2021年01月31日

カップ麺、冷凍食品、レトルト、無かったらどれくらい困っちゃう?

情報元 : カップ麺、冷凍食品、レトルト、無かったらどれくらい困っちゃう?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3200848/


カップ麺、冷凍食品、レトルト、無かったらどれくらい困っちゃう? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 料理・食べ物 カップ麺、冷凍食品、レトルト、無かったらどれくらい困っちゃう?

1. 匿名 2021/01/31(日) 11:00:11 

便利で手間なく食べられる、カップ麺、冷凍食品、レトルトなど、もし無かったら、利用禁止になったら、どれくらい困りますか?? 6件の返信

2. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:06 

だいぶ困っちゃう

3. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:17 

非常用として保管しているので、いざと云う時に困りますね 災害時も

4. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:18 

そこそこ面倒くさい程度かな

5. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:18 

飯の時だけ平和ぶるの気持ち悪い 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:25 

全然困らない

7. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:27 

カトキチの冷凍うどんだけはどうか取り上げないでくださいましお代官様~ 2件の返信

8. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:31 

一切困らない私はがる男

9. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:32 

あんまり食べないから全然困らないなぁ…

10. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:37 

カップ麺、冷凍食品はなくてもまあ平気 レトルトはちょっと困る 常温保存の加工食品が使えなくなったら困る 1件の返信

11. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:37 

弁当作るのに使ってたけど、今は特に困らないかな

12. 匿名 2021/01/31(日) 11:01:43 

カップ麺はいらない 栄養士さんとか筋トレしてる人とか絶対食べないものに必ず上がる 1件の返信

13. 匿名 2021/01/31(日) 11:02:22 

週一食べるかどうかだからそんなに困らない 1件の返信

14. 匿名 2021/01/31(日) 11:02:28 

災害がなければ日常では困らないかな?

15. 匿名 2021/01/31(日) 11:02:34 

>>7 私もこれだけあればいい。逆にこれがないと辛い。お鍋の締めに便利なんだよね。

16. 匿名 2021/01/31(日) 11:02:42 

>>5 この人何言ってる?

17. 匿名 2021/01/31(日) 11:03:02 

>>1 普通に作れるからなぁ 手抜きたいときなら便利だろうけど、料理に関して手を抜きたいって思ったことないから私は困らないかなぁ

18. 匿名 2021/01/31(日) 11:03:05 

10年くらい前に全て辞めたから、全然へっちゃら

19. 匿名 2021/01/31(日) 11:03:14 

究極面倒な時食べるものがなくなるのが地味にしんどいな

20. 匿名 2021/01/31(日) 11:03:26 

冷凍食品はちょっと困る。特に冷凍うどん。 レトルトとカップ麺は普段からそんなに食べないから無くても行けそう。

21. 匿名 2021/01/31(日) 11:03:44 

カップ麺はポテチと同じだと思ってる。

22. 匿名 2021/01/31(日) 11:04:07 

ベビーフード無いと四六時中離乳食のこと考えなきゃだからめちゃめちゃ困る!

23. 匿名 2021/01/31(日) 11:04:57 

>>5 このコメント気持ち悪い 最近よく見る

24. 匿名 2021/01/31(日) 11:05:08 

保存食全部やめた人は、トマト缶とか缶詰めもあんまり食べない感じ? それはまた別なのかな

25. 匿名 2021/01/31(日) 11:05:47 

あまり困らない 普段から買うこともないなぁ

26. 匿名 2021/01/31(日) 11:05:54 

2件の返信

27. 匿名 2021/01/31(日) 11:06:18 

とてつもなく困る!

28. 匿名 2021/01/31(日) 11:06:32 

自炊より美味しいもの何一つないから困らん 4件の返信

29. 匿名 2021/01/31(日) 11:06:39 

>>26 これおいしいよね

30. 匿名 2021/01/31(日) 11:06:58 

>>1 お弁当が白米オンリーになってしまう 1件の返信

31. 匿名 2021/01/31(日) 11:07:21 

別になくてもいい

32. 匿名 2021/01/31(日) 11:07:50 

>>28 ここの主はそういう意見求めてないと思うよ

33. 匿名 2021/01/31(日) 11:08:04 

>>28 料理上手なんだね。シェフが作るレベルの外食より自炊が美味しいと思えるってなかなかないと思う。

34. 匿名 2021/01/31(日) 11:08:18 

土日の昼に食べるものがない

35. 匿名 2021/01/31(日) 11:09:07 

レトルト食品かな カレー🍛やパスタ🍝はレトルトよく利用してるから

36. 匿名 2021/01/31(日) 11:09:16 

個人的には冷食だな お弁当のおかずに一品入れるし、餃子や 冷凍チャーハン無性に食べたくなるんだ

37. 匿名 2021/01/31(日) 11:09:57 

日常はそれほど困らないかな それより惣菜や弁当禁止されたら困る。

38. 匿名 2021/01/31(日) 11:09:57 

日常ではほぼ困らないけど、災害用に備蓄してるからかなり困る。

39. 匿名 2021/01/31(日) 11:11:04 

コロナ禍だから割とどっさり買ってある。 万が一罹った時に食事作る気力は絶対ないだろうからお守り代わりに。 そういう非常時でなければなくても平気です 1件の返信

40. 匿名 2021/01/31(日) 11:11:47 

>>30 お弁当のおかず全部冷凍食品なの? 体大丈夫? 1件の返信

41. 匿名 2021/01/31(日) 11:12:20 

今のところ全然困らない。

42. 匿名 2021/01/31(日) 11:12:25 

>>28 ハーイ、料理自慢参上! でもホントかどうか分からないもんね 叩かれたいマゾさんですか? 1件の返信

43. 匿名 2021/01/31(日) 11:13:47 

カップラは、寒い時の災害時にはものすごい力発揮する 寒い暗い不安なときの温かい食べ物ってものすごいほっとする 洗い物もでないし、手間もかからない本当に無くなったら困る

