のかしわで作る甘辛い がめ煮の方が御飯に合って美味しかった。 夏の朝の食欲ない時に食べる冷たいおきゅうと とゴマサバも好きです。


posted by ちぇき at 20:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

家でお菓子がない時どうしますか?【小腹空いた】

情報元 : 家でお菓子がない時どうしますか?【小腹空いた】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2342540/


美味しくてコスパ良いお菓子選手権 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 料理・食べ物 美味しくてコスパ良いお菓子選手権

1. 匿名 2019/09/18(水) 12:55:05 

主はココナッツサブレ いつも安い値段のコーナーにあるので 安かろう不味かろうと思って視野に入れてませんでした。 何か昔からある地味な存在で ネットで評判が良かったので買ってみると中々美味しかったです 1件の返信

2. 匿名 2019/09/18(水) 12:56:21 

神戸ショコラっていう大袋に入ったチョコレート

3. 匿名 2019/09/18(水) 12:56:27 

>>1 おばぁちゃんがよく買ってくるやつや

4. 匿名 2019/09/18(水) 12:56:45 

5件の返信

5. 匿名 2019/09/18(水) 12:56:46 

ルマンド

6. 匿名 2019/09/18(水) 12:56:50 

2件の返信

7. 匿名 2019/09/18(水) 12:56:50 

ルマンド。

8. 匿名 2019/09/18(水) 12:56:53 

おばちゃん御用達の源氏パイ 1件の返信

9. 匿名 2019/09/18(水) 12:56:54 

ホットケーキミックス液にチョコ細かくしたのいれて カップに流してオーブンで焼くと簡単かつお洒落っぽくカップケーキもどきできる 1件の返信

10. 匿名 2019/09/18(水) 12:57:13 

ポテチ

11. 匿名 2019/09/18(水) 12:57:29 

12. 匿名 2019/09/18(水) 12:57:32 

動物ビスケット 値下げしてると一箱88円とかで買えるしけっこう量がある。 そしてうまい。塩気とビスケットの甘さが絶妙。 2件の返信

13. 匿名 2019/09/18(水) 12:57:37 

麦ふぁ~

14. 匿名 2019/09/18(水) 12:57:41 

マシュマロ

15. 匿名 2019/09/18(水) 12:57:50 

ハーベストかな! 近くだと78円くらいで売ってる。

16. 匿名 2019/09/18(水) 12:57:57 

うまい棒 味も色々あるので選ぶ楽しみもある。

17. 匿名 2019/09/18(水) 12:58:05 

そう考えるとおばあちゃんたちのチョイスって間違いないな。 2件の返信

18. 匿名 2019/09/18(水) 12:58:18 

>>9 すみません。アレンジレシピトピかと思ってしまいました..

