2022年11月30日

充実した朝ごはんのメニュー

情報元 : 充実した朝ごはんのメニューガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/3767223/


1. 匿名 2022/01/03(月) 18:19:47 

皆さんどのくらい食べてますか?主は白米を結構しっかりめに食べます。 4件の返信

2. 匿名 2022/01/03(月) 18:20:23 

カレーライス 3件の返信

3. 匿名 2022/01/03(月) 18:20:23 

コンビニおにぎり一個 会社についてから食べます。

4. 匿名 2022/01/03(月) 18:20:26 

うな丼食べたことあります

5. 匿名 2022/01/03(月) 18:20:28 

サンドイッチ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/01/03(月) 18:20:37 

ご飯2杯おかわり 1件の返信

7. 匿名 2022/01/03(月) 18:20:42 

すき焼き

8. 匿名 2022/01/03(月) 18:20:55 

焼肉とビール

9. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:00 

米派なので朝からカツ丼ok パン派ならマックもokだろうなー

10. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:09 

前日の唐揚げの残りとか、焼肉とか

11. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:09 

>>6 私は1号食べたことあるよw 2件の返信

12. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:12 

1件の返信

13. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:14 

いけるけど仕事休みの日だけかな

14. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:23 

コーヒー、ゆで卵、トースト2枚、ヨーグルト

15. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:27 

食パン一丁

16. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:39 

朝は絶対ご飯 パンだと昼間で持たない

17. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:46 

1件の返信

18. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:51 

とんかつ食べて、ケーキも食べて、はちみつ塗った食パンも食べた。 2件の返信

19. 匿名 2022/01/03(月) 18:22:00 

今日お餅10個食べました

20. 匿名 2022/01/03(月) 18:22:23 

朝マック2セット

21. 匿名 2022/01/03(月) 18:22:32 

普段は朝ごはん食べない 1秒でも長く寝てたい

22. 匿名 2022/01/03(月) 18:22:47 

普段は食べない。 けど、旅行に行くと朝からステーキでも大丈夫!

23. 匿名 2022/01/03(月) 18:22:58 

ケーキ2個

24. 匿名 2022/01/03(月) 18:23:09 

朝からラーメンとかしょっちゅう とんこつしょうゆにニンニクアホみたいに入れて食べるのが好きです 口が臭くなるから仕事の日には朝から食べれないけど!

25. 匿名 2022/01/03(月) 18:23:19 

美味しそう 1件の返信

26. 匿名 2022/01/03(月) 18:23:21 

たまには朝からショートケーキのホール食い

27. 匿名 2022/01/03(月) 18:23:27 

>>1 元日の朝お雑煮とおせちの前に天ぷら蕎麦食べたわ 明日から仕事だ〜

28. 匿名 2022/01/03(月) 18:23:45 

朝ご飯作るの面倒だから、前日の夜ご飯を多めに作って食べてる。 前日が焼肉なら焼肉だし、ステーキならステーキ。唐揚げの時が1番テンション上がる。

29. 匿名 2022/01/03(月) 18:23:48 

白米にお味噌汁、卵焼きとほうれん草のおひたし。 赤いものも食べないと…

30. 匿名 2022/01/03(月) 18:24:06 

朝からカレーとか

31. 匿名 2022/01/03(月) 18:24:23 

麺が好きだから、ペペロンチーノやカプリチョーザ風のトマトソースのパスタを作って食べてる。あとは赤いきつねとかカップ系。 1件の返信

32. 匿名 2022/01/03(月) 18:24:27 

朝食にポテチ1袋完食余裕

33. 匿名 2022/01/03(月) 18:24:45 

おにぎり2個とお味噌汁、目玉焼きとトマト

34. 匿名 2022/01/03(月) 18:24:49 

>>17 朝食はステーキとワインですわね美香さん そうですわねお姉様 1件の返信

35. 匿名 2022/01/03(月) 18:24:56 

クロワッサン6個食べる

36. 匿名 2022/01/03(月) 18:25:09 

今日の朝ご飯 お餅5個、菓子パン、お煎餅です。 1件の返信

37. 匿名 2022/01/03(月) 18:25:12 

ご飯山盛り一杯に、メンチカツとハンバーグ。 朝。

38. 匿名 2022/01/03(月) 18:25:14 

今朝は昨日の残りのかき揚げ2つと米食べました。

39. 匿名 2022/01/03(月) 18:25:43 

カツサンド、焼きそば、焼うどんなんかをよく食べます。そのあとデザートにアイス。

40. 匿名 2022/01/03(月) 18:25:45 

味噌汁とビール

41. 匿名 2022/01/03(月) 18:25:55 

目玉焼き2個 ウンイナー2本 ご飯 みそ汁かスープ たらことかすじことか漬物 ポテトサラダ(惣菜コーナーのやつ) フルーツ こんな感じ 1件の返信

42. 匿名 2022/01/03(月) 18:26:53 

>>41 ウンイナーてかわいいな(笑) 1件の返信

43. 匿名 2022/01/03(月) 18:27:38 

普段は子供とバタバタだから、私は紅茶だけとかパンつまんだり程度だけど 実はガッツリいける派です 旅館の朝定食などごはん大盛りおかわり当たり前、朝はあまり食べない旦那にひかれた程😅 実家に帰省した時の朝ごはんも、我が実家はTHE・和食! なのでごはん3杯おかわりしました だったら自宅でもそうしたら、とはいかないんですよね〜 子供メインでなかなか💦 実家、2年帰れてないから帰りたいな〜 涙

44. 匿名 2022/01/03(月) 18:27:59 

美味しそうだけど、朝は食パン一枚がやっと。  昼&夜ならガンガン食べれる。

45. 匿名 2022/01/03(月) 18:28:30 

>>42 今気づいた~ごめーん!