44. 匿名 2021/01/31(日) 11:15:02 

>>40 トマトとブロッコリー以外は冷凍だよ ダメかなぁ 2件の返信

45. 匿名 2021/01/31(日) 11:15:26 

たまにカレーヌードルが食べたくなる あとは別にいらない

46. 匿名 2021/01/31(日) 11:15:40 

なーんにもない時に食べるくらいだから、そこまで困らないかな。 あれば便利だけどね。

47. 匿名 2021/01/31(日) 11:16:17 

色々作って冷凍保存して、急いでご飯作るとき困らない様に何とかする。 農家や豪雪地帯だと、カップラあると助かるんだよな~

48. 匿名 2021/01/31(日) 11:17:26 

>>28 義母がこういうタイプで、外食、惣菜一切使わない。 色んなものを食べてはきたけど、結局自分が作るものが1番美味しいって。 健康志向だし、身体のことも考えた時に手作りの方が全然罪悪感とかもなく美味しく食べられるしね。 1件の返信

49. 匿名 2021/01/31(日) 11:18:08 

お取り寄せグルメとかもレトルトとか冷凍で来ることが殆どだし、今の時代封印されたらかなり困る

50. 匿名 2021/01/31(日) 11:18:09 

困りまくりマクリスティだよ。 毎日ランチはカップ麺だから!

51. 匿名 2021/01/31(日) 11:19:51 

疲れきって何もしたくない時など レトルトに頼ってしまったりするので レトルトかなぁ。

52. 匿名 2021/01/31(日) 11:20:08 

冷食ないと弁当作りに困る。 あと、手を怪我したときにレトルトやチルドに助けられた。

53. 匿名 2021/01/31(日) 11:21:20 

>>44 確かに便利だし美味しいよね。 冷食は毒ではないけど、油や塩分や砂糖や添加物が多めだから体には良いとは言えない。 うちも冷食使うけど、おかず4品のうち1品だけ冷食とかにしてるよ。

54. 匿名 2021/01/31(日) 11:22:59 

>>1 あ〜昼飯どうしよう〜 の程度かな

55. 匿名 2021/01/31(日) 11:23:25 

意外に全然困らない。 別に料理が得意でもなんでもないけど。

56. 匿名 2021/01/31(日) 11:24:41 

>>13 結構な頻度だと思うけど(笑) 1件の返信

57. 匿名 2021/01/31(日) 11:24:58 

旦那と子供の弁当作っているので必需品です

58. 匿名 2021/01/31(日) 11:25:13 

カップ麺とレトルトはなくても平気 冷凍食品ないと困る!!! 冷凍のポテト大好き!

59. 匿名 2021/01/31(日) 11:27:53 

>>7 私、日清のカップヌードル。

60. 匿名 2021/01/31(日) 11:28:13 

そんなに使わないって人に噛みついて回ってるヤツなんなの

61. 匿名 2021/01/31(日) 11:28:34 

カップ麺とレトルトはないと困る 前者は嗜好品、後者はベビーフード使いまくりなので無いと辛い

62. 匿名 2021/01/31(日) 11:30:57 

常時食べるから本当に困る、週二回はカップ麺、お昼ご飯はだいたいレトルトーをスープジャーに持参しているし。週末の昼は必ず冷凍だし。

63. 匿名 2021/01/31(日) 11:31:16 

ちらほら前のコメントでもあるけど、冷凍うどん。 他はなくても良いけどうどんだけは年中食べてて手軽に調理出来て助かるのでうちでは無くてはならない。 一人暮らしなので手軽に調理出来て色んな味付けで食べれるので必ずストックしている。 カップらーめんより冷凍うどんの方が好き。

64. 匿名 2021/01/31(日) 11:31:37 

カップ麺は食べなくなったし、冷食もお弁当作りがないので困らない。 レトルトは残業になった時に使えないのは不便かもしれない(笑)

65. 匿名 2021/01/31(日) 11:31:47 

>>5 お!さっきから2コメ狙ってるキチ婆さんかな?

66. 匿名 2021/01/31(日) 11:33:45 

>>42 質より食べ慣れたものがいいって人も多いから料理自慢とも限らない

67. 匿名 2021/01/31(日) 11:33:55 

うーん? たまに楽したい時に食べるからあると便利 なければ仕方がないから手作りか外食するんだろうな~

68. 匿名 2021/01/31(日) 11:35:18 

冷凍うどんはホント便利だよね 生うどんより美味しいもん 乾うどんより楽だし

69. 匿名 2021/01/31(日) 11:39:13 

非常食にカップラーメン置いているけど、ローリングストックしなきゃなんないのが苦手。 だから、インスタントラーメンは数減らしてレトルト食品にした。 (脱線してごめん)