19. 匿名 2019/09/18(水) 12:58:22 

ハッピーターンより味しるべの方が安くて美味しい。 1件の返信

20. 匿名 2019/09/18(水) 12:58:44 

きゃべつ太郎

21. 匿名 2019/09/18(水) 12:59:10 

>>17 と言うより、古くからあるお菓子は安くて美味しい、だから残るってことなんだろうと。 おばあちゃんたちは新しいものにはなかなか手を出さないからね。

22. 匿名 2019/09/18(水) 12:59:24 

駄菓子だけどこれが好き 1件の返信

23. 匿名 2019/09/18(水) 12:59:50 

私はオールレーズンが好き 1件の返信

24. 匿名 2019/09/18(水) 12:59:53 

ルマンド

25. 匿名 2019/09/18(水) 13:00:01 

カントリーマアムの値上げは許せない 1件の返信

26. 匿名 2019/09/18(水) 13:00:38 

うまい棒

27. 匿名 2019/09/18(水) 13:00:57 

ボンタン飴

28. 匿名 2019/09/18(水) 13:01:00 

たべっこ動物 1件の返信

29. 匿名 2019/09/18(水) 13:01:03 

やめられない、止まらないかっぱえびせん

30. 匿名 2019/09/18(水) 13:01:21 

かし原の塩羊羹 人差し指サイズで小腹を満たすのに丁度良い! 1件の返信

31. 匿名 2019/09/18(水) 13:01:23 

カントリーマアムかな 安売りしてる時は大袋で大体198円だから…普段の値段だと買わないけど笑

32. 匿名 2019/09/18(水) 13:01:24 

33. 匿名 2019/09/18(水) 13:02:33 

食パン 卵と香と砂糖に塩に牛乳 ジャー ジュー クルッ ジャー ポン

34. 匿名 2019/09/18(水) 13:02:34 

>>4 やっぱル・マンドよね コレなんぼ食っても太らんわ 2件の返信

35. 匿名 2019/09/18(水) 13:02:55 

アスパラギンビス。 いっぱい入っているのに開けたら最後、止まらない。 1件の返信

36. 匿名 2019/09/18(水) 13:03:01 

>>28 大人買いします

37. 匿名 2019/09/18(水) 13:03:54 

明治のチョコレート全般

38. 匿名 2019/09/18(水) 13:04:04 

大袋や板チョコを買うほどでもないけどチョコを食べたいとき

39. 匿名 2019/09/18(水) 13:04:10 

ゼリエースやシャービック、プリンエルとかのシリーズ ほとんどが水か牛乳で作れる。100均が種類あって安めかも。キャラメルと豆乳ミルクがおススメ 2件の返信

40. 匿名 2019/09/18(水) 13:04:15 

ルマンドは中身スカスカになるから、食べ収めかな。

41. 匿名 2019/09/18(水) 13:04:49 

ポテコって美味しそうじゃないけど食べるとめっちゃうまいんだよね

42. 匿名 2019/09/18(水) 13:05:39 

麦ふぁ~ 大好き❤️ 袋が二つ分けになったから、湿気らなくなった。 ま、両方一気にたべるんだけど。 おなか一杯になるよね☺️

43. 匿名 2019/09/18(水) 13:05:58 

>>4 最強! 特にバームロール。

44. 匿名 2019/09/18(水) 13:06:26 

これ今ハマってます💕

45. 匿名 2019/09/18(水) 13:07:05 

無印のごぼうチップスが最高に美味しいです! 妊娠中にどうしてもポテチが食べたくなり、カロリーを気にして少しカロリー低めで体に良さそうなごぼうチップスを買ってみたらめちゃくちゃ美味しくてリピしてます! 100円です!他の野菜バージョンもあった気がします!

46. 匿名 2019/09/18(水) 13:07:06 

>>4 もう殿堂入りだよね!

47. 匿名 2019/09/18(水) 13:07:16 

麦チョコ クッキーやケーキのカロリーの高いところ(バターとか卵)が入ってなくて 安くて美味しい

48. 匿名 2019/09/18(水) 13:07:18 

>>39 懐かしーーー 久しぶりに買って来ようっと♪

49. 匿名 2019/09/18(水) 13:07:49 

ミスターイトウのバタークッキー

50. 匿名 2019/09/18(水) 13:08:57 

サッポロポテト 近所のスーパー二件はよく68〜78円で売られてる

51. 匿名 2019/09/18(水) 13:12:16 

ポップコーン 100円均で種買って自分で作れば大量にできる

52. 匿名 2019/09/18(水) 13:12:54 

>>39 こんなに種類があるんだね! 懐かしい!

53. 匿名 2019/09/18(水) 13:13:22 

リスカのコーンポタージュ味スナック菓子!大好き。

54. 匿名 2019/09/18(水) 13:15:08 

20円なのにちょうどいいボリューム

55. 匿名 2019/09/18(水) 13:15:40 

醤油バターポップコーン 指まで美味しい。一人の時だけだけど、ぺろっとなめる

56. 匿名 2019/09/18(水) 13:18:06 

>>17 うちのばあちゃんはいつもこれだったよ… 2件の返信

57. 匿名 2019/09/18(水) 13:19:43 

基本的にブルボンのお菓子全般 ブルボンにハズレ無し

58. 匿名 2019/09/18(水) 13:20:06 

極細ポッキー100円で安売りしてたら絶対買う

59. 匿名 2019/09/18(水) 13:20:53 

とんがりコーン 期間限定でいろんな味出るけど普通のが好き

60. 匿名 2019/09/18(水) 13:21:53 

>>56 美味しいよ!!!

61. 匿名 2019/09/18(水) 13:23:12 

>>34 毎日食べてたら太るよ!

62. 匿名 2019/09/18(水) 13:25:25 

>>23 このまえ久し振りに食べたら個包装のうえ枚数も減っててびっくりした

63. 匿名 2019/09/18(水) 13:25:55 

大阪だけど 満月ポン

64. 匿名 2019/09/18(水) 13:27:18 

>>12 食べっこビスケットだよね?私も好きだ このシリーズの食べっこ水族館って言うチョコレートビスケットも大変美味よ👍 ギンビスは塩気と甘さのバランスが最高だよね! 出典:giga-images-makeshop-jp.akamaized.net