46. 匿名 2022/01/03(月) 18:28:43 

卵かけご飯、煮豆、小松菜のおひたし、味噌汁です。 本当は洋食でガッツリいきたいけど、太るのでこれでも控えめにしてます…

47. 匿名 2022/01/03(月) 18:29:38 

前日の残りの生姜焼きをガッツリ食べる日が時々ある わざと多めに作って翌朝の為に残します

48. 匿名 2022/01/03(月) 18:30:25 

>>34 www

49. 匿名 2022/01/03(月) 18:30:28 

お弁当用に作った親子丼味見したら美味すぎて完食してしまったことならある

50. 匿名 2022/01/03(月) 18:30:49 

仕事がある日は朝マック 休日は夕飯の残り

51. 匿名 2022/01/03(月) 18:33:07 

食べようと思えば何でも食べられますが、普段はゆで卵と温野菜、フルーツくらいです。

52. 匿名 2022/01/03(月) 18:33:15 

>>2 もしかしてイチロー?

53. 匿名 2022/01/03(月) 18:33:15 

>> 朝からステーキいける派の人の朝ごはん いけるわけねーだろ胸焼けするわ こんなの過疎化するわと思ってたら案外いける人いるのにびっくり ちなみにわたしコンビニのおにぎり2個でギブ 2件の返信

54. 匿名 2022/01/03(月) 18:33:44 

朝から焼肉、ハンバーグ、カレー何でもガッツリ食べています とにかく朝はお腹ペコペコで食べたい 1件の返信

55. 匿名 2022/01/03(月) 18:34:33 

仕事の日はいけない 休日ならテンション高いからいける 1件の返信

56. 匿名 2022/01/03(月) 18:34:56 

空腹で目覚めます。

57. 匿名 2022/01/03(月) 18:35:20 

カップラーメンかインスタントラーメン食べたあとにおにぎり2つにおやつ。 明日の朝はおうどんにおにぎり2つにおやつ。 ホテルや旅館の朝食バイキングはほぼ全種類食べて、さらに気に入ったものを食べ続けるので、同行者全員からあきれられるのが毎回のこととなってます。

58. 匿名 2022/01/03(月) 18:35:49 

56歳だけど 寝起き直ぐ食べられるよ。 肉大好きだから。

59. 匿名 2022/01/03(月) 18:37:15 

ガッツリカツ丼✊

60. 匿名 2022/01/03(月) 18:37:35 

>>2 祖母の四十九日の時に朝からカレー食べたらお腹痛くて死ぬかと思った…カレーって怖いんだよ。 1件の返信

61. 匿名 2022/01/03(月) 18:38:00 

食べられないのではなく何となく朝からガッツリは仕事に支障出そうで食べない方がいいよね…ってなる 休みだったらなんでもありになりそう

62. 匿名 2022/01/03(月) 18:38:55 

今朝は昨日の残りのLサイズピザ2枚(追いチーズ) エビ水餃子のスープ 大きいマグカップで砂糖入ったカフェオレ 朝ごはんに照準合わせて夕飯選んでる感じ 夕飯はピザ1枚だったし 明日は夜作った回鍋肉丼の予定 今から食べるけど夕飯は回鍋肉(ご飯なし)とみかんとインスタント味噌汁

63. 匿名 2022/01/03(月) 18:39:43 

>>18 胃袋強いな

64. 匿名 2022/01/03(月) 18:39:57 

ラーメン屋いけるわ

65. 匿名 2022/01/03(月) 18:41:46 

>>60 祖母の49日の時wwお祖母様も元気な孫見て喜んでそうw 1件の返信

66. 匿名 2022/01/03(月) 18:44:07 

>>25 外国のご飯ってワンプレートに色々載ってるほど美味しそうに見える 肉料理、豆、インゲンとかパスタとかいっぱい乗ってる

67. 匿名 2022/01/03(月) 18:45:15 

カップヌードルシーフード

68. 匿名 2022/01/03(月) 18:45:30 

>>65 そういうキャラだから許してくれるかな…旦那にも親にも「なんでこんな大事な時にカレーなんて食べるの?」ってすごい目で見られて、四十九日でお坊さんが唱えてくださってる間、カイロをお腹に当てて(お、おお〜ぅ…)って声に出さず1人悶えてた

69. 匿名 2022/01/03(月) 18:47:49 

ここまでの書き込み10~20代以外は全員デブ? 1件の返信

70. 匿名 2022/01/03(月) 18:51:41 

今日は起きてすぐに海老天3本乗った天丼と大きなデニッシュパン食べました 朝からステーキとか本当に食べたい… 毎朝結構違うので、コレといったものがない お腹すごく空いてるときは時間かけてでも朝から色々作ったりする

71. 匿名 2022/01/03(月) 18:53:16 

ごめんなさい当事者じゃないけど質問させてください 朝からガッツリ行ける方はやっぱり胃が丈夫なのか、もしくは○時以降は食べないとか規則正しい生活をされてる方たちなんでしょうか。 朝が弱いので羨ましくて。 1件の返信

72. 匿名 2022/01/03(月) 18:54:56 

朝からステーキ全然いけるし食べたい笑 けど、起きられないので食パン1枚とポタージュだけささっと食べてすぐ出かけるのが現実

73. 匿名 2022/01/03(月) 18:55:05 

アラフィフだけど、朝からかつや行けます

74. 匿名 2022/01/03(月) 18:55:11 

>>18 体重何キロですか? 1件の返信

75. 匿名 2022/01/03(月) 18:58:26 

過敏性腸症候群で朝夕の2食でお腹が空いても間食できないから朝はできるだけ重めがいい ステーキは理想的だけど金銭的に毎日は無理 食物繊維は消化に時間かかるから生野菜も一緒に食べると腹持ちがいい 肉、野菜、米を食べておけばなんとかなる