70. 匿名 2021/01/31(日) 11:40:23 

業務スーパーの冷凍肉と魚、生協の冷凍肉は救世主

71. 匿名 2021/01/31(日) 11:42:57 

冷凍の肉まんがないと困る〜寝坊した時に食べたりする

72. 匿名 2021/01/31(日) 11:46:34 

昨年で弁当作りから解放されたから全然困らない

73. 匿名 2021/01/31(日) 11:50:57 

>>48 このスレでだらだらと自分語り

74. 匿名 2021/01/31(日) 11:50:57 

>>12 身体に悪いと言われようとも便利さが勝るのよのねぇ

75. 匿名 2021/01/31(日) 11:53:11 

自炊してるけどレトルトはたま~に使うから 全くないと少しは困るかも

76. 匿名 2021/01/31(日) 11:53:56 

本格炒め炒飯は必要だな

77. 匿名 2021/01/31(日) 11:54:46 

冷凍は高いしカップ麵は太るから なくても困らない

78. 匿名 2021/01/31(日) 11:58:56 

普段から食べないので、全く困りません。

79. 匿名 2021/01/31(日) 12:04:16 

全く困らないかも。

80. 匿名 2021/01/31(日) 12:16:22 

>>1 生きていくのが困難なレベルです…

81. 匿名 2021/01/31(日) 12:21:11 

冷食はお弁当のおかずに使うから無いと非常に困る 後はそこまで困らないけどいつコロナに感染するかわからないのと災害も心配だからある程度はストックしてる

82. 匿名 2021/01/31(日) 12:28:13 

>>26 それの汁なし坦々麺すきー!

83. 匿名 2021/01/31(日) 12:28:55 

>>39 私も。コロナ禍で家食が増えたのに比例して、今までよりも冷凍品・カップ麺・レトルトカレーなどの消費がかなり増えたので(主に昼ご飯)、とっっっても困る。

84. 匿名 2021/01/31(日) 12:31:28 

>>1 カップ麺→あまり困らないが油そばと焼きそばが好きなのでないと寂しい 冷凍食品→非常に困る、お弁当を作るのに使うため レトルト→カレーと中華料理の素がこれなのでないと困るが 一応手作りは可能

85. 匿名 2021/01/31(日) 12:35:46 

普段食べないから困らない。 災害備蓄用のアルファ米とかはなくなると災害時に困る。 普段は自炊が面倒なら外食とテイクアウトだし。 どうしても家を出たくなければ、食べないで我慢するかデリバリー。

86. 匿名 2021/01/31(日) 12:40:35 

>>10 カップ麺も常温保存じゃない?

87. 匿名 2021/01/31(日) 12:44:52 

自分で作って小分けして冷凍すればいいんだろうけど、カップ麺は自分じゃ作れないからなぁ

88. 匿名 2021/01/31(日) 13:16:56 

コンビニさえあれば困らない‥けどさびしい たまにカップ麺食べたくなる時がある

89. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:00 

>>56 意識高い系ですか?

90. 匿名 2021/01/31(日) 14:11:31 

>>1 餓死

91. 匿名 2021/01/31(日) 14:16:39 

全く困らない。 ほとんど使ったことない。

92. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:44 

どれも日常生活でほぼ縁がないので 困らないかも。

93. 匿名 2021/01/31(日) 17:18:37 

今さっき大量に買い込んで来たところ 取り上げられたら料理面倒過ぎて鬱になると思う テレワークのお昼はインスタントラーメン率高い

94. 匿名 2021/01/31(日) 17:56:46 

お弁当にほぼ冷凍食品しか使わないから冷凍食品がなくなったら困る

95. 匿名 2021/01/31(日) 17:59:51 

>>44 私はブロッコリーも冷凍 しかも主食は冷凍のチャーハンとかだからミニトマト以外本当に全部冷凍だよ。 ヤバイかなw


posted by ちぇき at 23:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月26日

NEXCO中日本がフジ番組で謝罪と説明 SAグルメ紹介「テレビ局の事情でこの時期に放映…大変残念」

情報元 : NEXCO中日本がフジ番組で謝罪と説明 SAグルメ紹介「テレビ局の事情でこの時期に放映…大変残念」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2714059/


グルメ王・渡部建、兄姉が明かした本音にブチギレ 「サイテー」「もう二度と…」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 芸能人 グルメ王・渡部建、兄姉が明かした本音にブチギレ 「サイテー」「もう二度と…」

1. 匿名 2020/04/30(木) 13:36:40 

毎年の正月には、渡部が厳選した豪華なおせち料理を兄姉にも振る舞うなど、渡部のグルメぶりはプライベートでも健在だと明かされた。

しかしこのおせち料理に関して兄姉から本音が漏れる。「味がイマイチ」「母のおせちのほうが美味しかった」「味が濃かった」とグルメ王の絶賛する味に満足していなかったと笑いながら語っていく。 これを聞いた渡部は「サイテー」と激怒。「この2人はちゃんとした料理に慣れていない。もう二度と持っていかない、絶対食わせない」とブチギレたものの、このやりとりからも3人の仲の良さが滲み出ていた。 出典:static.blogos.com 1件の返信

2. 匿名 2020/04/30(木) 13:37:37 

めんどくさい

3. 匿名 2020/04/30(木) 13:37:42 

どーでもいい

4. 匿名 2020/04/30(木) 13:37:52 

何を語れと

5. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:01 

渡部が1番まともに見えた。 あの家に嫁いだの凄い。みんなお喋り。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:02 

