気がつけば最近食べてない野菜 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/';
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
料理・食べ物
気がつけば最近食べてない野菜
1. 匿名 2021/02/23(火) 14:19:02
とうもろこし
好きだけどわざわざ買うほどではない
6件の返信
2. 匿名 2021/02/23(火) 14:19:22
パプリカ 6件の返信
3. 匿名 2021/02/23(火) 14:19:49
水菜
使うことがない 11件の返信
4. 匿名 2021/02/23(火) 14:19:51
アスパラガス
なんか苦手で買ったことない 3件の返信
5. 匿名 2021/02/23(火) 14:19:55
きゅうり
冬は、高い
カイワレかブロッコリーでサラダのグリーンは代用
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2021/02/23(火) 14:19:56
カリフラワー、スーパーでも見当たらない 4件の返信
7. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:01
きうり 2件の返信
8. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:06
とうもころしって野菜なんだ?
初めて知った 4件の返信
9. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:10
ブロッコリー
味も苦手だけど、
自分で、あの小さな小さなツボミ全てをちゃんと洗いきれていない気がするから
10. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:11
カリフラワー
たけえ 2件の返信
11. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:25
野菜全般食べてない
体に良くないの分かってるし吹き出物も増えてきたけど調理が面倒で 4件の返信
12. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:29
>>2
なんでだろう。最近日本産を見ないなあ。お隣の国のは見るけど
そんな安いスーパーじゃないのになあ 4件の返信
13. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:30
>>3
サラダに使わないの? 1件の返信
14. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:40
セロリ
好きだけど買うと余っちゃう 3件の返信
15. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:42
春菊
16. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:50
ニンニクの芽
日本産見た事ない 1件の返信
17. 匿名 2021/02/23(火) 14:20:58
>>1
きゅうり
上のお口では食べてない 3件の返信
18. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:15
ラディッシュ
あればかわいいけどわざわざ買わんねぇ 1件の返信
19. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:20
>>3
鍋に入れたらあっという間に消費する 1件の返信
20. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:29
>>17
その言い方やめんかいw 3件の返信
21. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:33
かぼちゃ
最近うちの近くのスーパー、海外産のかぼちゃしか置いてない。
海外産のかぼちゃって味が薄くて苦手。 1件の返信
22. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:43
ほうれん草
23. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:46
かいわれ大根
ブロッコリースプラウトは買うけど
24. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:49
きゅうり。
食べたいけどずっと高い。 1件の返信
25. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:01
>>12
私は普通のスーパーだけど逆に韓国産を見なくなった
宮城かどっかの
ちょっとお高いよね
26. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:13
>>3
豚しゃぶで大量消費できるよ
27. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:16
>>11
マルチビタミンサプ飲めばー?
三週間分で400円くらい 1件の返信
28. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:16
アボガド
わざわざ買わない 1件の返信
29. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:17
14
残りはスープ入れるといいですよ、
あと細かくして炒め物
ミートスパゲティに玉ねぎと入れるとかなりおいしい
30. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:24
>>8
え。。。 1件の返信
31. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:38
>>20
独り言すごいね 2件の返信
32. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:54
レタス
1玉100円でお得感あるけど、冬場は体を冷やしそうで食べない。
33. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:56
>>13
>>19
サラダには使わないかなーなんか苦手
でもお鍋には入れたら美味しそうね
これから買ってくるありがとう 4件の返信
34. 匿名 2021/02/23(火) 14:23:14
>>7
きゅうり?
キウイ?
(笑)
35. 匿名 2021/02/23(火) 14:23:19
>>8
>>30
穀類扱いってことかな?
36. 匿名 2021/02/23(火) 14:23:49
>>11
アボカドを食べるとか 1件の返信
37. 匿名 2021/02/23(火) 14:23:58
なす
作ってたから、夏は毎日毎日食べてた
でも冬は買ってまで食べたいと思わなくて
今日、もらって久しぶりに麻婆茄子を作ろうと思ったら、ナスの切り方を間違えて細切りにし過ぎた
38. 匿名 2021/02/23(火) 14:24:31
>>11
調理しなくていいのを買えばいいよ!
レタス一枚むいて食べるとか、ミニトマトとかどう? 1件の返信
39. 匿名 2021/02/23(火) 14:24:54
ロマネスコ
田舎なので道の駅でしか売ってない
そして道の駅の直売所は冬はお休みしてる
好きなんだけどなー 1件の返信
40. 匿名 2021/02/23(火) 14:24:55
せり
41. 匿名 2021/02/23(火) 14:24:59
>>31
バレバレだよね 笑
42. 匿名 2021/02/23(火) 14:25:07
>>3
確かに
そこまで美味しくない事に気が付いた笑
しゃぶもレタスの方が美味しいし、サラダもそこまでかなと
1件の返信
43. 匿名 2021/02/23(火) 14:25:20
豆苗
水につけておけばまた生えてくるとは言え、コスパそんなによくないよね。味は好きなんだけど、他の野菜買っちゃう。
44. 匿名 2021/02/23(火) 14:25:29
>>14
残りはスープ入れるといいですよ、
あと細かくして炒め物
ミートスパゲティに玉ねぎと入れるとかなりおいしい 1件の返信
45. 匿名 2021/02/23(火) 14:25:31
>>12
近所のスーパー、そんなにチェーン展開してない八百屋の発展版のところは国産だけ(158円)
チェーン展開してる大手は韓国産だけ(128円)
今日もパプリカ買ってくる予定だけど、もちろん国産の方にするよ
46. 匿名 2021/02/23(火) 14:25:38
>>10
高いよね
安いとき見たことがない
昔はよく食べたけど、値上がったのかな?
47. 匿名 2021/02/23(火) 14:25:48
カブとか食べてないな
大根ばっかり 1件の返信
48. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:02
カイワレ
最近はずっとブロッコリースプラウトを買ってる
味は全然違うけど彩りとしては同じだから栄養価を重視してる
49. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:24
>>14
浅漬けなんてどう? 1件の返信
50. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:27
>>14
居酒屋みたいに浅漬けにしてるよ 1件の返信
51. 匿名 2021/02/23(火) 14:26:34
>>16
国産のものは春〜初夏の頃に出回るよ!
中国産は論外だから、ニンニクの芽大好きなのにその時期しか食べられないわ 2件の返信
52. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:02
ゴーヤ
夏以来食べていない
53. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:03
>>20
全然おもしろくないんだけど大丈夫? 1件の返信
54. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:05
>>1
分かる。コーンの缶詰ばかり買ってる
55. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:07
とんぶりって野菜で良いのかな?
畑のキャビアとも言われているホウキ草の実、酢のものにすると美味しいのに暫く見ない。
56. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:10
芋がら
フキ
好きなんだけど金出して買うのもなあ
57. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:14
去年旦那が尿管結石になってからほうれん草食べてない。
ほうれん草だけ避けてるけどそれで効果があるのか謎。
58. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:16
ホウレンソウ高いし
59. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:28
アボカド
3回連続で中に黒い斑点があって買わなくなった
何が原因なんだろう
60. 匿名 2021/02/23(火) 14:27:55
トマト
茄子
山芋
61. 匿名 2021/02/23(火) 14:28:11
ブロッコリー カリフラワー
おかずにならん 1件の返信
62. 匿名 2021/02/23(火) 14:28:19
しめじ
ある日、実はそんなに好きじゃないことに気付いて買わなくなった
63. 匿名 2021/02/23(火) 14:28:24
アボカド。
前は1個100円で買えたから毎日4分の1にして食べてたのに今150~200円くらいして買えない…
64. 匿名 2021/02/23(火) 14:28:45
>>1
季節野菜を今挙げる!?
65. 匿名 2021/02/23(火) 14:28:58
蓮根、牛蒡、カボチャ、ジャガイモ
野菜なのに太りそう。
66. 匿名 2021/02/23(火) 14:29:28
国産にんにく
67. 匿名 2021/02/23(火) 14:29:30
>>27
>>36
>>38
ありがとう
みんな優しい
68. 匿名 2021/02/23(火) 14:29:56
>>51横
国産のニンニクの芽ってあるんだ!
春になったら探してみる〜
ありがとう
69. 匿名 2021/02/23(火) 14:30:10
豆苗
先代のセキセイインコ♀は豆苗に目がなくて、切らさないように心掛け、人間はおすそ分けもらっている感じでした
今飼っている子♂は何故か豆苗が怖いらしく、見せると逃げちゃう
なので買わなくなってしまった 2件の返信
70. 匿名 2021/02/23(火) 14:30:19
>>44 >>49 >>50
ありがとうございます!
浅漬けいいですね!鍋もミートソースもいいかも!
今時期なのかな?セロリ安いので買ってこようと思います😊
71. 匿名 2021/02/23(火) 14:30:29
あく抜く野菜全部 めんどくさくて
72. 匿名 2021/02/23(火) 14:30:40
>>31
>>53
あんまりいじめないで
73. 匿名 2021/02/23(火) 14:31:00
>>33
私も水菜のサラダ苦手
口にいつまでも残る感がどうにも
74. 匿名 2021/02/23(火) 14:31:01
>>12
国産のパプリカは季節野菜だよね
初夏に出てると思う
韓国のパプリカが通年あるのが謎
75. 匿名 2021/02/23(火) 14:31:02
トマト
1人暮らしには高いからねえ
76. 匿名 2021/02/23(火) 14:31:03
>>1
時期的に夏じゃないか?
77. 匿名 2021/02/23(火) 14:31:42
>>69
うちもw
豆苗は基本インコちゃんのものなんだけど、スープに色がほしくて人間の分をちょっともらってるw
78. 匿名 2021/02/23(火) 14:31:44
1件の返信
79. 匿名 2021/02/23(火) 14:32:36
80. 匿名 2021/02/23(火) 14:33:00
じゃあ下の口で?食べ物粗末にしないで…。
81. 匿名 2021/02/23(火) 14:33:40
にんじん
82. 匿名 2021/02/23(火) 14:34:28
まいたけ、えのき、えりんぎ
83. 匿名 2021/02/23(火) 14:36:34
小松菜 おひたし以外にみんなどう使ってるのか謎 1件の返信
84. 匿名 2021/02/23(火) 14:37:07
ミックスベジタブル
コロナで失業してお弁当作らなくなって、買わなくなった。彩りに便利で買ってた。
85. 匿名 2021/02/23(火) 14:37:36
ドンキーコング
86. 匿名 2021/02/23(火) 14:38:01
もやし、アスパラ、人参
87. 匿名 2021/02/23(火) 14:39:08
>>4尿の臭いがヤバくなるから食べない
88. 匿名 2021/02/23(火) 14:39:27
>>2
イオンはもれなく韓国産
マックスバリュだけど、韓国産しかないから買わなくなった
カラーピーマン?とか国産で売ってたりするし、代わりにそれを買うわ
89. 匿名 2021/02/23(火) 14:39:51
>>1
とうもろこしは夏なのでは?
90. 匿名 2021/02/23(火) 14:40:10
>>2
好きだなんだけど、結構お高いのよね
91. 匿名 2021/02/23(火) 14:40:19
>>2
好きだなんだけど、結構お高いのよね
92. 匿名 2021/02/23(火) 14:40:20
蓮根
高いから・・かな
93. 匿名 2021/02/23(火) 14:40:40
かいわれ
セロリ
カリフラワー
アボカド
みょうが
94. 匿名 2021/02/23(火) 14:41:13
>>69
豆苗めっちゃ買うw
インコちゃんの餌にもなるんや
栄養素があるイメージでむしろこれだけ食べとけば良いんじゃないかと思ってる
95. 匿名 2021/02/23(火) 14:41:52
>>4
ベーコンと炒めると美味しいよー
96. 匿名 2021/02/23(火) 14:42:30
>>3
水菜とトマトと豆腐と揚げたじゃこを醤油ドレッシングで食べると止まらなくなるよ 2件の返信
97. 匿名 2021/02/23(火) 14:42:46
>>6
美味しい食べ方がよくわからない 3件の返信
98. 匿名 2021/02/23(火) 14:43:10
じゃがいも
かわむきめちゃくちゃ嫌い
99. 匿名 2021/02/23(火) 14:43:55
ほうれん草
調理するとき指がイガイガ(痒いというか)するので使わなくなった
100. 匿名 2021/02/23(火) 14:44:06
>>3
野菜の中でも飛び抜けて食物繊維が豊富だからお通じに良いよ
101. 匿名 2021/02/23(火) 14:44:20
>>96
横だけどおすすめのドレッシングありますか? 1件の返信
102. 匿名 2021/02/23(火) 14:44:31
>>1
セロリですね
ポトフ作るときしか使わない 1件の返信
103. 匿名 2021/02/23(火) 14:44:34
>>21
メキシコ産は国産より美味しい時があるよ 1件の返信
104. 匿名 2021/02/23(火) 14:45:17
チンゲン菜かなぁ
食べたいけど畑で小松菜や菜花があるからまた今度って感じでなかなか食べれない
105. 匿名 2021/02/23(火) 14:45:25
>>28
カだよ
アボカド
avocado
106. 匿名 2021/02/23(火) 14:45:44
>>3
水菜栄養なさそう
水菜買うんだったらいつも白菜買ってる
107. 匿名 2021/02/23(火) 14:45:45
>>78
食べ方誰か教えてw 1件の返信
108. 匿名 2021/02/23(火) 14:45:57
>>101
適当に手作りで大丈夫だよ
その際に味の素を入れるとマイルドになるよ 1件の返信
109. 匿名 2021/02/23(火) 14:46:11
>>3
ツナ、醤油、ごま油、カンタン酢、ゴマと一緒にあえたら無限に食べられるほど美味しいよ
子供も大好き
110. 匿名 2021/02/23(火) 14:46:17
>>10
安さが売りのお気に入りのスーパーでも300円するからいつも迷うわ、好きだから食べたいんだけど
111. 匿名 2021/02/23(火) 14:46:37
みょうが食べたくて値段見たらびっくりした
ハーゲンダッツ買えるじゃん🍨
112. 匿名 2021/02/23(火) 14:46:43
>>108
へー、すごいですね
試してみよう😃
113. 匿名 2021/02/23(火) 14:47:08
カリフラワー
114. 匿名 2021/02/23(火) 14:48:00
>>3
最近水菜しゃぶしゃぶにはまってるよ。
安価で買えるしお鍋にするとあっという間に煮える。
準備も楽だし良かったら使ってみてー。
115. 匿名 2021/02/23(火) 14:48:11
>>17
>>20
めっちゃ笑った
116. 匿名 2021/02/23(火) 14:48:22
>>33
水菜をサッと茹でて絞って2~3cm位に切る
ツナと加えて一寸のお醤油とマヨネーズであえると最強のサラダに成るよ
ご飯三杯はいける
117. 匿名 2021/02/23(火) 14:49:03
空芯菜 1件の返信
118. 匿名 2021/02/23(火) 14:49:29
>>102
セ○リとかポ○フとかいやらしい!! 1件の返信
119. 匿名 2021/02/23(火) 14:49:42
うちの近所だと水菜はいま298円するけど、他の地域ではもっと安く買えるの? 1件の返信
120. 匿名 2021/02/23(火) 14:50:22
>>117
にんにく炒めがめちゃくちゃ好き
スーパーで売ってないのが残念 1件の返信
121. 匿名 2021/02/23(火) 14:50:47
水菜と白菜って栄養一緒ですか?
122. 匿名 2021/02/23(火) 14:50:56
山芋、もう少し安かったらなぁ。
123. 匿名 2021/02/23(火) 14:53:53
>>120
おいしーよね!
124. 匿名 2021/02/23(火) 14:53:55
>>4
バター醤油で炒めたら美味しいよ。天ぷら、フライもいけるよ。
125. 匿名 2021/02/23(火) 14:54:02
トマト 夫が嫌いだから
126. 匿名 2021/02/23(火) 14:54:18
パクチー
127. 匿名 2021/02/23(火) 14:54:59
>>118
は い ?!
128. 匿名 2021/02/23(火) 14:55:04
>>24
きゅうり今日のみの
お買い得で1本58円
どうしても食べたくて数本買ってしまった…
白菜は今ものすごく安いのに
私がだいぶ買ってない野菜は
芽キャベツとロマネスコです
129. 匿名 2021/02/23(火) 14:55:27
>>2
近所のスーパーはどこも単品売りが基本だから、そうなると袋売りのピーマンの方がコスパがいい
だから買わないことが多いな
130. 匿名 2021/02/23(火) 14:55:57
鍋にすると野菜沢山取れていいけど味付けがマンネリ化だわー
131. 匿名 2021/02/23(火) 14:56:50
>>97
温野菜にするとおいしいですよ、
132. 匿名 2021/02/23(火) 14:56:51
クレソン
133. 匿名 2021/02/23(火) 14:57:28
クレソン
芽キャベツ
白アスパラ
紫キャベツ
映えそうなチャラい野菜は贅沢品だからなかなか買えないよー
134. 匿名 2021/02/23(火) 14:57:35
>>103
それ〇
135. 匿名 2021/02/23(火) 15:00:24
>>39
見た目が気持ち悪い。カリフラワーの仲間でしょ。
136. 匿名 2021/02/23(火) 15:00:46
>>3
水菜って何気に緑黄色野菜だよね
137. 匿名 2021/02/23(火) 15:00:57
からし菜
どこに売ってますか?
138. 匿名 2021/02/23(火) 15:02:37
>>51
プランターで植えたらいいよ、割と簡単に育つよ
139. 匿名 2021/02/23(火) 15:02:53
ピーマン
高いし使い道ない
140. 匿名 2021/02/23(火) 15:04:31
人参
自分も旦那も、食べられないことはないけどそんなに好きでもないので、カレー、シチュー、肉じゃがなどに入れなくなった
141. 匿名 2021/02/23(火) 15:05:34
小松菜!?part2前回のトピの主です。
相変わらず小松菜を沢山食べています。
今日、餃子に入れる白菜やキャベツの代わりに小松菜を刻んで入れると美味しい、という情報を仕入れて作ってみたくなりました。
また小松菜レシピ情報交換したり、小松菜愛を語りま...
1件の返信
142. 匿名 2021/02/23(火) 15:05:52
>>119
高いね!
うちの方は安いと98円で売ってる
1件の返信
143. 匿名 2021/02/23(火) 15:06:34
>>8
私も食事するときは野菜の分類ではないかな。
お米、小麦、アワ、ヒエとかと同じで穀物は主食として捉えてる。
でも、ヨーロッパではお米が野菜扱いされてる場所もあるしバランス良くおいしく適量摂ればOKにしてる!
144. 匿名 2021/02/23(火) 15:08:42
>>3
冷凍出来るから、小松菜みたいに味噌汁に入れたりする
145. 匿名 2021/02/23(火) 15:10:01
>>142
いいなあ!それなら毎日買ってしまう
146. 匿名 2021/02/23(火) 15:11:36
>>141
ありがと‼️
147. 匿名 2021/02/23(火) 15:13:41
モロヘイヤ
148. 匿名 2021/02/23(火) 15:13:49
紫のカブとか、ズッキーニとか使い道が乏しいから
買わないわ。
炒める、煮る、鍋とかで決まった野菜になるよね
149. 匿名 2021/02/23(火) 15:16:28
ラディッシュって結局なんなの?
150. 匿名 2021/02/23(火) 15:21:14
>>6
わたしもカリフラワーってなんか苦手だわ
151. 匿名 2021/02/23(火) 15:25:03
かぼちゃ
あれば食べるけど、自分で調理してまで食べたいって思わない
152. 匿名 2021/02/23(火) 15:25:15
カリフラワー
153. 匿名 2021/02/23(火) 15:26:57
>>33
なんかこの人素直でいい人なんだろうな…って自分のことを振り返って反省してしまった
154. 匿名 2021/02/23(火) 15:28:04
>>97
茹でたてにマヨネーズが一番好き
155. 匿名 2021/02/23(火) 15:31:39
ジャガイモが最近高くて買ってない。ジャガイモの味噌汁が好きなんだけど食べてないなぁ。
156. 匿名 2021/02/23(火) 15:43:41
レタス
コストコの熊本県産ロメインレタス、先日テレビでコストコ達人が紹介してたから買ってきた。
白菜くらい大きい。
剥きやすいし洗うのもサッとで良くて感動…
157. 匿名 2021/02/23(火) 15:48:45
>>8
野菜でしょ⁉️
158. 匿名 2021/02/23(火) 15:59:03
カリフラワー
159. 匿名 2021/02/23(火) 16:00:03
>>107
天ぷら、最高
160. 匿名 2021/02/23(火) 16:00:57
カリフラワー
何か高い
161. 匿名 2021/02/23(火) 16:08:42
>>12
うちの近所のスーパーは国産増えたよ!というか地産のパプリカがメインで売ってるから沢山買ってるよ!昔はニュージーランド、韓国産ばかりだったからニュージーランド産買ってたけど。
162. 匿名 2021/02/23(火) 16:09:41
夏野菜全般。トマトとかキュウリは家で育てたりもらったりで夏の間は消費が大変だからわざわざ買わないかも。でも今ピーマン食べたい
163. 匿名 2021/02/23(火) 16:14:11
ほうれん草
夫に結石の経験があり体に悪いので
164. 匿名 2021/02/23(火) 16:30:30
>>7
杏さんの差し入れ思い出したわw 1件の返信
165. 匿名 2021/02/23(火) 16:49:27
春菊。白和えとすき焼きの時くらいしか買わない。
166. 匿名 2021/02/23(火) 17:05:51
ヤングコーン
167. 匿名 2021/02/23(火) 17:15:51
パプリカ こか国産のは高い
168. 匿名 2021/02/23(火) 17:17:37
>>61
どっちも天ぷらにするとおいしいよー。メインはれる。
169. 匿名 2021/02/23(火) 17:23:58
かいわれ大根。
昔はサラダに結構な確率で入ってたけど、スーパーの端っこでたまに見るくらいになった。
170. 匿名 2021/02/23(火) 18:02:30
>>164
うん めうが
171. 匿名 2021/02/23(火) 18:09:09
>>33
水菜は洗ってそのままパスタとポン酢で凄く簡単に摂れますよ!!シーチキン入れても良いし
超美味しいので!
172. 匿名 2021/02/23(火) 18:47:44
>>17
下品。
173. 匿名 2021/02/23(火) 19:49:19
しろ菜とうす揚げの煮浸し
1品にしてたけど野菜売り場から
消えたね 最近見ない
しろ菜
174. 匿名 2021/02/23(火) 19:56:40
>>2
私も大好きだけど韓国産ばかり。
田舎の道の駅で一個398だったけど久々食べたら美味しかったなぁ。
1件の返信
175. 匿名 2021/02/23(火) 20:10:23
里芋
嫌いではないけど、皮むきがめんどくさいかな…
176. 匿名 2021/02/23(火) 20:14:12
>>47
だいこんじゃなくて、かぶが食べたい!
って、たまになる。
177. 匿名 2021/02/23(火) 21:29:57
>>174
せめてオランダ産だったらね。
韓国産は私も避ける。もうゴミと思ってる
178. 匿名 2021/02/23(火) 22:12:09
>>11
野菜も切ってレンチンして
ドレッシングでもかけたら
手軽に取れるよ
179. 匿名 2021/02/23(火) 22:18:56
>>97
マヨとカレー粉で和えると美味しいよ
見た目も可愛いし
180. 匿名 2021/02/24(水) 00:12:54
オクラ、アボカド、レタス
181. 匿名 2021/02/24(水) 00:55:35
>>6
カリフラワー、トマトパスタにトッピングされててコリコリほどよい固さが超おいしかったし栄養的にも食べたかったけど、高いからブロッコリーで我慢した。ブロッコリーもおいしいけどね!
182. 匿名 2021/02/24(水) 01:29:43
>>18
束になってかなり安いから、酢漬けとが梅酢漬けでつまみにしてる
正月のチョロギに似てて美味しい。葉っぱはお浸しとサラダ味噌汁の具
183. 匿名 2021/02/24(水) 02:00:58
空芯菜 炒めもの好きだけど近所のスーパーに売ってないから
184. 匿名 2021/02/24(水) 07:32:03
>>42
レタスか、、おいしそう。
185. 匿名 2021/02/24(水) 07:32:33
>>96
美味しそう〜
186. 匿名 2021/02/24(水) 20:33:41
>>6
カリフラワーライスって流行ってるみたいで一度やってみたいんだけど、本当にカリフラワー売ってないよね…旬じゃないから?