76. 匿名 2022/01/03(月) 18:59:03 

あれが食べたいなってなった時に食べられなくてショックでしょうもないお菓子食べるの本当良くない しょうもないって言ったけど美味しいし好きなお菓子なんだけどね

77. 匿名 2022/01/03(月) 19:02:55 

晩ごはんを朝に回すパターンが多い、うなぎ、ステーキ、お刺身、麺類、味噌煮込み…名古屋に住んでます

78. 匿名 2022/01/03(月) 19:03:19 

>>53 ステーキなら入るけど逆にコンビニのおにぎりとかのほうが喉詰まって通らないわ

79. 匿名 2022/01/03(月) 19:11:39 

朝からいけるけど 現実には用意してる暇がないからガッツリしたもんは食べないよね 旅行行ったときや休日くらいかな

80. 匿名 2022/01/03(月) 19:12:39 

ステーキでもケーキでも何でも行けるけど 実際食べるのはご飯をお茶碗一杯とご飯消費用に晩御飯の残り物。

81. 匿名 2022/01/03(月) 19:12:46 

サラダとこってりめの食パン。 ちなみにスーパーで売ってるチルドのピザなら一枚いける。

82. 匿名 2022/01/03(月) 19:17:02 

>>71 胃は普通?強くもないし弱くもないと思う。 規則正しい生活はしてないです。 1件の返信

83. 匿名 2022/01/03(月) 19:19:39 

>>12 糖質少ないしいいよね 米がヤバいんだよな糖質の塊で。インスリンが大量に出るから 牛脂のほうがまだ身体にいいらしい

84. 匿名 2022/01/03(月) 19:20:38 

前日仕事帰りに購入した半額寿司を朝に食べること多い 生物なので自己責任だけどお腹壊したことない 夕飯は米抜いてるから朝しっかり でも10代で夕飯ちゃんと食べても朝どんぶり飯食べてたから胃が強いんだと思う

85. 匿名 2022/01/03(月) 19:21:58 

>>1 朝から何でも食べれるけど、ご飯よりおかず多めが良い派 だからビュッフェとか行っても炭水化物ムシして色んなおかずちょこちょことってくる

86. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:34 

皆さん朝食の食パンは何枚切りを何枚食べますか? 私は5枚切りが好きなんだけど今朝は4枚切りを頂いたらお腹いっぱいになってしまいました🍞 2件の返信

87. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:38 

>>2 前の日の夕飯がカレーだと、翌日の朝はカレー。 楽だし、腹持ちいいよね。

88. 匿名 2022/01/03(月) 19:27:47 

>>86 6枚切りを2枚。

89. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:12 

>>1 一人暮らしだからしっかり食べる メインは卵焼きor焼き魚 お味噌汁とご飯に納豆か明太子が定番です

90. 匿名 2022/01/03(月) 19:33:01 

>>86 何枚切りとかあまり気にしたことなくて テキトーに目に入ったやつを買って1枚。 1件の返信

91. 匿名 2022/01/03(月) 19:33:56 

常備している冷凍コロッケをトーストに挟んで、コロッケパンにするのおいしいよ。

92. 匿名 2022/01/03(月) 19:36:43 

>>36 太りそう‥(汗)

93. 匿名 2022/01/03(月) 19:43:04 

>>11 2合食べる 恥ずかしいんだけどさ。

94. 匿名 2022/01/03(月) 19:48:07 

出してもらえるならステーキだろうと焼肉だろうと串揚げだろうと余裕だけど、自分で用意するのでお茶漬けです。

95. 匿名 2022/01/03(月) 19:49:20 

>>82 そうですか〜 謎が深まりました笑 ありがとうございます。

96. 匿名 2022/01/03(月) 19:51:37 

ガッツリ食べれます! 私の中では朝ごはんが重要で夕飯は軽めにしてます。

97. 匿名 2022/01/03(月) 19:52:58 

>>31 私も!朝から束になってるスパゲティ2つ 1件の返信

98. 匿名 2022/01/03(月) 19:53:40 

>>69 それが40代だけど 太ってないんだよ。 痩せてもないけど。 燃費悪いんだと思う。 1件の返信

99. 匿名 2022/01/03(月) 19:55:09 

>>1 わたしは朝しか白米を食べないので、納豆や、お味噌汁、漬物でお茶碗2杯食べます!

100. 匿名 2022/01/03(月) 19:57:13 

>>98 代謝が良いのね。羨ましい。

101. 匿名 2022/01/03(月) 20:01:35 

>>90 えっ。そんな事も分からず生きてるの? 飲食店でごまかされたり、スーパーでミスされても気付かないタイプ? 家計任せられないね。

102. 匿名 2022/01/03(月) 20:02:30 

>>53 目くそ鼻くそ。

103. 匿名 2022/01/03(月) 20:05:49 

>>55 仕事の日の朝昼は、私は何も食べられません。でも何も食べないと頭が回らないので飴を何個か舐めます。休みの日は朝から食事が出来る。 なんでだろう…。何年もこの生活です。

104. 匿名 2022/01/03(月) 20:12:08 

>>54 分かります!朝は一番お腹空いてるかも。 朝食ビュッフェとかめっちゃ食べられます!!人の3倍くらい食べます。 家だと食費とか時間の関係で大体一品料理ですが、揚げ物も余裕です。

105. 匿名 2022/01/03(月) 20:15:02 

>>97 やりますね!私は200gで試したら多かったので150gで作ってます! 朝パスタ最高ですよね😊

106. 匿名 2022/01/03(月) 20:20:09 

肉厚のシャケを荒くほぐしてほかほかご飯に混ぜ込み、マヨと醤油パラリで 目玉焼き、味噌汁ワシワシ

107. 匿名 2022/01/03(月) 20:20:50 

黒木瞳は、起きた瞬間焼きそば焼いて食べるって言ってた

108. 匿名 2022/01/03(月) 20:35:16 

109. 匿名 2022/01/03(月) 20:53:08 

朝からカレー、ラーメン、ステーキいける でも普段朝はコーヒーだけとかだよ。

110. 匿名 2022/01/03(月) 20:54:19 

前は朝ごはんに晩ごはんの残りの焼肉とか食べれてたのに、今じゃカツサンド食べただけでもたれてる…

111. 匿名 2022/01/03(月) 20:55:21 

朝からなんでもいける方だったけど食べる時間で変わってきたかも 8時過ぎたらご飯と重くないおかずとか 9時くらいならなんでも大丈夫

112. 匿名 2022/01/03(月) 21:04:16 

本当はカツ丼食べたいけど作る気力がないからとにかくある物なんでも食べる

113. 匿名 2022/01/03(月) 21:05:56 

旅行の時とかはステーキ朝からくえるけど普段は朝ご飯なしです

114. 匿名 2022/01/03(月) 21:32:02 

普段はカレー、勝負の日はカツカレー

115. 匿名 2022/01/03(月) 21:32:45 

セブンイレブンの大盛りパスタ 朝からがっつり。

116. 匿名 2022/01/03(月) 21:33:03 

朝は毎日どん兵衛

117. 匿名 2022/01/03(月) 21:33:29 

>>11 炊き立てだとごはんだけで一杯食べれる

118. 匿名 2022/01/03(月) 22:01:54 

みんな、血圧高め? 私は高血圧まではいないけど、いつもギリギリて高め

119. 匿名 2022/01/03(月) 22:29:17 

食べてない。 けど、そこにカレーがあれば朝から食べられる

120. 匿名 2022/01/03(月) 22:55:49 

あれば食べられるけど普段食べない 実家帰ると朝から前日の残りのショートケーキとかビーフシチューとかどんどん出てくる

121. 匿名 2022/01/03(月) 23:48:45 

朝ごはん食べなくても平気だし朝からステーキでもラーメンでもカツ丼でも平気って感じかな

122. 匿名 2022/01/04(火) 01:36:27 

朝から食べれないもの特にないよ! 焼肉でもカレーでも何でもこい!

123. 匿名 2022/01/04(火) 02:45:09 

快便ですか?

124. 匿名 2022/01/04(火) 02:46:59 

NGなものナシ!

125. 匿名 2022/01/04(火) 07:01:08 

>>74 横だけど、52キロです。 私の場合はカツ丼食べてケーキで口直し、蜂蜜バターのトーストとイチゴジャムにマーガリン塗ったトースト。 太るより何もしないのに少し痩せたのでたまに不安になる。 1件の返信

126. 匿名 2022/01/04(火) 09:46:39 

さっき中本のカップ麺食べた。

127. 匿名 2022/01/04(火) 14:03:25 

>>125 もしかして糖にょ、、、 1件の返信

128. 匿名 2022/01/04(火) 16:59:58 

母が朝ごはんに何でも出す人だった 前の日の残りのケンタッキーだったり、ラーメンだったり 子供の頃は朝から食欲なかったけど、好き嫌いや食べ残しが許されず無理やり食べさせられていたので今では何食べても平気になった

129. 匿名 2022/01/04(火) 17:22:12 

カツカレーとステーキとチーズオムレツを朝から一気に食べた

130. 匿名 2022/01/05(水) 01:10:38 

>>127 実は私もそれ心配してる... 176センチで運動たまにしかしなしこれだけ食べてるのに痩せていってるって心配でしかない...


posted by ちぇき at 11:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パイレストラン「アンナミラーズ」が12月1日から期間限定で実店舗復活、ネットで話題も注目は「あの制服で売る?」

情報元 : パイレストラン「アンナミラーズ」が12月1日から期間限定で実店舗復活、ネットで話題も注目は「あの制服で売る?」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4278312/


1. 匿名 2022/10/31(月) 22:29:25 

イギリスの混雑したレストランを訪れた客が、なかなか注文を取りに来ないスタッフの態度に呆れて何も言わずに去った。のちに客が口コミサイトに投稿すると、店側は注文を取りに行けなかったことを謝罪しながらも「なぜ声をかけてくれなかったのか」と客の態度に疑問を呈した。ネット上では「『注文をお願いします』と言えばいいのに」「25分も待たされるのはあり得ない」など客と店双方を非難する声が相次ぎ、物議を醸している。『Metro』などが伝えた。

「到着した時に女性スタッフが出迎えてくれましたが、私たちが来たことを迷惑そうに感じている様子でした。彼女は席に座るよう言い、『できるだけすぐ戻ってくる』と言っていました。」 それからジョーダンさんたちは席に座ったまま15分待っていたがスタッフがやって来る気配はなく、ジョーダンさんらの状況に気がついていないのか空いたテーブルを片付け始めるスタッフもいたという。 ジョーダンさんは「座ってから15分経過したところで『今から10分のタイマーをセットして、それでも誰も注文を取りに来なかったら今日はもう帰ろう』と妻に伝えました。残念なことに25分が経っても飲み物の注文すら取りに来なかったので、私たちは帰ることにしたのです。客として全く大切にされていないと感じましたし、この経験で二度とこの店に来たいとは思えなくなりました」とレビューに記入した。 その後店側は真摯に謝罪しており、ネット上ではこの客の行動が物議を醸しているそうです。皆さんならどうしますか?その場で声をかけますか?同じように店を出ますかか? 7件の返信

2. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:09 

忙しすぎて忘れてしまったのかな 1件の返信

3. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:36 

声かける 4件の返信

4. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:46 

注文取りに来なかったから店を出た事はある なんか萎えたから 12件の返信

5. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:49 

すいませーんって声をかける! 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:54 

お客さんから声かけろや!笑

7. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:59 

忙しかったなら仕方ない 飲食店はそこだけじゃないし

8. 匿名 2022/10/31(月) 22:30:59 

自分なら普通に声かけるけど、その後はもう行かないかな…

9. 匿名 2022/10/31(月) 22:31:07 

なんだ海外か。 日本なら客が声かけるよね。 呼び出しボタンがあったりするし。 2件の返信

10. 匿名 2022/10/31(月) 22:31:10 

やられたら嫌だね

11. 匿名 2022/10/31(月) 22:31:14 

そこまで待たない 店員さんに一声かけて何も食べず出る

12. 匿名 2022/10/31(月) 22:31:15 

すみませーん!って言うけど、向こうってあんまり言わないって聞いた 3件の返信

13. 匿名 2022/10/31(月) 22:31:30 

何度か声かけても全然こなかったので帰ったことある 1件の返信

14. 匿名 2022/10/31(月) 22:31:33 

飲食店バイトしてた時 申し訳ないけど忘れ去ってしまうことよくあった。 お客さんに求めすぎかもしれないけど声かけて欲しい… 5件の返信

15. 匿名 2022/10/31(月) 22:31:53 

声かけると思うけど、仮に店を出ちゃったとしてもそんなレビューは書かないかなあ…。二度と行かないけどさ。 1件の返信

16. 匿名 2022/10/31(月) 22:32:15 

そこまで待たないで声掛けるか掛けても迷惑そうな態度だったら帰る

17. 匿名 2022/10/31(月) 22:33:18 

いらっしゃいませも言わないし注文も取りに来ないから帰ったよ 軽んじられてる気がして腹が立った

18. 匿名 2022/10/31(月) 22:33:48 

>>12 全体に呼びかけるみたいなのはないけど 自分のテーブルのサーバー呼ぶのはあり

19. 匿名 2022/10/31(月) 22:33:53 

できるだけすぐ戻ってくる これを言ってたならクソな店員だね。約束は守らないと。

20. 匿名 2022/10/31(月) 22:34:25 

オープンしたばっかりのところ行ったらなんか忙しすぎて料理が全然出てこなかったことがある。他の席も全部そんな感じで店として機能してなかった。なんか中国人?かなんか外国人がやってる店っぽかったし、旦那と二人だったから諦めて食べた分だけ払って帰ったw あの店どうなったかなーw

21. 匿名 2022/10/31(月) 22:34:28 

>>15 レビューはありのまま書いていいんじゃない。 2件の返信

22. 匿名 2022/10/31(月) 22:35:38 

全く同じ店員に2回声かけたのに後から来た人の注文取り始めたときはさすがに腹が立って帰った

23. 匿名 2022/10/31(月) 22:35:44 

やっぱりあの卓上ピンポーンは必須だな

24. 匿名 2022/10/31(月) 22:36:02 

>>4 私は店員の立場で、お客さんがメニュー見て顔を上げたタイミングで声掛けるようにしてるんだけど、結構悩んでるな〜(それでも数分)って思ってたら『いつになったら注文取りに来るんですか?』って怒って帰ってしまったお客さんがいた。 3件の返信

25. 匿名 2022/10/31(月) 22:36:17 

>>4 割と新しめな豚カツ屋に入ったら、めっちゃくちゃ空いてるのに、入口で5分待たされ、その間何度か店員さんも通り過ぎてるのにスルーされ、ようやく案内された席にはその後注文もお水やお絞りも来ずにかなり待たされたので、さすがにもうええわ…と何も言わずに店を出た。その後一度も行かなかったけど、間もなく潰れてた。一年持たなかったと思うけど、そりゃあれならそうだろうな…と思った。 4件の返信

26. 匿名 2022/10/31(月) 22:36:25 

>>14 あなたのような店員さんに忘れられて情けない気持ちで店を出たことがあります 1件の返信

27. 匿名 2022/10/31(月) 22:36:32 

入口で立ったまま待たされて声かけても少々お待ちくださいって奥に引っ込んでほったらかしにされたことある ムカついて出たけど他の客には慌てて対応してて更にイライラしたわ

28. 匿名 2022/10/31(月) 22:36:37 

レストランを去った客が物議を醸す(笑) に空目した

29. 匿名 2022/10/31(月) 22:36:48 

>>5 それ海外だと失礼って聞いたことある。本当かどうかは知らんが。 4件の返信

30. 匿名 2022/10/31(月) 22:37:12 

>>21 15さんは書かないと言ってるだけで レビューをありのままに書くなとは誰にも(もちろんあなたにも)言ってないよね

31. 匿名 2022/10/31(月) 22:37:42 

忙しい感じだったらどうせ料理もすぐに出てこないだろうから帰るかも。

32. 匿名 2022/10/31(月) 22:37:42 

私よく無視されるから気持ちが分かる

33. 匿名 2022/10/31(月) 22:37:59 

席に案内されて、以降お茶も出してくれず呼び掛けは2度無視されて帰ったことある 隣のテーブルの人も不思議な顔してた 人気店だからって調子乗んなよ…と思っていたら今年閉店した

34. 匿名 2022/10/31(月) 22:38:36 

>>4 あまりにも放置された時は 座って待ってる間に検索して次の店を決めてから出た

35. 匿名 2022/10/31(月) 22:38:38 

店員の態度が悪かったのが全てかもね。

36. 匿名 2022/10/31(月) 22:38:43 

これがさ、初デートだったら最悪だよね。彼氏が店員さんに声かけれない人だったら気まずくなるかも。

37. 匿名 2022/10/31(月) 22:39:11 

>>14 無能は生活保護受けろ! ゴミクズは日本の恥

38. 匿名 2022/10/31(月) 22:39:29 

>>4 お冷すら出てこないとなんだかなーって思う

39. 匿名 2022/10/31(月) 22:39:51 

日本でも(ベルが無い場合)関西は「すいませ~ん!」って手を上げて呼んだりするけど、関東はしないんだってね。 4件の返信

40. 匿名 2022/10/31(月) 22:40:03 

『できるだけすぐ戻ってくる』と言われたら、店員さんも忙しいのかな、と声かけるのためらうから待つと思う 私はそんなに客が悪いと思わない

41. 匿名 2022/10/31(月) 22:40:36 

>>24 それは客側に想像力と行動力がなさすぎるね 注文したいなら自分で呼べば良いし、自分の仕草が客観的にどう映るか考えられてない

42. 匿名 2022/10/31(月) 22:40:36 

私も席に案内されて、注文いいですかー?って店員さんに声を掛けたけど、少々お待ち下さいから10分来なかったからお店出たことある。 お待ちください言った店員さんを見てたけど、今それするのが先なのか?ってぐらい無駄な動きしてた。 1件の返信

43. 匿名 2022/10/31(月) 22:40:50 

>>4 スタッフが外国人ばかりだったのか、バックヤードでおしゃべりしてる声は聴こえるけどぜんぜん座席案内も来なくてずっと入り口で待ってたけどあきらめて自分で席に着き、やっぱり誰もテーブルに来なくて、食事を諦めて帰ったことある。ちなみに客は私以外誰もいなかった。 1件の返信

44. 匿名 2022/10/31(月) 22:41:12 

>>3 イギリスは声かけないよ 1件の返信

45. 匿名 2022/10/31(月) 22:41:33 

>>39 いや普通に呼ぶけど

46. 匿名 2022/10/31(月) 22:42:54 

>>39 普通にやるよ

47. 匿名 2022/10/31(月) 22:43:12 

>>25 出来立てでそこそこ客が来てるのに、バイトの確保も教育も間に合わずそのザマのタイプの店はすぐ潰れる その状態の店で注文ができたとこで、出てくるまでにまた待たされて30分以上、配膳をうっかり忘れられてた冷めた料理が来るとかありがちだから帰って正解

48. 匿名 2022/10/31(月) 22:43:37 

>>1 入り口でお会計してる人たちと入店したい私たちがごちゃ混ぜになってて、 店内の店員も名前書いてるこちらを明らかに見てても席へ案内しなくて、レジ終わりの店員を待って声かけようとしたら無視してキッチンへ消えてったから腹立って出た。 二度と行ってないけど老舗店だから潰れてはない。 1件の返信

49. 匿名 2022/10/31(月) 22:43:53 

>>39 関東ですが私もやるしみんな普通に呼んでる。 外国人では呼ばない。

50. 匿名 2022/10/31(月) 22:44:29 

こういう店はどんどんクチコミに書いて欲しい 何人か同じようなことがあったとコメントしてる人いるけど水すら出てこないのとか悲しくなるから行きたくない

51. 匿名 2022/10/31(月) 22:45:41 

>>39 普通にやるよ でも声量ないから気付かれなくて上げた手を引っ込めるか上げたままにしようかどうしようか悩む

52. 匿名 2022/10/31(月) 22:46:32 

店員様は神様です。

53. 匿名 2022/10/31(月) 22:47:02 

海外の話をされても…

54. 匿名 2022/10/31(月) 22:47:47 

>>3 でもこの時点ですでにイライラしてて気分は台無しになってる。

55. 匿名 2022/10/31(月) 22:48:55 

タイマーまではかけないけど時間は見ちゃうなあ 30分も来なかったらそりゃ腹立つよ

56. 匿名 2022/10/31(月) 22:49:09 

>>14 注文(ケーキと紅茶)だけは取りに来てくれたけどその後ケーキもお茶も一切持ってこなかったことあったわ 声かけても「少々お待ちください」と遮られてその後知らん顔されたこともあった 店員さんに求めすぎかもしれないけど注文したものくらい持ってきてほしい…

57. 匿名 2022/10/31(月) 22:49:25 

>>26 だから何で一言声をかけないのか気が知れない。明らかに無視されてるなら仕方ないけど。

58. 匿名 2022/10/31(月) 22:49:48 

>>25 私もそれで20分以上待たされて「いつまで待たせんねん!!」ってキレた事あったわ。(忙しいならまだしも、ダラダラくっちゃべってるだけで、他にも何組か待っててまだ…?みたいな感じだった) 旅行で入った店だったから、キレた関西弁にビックリしたみたいで、慌ててすぐ案内されたから「最初から案内出来んねんやん!」って言ってやった。帰りも「美味しかったのに残念ですね!!」って捨て台詞吐いて帰った。 1件の返信

59. 匿名 2022/10/31(月) 22:50:37 

>>42 あーいるいる 優先順位がおかしかったり動きが無駄ばっかりの店員

60. 匿名 2022/10/31(月) 22:51:15 

何分放っておかれるか選手権という感じね。 存在感ない人でチャレンジして いちばん長かった人がギネスブックに載るとか

61. 匿名 2022/10/31(月) 22:52:03 

>>2 空いたテーブルを片付け始めるスタッフもいたって書いてあるから、そこまで忙しいとは思えないね、

62. 匿名 2022/10/31(月) 22:52:39 

アジア人なら差別されたかと思うけど、普通に現地の人なんだ。そもそも入店の時点で嫌そうな顔されたからやってしまったのかね。25分気づかないのとちょっとおかしいと思うわ。 1件の返信

63. 匿名 2022/10/31(月) 22:53:47 

>>13 声かけてもこないってなんの拷問なの。酷過ぎて気の毒だわ。

64. 匿名 2022/10/31(月) 22:55:03 

>>62 トピズレだけどアジア人差別されたことあるよ、飛行機でだけど 機内食のオーダーを取りに来るのに明らかにアジア人だけを飛ばしてた ムカついたからちゃんと言ったけどね、二度と乗らない

65. 匿名 2022/10/31(月) 22:56:44 

こないだ残業遅くなりトンカツ屋でトンカツ弁当頼んだら20分かかると言われ、悩んだけどギリかなと思って待ったけど結局出来上がったの35分かかった。 もらう時に一言言ったけど、 それなら最初から30分前後っていえや!!

66. 匿名 2022/10/31(月) 22:57:18 

>>29 普通の対応の店ならそう。静かに手をあげるだけ。 でもこんな店なら声だしてもいいと思う

67. 匿名 2022/10/31(月) 22:57:23 

>>4 私もある あと注文はしたけど20分経っても全然来なくて 私達より後に入ってきたお客さんの料理が先に来てた 何でだ!混んでるわけでもないのに 2件の返信

68. 匿名 2022/10/31(月) 22:57:36 

>>12 『その席の担当』みたいなのがあって、他の店員を呼ぶのはマナー違反なんだよ だから店員さんに頼むのも、案内してくれた人じゃない人とかには頼みにくい。 日本は過ごしやすいよね 2件の返信

69. 匿名 2022/10/31(月) 22:58:50 

>>67 あるある 後から来た人の注文が先に通ってるの見たら悲しくなるわ 同じメニューなら尚更

70. 匿名 2022/10/31(月) 23:00:14 

25分待って誰もこないことは流石にないも思うけどな。明らかに嫌がらせの気がする。

71. 匿名 2022/10/31(月) 23:01:19 

>>1 私なんて昨日、注文して 「少々お待ちください」って言われたまま20分以上待たされて、おかしいなと思って近くの店員さんに聞いたら、結局注文通ってなかった… 新人さんでクーポンの入れ方分からなくて聞きに行って、忙しくて色々頼まれてそのままにしたらしい。 その人目を合わせないし、店員さん大声で謝るし、周りみんな見てくるし、悪いことしたみたいで食べる間も味しなかった。

72. 匿名 2022/10/31(月) 23:01:23 

>>24 いるんですよね…。そういう人。 決まったかな?と思って行けば、「はぁ?まだですけど!!」とか。 呼べよ!

73. 匿名 2022/10/31(月) 23:01:25 

>「なぜ声をかけてくれなかったのか」と客の態度に疑問を呈した。 日本のレストランとシステムが同じかどうかわからないので何とも言えない。 日本だと、メニュー(店によっては水も)がまず配られて、その後に時間置いて注文の流れというのが多いから、メニューから注文までの間なら声掛けなよと私も思うけど、メニューさえなかなか来なかったら帰るよ。

74. 匿名 2022/10/31(月) 23:01:42 

カップラーメンなら伸びきって食えたもんじゃない

75. 匿名 2022/10/31(月) 23:04:05 

ミスがあることは仕方ないかなって思うけど、このレビューに対して 「今回ご不満な点があったこと、大変申し訳ありませんでした。以前ご来店いただき気に入っていただけたことからも、私たちがカスタマーサービスを重視していることはお分かりかと思います。恐らくその日は土曜日で店は非常に混雑していたと思いますが、それはお客様の注文を取れないなどのカスタマーサービスを提供できなかった言い訳にはなりません。申し訳ございませんでした。 しかしタイマーをセットするのではなく、スタッフに声をかけてほしかったのです。スタッフだって人間ですから、特に今回のように忙しい時間帯にはミスをすることもあります。25分もお待たせしてしまうなど許されないことで、こちら側に問題があることは明らかです。しかし声をかけていただければ、5分もかからないで解決できたと思います。 二度と店を訪れないというのは残念です。私たちにもう一度チャンスをください。酷い経験をしてしまったことを償わせてください!」 って返信するお店には行きたくないな 1件の返信

76. 匿名 2022/10/31(月) 23:04:53 

客を待たす店って、潰れる率高いと思う。 ランチ時だから仕方ないかなと思ったけど、水が来るのも遅いし、作り置きしてそうな前菜すらこない。  お腹すいてたし店出た。 気づいたら店無くなってた

77. 匿名 2022/10/31(月) 23:05:00 

>>4 でもさ、だいたい お決まりになったら呼んでくださいなーとか言って店員さん、去らない?

78. 匿名 2022/10/31(月) 23:05:47 

>>75 なんかメッチャ言い訳がましいな

79. 匿名 2022/10/31(月) 23:06:34 

>>1

80. 匿名 2022/10/31(月) 23:08:30 

>>29 声かけ駄目なんだ・・・ ピンポン無いなら電話するのも面白いかもねw

81. 匿名 2022/10/31(月) 23:09:42 

>>9 ハワイいったときは、よんでも全く注文取りに来なかった。 ペチャクチャ話してたよ。

82. 匿名 2022/10/31(月) 23:12:56 

いつ来るかも分からないのに何もせずずっと待ってるってよっぽど暇なんだな

83. 匿名 2022/10/31(月) 23:14:05 

>>1 自分から声掛けたらええやん?

84. 匿名 2022/10/31(月) 23:18:48 

ピンポンないのに店員さんがキッチンに行ってなかなか戻って来ないと困る。近くに立ってこっちを気にしてくれてる人だと仕事出来るなーって思う。

85. 福岡県民 2022/10/31(月) 23:19:27 

私も30分待ってこなければ出る その前に声かけるとは思うが でもこんな例あるよね 

86. 匿名 2022/10/31(月) 23:19:42 

>>4 私はケーキ屋なんだけど開店してすぐくらいに入ったら1組いて店員さんは二人いたんだけどいらっしゃいませもなく、初めの1組の方は予約注文してたみたいだったから3分くらいショーケース見てて顔上げて店員さんの方見ても目も合わないし何も声掛けてこなかったから 萎えて店出たよ。 2人とも1組目についてて声掛けもなにもなく有り得なかった。

87. 匿名 2022/10/31(月) 23:24:56 

10年くらい前なので店舗変わってると思うけど、新宿東口のFFビル2階のカフェ、20分くらい待っても注文取りに来なかったからそのまま立ち去った。上京したてだったからよく覚えてる。単純に勿体無いことしてんなーと思った。

88. 匿名 2022/10/31(月) 23:26:45 

差別かな

89. 匿名 2022/10/31(月) 23:27:54 

>>21 横から フィールドオブビューはどうしたら?

90. 匿名 2022/10/31(月) 23:31:31 

定食4人分注文して私のだけいつまで経っても来ず。 店員に声を掛けるのも急かすようで控えてましたが、あまりにも遅いので店員に聞いたらそれからしばらくして持ってきました。 みんなが食べ終わるころに来たので、私が食べ終わるまで待たせるのがとても申し訳なかったです。 お昼時の忙しい時間帯での出来事でしたが、肩身の狭い思いをして悲しい気持ちになりました。

91. 匿名 2022/10/31(月) 23:31:44 

チップ命なのに来ないんだ

92. 匿名 2022/10/31(月) 23:32:56 

>>43 成仏してください

93. 匿名 2022/10/31(月) 23:33:20 

座ってるのに透明人間扱いされるんだ むしろラッキーと思ってパソコン出して仕事したりゆっくりスマホで漫画や小説読んだりガルちゃんしたり座り心地のいい椅子なら昼寝したり無料で思いっきり場所を使わせてもらうことにしたら流石に注文取りに来るんじゃない?