佐々木希なんでこの人なのかな… 3件の返信

7. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:10 

自分が母親だったら「母のおせちのほうが美味しかった」なんて嬉しいなあ 5件の返信

8. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:12 

佐々木希はこの人が旦那でどう思ってるのかな 1件の返信

9. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:15 

渡部嫌い

10. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:36 

好きか嫌いかでいうと 嫌い

11. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:42 

ID:XOz9hOpgGG  こいつ、佐々木希とセックスできたらって調子乗ってるよね。 1件の返信

12. 匿名 2020/04/30(木) 13:38:51 

すごいどうでもいい…

13. 匿名 2020/04/30(木) 13:39:16 

グルメで嫁佐々木希とか勝ち組すぎるなこいつ

14. 匿名 2020/04/30(木) 13:39:24 

佐々木希は性格も良さそうなのになんでこの人選んだの… 2件の返信

15. 匿名 2020/04/30(木) 13:39:30 

職業がよくわからない

16. 匿名 2020/04/30(木) 13:40:06 

タイトルに悪意がある。笑 最近渡部さんの下げ記事おおくない? 1件の返信

17. 匿名 2020/04/30(木) 13:40:06 

>>7 ねぇ。いいじゃんねw

18. 匿名 2020/04/30(木) 13:40:39 

家の中でやってくれ!!

19. 匿名 2020/04/30(木) 13:40:53 

>>7 いい兄と姉だと思ったよ。 しかも渡部を溺愛してる感じだったし。

20. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:11 

>>16 そういうポジションが美味しい、というかそうやってイジってもらうしか芸が無くなってるよね最近。

21. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:17 

まったく似てない兄弟だった 1件の返信

22. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:18 

お姉さんの子供にかな?佐々木希が挨拶きたときまだ内緒だよって鼻つんってやってたって 1件の返信

23. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:32 

母親の料理は「ちゃんとした料理」じゃないの? 母の味の方が美味しくても別にいいじゃん。何が悪いの?

24. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:44 

>>21 にてはいなかったね

25. 匿名 2020/04/30(木) 13:41:47 

佐々木希はこの人のどこがよくて結婚したのかな?といつも見る度に思う おせちとかって食べ慣れた家や郷土の味がいいよね いくら高くて高級なものでも全てが美味しいとは限らないし 舌がこえすぎてるとそう言う舌になってしまってて…でも結局はシンプルな薄味とか求めたくなる事もあるよね

26. 匿名 2020/04/30(木) 13:42:10 

>>14 似た者同士でしょ

27. 匿名 2020/04/30(木) 13:43:00 

代金支払ってるなら意見言っても良いと思うけど、ただでもらってるなら否定的な意見は言うべきじゃないと思う。 口に合わないなら遠慮したら良いし作った料理人に失礼だよ 2件の返信

28. 匿名 2020/04/30(木) 13:43:13 

>>14 佐々木希は元ヤンだよ。 可愛くて清楚な感じなのに渡部が結婚できたのは見た目に反して中身が残念だから。ちなみに朴優樹菜とも親友。 1件の返信

29. 匿名 2020/04/30(木) 13:43:28 

だからどうしたっていう

30. 匿名 2020/04/30(木) 13:45:08 

料理人じゃないのにグルメ好きとか料理に拘り過ぎる人って自己愛が強いと思うんだけど関係ないかな? 結局、「オレ(私)が美味しいと言ったら美味しいんだ!」「美味しいとはオレが決める」って押しつけがなんかね

31. 匿名 2020/04/30(木) 13:45:49 

もしこれが自分の兄妹が言ってたら、貰って食べておいて味に文句言われるなら2度と送らない。普通に自分でネットなりて買えよ!と思ってしまう。

32. 匿名 2020/04/30(木) 13:45:52 

ネタでしょ そもそも渡部ってそんなグルメじゃないし キャラでやってるだけだよ

33. 匿名 2020/04/30(木) 13:45:59 

義母がおせち作ってるのに祖母がわざわざお店で買って出してたけど、誰も食べなかったの思い出すわ...作ってくれる人がいるなら買って行かなくてもいいと思う

34. 匿名 2020/04/30(木) 13:46:25 

ちょっとエキセントリックな兄弟だった 見た目も中身も… 悪気のない迷惑というか。 あれとちゃんと付き合える渡部はすごいのか同類なのか…言動をみるといつもすみませんって感じだったので、普段から付き合いで苦労してると思う。

35. 匿名 2020/04/30(木) 13:47:57 

>>27 まじめか(笑)

36. 匿名 2020/04/30(木) 13:49:03 

率直な感想で言えば あの兄弟なら渡部は奇跡的なイケメンになる。 姉兄から見たら可愛いのは伝わるけど プライバシーをベラベラしゃべりすぎ。 自分の兄弟だったら縁を切るかも

37. 匿名 2020/04/30(木) 13:51:16 

家でおせち作ってるなら、ローストビーフとかみんなで集まった時においしいものか、おつまみ系とかのほうが嬉しいな 和食屋さんのガチなおせちは持ってこられても おぉぉ...ってなりそう笑