65. 匿名 2019/09/18(水) 13:33:14 

マコロン シンプルな材料で素朴なんだけど甘くてたまに食べたくなる

66. 匿名 2019/09/18(水) 13:34:54 

>>34 伊達ちゃんかよ。

67. 匿名 2019/09/18(水) 13:44:03 

チョコパい

68. 匿名 2019/09/18(水) 13:44:04 

このシリーズ 開けると1人で食べ切っちゃうけど、安いからいっか!って思う。

69. 匿名 2019/09/18(水) 13:46:13 

>>56 それも昔に比べて一つずつめっちゃ小さくなってるよ カントリーマアム並み

70. 匿名 2019/09/18(水) 13:48:40 

>>6 量が少ないから コスパはあまり良くないと思う

71. 匿名 2019/09/18(水) 13:50:18 

なげわとポテコ

72. 匿名 2019/09/18(水) 13:58:53 

私はふ菓子です ホントにずっと大好き

73. 匿名 2019/09/18(水) 13:58:55 

>>25 美味しくなくなったから値上げしなくても買わない

74. 匿名 2019/09/18(水) 14:02:56 

コスパ重視なら安売りしてるサッポロポテト、かっぱえびせん、ポテコ、 ゴールドチョコレート、とか

75. 匿名 2019/09/18(水) 14:03:38 

九州の黒棒 ミニサイズでたくさん入ってるの美味しい

76. 匿名 2019/09/18(水) 14:06:07 

三幸製菓のお菓子好き これも78円の時に買ってます。他も安くて美味しい

77. 匿名 2019/09/18(水) 14:10:27 

>>22 私も好きです。 スーパーとかで大量に買うのはちょっとと思って、駄菓子屋で箱買いしました。 すぐ食べきったわ。

78. 匿名 2019/09/18(水) 14:17:23 

市販のスポンジケーキの土台にホイップクリームと缶詰めのフルーツをトッピングする。 500円ぐらいでワンホールケーキ食べれる。

79. 匿名 2019/09/18(水) 14:18:54 

麦チョコ

80. 匿名 2019/09/18(水) 14:29:28 

歌舞伎揚 甘からしょうゆがやめられない

81. 匿名 2019/09/18(水) 14:30:20 

>>4 ホワイトロリータかバームロール‼︎‼︎

82. 匿名 2019/09/18(水) 14:31:16 

ガルボのイチゴ味 取り敢えずコンビニに入ったら買ってしまう

83. 匿名 2019/09/18(水) 14:33:00 

かき餅のお菓子 ふわふわ

84. 匿名 2019/09/18(水) 14:39:45 

キャラメルコーン。 コンビニにも安いのがある

85. 匿名 2019/09/18(水) 14:47:06 

菓子コーナーに置いてないのでも良いのならコレ。 1個で十分満足する。 1件の返信

86. 匿名 2019/09/18(水) 14:52:31 

スコーン

87. 匿名 2019/09/18(水) 14:53:30 

もろこし輪太郎かなー。 まとめて10個とか買っちゃう。

88. 匿名 2019/09/18(水) 15:27:48 

秋前くらいから冬くらいまで限定でしか販売しないけど、毎年楽しみにしてるこれ スーパーで早速今年も89円であったから買った 秋が来るなーって思いながら食べる 軽い食感でほんのり甘くて美味しい

89. 匿名 2019/09/18(水) 15:35:50 

マイクポップコーンは??

90. 匿名 2019/09/18(水) 15:56:03 

ブラックサンダー 30円程度であのクオリティはスゴい

91. 匿名 2019/09/18(水) 15:56:43 

リッツかルヴァン 3つに分けられてるから食べすぎ防止にもなる。

92. 匿名 2019/09/18(水) 16:09:11 

エースコイン いっぱい入って安くて定番の味。 コスパ最高!

93. 匿名 2019/09/18(水) 16:29:20 

ザッキーという、ブラックサンダーに似てなくもないチョコウエハース ロピアで見かけます

94. 匿名 2019/09/18(水) 16:45:35 

>>85 添加物のヤマザキなんか食べたら体壊すよ 1件の返信

95. 匿名 2019/09/18(水) 17:00:56 

>>4 これらの詰め合わせが最強

96. 匿名 2019/09/18(水) 17:56:36 

>>94 そこで働いたことあるけど みんな3時のおやつとお昼のデザートにみんな食べているけど 同世代の人より物凄く元気よw その中刷り新潮でしょ?論文じゃないものw

97. 匿名 2019/09/18(水) 19:13:28 

>>12 私の中では元祖塩スイーツなんだよね

98. 匿名 2019/09/18(水) 19:13:53 

>>19 味しらべね。笑

99. 匿名 2019/09/18(水) 19:14:41 

パイの実 大袋のやつ買って食べる

100. 匿名 2019/09/18(水) 19:34:10 

>>35 美味しいよね 最近はパッケージにカルシウムとセサミン配合!とか健康志向なことが書いてあるから、余計に罪悪感が減ってバリバリ食べてしまう

101. 匿名 2019/09/18(水) 20:34:41 

>>30 美味しそうー!! スーパーで買えるのかな?

102. 匿名 2019/09/18(水) 21:14:57 

>>8 いやいや源氏パイは一袋200円近くするから… 1件の返信

103. 匿名 2019/09/18(水) 21:31:01 

ちょっと甘いものが食べたくなったらこれ。 包装がくるくるに剥がせて片手で食べられるのも便利。きなこ味ととろける濃厚ホワイト味もあり。

104. 匿名 2019/09/18(水) 21:40:11 

+が多い人気お菓子が、ほとんど小さくなるか過剰包装で量が減ってるのばかりで悲しい…。

105. 匿名 2019/09/18(水) 22:35:01 

アルフォート大好き

106. 匿名 2019/09/18(水) 22:45:33 

>>102 袋入りを買ってるよ!

107. 匿名 2019/09/18(水) 22:55:57 

>>6 たしかに‼︎うちの近所の激安スーパーで59円だから毎週子ども達に買ってしまう(笑)

108. 匿名 2019/09/19(木) 02:22:05 

これこれー

109. 匿名 2019/09/19(木) 20:21:59 

これっ


posted by ちぇき at 16:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする