1. 匿名 2022/05/30(月) 13:15:45
おしゃれな外食といえば「イタリアンでパスタ」という古いイメージを未だに持っている筆者です。昔は「スパゲッティ」と呼んでいた料理を、いつの日かそっちの方が“イケてる”と感じ「パスタ」と呼ぶようになっていました。
田村さんによると「簡単に言えばパスタは非常に幅広い概念で、スパゲティはそのうちの一つです」とのこと。「パスタ」の名称には法令的な定義はないようで、乾燥パスタに限らず、生パスタも含み、細長い麺状のロングパスタや、短くて穴の開いたマカロニやペンネなどのショートパスタまで含むイタリア式の麺類の総称として使われています。(略) 一方で、スパゲッティは「食品表示基準」という内閣府令で「マカロニ類」の一種として定義されており、原材料や太さ、形状がしっかりと定まっています。まずマカロニ類は、「デュラム小麦のセモリナ若しくは普通小麦粉又は強力小麦等のファリナ、もしくは普通小麦粉に水を加え、これに卵、野菜等を加え又は加えないで練り合わせ、マカロニ類成形機から高圧で押し出した後、切断し、及び熟成乾燥したものをいう」と細かく定義されており、このマカロニ類の中でスパゲッティは「1.2ミリメートル以上の太さの棒状、または2.5ミリメートル未満の太さの管状に成形したものにあってはスパゲッティと表示することができる」と厳格に定義されています。出典:jocr.jp皆さんご存知でしたか・・・?私は知りませんでした。 12件の返信2. 匿名 2022/05/30(月) 13:16:32
呼びたい名前で呼べばいい。3. 匿名 2022/05/30(月) 13:16:42
パスタ食べたい4. 匿名 2022/05/30(月) 13:16:45
パスタって平たい麺っていうイメージがある 2件の返信5. 匿名 2022/05/30(月) 13:16:52
スパゲッティの定義は知らなかったけど、パスタ軍団の構成員なことは知ってたよ。 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/05/30(月) 13:17:03
オシャレに言ってるだけかと思った レギンス ⇄スパッツ 的な 2件の返信7. 匿名 2022/05/30(月) 13:17:13
マカロニは? 2件の返信8. 匿名 2022/05/30(月) 13:17:18
ウインナーとソーセージの違いみたいなもん 2件の返信9. 匿名 2022/05/30(月) 13:17:21
通じりゃええんよ10. 匿名 2022/05/30(月) 13:17:26
イキッてパスタっていう男~、すきぃぃ11. 匿名 2022/05/30(月) 13:17:32
スパゲッティはちょっと古い言い方でパスタはちょっと洒落た言い方だと思ってた 2件の返信12. 匿名 2022/05/30(月) 13:17:41
スパゲティの方が一般的に多く食べられている方なんだね。13. 匿名 2022/05/30(月) 13:17:50
とりあえずパスタって言っておけば間違いではないんだろうな。14. 匿名 2022/05/30(月) 13:18:18
>>6 そんなもんだよ パン屋でパスタください、って言えば菓子パンが出てくる 1件の返信15. 匿名 2022/05/30(月) 13:18:55
カリオストロの城みたいなのはスパゲティだと思ってた(イメージ) 出典:fundo.jp 1件の返信16. 匿名 2022/05/30(月) 13:19:19
パスタ作ったおまえ 1件の返信17. 匿名 2022/05/30(月) 13:19:24
細かいルールは知らなかったけど パスタとスパゲティの大きい使い分けは知ってた18. 匿名 2022/05/30(月) 13:19:37
スパゲティはパスタの種類 パスタの中には、スパゲティ、ペンネ、ラザニア等の種類(長いのとか短いのとか丸いのとか)がある19. 匿名 2022/05/30(月) 13:19:41
飲食店で働いた時細かく覚えさせられました スパゲティーニの太さが食べやすくて好き20. 匿名 2022/05/30(月) 13:20:22
>>7 パスタ 1件の返信21. 匿名 2022/05/30(月) 13:20:24
なんならスイーツもパスタよ 3件の返信22. 匿名 2022/05/30(月) 13:20:29
>>4 平たいのはリングイネとかフッェトチーネとかでは?23. 匿名 2022/05/30(月) 13:20:46