38. 匿名 2020/04/30(木) 13:52:18 

渡部下げ凄くない? 業界内で渡部何かやらかしたのかな 1件の返信

39. 匿名 2020/04/30(木) 13:52:26 

見てたけど渡部苦労人だなって思った 毒親毒兄弟であんなにひねくれたのかな

40. 匿名 2020/04/30(木) 13:55:43 

>>38 逆にそれをネタにしてテレビ出まくってる 最近はYou Tubeが伸びないってのが鉄板ネタ

41. 匿名 2020/04/30(木) 13:55:53 

>>8 おのぞみどおりっ☆  だといいね…

42. 匿名 2020/04/30(木) 13:56:01 

エセビジネスグルメのくせに。

43. 匿名 2020/04/30(木) 13:56:47 

中嶋がかわいそうだよ。 1件の返信

44. 匿名 2020/04/30(木) 13:59:31 

開いて損したトピ

45. 匿名 2020/04/30(木) 14:03:11 

人の褌で相撲をとっているようにしか見えない

46. 匿名 2020/04/30(木) 14:03:44 

同じ母親の料理を食べて育ったんだから、渡部も兄姉も舌は同じ。高いだけの美味しくないおせちだっただけ。

47. 匿名 2020/04/30(木) 14:03:51 

>>27 いらないもの押し付けてきてお礼強制する人いるのよね。 1件の返信

48. 匿名 2020/04/30(木) 14:05:26 

どうでもいいけど現実の生活として料理にうるさい人と一緒にご飯食べててもおいしくない

49. 匿名 2020/04/30(木) 14:08:16 

昨日のZEROで有働さんに料理しなさそうって言っててすごく失礼だと思った。 本人はウケると思ってただろうけど。 性格の黒い部分がジワジワ出てきてる。

50. 匿名 2020/04/30(木) 14:23:47 

>>43 こじまだよ

51. 匿名 2020/04/30(木) 14:25:47 

似てないし渡部と比べるとものすごく老けて見えたし 話し方、目線、服装もちょっと変な人って感じだった お姉さんが画面に出た瞬間に 出さない方が良かったんじゃないと思ったもん

52. 匿名 2020/04/30(木) 14:34:33 

見てたけど別にブチギレても無かったし、ほのぼのした笑いだったと思うけど。大げさな記事だな。

53. 匿名 2020/04/30(木) 14:36:47 

渡部の皮膚感が苦手… たまにイケメン扱いされるけど 相方の方が絶対にかっこいいと思う 3件の返信

54. 匿名 2020/04/30(木) 14:38:58 

>>7 じゃあ直接言ってくれれば良かったのに。て事でしょ。

55. 匿名 2020/04/30(木) 14:42:16 

兄姉見たい 1件の返信

56. 匿名 2020/04/30(木) 14:43:23 

>>53 それは言わないであげてー。アトピーっぽいと思う。麒麟田村とかホリケンみたいな肌。 1件の返信

57. 匿名 2020/04/30(木) 14:43:59 

>>55 普通のおじさんとおばさんだったよ。綺麗ではない。

58. 匿名 2020/04/30(木) 14:52:38 

お姉さんの家、金持ちっぽい家だった

59. 匿名 2020/04/30(木) 14:54:23 

>>6 プライドの高い渡部が連れて歩くには容姿が良い女じゃないと駄目、容姿はすごく良いけどお馬鹿で中身ペラペラな佐々木希 お似合いじゃん

60. 匿名 2020/04/30(木) 14:55:56 

>>6 佐々木さんもまともな感覚を持っていたら違う人を選んでたと思う…

61. 匿名 2020/04/30(木) 14:59:21 

>>56 アトピーで外食三昧してるなら大馬鹿者だね 1件の返信

62. 匿名 2020/04/30(木) 15:01:08 

>>53 よく上半身裸のシャワー浴びてる気持ち悪いVが流れるけど、体の肌は普通なんだよね だから顔だけ肌がちょっとおかしい気がする 血行が悪いのか日焼けなのか、なんか悪いものが顔に溜まってる気がする(独自の見解です) 1件の返信

63. 匿名 2020/04/30(木) 15:02:50 

>>47 要らないなら遠慮すれば良いでしょ もらわなきゃ良いのよ

64. 匿名 2020/04/30(木) 15:06:28 

>>62 >>53 これだけ脱いでも色素沈着とか起こしてないし アトピーではなさそうだよね。 個人的な予想だけど、スポーツ観戦(高校野球やラグビー)を良くしているみたいだから 紫外線で顔の皮膚がダメージを受けてしまったのか 撮影用メイクが肌に合わないとかかな…と思った。

65. 匿名 2020/04/30(木) 15:06:36 

>>61 しょうがないね。仕事だから。

66. 匿名 2020/04/30(木) 15:10:18 

お母さんのおせちの方がおいしかったって言われたら、余分にお年玉あげちゃうわ。嬉しいよね 1件の返信

67. 匿名 2020/04/30(木) 15:12:09 

>>7 お店の人が見てたら気分悪いよ。

68. 匿名 2020/04/30(木) 15:15:19 

最近の渡部下げおかしい

69. 匿名 2020/04/30(木) 15:16:50 

>>6 佐々木希見た目は綺麗だけど口開けば残念なヤンキーだから、逆も言えると思う。。。 1件の返信

70. 匿名 2020/04/30(木) 15:18:50 

>>11 ゲスな思考、気持ち悪い

71. 匿名 2020/04/30(木) 15:19:40 

あーもう大嫌い…

72. 匿名 2020/04/30(木) 15:23:57 

いっつも偉そうで不愉快。 人によって態度変えるタイプ。 渡部は自分の事を買い被って児嶋の事をめちゃくちゃ馬鹿にしてるけど、児嶋の方が何百倍も面白いし好き。 1件の返信

73. 匿名 2020/04/30(木) 15:35:04 

>>7 例えば韓国人は小さい頃から辛いのに慣れてるから、辛くなきゃ美味しくないと思える それと同じで、親の味が美味しいかどうかは関係なく、美味しいと思い込んでるだけ

74. 匿名 2020/04/30(木) 15:35:07 

お姉さんが外見、言動微妙な人だった。

75. 匿名 2020/04/30(木) 15:36:22 

冗談が冗談に聞こえないキツさだから苦手。 相葉マナブ、早く降板して欲しいです。

76. 匿名 2020/04/30(木) 15:43:36 

変な年のとり方してるねー

77. 匿名 2020/04/30(木) 15:52:42 

エンタでコントしてたときは別に嫌いじゃなかったけど、グルメ言い出してから嫌いになった。 グルメ言うやつは大体面白くない。

78. 匿名 2020/04/30(木) 16:16:59 

好き嫌いはともかく渡部は高スペックすぎるよ実際いたら。寧ろ今は佐々木希のがもてないよ 。昔ならともかくかなり劣化して男から顔以外は魅力ない女だよ

79. 匿名 2020/04/30(木) 16:19:31 

元水関係のキャッチの男だから渡部は

80. 匿名 2020/04/30(木) 16:24:25 

誰が決めたグルメ王か知らないけど、渡部建はお店の紹介はよくやるけど味は本当に分かってるのか疑問だな。 テレビで観る限りV6長野博のほうが本当に食通だなと感じる。 1件の返信

81. 匿名 2020/04/30(木) 16:33:16 

>>66 もうおじさんとおばさんなのにお年玉w 1件の返信

82. 匿名 2020/04/30(木) 16:35:08 

>>80 たしかに 渡部はグルメ王っていうより外食王って感じ 長野君は自分でも料理するけど、渡部は殆ど料理できないから説得力不足って気がする

83. 匿名 2020/04/30(木) 16:39:39 

>>72 わかる、偉そうだよね。 児嶋の方が面白いし、人の良さそうな感じがいい。 前にローカル番組で児嶋だけ出てたけど、気遣いの人だなーと思ったよ。 渡部はローカルをバカにしてそう。

84. 匿名 2020/04/30(木) 17:10:18 

>>81 こどもはいくつになってもこどもなんだよ。じじばばになっても、可愛いもんよ。

85. 匿名 2020/04/30(木) 18:01:56 

見てたけど楽しそうなお兄さんお姉さんだった。 正解渡部かなーって思ったけどヒントでイケメンって出て違うと思ったらやっぱり渡部だった(笑)

86. 匿名 2020/04/30(木) 19:27:55 

読み聞かせ一日10冊。数字にこだわる渡部らしい。頭のいい子に育てたいという思いが強すぎると、佐々木希はしんどくなると思う。

87. 匿名 2020/04/30(木) 20:17:31 

渡部、おばちゃんに見えてきた

88. 匿名 2020/04/30(木) 20:26:29 

>>28 ニノと別れて そういうスキを突かれたんじゃないかしら?

89. 匿名 2020/04/30(木) 20:48:53 

渡部の食べ方や食レポを見ていると味オンチなのかな?って思うんだけど。 本当にグルメならあんな表現しない。 やっぱキャラだよね。

90. 匿名 2020/04/30(木) 21:30:18 

>>1 この長所も取り柄もない下品なドブスは 栄養摂取してるから、栄養オーラで一般人を引き寄せているよね! 飲食店のテイクアウトの宣伝をしてるから 極悪人ってわけでもない

91. 匿名 2020/04/30(木) 23:08:26 

>>69 この人、波乱万丈で紹介されてたけど素朴ないい子そうだったよ。 秋田ではいつも自販機のうどん食べてたって話が可愛かった

92. 匿名 2020/04/30(木) 23:09:22 

>>22 モーえ〜!!


posted by ちぇき at 21:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

グラドル夏川純の今 夫が営むレストランを手伝っている姿も?

情報元 : グラドル夏川純の今 夫が営むレストランを手伝っている姿も?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2723491/


米テキサス州のレストランで客が「会計を倍に」と要望 チップも支払い、約22万円“支援” | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 生活 米テキサス州のレストランで客が「会計を倍に」と要望 チップも支払い、約22万円“支援”

1. 匿名 2020/05/04(月) 22:13:36 

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、米国テキサス州では4月30日(日本時間5月1日)に外出禁止令が解かれた。

その客は店員に代金を倍にするように頼んだというのだ。 フェルナンデスさんは驚きながらも伝票を作成。客は倍となった新しい伝票を受け取った。これのみならず、300ドル(約3万2000円)のチップをピコフさんに、さらに「店に」と、1000ドル(約10万7000円)を支払った。その合計金額はなんと2029ドル(約21万7000円)であった。 ピコフさんは「なぜ僕に支払ってくれるのか分かりませんでした。でも、彼はレストランが営業を再開し、リスクの高い中、コミュニティに貢献してくれていることに大変感謝していると言っていました」 フェルナンデスさんは「本当に言葉になりません。極めて寛大なことであり、とても驚きました」と感謝の気持ちを述べた。 出典:encount.press 3件の返信

2. 匿名 2020/05/04(月) 22:14:18 

全ガル民が泣いた 1件の返信

3. 匿名 2020/05/04(月) 22:14:30 

紳士やなぁ

4. 匿名 2020/05/04(月) 22:14:44 

>>2 泣いてねーよ 5件の返信

5. 匿名 2020/05/04(月) 22:14:45 

かっこいい アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/04(月) 22:14:47 

粋〜 1件の返信

7. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:05 

イイハナシダナー

8. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:08 

金持ちのやる事は分からん 1件の返信

9. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:24 

>>4 泣けよ

10. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:25 

へえ お店を開いてくれることに感謝されるんだアメリカは 4件の返信

11. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:37 

ザ、サプライズいい人

12. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:37 

テキサスはステキサ 4件の返信

13. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:46 

私もお金に余裕あるから友達のお店救いたいけど受け取ってもらえるんだろうか 4件の返信

14. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:46 

すごいね その店が好きで閉まって欲しくなかったんだろうね

15. 匿名 2020/05/04(月) 22:15:52 

粋なお金の使い方だな

16. 匿名 2020/05/04(月) 22:16:46 

早く地震のトピ立てなよ 地方ならまだしも首都圏に震度4の地震だよ?

17. 匿名 2020/05/04(月) 22:17:32 

吹き替えで再生された

18. 匿名 2020/05/04(月) 22:17:45 

>>13 0を1つ増やした金額を支払います とか言ってみたい

19. 匿名 2020/05/04(月) 22:17:51 

20. 匿名 2020/05/04(月) 22:18:21 

>>4 さぁ泣くんだ!!

21. 匿名 2020/05/04(月) 22:18:44 

トピ立てたってロクな事書き込まないだろ。

22. 匿名 2020/05/04(月) 22:18:57 

お金あるところにはあるもんだな でも潰れて欲しくないお店だったんだろうな

23. 匿名 2020/05/04(月) 22:19:26 

>>4 全米だって泣いてねーけど泣いてる

24. 匿名 2020/05/04(月) 22:19:39 

地震のトピまだ?

25. 匿名 2020/05/04(月) 22:19:57 

>>12 >>4から座布団贈呈

26. 匿名 2020/05/04(月) 22:20:33 

こんなことは出来ないけど、貰える10万は地元のお店のために使うと旦那と決めている!

27. 匿名 2020/05/04(月) 22:21:05 

行きつけの美容院だけは無事でいてほしい そこだけは支援してもいいと思ってるけどしてはいない

28. 匿名 2020/05/04(月) 22:21:20 

あー、もうすき… 3件の返信

29. 匿名 2020/05/04(月) 22:22:10 

>>4 素直になれって

30. 匿名 2020/05/04(月) 22:24:06 

>>28 すき焼き食べたいわ

31. 匿名 2020/05/04(月) 22:25:05 

うちの店にも来てー!!

32. 匿名 2020/05/04(月) 22:25:21 

潰れてほしくないお店、ホテル、旅館とかあるよね。 余裕がある訳じゃないけど、コロナが落ち着いたら少しでも貢献したい。

33. 匿名 2020/05/04(月) 22:26:16 

最初からそうするつもりで食事に出かけたんだろうけど、料理も美味しかったし、接客も良かったんだと思う。 じゃないと絶対に実行しない。

34. 匿名 2020/05/04(月) 22:29:41 

こういうのいらない 飲み屋で働いてた時に多かったけど一人でネコババするわけにもいかないしトラブルの元 忙しい時にお釣り要らないからってやられてレシートと釣り銭ゴミ箱に捨ててやった 1件の返信

35. 匿名 2020/05/04(月) 22:29:51 

かっけー!!

36. 匿名 2020/05/04(月) 22:32:03 

>>13 え、カッコいいな!

37. 匿名 2020/05/04(月) 22:33:00 

>>12 だまされて下から読んでもうた~!w

38. 匿名 2020/05/04(月) 22:34:59 

>>13 匿名で寄付するとか? 1件の返信

39. 匿名 2020/05/04(月) 22:36:05 

今日も馴染みの店が大変やから食べに行ってきたー! とかTwitterに書いてる友人に見習ってほしいよ。 自粛中だっていうのにたかだか3,000円かそこら 使ったくらいで支援したつもり… 2件の返信

40. 匿名 2020/05/04(月) 22:38:30 

こういうリスクを伴いながら働いてる方々に気持ちをチップにするなんて紳士だね。 お金溜め込んでる金持ちジジイほどケチで金使わないから寄付なんて絶対にしないし、なんなら民度が低く店員に怒鳴るぐらい。 本当に素敵な人だわ…

41. 匿名 2020/05/04(月) 22:39:24 

>>1 後にこの話をきっかけにヒルナンデスが始まったのであった

42. 匿名 2020/05/04(月) 22:41:06 

>>1 うちの旦那が今日Uberで大阪の茶屋町にあるタワマンにお弁当を届けに行ったら、正規の配送料とは別にチップもいくらか支払ってくれたみたい。 さすが金持ちって思ったわ。 1件の返信

43. 匿名 2020/05/04(月) 22:43:27 

>>38 個人の店に匿名で寄付ってどうするんだ?300万くらいカンパしたいけど、どうしたらいいか悩む 2件の返信

44. 匿名 2020/05/04(月) 22:45:13 

>>39 いいじゃん。金額の問題じゃないよ。店は数千円でも感謝してるはず。 1件の返信

45. 匿名 2020/05/04(月) 22:47:11 

記事になっただけで日本の実業家や社長も経済回そうと動いてるんだよ。知らないのは庶民だけ

46. 匿名 2020/05/04(月) 22:49:27 

アメリカンやね!!

47. 匿名 2020/05/04(月) 22:50:28 

>>43 かっこよすぎる。うちの店にも寄付してくれへん?

48. 匿名 2020/05/04(月) 22:55:25 

>>28 トピ間違ってるよ!

49. 匿名 2020/05/04(月) 23:01:23 

>>6 さらっと粋なことができる人いいよね。粋に生きたい

50. 匿名 2020/05/04(月) 23:02:21 

こういう募金というか寄付の精神はすごいよね。尊敬する。なかなかできることじゃないよ。

51. 匿名 2020/05/04(月) 23:06:43 

アメリカで長いことウエイトレスしてたけど、料金より高いチップとか、料金に関係なく数百ドルとか置いていく人普通にいる。 年収の3分の一とか半分を通ってる教会に自動振り込みにしている人もいるし、キリスト教(寄付や施し)の考えや文化が根強いているからだと思う。

52. 匿名 2020/05/04(月) 23:11:54 

>>39 あんたみたいな人がいつも口だけなんだろね

53. 匿名 2020/05/04(月) 23:12:06 

ちなみにマックも医療関係で働いてる人には「サンキューミール」って、ID見せると無料になるのもやってる

54. 匿名 2020/05/04(月) 23:16:24 

>>44 そうなんだけど、多分「持ち帰り」じゃなくて「食べてきた」って所にイラッとしてるのかな、って思った。

55. 匿名 2020/05/04(月) 23:17:04 

>>8 このお店がすきなんだな 1件の返信

56. 匿名 2020/05/04(月) 23:19:56 

>>13 その店で一番たっっっかい酒をボトルで注文して釣りは受け取らない、とか。 1件の返信

57. 匿名 2020/05/04(月) 23:26:58 

>>10 外出禁止令が解かれたからって書いてあるじゃん

58. 匿名 2020/05/04(月) 23:32:58 

かっこいいね

59. 匿名 2020/05/04(月) 23:33:19 

>>28 人も国も違うし! しっかりしーや!

60. 匿名 2020/05/04(月) 23:34:31 

>>12 頭の回転モーター並みやな。

61. 匿名 2020/05/04(月) 23:39:51 

こんな状況でもお金があるって羨ましいわw

62. 匿名 2020/05/04(月) 23:50:27 

10万円は絶対に旅行に使います! 秋までには終息願う。

63. 匿名 2020/05/04(月) 23:57:15 

お金持ちだったらやりたい

64. 匿名 2020/05/05(火) 00:18:53 

テキサスにはオイルマネーで潤った富豪がいる お父さん1人が石油会社の重役でお母さんと息子2人大麻漬けでボーッとしているだけの家庭に遊びに行ったことがある ちなみに奥様はアル中でもあった 一生遊んで暮らせるだけのお金はあると息子が言っていて無気力だった 今も元気か気になる

65. 匿名 2020/05/05(火) 00:32:49 

私も好きな店に「お釣りはいいです」くらい言いたい! でも8,000円くらいの会計ならいいけど、10,500円とかだといくら出せばいいのかわかんないなw

66. 匿名 2020/05/05(火) 00:43:43 

日本にチップのような制度はないけど、素敵な接客をしてくれた店員さんにチップ渡したくなる カードサイズの封筒に一言とワンコイン入れて、コロナの中働いてくれてる人に渡したい

67. 匿名 2020/05/05(火) 00:59:52 

>>56 私もコロナ明けたら友達のお店に行くつもり 一番高いボトルだとあからさまな感じがしちゃうしそこまでのお金持ちではないから、いつものボトルの上位を入れて皆で飲みたい

68. 匿名 2020/05/05(火) 01:27:20 

>>12 いいなぁ。私もこういうコメントがスッと出てくるようになりたい。

69. 匿名 2020/05/05(火) 01:39:15 

>>42 Uberが仕事なの?旦那、バイト?

70. 匿名 2020/05/05(火) 02:18:12 

このお客は間違いなく神様だろう

71. 匿名 2020/05/05(火) 02:58:09 

日本の議員さん達、聞いた?この状況でも給料半分カットも言い出さないもんね。

72. 匿名 2020/05/05(火) 03:35:23 

>>10 きちんと読みもしないで嫌味たらしい文章に草 こういう人が県外ナンバーの車に反射的に嫌がらせするんだろうな

73. 匿名 2020/05/05(火) 05:03:46 

>>55 地域の経済活動の為だと思った。 犯罪抑止にも繋がるかもね。

74. 匿名 2020/05/05(火) 06:12:46 

>>1 キリスト教ではお金持ちは天国に行けない 行く為には善行として貧しい人に寄付をしたり良い行いをする必要があるから それをすれば神様が救ってくれるから、凄い金額の寄付をする

75. 匿名 2020/05/05(火) 08:47:30 

お金に余裕ある人ぜひ真似して 日本経済回してほしい

76. 匿名 2020/05/05(火) 10:04:53 

>>10 普段から嫌味ばかり言ってそうだね

77. 匿名 2020/05/05(火) 11:49:36 

コロナでも働く側としたら本当にありがたいと思う。私もお金じゃないけどこんな時期に大変ねとか頑張ってねとか言われるだけで本当に救われる!

78. 匿名 2020/05/05(火) 12:27:33 

>>43 すごいねあなた。尊敬します。 匿名でできるかどうかわからないけど小切手ポストに入れるとかかな?

79. 匿名 2020/05/05(火) 13:05:52 

ウチのお客さんもこれから現金も必要だろうし大変だろうからって10万円多く払って行ってくれた 本当に感謝しかない

80. 匿名 2020/05/05(火) 13:07:34 

自分がお金持ちならなんとか何に使われるかわからない団体に寄付しないで、個人のお店や中小に直接渡したい

81. 匿名 2020/05/05(火) 13:10:53 

>>34 溢れ出る底辺臭

82. 匿名 2020/05/05(火) 14:38:39 

素敵やん

83. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:23 

>>10 貴方は発言しない方が全人類に感謝される


posted by ちぇき at 14:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする