1. 匿名 2021/06/01(火) 08:03:05
理想→旅館の朝食みたいな感じ 現実→食べる暇無い2. 匿名 2021/06/01(火) 08:03:25
食べたら太る 6件の返信3. 匿名 2021/06/01(火) 08:03:43
バナナ一本だけ4. 匿名 2021/06/01(火) 08:03:43
パン焼いてコーヒー淹れるだけでいっぱいいっぱい5. 匿名 2021/06/01(火) 08:03:47
プロテイン アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:15
朝は豆乳だけ7. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:29
コンビニ便利8. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:30
昨夜の残り物を食べる。9. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:41
カロリーメイトやプロテインバーなどで済ませがち10. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:41
食べる時間があったら寝ていたい11. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:43
お弁当の残りつまむ12. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:54
パン一枚だと物足りない でも2枚は多い 5件の返信13. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:56
朝はしっかり 昼はプロテイン 夜はおかずのみ 2件の返信14. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:57
タンパク質と野菜と炭水化物とらないと昼まで持たない 1件の返信15. 匿名 2021/06/01(火) 08:04:58
デリバリーで珈琲頼む16. 匿名 2021/06/01(火) 08:05:08
4件の返信17. 匿名 2021/06/01(火) 08:05:11
嫁が低血圧で毎朝不機嫌。 何とかならないかな? 6件の返信18. 匿名 2021/06/01(火) 08:05:12
すまん。血の轍の母親みたいに肉まんとか出してるよ。私の愛はそこにあるはずだ。 8件の返信19. 匿名 2021/06/01(火) 08:05:29
9件の返信20. 匿名 2021/06/01(火) 08:05:32
いつもキッチンで立って食べてる21. 匿名 2021/06/01(火) 08:05:41
2件の返信22. 匿名 2021/06/01(火) 08:05:44
>>17 男なのに女々しくこんなところ来るな23. 匿名 2021/06/01(火) 08:06:00
前の日買っておいたケーキ24. 匿名 2021/06/01(火) 08:06:00
>>21 脱ぐのはやっ25. 匿名 2021/06/01(火) 08:06:21
>>19 器小さめ26. 匿名 2021/06/01(火) 08:06:25
私はスープにパンを付けない派 1件の返信27. 匿名 2021/06/01(火) 08:06:28
>>2 食いすぎじゃね?28. 匿名 2021/06/01(火) 08:06:29
>>12 わかるwあとで絶対お腹すく29. 匿名 2021/06/01(火) 08:06:56
お弁当作りながらおかず類を摘んですますから朝昼同じもの食べてることが多い 1件の返信30. 匿名 2021/06/01(火) 08:07:07
朝ごはんを食べないことに慣れてしまって、たまに食べると仕事の効率が悪い。消化するのに力を使っている感じになってしまって、逆に頭が働かなくて集中力がでない。食べない方が、シャキシャキ動けるし仕事もミスなく早く終われる。31. 匿名 2021/06/01(火) 08:07:08
>>18 あのお母さん怖い、、、32. 匿名 2021/06/01(火) 08:07:10
食べない方が調子いい 食べない方が太らない 食べるのが100%健康にも美容にも良いって感じだけど、私は本当に逆なんだよなー 血糖値がとか空腹の時間がーとか言われても実際食べない方が太らないし頭働く 1件の返信33. 匿名 2021/06/01(火) 08:07:18
よくドラマであるシャケと目玉焼きとお味噌汁と納豆みんなせーのでいただきます、とか実在するのか?と思う 4件の返信34. 匿名 2021/06/01(火) 08:07:21
朝は抜く35. 匿名 2021/06/01(火) 08:07:32
>>16 葉っぱ萎びれてるなぁ 1件の返信36. 匿名 2021/06/01(火) 08:08:05
だし巻き卵と味噌汁作って食べるとホッコリするし1人暮らしだけどちゃんとしてる自分って気になる 1件の返信37. 匿名 2021/06/01(火) 08:08:06
朝食抜きダイエットしてるのにこどもたちの食べ残しがもったいなくて食べる あと、朝食べたからお昼は抜こうと思っててもお昼もがっつりいっちゃう 1件の返信38. 匿名 2021/06/01(火) 08:08:48
子供の為に栄養バランス考えて作ってもほぼ残される。ヤクルトだけは飲む。 2件の返信39. 匿名 2021/06/01(火) 08:09:03
家族の分を用意して、自分は余り物を短時間で立ち食い40. 匿名 2021/06/01(火) 08:09:37
>>18 私も肉まんだす時あるし、普段は毎朝食パン焼いて何塗るかしか聞いてない。41. 匿名 2021/06/01(火) 08:09:53
バナナとプロテインとサプリの毎日42. 匿名 2021/06/01(火) 08:10:21
>>37 昼ガッツリで、その分夕食を控えめにした方が効果的だよ 1件の返信43. 匿名 2021/06/01(火) 08:10:23
お弁当のおかずの残り。だからお弁当と同じになる。44. 匿名 2021/06/01(火) 08:10:39
立ち食い45. 匿名 2021/06/01(火) 08:10:58
出張で泊まったホテルの朝食バイキングとか嬉しい パンにするか和食にするか悩むのが楽しい 1件の返信46. 匿名 2021/06/01(火) 08:12:43
>>38 ヤクルト飲みたくなった!47. 匿名 2021/06/01(火) 08:12:45
子供がちんたらして食べねぇ。 1件の返信48. 匿名 2021/06/01(火) 08:14:02
>>17 朝ごはん食べさせなよ49. 匿名 2021/06/01(火) 08:14:16
娘しか朝食食べないんだけど今朝は凍らせておいたバナナで作ったスムージーとベーコンチーズのトーストサンドイッチでした。 一仕事終えた感凄い。50. 匿名 2021/06/01(火) 08:14:23
理想はやっぱりご飯に味噌汁に卵焼きや魚焼いて、みんなで食べる。 実際は菓子パンとココア。 子供が食べてくれたらなんでもいいよ笑 一緒にゆっくり食べてる暇はない。51. 匿名 2021/06/01(火) 08:14:33
>>19 美味しそう52. 匿名 2021/06/01(火) 08:15:34
>>42 私夜のお酒が止められなくて、しかも今ビールを飲みだしてましてわかっちゃいるけど夕食もがっつりいってまうんです。あかんあかんとは思いながら病気でもならないと無理 2件の返信53. 匿名 2021/06/01(火) 08:15:49
>>26 みんな嫌い😂😂54. 匿名 2021/06/01(火) 08:16:13
家族の朝ごはん用意したらお腹いっぱい55. 匿名 2021/06/01(火) 08:16:19
バタバタしてる時に限って醤油さしの中身が空。56. 匿名 2021/06/01(火) 08:16:44
日によって子供の食べる量がまちまち57. 匿名 2021/06/01(火) 08:17:06
子供が小さい時はちゃんと用意してたが、大きくなったので各自好きなものを都合の良い時間に食べることにした58. 匿名 2021/06/01(火) 08:17:17
>>19 明日の朝ごはんはこれにする。59. 匿名 2021/06/01(火) 08:18:15
パン切れをベランダから少しだけスズメにあげてたら3日くらいでベランダに出ただけで近寄ってくるのが可愛くて癒し 2件の返信60. 匿名 2021/06/01(火) 08:18:17
>>19 ウィンナーにちゃんと切れ目入れてるだけエライ61. 匿名 2021/06/01(火) 08:18:19
>>52 え、今ビール飲んでるの?62. 匿名 2021/06/01(火) 08:18:42
>>33 土日はそんな感じです。63. 匿名 2021/06/01(火) 08:19:23
>>29 晩→唐揚げ 朝→唐揚げ(夕飯の残り) 昼→唐揚げ(昨夜の唐揚げを弁当用に分けておいたもの) 1件の返信64. 匿名 2021/06/01(火) 08:19:58
>>12 4枚切り一枚が多くもなく少なくもなく、ちょうどいいよ😋 2件の返信65. 匿名 2021/06/01(火) 08:20:21
おかずは目玉焼きのみ66. 匿名 2021/06/01(火) 08:21:39
弁当に入り切らなかった卵焼きの切れ端やついでに焼いたウインナーがおかずとして出てくる。67. 匿名 2021/06/01(火) 08:22:09
>>18 朝の栄養はフルーツグラノーラに全て任せてます68. 匿名 2021/06/01(火) 08:22:29
>>52 お酒は食欲増進作用があるから、余計食べ過ぎちゃうのかもね…69. 匿名 2021/06/01(火) 08:22:41
>>17 怒らせて血圧上げさせな70. 匿名 2021/06/01(火) 08:22:51
>>59 スズメってそんなに頭がいいんだね。 猫さんみたい。71. 匿名 2021/06/01(火) 08:23:11
理想→自家製スムージーを作ってゆっくり 現実→機械の音がすごいし洗うのも大変。寝ぼけてると怪我の危険もあるので無理。72. 匿名 2021/06/01(火) 08:23:23
>>2 パンとかはダメだね73. 匿名 2021/06/01(火) 08:23:28
朝食はタバコ一本 2件の返信74. 匿名 2021/06/01(火) 08:27:31
時間がなくて、立ったまま食べることが週に何回かある。75. 匿名 2021/06/01(火) 08:27:45
>>33 毎朝、家族揃って食べますよ🍚 前日の夜に、和食か洋食かを夫・子供2人(中学生)に聞いて、作ります。 6時半には揃って食べます😊76. 匿名 2021/06/01(火) 08:28:23
>>2 朝食食べるだけで太るわけない 他に原因がある77. 匿名 2021/06/01(火) 08:29:18
お弁当の日は朝ごはんが豪華78. 匿名 2021/06/01(火) 08:30:10
納豆ご飯 たまに、生卵つける。 息子のメニューはちゃんとするけど、 自分は胃に詰め込んでおわり79. 匿名 2021/06/01(火) 08:30:23
全くあるあるじゃないけど 朝はうどん食べます。 パンやお米食べるのと一緒と思ってる。 健康に気をつけてワカメとネギたっぷり入れてます。80. 匿名 2021/06/01(火) 08:31:26
昨日のカレーがまた朝ごはんに。81. 匿名 2021/06/01(火) 08:32:18
>>12 +バナナとかゆで卵とかシリアルとか簡単なものちょっと食べるのおすすめ82. 匿名 2021/06/01(火) 08:32:48
>>63 わかるwwww83. 匿名 2021/06/01(火) 08:35:30
面倒くさいので軽く作ってる😵💦 1件の返信84. 匿名 2021/06/01(火) 08:35:42
理想→フルーツ、サラダ、バランスの良い食事。 ○現実→自分1人の為のご飯用意するのメンドイ とりあえずバナナ1本食べる。時間あったらサランラップでふりかけおにぎり。 和で洋でもテンション上がる朝食食べたい💗 実家にいる頃は朝起きたらごはんあって有難かったなぁ~恋しい。85. 匿名 2021/06/01(火) 08:36:24
>>17 不機嫌なのは低血圧のせいじゃなくて日本語と空気の読めないバカ旦那のせいです 1件の返信86. 匿名 2021/06/01(火) 08:36:43
>>64 それ8枚切り2枚と一緒じゃんw 私は6枚切り1枚がちょうどいいな〜 2件の返信87. 匿名 2021/06/01(火) 08:37:20
>>13 理想はこれだけど、朝からしっかり用意できんのよね88. 匿名 2021/06/01(火) 08:37:43
>>35 うざw 1件の返信89. 匿名 2021/06/01(火) 08:38:01
>>13 痩せてそうだね90. 匿名 2021/06/01(火) 08:39:06
>>14 朝から野菜ってどう摂ってますか? ブロッコリー、枝豆、ミニトマト、レタスあたりの乗せればいいものしか朝は用意できず… 簡単に出せる野菜ありますか? 1件の返信91. 匿名 2021/06/01(火) 08:39:58
毎日ピザトースト これが手っ取り早い92. 匿名 2021/06/01(火) 08:40:20
>>19 今日の朝ごはんまさにこれ。 しかも目玉焼きの下に味付きのもみ海苔まで敷いちゃったよ 1件の返信93. 匿名 2021/06/01(火) 08:40:29
>>59 可愛い🐦いいなぁディズニープリンセスみたい👸 そんなあるある憧れる✨94. 匿名 2021/06/01(火) 08:42:05
>>2 夜抜けばいいさ95. 匿名 2021/06/01(火) 08:42:07
旅館みたいな朝食は確かに素敵だし、もったいないから食べちゃうけど、するとお昼ご飯も要らなくなって、せっかくのご当地グルメが味わえない。 朝食は軽くでいいかな。96. 匿名 2021/06/01(火) 08:42:38
>>16 うちはこれがお弁当…旦那朝食べないし食細いから 私は食べるけど97. 匿名 2021/06/01(火) 08:43:04
>>36 位置が辛い 2件の返信98. 匿名 2021/06/01(火) 08:43:39
>>19 洗いもの嫌いだから、丼にドーンと乗せられたほうが嬉しい。99. 匿名 2021/06/01(火) 08:44:07
>>38 うちは市販のヨーグルトだけはよく食べる。100. 匿名 2021/06/01(火) 08:44:08
一人だと炭水化物(糖質)のみになりがち クロワッサン+ヌテラ+甘いカフェオレ101. 匿名 2021/06/01(火) 08:44:11
>>97 小姑102. 匿名 2021/06/01(火) 08:44:24
>>92 ゴージャスだ!103. 匿名 2021/06/01(火) 08:45:33
>>90 それでじゅうぶんじゃない?? 私は昨日の残りのおかずで野菜とったつもりになってる。味噌汁とか野菜多めの汁物。104. 匿名 2021/06/01(火) 08:48:36
>>64 8枚2枚で良いのかもだけど、塗るジャムが倍になるから4枚でいいんかも あ、私は6枚で今はゴールドキウイを半分に切って、スプーンですくい、ヨーグルトカップ大をすくい食い。洗い物なくすために105. 匿名 2021/06/01(火) 08:49:54
私は食べないけど 家族には食べさせないと いけないからね。 今朝は食べるものが無くて お稲荷さんにした。106. 匿名 2021/06/01(火) 08:51:26
>>83 朝からお造り食べたくねぇ107. 匿名 2021/06/01(火) 08:51:42
>>18 肉まん冬の定番だわ。ホカホカで美味しいよね。108. 匿名 2021/06/01(火) 08:52:03
朝から魚焼いたり、お味噌汁作って卵焼いてなど、しっかり作る人尊敬する!!109. 匿名 2021/06/01(火) 08:53:27
>>97 この写真の設定が謎だよね。 お盆玉持ってる人が食べるにはご飯が逆だし、こちら用に向けてるとしても卵焼きが手前。 単なる見やすい様に撮影したんだろうけど110. 匿名 2021/06/01(火) 08:54:40
>>19 ご飯が足りないと思う私はデブ。111. 匿名 2021/06/01(火) 08:56:17
久しぶりに朝食とったら、職場着いてから何か体が重いような気がしてちょっと後悔112. 匿名 2021/06/01(火) 08:57:24
>>16 わざわざご飯をおにぎり化する時間もったいない113. 匿名 2021/06/01(火) 08:58:14
>>18 毒親114. 匿名 2021/06/01(火) 08:58:21
いつもは豆乳だけなのに、たまにちゃんとパンとハムエッグなんか作って食べた日には、通勤電車のなかで催してしまい地獄を見ること数回115. 匿名 2021/06/01(火) 08:58:45
>>19 茹で卵かけご飯! Y T G !!116. 匿名 2021/06/01(火) 08:59:57
>>16 サラダのかわりに漬物がいい117. 匿名 2021/06/01(火) 09:01:13
>>85 ガルオバさん、朝から血圧高すぎだよ。 美味しい☕でも飲んで落ち着いて!118. 匿名 2021/06/01(火) 09:01:48
つまみ食いの卵焼きの端っこが美味しい119. 匿名 2021/06/01(火) 09:02:59
>>86 8枚切りのだと1枚に塗るバターの量がなんか合わない。 てか、私なら8枚切りはサンドイッチ用だな! 1件の返信120. 匿名 2021/06/01(火) 09:03:19
職場でおせんべい食べる 朝 時間ない121. 匿名 2021/06/01(火) 09:04:26
グラノーラとかオールブランで済ませがち122. 匿名 2021/06/01(火) 09:08:25
>>17 本当に嫁いる?123. 匿名 2021/06/01(火) 09:21:28
>>12 6枚切り全部食べてまう… 私も他の家族も…1人1袋みたいな。 パンの日はトースターがめっちゃ忙しそう。 1件の返信124. 匿名 2021/06/01(火) 09:23:24
>>2 みんな、朝食べた方がいいっていうけど、 朝からご飯食べたら胃が活発になって昼もたくさん食べれて結果太る。 朝はコーヒーくらいで過ごす方が私も太りにくい。 1件の返信125. 匿名 2021/06/01(火) 09:23:26
ちゃんとした朝食より永谷園のお茶漬けの方が受けが良い……126. 匿名 2021/06/01(火) 09:31:21
卵焼き面倒 スクランブルエッグが楽127. 匿名 2021/06/01(火) 09:34:30
ベーグルサンドつくって食べたら美味しくてもう1つ食べちゃってお昼ご飯食べられなくなる128. 匿名 2021/06/01(火) 09:36:19
>>18 良いと思うよ! うちは肉まん冷凍庫に常備してます。 肉まんとレトルトの味噌汁出しとけばとりあえず大丈夫。129. 匿名 2021/06/01(火) 09:36:59
>>123 一袋一気に食べられるの?! 1件の返信130. 匿名 2021/06/01(火) 09:46:57
>>124 わかる 中途半端に食べるとすぐお腹すいちゃう 間食はしないけど次の食事に食い過ぎる131. 匿名 2021/06/01(火) 09:48:01
朝からきな粉餅食べました、、美味かったー!132. 匿名 2021/06/01(火) 09:53:47
>>129 はい…毎日ではないですがパンの日は! ジャムとかピーナッツバターとかかえて塗りながら…。6枚たべてるというか、食パンを1袋たべてたまたま中が6枚に切れてたみたいな、食べたパンとしては1袋みたいな感覚です。 2件の返信133. 匿名 2021/06/01(火) 10:04:01
>>119 サンドイッチ用で売られてるのは大体10〜12枚切り相当 8枚でサンドイッチ作るとなんか思ったような仕上がりにならないなと思ったらパンが厚かった 1件の返信134. 匿名 2021/06/01(火) 10:05:09
>>18 冷凍焼きおにぎりも便利だよ135. 匿名 2021/06/01(火) 10:07:51
いつも冷凍焼きおにぎりと味噌汁。 この組み合わせがシンプルだけど大好き136. 匿名 2021/06/01(火) 10:12:45
みんなのコメント読んでると その人の体質や習慣で違った意見で面白い^^ 自分は、生理前後で食欲変わるから 食べたい時に食べるって感じになっちゃってマス… 何度も規則正しくしようと試みたけど 最近は諦めてる… ホルモンに振り回されない旦那と息子見てると羨ましい(一年中、腹減った!肉だいすき!)137. 匿名 2021/06/01(火) 10:38:11
新婚2日目 頭で思い描いていたワンプレート朝ご飯 実際はこんなもん(借りてます) 全部レトルトご飯、コンビニの魚、スーパーの半額惣菜、インスタント味噌汁 朝5じにおきるとかむりーーーーーーー 1件の返信138. 匿名 2021/06/01(火) 10:42:00
>>33 実家に居た時は毎日そうだった 七人家族。母は凄い偉い。139. 匿名 2021/06/01(火) 10:50:01
地味にトースト、コーヒー、オムレツってめんどい。出来上がり時間が一気に押し寄せてパニクる。140. 匿名 2021/06/01(火) 10:53:48
>>21 めっちゃ美味しそうなバナナ🍌141. 匿名 2021/06/01(火) 10:57:13
毎朝、バナナヨーグルトは食べる。 昼に弁当持っていく時はTKGが多いかな。 そうじゃない時はパンが多い。 割り引きのパンを買ったら冷凍庫にほりこんでる。 朝は座って食べる余裕はない。142. 匿名 2021/06/01(火) 10:59:33
>>133 了解です!143. 匿名 2021/06/01(火) 11:35:16
>>18 全く問題ナシ144. 匿名 2021/06/01(火) 11:37:11
>>19 朝何かしながら目玉焼き作るから大抵こういう良い具合逃してしまうー 今日も堅焼きになってもーた145. 匿名 2021/06/01(火) 11:51:25
>>2 朝食べないと昼までもたなくないですか?私朝起きたらもうお腹グーグー空いてるんだけど。 会社や電車でお腹ならしながら行きたくない。 それに食べないなら夜の方が太らなそうだけどな。朝は食べた分消費できるし。146. 匿名 2021/06/01(火) 11:52:41
>>12 6枚切り2枚は食べる!でもさすがに食べすぎかぁと思って休みの日はトースト1枚にしてるけど。147. 匿名 2021/06/01(火) 11:55:48
>>33 せーのでいただきますはないな。148. 匿名 2021/06/01(火) 12:01:24
ご飯に混ぜ込みわかめでおにぎり、お茶。149. 匿名 2021/06/01(火) 12:07:44
①夫の弁当&朝食準備。 ②子供の朝食準備。 ③自分の朝食準備。 家族の食べる(家を出る)時間が違うから、仕方ない。150. 匿名 2021/06/01(火) 12:10:14
>>137 右側ユッキーナの写真だよね151. 匿名 2021/06/01(火) 12:20:50
>>132 パン大好きなんだね152. 匿名 2021/06/01(火) 12:36:40
>>132 私もパン好きだから一袋食べちゃう気持ち分か ジャムとかピーナツバターとかで食べてるから 甘いもの好きそうなので オススメの食べ方 バターかマーガリン塗って スライスチーズ乗せて焼きます ハチミツかけて食べる カロリー高いけど美味しいです153. 匿名 2021/06/01(火) 12:37:01
昨日の夕飯の食器を棚にしまうのがだるい154. 匿名 2021/06/01(火) 12:59:12
昨日仕込んだフレンチトーストを焼くだけ155. 匿名 2021/06/01(火) 13:16:11
>>45 朝からバイキングだとそれが楽しみで起きちゃう♪ パンもご飯もどっちも食べちゃって満腹で動けなくなる…156. 匿名 2021/06/01(火) 13:19:12
>>73 毎朝それです私も。 タバコにヤクルト1000一本。健康的なんだかわからん💦😅157. 匿名 2021/06/01(火) 14:04:30
とりあえず食パン常備158. 匿名 2021/06/01(火) 14:53:26
>>73 私はタバコとアリナミン。159. 匿名 2021/06/01(火) 14:53:53
>>32 実際オートファジーとかあるもんね 私実践中160. 匿名 2021/06/01(火) 19:21:00
とりあえず、あさげと納豆。 実家にいた時はお母さんが焼き魚毎日焼いてくれたな。161. 匿名 2021/06/01(火) 19:56:29
食べ終わった後片付けしてる暇がない162. 匿名 2021/06/01(火) 20:17:05
>>86 九州だけど、8枚切のパンがなかなか売ってない。5枚か6枚ばっかり。163. 匿名 2021/06/01(火) 21:19:45
>>17 それはお前のせい164. 匿名 2021/06/02(水) 08:19:58
>>47 おにぎりとウインナー、茹で卵とかは?165. 匿名 2021/06/02(水) 08:23:02
>>88 卵焼きすっかすかだなぁ 1件の返信166. 匿名 2021/06/02(水) 12:35:46
朝からガッツリ食べるとダルくなる。あれこれ作ったり用意したりしても朝からそんなに洗い物したくない。結果パン1個にヨーグルトとかで丁度いい。旅館みたいな朝ごはんとか用意されてても食べられない。167. 匿名 2021/06/03(木) 21:25:10
>>165 ちょっとオモロいw168. 匿名 2021/06/17(木) 08:45:23
時間も暇もあるくせにベーグルとコーヒー。いつもはチーズトーストかトーストに卵のせてる。