スパゲッティなんてもう聞かないね…分からなかったらとりあえずパスタ言っときゃ大丈夫そう24. 匿名 2022/05/30(月) 13:20:48
パスタ=小麦粉生地、マカロニやペンネもパスタ 細い➡︎カッペリーニ 普通➡︎スパゲッティ 太い➡︎ブカティーニ 的な感じで受け取ってる 1件の返信25. 匿名 2022/05/30(月) 13:21:15
美味しけりゃなんでもいい26. 匿名 2022/05/30(月) 13:21:15
それより左手にスプーン持つのやめなよ みっともない27. 匿名 2022/05/30(月) 13:21:41
おいしい給食で説明があった28. 匿名 2022/05/30(月) 13:21:46
スパゲティなのかスパゲッティなのか なんかゲシュタルト崩壊してきた 1件の返信29. 匿名 2022/05/30(月) 13:21:51
トマトも料理用生食用と分かれてる30. 匿名 2022/05/30(月) 13:22:16
スパゲッティーニは1.5mm~じゃない? 1.4~1.5mmはフェデリーニ その下はカッペリーニだよね?31. 匿名 2022/05/30(月) 13:22:18
めっちゃあるなあ 出典:cdn.w600.comps.canstockphoto.jp32. 匿名 2022/05/30(月) 13:22:21
>>5 構成員w33. 匿名 2022/05/30(月) 13:22:31
これからの時期はカッペリーニが活躍するわね 1件の返信34. 匿名 2022/05/30(月) 13:22:56
>>28 英語由来と原語由来と思う 早口で言うと同じ同じ35. 匿名 2022/05/30(月) 13:23:14
>>21 たまにドルチェとか言ってる奴いるの笑う36. 匿名 2022/05/30(月) 13:23:51
>>6 私もそう思ってたw 年配の人はスパゲティ、若者はパスタみたいな37. 匿名 2022/05/30(月) 13:23:53
スパゲッティがパスタの一種ってことくらい常識だよね 長さや形に色んな種類があってその中の1つってだけ 1件の返信38. 匿名 2022/05/30(月) 13:24:03
そういえは、「ばすたかん」ってお好み焼き屋、なんでパスタなんだろう、、、ってずっと思ってたんだけど、最近お店のホームページみたら「あちらでは小麦粉ねって作った食べ物は全部パスタという。お好み焼きも小麦粉だからパスタ」とか超乱暴な事かいてあったような笑 美味しいからいいけど 1件の返信39. 匿名 2022/05/30(月) 13:24:37
>>21 ドルチェはドルチェじゃん? 生地としては小麦粉だからパスタに入るけどケーキやパンになったら名称は変わるし… 3件の返信40. 匿名 2022/05/30(月) 13:25:00
>>1 聞いたことあるよ パスタは英語でいうペースト、練ったもの という意味らしい 1件の返信41. 匿名 2022/05/30(月) 13:25:03
カッペリーニダンジェロ=天使の髪の毛42. 匿名 2022/05/30(月) 13:25:29
>>8 ソーセージと言えば魚肉を思い出すな43. 匿名 2022/05/30(月) 13:25:49
おじさんたちにパスタと言うと露骨に不機嫌になる。スイーツも。44. 匿名 2022/05/30(月) 13:25:49
>>20 パスタだよ。ショートパスタ属マカロニ。 ネジネジのやつはフリッジ、リボンみたいのはファルファッレ。ごんぶとマカロニはリガトーニ。 2件の返信45. 匿名 2022/05/30(月) 13:26:06
>>39 ださw ドルチェwww パンとケーキは何から出来てるかなー?www 2件の返信46. 匿名 2022/05/30(月) 13:26:14
>>1 家庭科の授業で習ったような…47. 匿名 2022/05/30(月) 13:26:27
呼び名がどっちであっても食べたい時に食べたいメニューで食べてます。ラーメンも中華そば、しなそばとかあるし、拘って看板だしたり楽しいから。個人として私は麺類大好きです48. 匿名 2022/05/30(月) 13:27:27
>>44 フリッジwww フズィッリって読むんだよ?www ローマ字読めないの?www 1件の返信49. 匿名 2022/05/30(月) 13:27:29
>>38 でもプッタネスカとかピザは別の名称になるわけだし(麺の種類がスパゲッティというだけで)料理名としてはお好み焼きが正解じゃない?w まぁ美味しけりゃなんでもいいけど50. 匿名 2022/05/30(月) 13:27:38
マカロニはどんな分類だい 1件の返信51. 匿名 2022/05/30(月) 13:28:57
>>4 常識かと思ってた52. 匿名 2022/05/30(月) 13:29:40
パスタは総称だよね。 そんでいろいろ種類があって、スパゲッティはその中の1種。 前に気になって調べてみたことがある。 いっぱい種類出てきておもしろい。 私はリングイネが好きだなー。53. 匿名 2022/05/30(月) 13:29:46
>>39 ケーキ屋pasticceriaって言うんだけどpasta由来なんだって 1件の返信54. 匿名 2022/05/30(月) 13:30:05
日本で言うと、ラーメン、うどん、焼きそば、ちゃんぽん、お蕎麦を麺類って呼ぶのがパスタで、その中で肉うどんとかがスパゲティーなのかな? 1件の返信55. 匿名 2022/05/30(月) 13:31:18
>>45 小麦粉からできてるけどpaneやtortaって完成形の名前があるんだから全部パスタって呼ばないよ ドルチェは広義で甘いもの(デザート)だからパンナコッタとかティラミスも入るし 1件の返信56. 匿名 2022/05/30(月) 13:31:36
>>40 え、 なるほど、、 Paste??57. 匿名 2022/05/30(月) 13:32:33
>>53 うん、だからケーキ屋さんも所謂日本でいうパスタ提供する店も全部粉物屋と表記しないのと同じで別の名称はあるよ パニーニをパスタと呼ばないでしょ 2件の返信58. 匿名 2022/05/30(月) 13:33:17
欧米人はふつーにスパゲティいいます59. 匿名 2022/05/30(月) 13:33:33
知ってました! パスタ好きで、調べた事があります。 スパゲッティは太さで名前違うし、マカロニの形したものもペンネなど種類が沢山あります。 個人的にはフィットチーネとカッペリーニ、フェデリーニが好きです。60. 匿名 2022/05/30(月) 13:33:37
スパゲティって書くとダサいって人いるよね(笑) パスタは総称、スパゲティ、マカロニ、ペンネなどは個別の名前61. 匿名 2022/05/30(月) 13:34:32
とりあえずパスタと言っておけば「いやそれスパゲッティ違うやん」ってならないから無難だと思ってる62. 匿名 2022/05/30(月) 13:34:47
>>11 昔はスパゲッティって言ってたよね 実際多く普及してたのがあの麺状のスパゲッティだったからだと思う 段々フェットチーネやペンネなども普及して行ったから総称になってったんだろうね63. 匿名 2022/05/30(月) 13:35:44
>>1 さすがに常識かと。義務教育で習うレベル。70代の父(料理しない)は知らないかも。70代母とその兄弟(料理する)は知ってたな。64. 匿名 2022/05/30(月) 13:35:59
>>15 合ってるよ65. 匿名 2022/05/30(月) 13:36:20
>>57 ごめんね 広い意味では…というつもりで書いたけど66. 匿名 2022/05/30(月) 13:36:55
ちなみにスパゲッティ1本だとスパゲット 2件の返信67. 匿名 2022/05/30(月) 13:37:24
>>39 甘いもの、つまりデザートの事をドルチェじゃないの?小麦粉使った甘いものをドルチェ? 1件の返信68. 匿名 2022/05/30(月) 13:38:19
>>21 スイーツは甘いものの総称じゃないの?69. 匿名 2022/05/30(月) 13:39:05
>>44 動植物の分類みたいに〇〇属〇〇科〇〇種なんてなったらややこしいから 美味しかったら呼び方なんて何でもええねん 1件の返信70. 匿名 2022/05/30(月) 13:39:08
>>33 美味しいレシピないかなぁ だいたいトマトじゃない? トマト、バジル、たこ、サーモン、ももとかばかりになる 4件の返信71. 匿名 2022/05/30(月) 13:40:44
>>50 パスタだよ72. 匿名 2022/05/30(月) 13:42:24
>>48 もしかして、カフェの事をキャッフェって言う人? 1件の返信73. 匿名 2022/05/30(月) 13:44:17
>>55 まずドルチェなんて使わないから。 ださ。74. 匿名 2022/05/30(月) 13:45:43
>>54 もうちょっと広くない?ニョッキとかラザニア、クスクスもパスタだから、すいとん、お好み焼きまでじゃない?麺類ではなくて小麦粉類かな。75. 匿名 2022/05/30(月) 13:46:18
>>1 オシャレなカフェで出てくるのがパスタ 純喫茶で出てくるのがスパゲティー76. 匿名 2022/05/30(月) 13:47:25
>>72 キャッフェなんて発音しないけどそれはフランス・パリの言葉な。 ここにいるヤツら、フランス語もイタリア語も分からないで語ってんのわら 6件の返信77. 匿名 2022/05/30(月) 13:48:13
>>70 生ハムと桃!ただ桃高いしあんま美味しくなかった時に作ってるw 1件の返信78. 匿名 2022/05/30(月) 13:48:22
今更?と思ったり。 パスタの中のスパゲッティだよ。 リングイネとかペンネとか、ファミレスでも沢山あるからメニュー見てみると面白いよ!79. 匿名 2022/05/30(月) 13:48:35
ここはガル民のオサレさんが集まるトピなのね('Д')80. 匿名 2022/05/30(月) 13:50:13
>>57 タバッキはタバコだけ売ってる訳ではないしピッツェリアもピザだけ売ってる訳ではない。81. 匿名 2022/05/30(月) 13:52:14
>>76 ご機嫌斜めねお姉さん(・´з`・)82. 匿名 2022/05/30(月) 13:52:37
>>67 ケーキの生地はパスタでも間違ってない でも完成されたケーキはケーキで普通に名前がある ドルチェはケーキやらアイスでもまぁデザート類の総称でコース料理とかで使う 日本でいうと粉もん→あんこ入れてどら焼き→今日のおやつよみたいな? 1件の返信83. 匿名 2022/05/30(月) 13:54:01
>>76 前のパスタトピでもいたな… フランス語イタリア語そんな好きならちゃんと呼べば? 喫茶店のスパゲッティとかに文句つけなきゃなんでもええわ、種類があるよねーって話で84. 匿名 2022/05/30(月) 13:54:42
>>76 ディスられてんやぞw日本語勉強しろよ 1件の返信85. 匿名 2022/05/30(月) 13:54:52
>>66 スパゲティー一本落としてもスパGet(・∀・) 1件の返信86. 匿名 2022/05/30(月) 13:55:33
パスタとは小麦粉と水を練り合わせて作ったもの なんならうどんもパスタ87. 匿名 2022/05/30(月) 13:56:29
>>37 ここ見ると案外わかってない人がいる感じだが時間帯が悪いだけかな 1件の返信88. 匿名 2022/05/30(月) 13:57:45
>>76 出典:th.bing.com 1件の返信89. 匿名 2022/05/30(月) 13:58:04
>>69 いや、私は讃岐出身なので、そこは拘る。小麦科うどん属きしめん、小麦粉科うどん属そうめん90. 匿名 2022/05/30(月) 13:58:54
>>88 お姉さんこれ作ったから食べて(´っ・ω・)っ91. 匿名 2022/05/30(月) 14:02:04
>>24全部パスタですよ92. 匿名 2022/05/30(月) 14:03:53
パスタが服 スパゲッティはTシャツ って感じだよって説明してる93. 匿名 2022/05/30(月) 14:04:16
>>85 プラス押したよ 1件の返信94. 匿名 2022/05/30(月) 14:09:00
>>76 パリの言葉ってなんぞや? 1件の返信95. 匿名 2022/05/30(月) 14:11:31
>>45 姐さんさっきからどしたんだい?96. 匿名 2022/05/30(月) 14:14:31
>>8 ウインナーとソーセージの違いってなんなんだろ 燻製したかしてないかの違い? 2件の返信97. 匿名 2022/05/30(月) 14:15:19
>>70 Twitterでバズってたわさび使うやつ、本当に辛くなくて爽やかでおいしかったよ 1回目はわさびのみ、2回目は海老も入れたけどおいしかった 1件の返信98. 匿名 2022/05/30(月) 14:16:12
>>94 日本で言う東京弁かな?w 1件の返信99. 匿名 2022/05/30(月) 14:21:35
>>70 和風で醤油ベース(醤油ドレッシングでも可)にネギと茗荷、茄子、カリカリお揚げとかどう?柚子胡椒で。 1件の返信100. 匿名 2022/05/30(月) 14:25:05
>>82 コース料理で使うのはドルチェじゃなくてデゼールだろ。 食べたことないのに無理すんな。 1件の返信101. 匿名 2022/05/30(月) 14:25:51
>>98 そうだよ。標準語、パリ的発音ってのがある。 そのくらい調べたら?102. 匿名 2022/05/30(月) 14:27:31
>>84 ディスられてるなんて日本語ありましたっけ? あなたどこの蛮族?103. 匿名 2022/05/30(月) 14:28:33
>>93 ありがとう(・∀・)104. 匿名 2022/05/30(月) 14:29:17
>>87 やべぇな 麺とうどんの違いが分からないようなもんだぞ 1件の返信105. 匿名 2022/05/30(月) 14:30:41
知ってた ジーンズとデニム 宅急便と宅配便 ウォークマンと携帯音楽プレーヤー カップルとアベック みたいなのも似た感じだよね106. 匿名 2022/05/30(月) 14:31:56
そうめんとひやむぎ 糸こんにゃくとしらたき107. 匿名 2022/05/30(月) 14:35:50
>>1 スパゲティ→昭和 パスタ→平成からの若者の言い方 だと思ってたよ(笑) 1件の返信108. 匿名 2022/05/30(月) 14:40:31
さっきから暴れてる人が居て笑えるw109. 匿名 2022/05/30(月) 14:41:44
>>16 家庭的なオンナがタイプの俺、マジベタ惚れ〰♪110. 匿名 2022/05/30(月) 14:43:21
>>1 知ってる111. 匿名 2022/05/30(月) 14:47:19
どっちも美味しい112. 匿名 2022/05/30(月) 14:57:46
>>96 ソーセージの中の一種がウインナー 1件の返信113. 匿名 2022/05/30(月) 15:02:54
>>104 生クリーム入りのを本場のカルボナーラと思ってるようなそんな御婦人方が、パスタ=スパゲッティをオシャレに言ってるだけとか頓珍漢な考えしてるんだろうね、disってるわけじゃなくて単にパスタ料理に興味ないんだと思う114. 匿名 2022/05/30(月) 15:05:49
昭和、スパゲッティ 平成、パスタ115. 匿名 2022/05/30(月) 15:06:33
>>14 え、どういうこと!? 1件の返信116. 匿名 2022/05/30(月) 15:15:24
>>1 知ってましたけど、みんな知っていると勝手に思ってました 違うんですね117. 匿名 2022/05/30(月) 15:17:23
>>1 ナポリタントピで、 「ナポリタンはパスタじゃない、一緒にするな」 って人がいて、 パスタでしょ的な事を書いたらすごいマイナス貰ったんだけど、パスタだよね?? 1件の返信118. 匿名 2022/05/30(月) 15:19:51
>>77 生ハムと桃かぁ 桃と書いたけど、レシピ探してると、それらばかりという意味で桃のは作ったことないんです ご飯系に果物に抵抗があって… 一回作ってみる価値ありますかね? やってみようかな… 1件の返信119. 匿名 2022/05/30(月) 15:20:24
>>97 わさび、えび両方大好きです! Twitterで調べてみますね!ありがとうございます120. 匿名 2022/05/30(月) 15:22:09
>>99 美味しそうですね!特にカリカリお揚げ(お揚げだけ先にオイルで炒めるのですかね?) 和風好きなのでやってみます! 1件の返信121. 匿名 2022/05/30(月) 15:36:06
そのくらい知ってますよ。 スパゲティは「スパッゲッティーニ」という、パスタの1種で 細い麺状のものです。 パスタには他にマッケローニ、ペンネなどいろいろな形のものがあります。122. 匿名 2022/05/30(月) 15:37:32
>>120 ごま油もお忘れなく! 1件の返信123. 匿名 2022/05/30(月) 15:44:56
>>117 多分その人、「ナポリタンはイタリアンじゃない」みたいな事が言いたかったのかも?ですね ナポリタンはパスタですよ124. 匿名 2022/05/30(月) 15:52:38
>>112 ソーセージの中の種類が他に何があるのかがなにもわからんww 2件の返信125. 匿名 2022/05/30(月) 15:53:51
>>122 分かりました!ありがとうございます126. 匿名 2022/05/30(月) 15:57:57
>>70 梅や青葉でサッパリも合うよん127. 匿名 2022/05/30(月) 16:05:18
>>96 JAS規格だと、 太さ20ミリ未満で羊腸を使用←ウインナーソーセージ 太さ20〜36ミリ未満で豚腸を使用←フランクフルトソーセージ 太さ36ミリ以上で牛腸を使用←ボロニアソーセージ だよ。 実際は上記の「で」の部分を「または」にかえて流通してる。19ミリだけど豚は、ウインナーソーセージでもボロニアソーセージでもOKってことで。128. 匿名 2022/05/30(月) 16:31:10
スパゲティ=パスタの人はイタリア料理屋に行ったときソースによってパスタの種類がいろいろ変わるから、メニュー読めなくて困ることになりそう。「こちらはお好きなパスタに変更できますが…」と言われて??ってなってる人結構いる。129. 匿名 2022/05/30(月) 16:42:43
スパゲッティーニって太さがパスタの種類にある130. 匿名 2022/05/30(月) 17:09:13
>>100 デセールはフレンチやで、イタリアンのコース行ったらドルチェ131. 匿名 2022/05/30(月) 17:12:19
>>118 苦手じゃないなら…って感じかなぁ 甘い桃よりあ、そんなに甘くなかったわみたいなくらいの桃のほうが食べやすいかな132. 匿名 2022/05/30(月) 17:13:32
>>115 荒らしだから気にしないで133. 匿名 2022/05/30(月) 17:36:23
イタリア人がシェフのイタリアンのお店に行った時、カルボナーラ頼んだらパスタの種類はどうしましょうか、基本はリガトーニですがスパゲッティでも作れますよ? と聞かれて「へ?」と思った💦 ちょっと恥ずかしい思いをした パスタは総称で、たくさん種類がある事を知ったよ134. 匿名 2022/05/30(月) 18:31:22
>>1 つうかこんなの常識でしょうよ135. 匿名 2022/05/30(月) 18:39:25
>>124 ボロニアソーセージ フランクフルトソーセージ136. 匿名 2022/05/30(月) 19:49:02
パスタって麺っていうより練り物全般じゃなかった?歯磨き粉もパスタだよってイタリア人言ってた。 1件の返信137. 匿名 2022/05/30(月) 19:52:40
>>124 魚肉ソーセージもソーセージだよ。138. 匿名 2022/05/30(月) 21:00:29
>>1 他にカッペリーニ、リングイネ、タリアテッレ、フィットチーネ、タリオリーニ、パッバルデッレ、ラザニアの細麺と平麺があるよね。139. 匿名 2022/05/30(月) 22:22:29
>>136 ほんとだ 歯磨き粉辞書ひいたらpastaだった。 (ペースト状)ってなってる140. 匿名 2022/05/30(月) 23:33:52
意外と知らなかったぽい人が多くて驚いてる。 パスタ買うときに袋にカッペリーニ0.7mmだのスパゲッティーニ1.2mmだのリングイネだの書いてない? 普通にそれ見て選んでたので、当然知ってたし、みんなそうだと思ってた。141. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:00
>>66 へ〜! t-ti、で複数形になるんだ。 イタリア語全然知らないので、興味深い142. 匿名 2022/05/30(月) 23:40:10
143. 匿名 2022/05/30(月) 23:53:43
>>1 知ってる パスタって呼び名が流行った時に、テレビとかで違いを特集してた影響で覚えた144. 匿名 2022/05/31(火) 02:53:39
>>7 ショートパスタという一門だよ145. 匿名 2022/05/31(火) 02:54:57
>>11 ベストとジレ的な?146. 匿名 2022/05/31(火) 03:53:50
>>1 アメリカでパスタって言ったらなんの?って聞かれるよ。 普通のはスパゲティだから。スパゲティでさえエンジェルヘアとかあるし。147. 匿名 2022/05/31(火) 09:34:18
カッペリーニじゃなくて、 カペッリーニ148. 匿名 2022/05/31(火) 12:56:41
>>107 バブル時代にイタリアンが流行ってその時にスパゲティの事をパスタって呼び始めたんだよ149. 匿名 2022/05/31(火) 13:00:29
>>76 側から見てるとあなた、なんかみっともない人やね150. 匿名 2022/05/31(火) 14:46:18
年寄りはスパゲッティと言う