94. 匿名 2022/10/31(月) 23:34:19 

過去に、ホテルのカフェで、「お決まりですか?」と注文を伺いに来たウエートレスに、「水すらまだですけど?!」(手元にメニュー無し)と、低い声で言ったことありました。

95. 匿名 2022/10/31(月) 23:42:49 

>>5 日本と違って「すいませーん、注文いいですか?」はやらないと思う。 海外だと基本 従業員の担当テーブル決まってて その人が注文~接客まで担当するから。 それと「すいませーん」と呼ぶのは失礼なんだよね。 召使いじゃないんだから。と言ってた 無言のアイコンタクト的なものはあるらしい。 2件の返信

96. 匿名 2022/10/31(月) 23:45:10 

席空いてるけどコロナ対策で人数制限してるって言われて納得して待っていたら、予約の人がいるからごめんねって断られてキレて帰った。二度といくか。日本語通じないんか

97. 匿名 2022/10/31(月) 23:47:38 

>>68 日本でもたまにそういうお店あるよね。 手が空いていそうな人いるから声かけたのに、担当者の手が空くまで待たされる。海外だとそういう文化だから仕方ないと思えるけど、国内だと誰でもいいから手が空いている人が来てよーって思う。

98. 匿名 2022/10/31(月) 23:54:53 

>>25 口コミ書いて欲しいけど、こういう口コミは店側に削除されるか信じて貰えないかでしょ? 小生呼びの口コミを削除しろっての

99. 匿名 2022/10/31(月) 23:59:28 

>>14 人間だからミスはあるってのはわかるけど、それ一番やっちゃあダメなやつ。それされたらそのお客様は99%次に来ることはないってくらいに思った方がいいよ。 忙しくてってのはあるけど、各テーブルに気を配らなきゃいけないし、テーブルの担当決まってたりするよね。 ボーッとしてたらいかんよ。

100. 匿名 2022/11/01(火) 00:09:20 

人のすることだからミスは仕方ないけど、客側の問題にしてるのナチュラルに腹立つw

101. 匿名 2022/11/01(火) 00:12:25 

海外だからもしかして人種差別?とかもちょっと思ってしまった

102. 匿名 2022/11/01(火) 00:14:45 

本当に忙しくて手一杯なら注文取りに来ず待たされる方がいい、帰るから 注文は早めに聞きにきたのに延々待たされるの辛い

103. 匿名 2022/11/01(火) 00:17:01 

有名ファミレスで呼び出しボタン押しても来てくれず、3回目でやっと来てくてランチを注文したらランチは終わりましたって あなたが席案内した時に説明してくれたランチなんだけどね 1回目で来てくれてたら間に合ってたんだけどね 流石に店出たわ

104. 匿名 2022/11/01(火) 00:18:36 

>>29 基本は目が合うまで視線を送り続けるwww どうしてもダメなら「1」みたいな感じで静かに手を、というか指をあげて、気づいてくれるまで待つ。 でも25分注文取りに来なかったら私も帰ると思う。

105. 匿名 2022/11/01(火) 00:20:33 

私も彼と有名なハンバーグ屋さんに行ったことあるんだけど 客が多くて入口入って待ってたの。 忙しいのは分かるけど店員さんが何度も前を通るのに 少々お待ちくださいの一言もなくて なんやこの店って思って帰ったことある。 忙しくてもひと言声くらいかけられるだろ!! 1件の返信

106. 匿名 2022/11/01(火) 00:23:15 

>>29 イギリスは知らんけどアメリカだと失礼な行為だね。 基本はメニュー閉じたらオーダー取りに来てくれる。

107. 匿名 2022/11/01(火) 00:33:40 

案内されてメニューまで見て食べたいものなかったから帰ったことあるよ

108. 匿名 2022/11/01(火) 00:39:23 

>>95 普段は日本はよく曖昧だとか言われるけど、お店の注文は欧米は無言アイコンタクトなんだねw

109. 匿名 2022/11/01(火) 00:46:23 

だいぶ前に入った喫茶店 呼び出しベルないからすいません、って呼んだらハーイって返事あったのに誰も来ない 厨房の方見に行ったらスタッフ数人ダベってて暇そうにしてた 注文したら違う料理持ってくるわ、注文の品が届かないわで散々だった 最近その店の近く通ったら潰れてた 残当

110. 匿名 2022/11/01(火) 00:58:16 

>>4 予約なしで行った居酒屋 まず入口で声をかけるけど、なかなか出てこない 混んでいるかと思いしばらく待っていたらやっとスタッフが出てきて予約なしでも入れるか聞けた 大丈夫と言われ席に案内されつつ、店内を見渡してもそんなに混んでいない 席について、ドリンク注文するために、席にあるチャイムを鳴らすも来ない この調子じゃ注文してもスムーズな提供はできないだろうなと判断して、やってきたスタッフに退店を伝えた スタッフは謝るどころか、あっそうってカンジだったわ 1件の返信

111. 匿名 2022/11/01(火) 01:00:15 

席に案内された時に、注文お決まりの頃にお伺いしますって言われた時って、待っていた方がいいのか、決まったら声かけた方がいいのか迷う 決まったらお声掛けくださいと言ってくれた方が気が楽

112. 匿名 2022/11/01(火) 01:05:36 

よくあるよくよくあるある人種差別でしょ

113. 匿名 2022/11/01(火) 01:07:50 

>>110 時給のバイトだから帰るの待ってたと思う。 今の若い子って平気でこういう事するんだって。 怖いよね

114. 匿名 2022/11/01(火) 01:27:47 

>>1 外国の話ではあるけれど、そういう口コミはどんどん書いてシェアして欲しいし、もし自分が同じような目に合ったら自分も皆にシェアしたい。 皆がそういう変な店を選ばずに済むし、嫌な思いを事前に回避できるという、公益性がある情報だから。 店側が、客に声掛けて欲しかったと文句言うのは筋が違う。口コミはフィードバックとして受け止めて、二度と同じ間違いが起きないように、プロセスやマニュアルを改善すべき。

115. 匿名 2022/11/01(火) 02:00:05 

>>14 声かけたら、厨房に確認しますとかしばらくお待ちくださいとか言いつつ放置しそう 忙しいのはわかるけど、いるスタッフで回しきれないのは店の都合なのに、それを客に声かけてほしいって接客としておかしくない? 1件の返信

116. 匿名 2022/11/01(火) 02:25:23 

>>68 海外から上陸!みたいな店行ったらそのシステムだった! そんな高い店でもないのに、「こちらのテーブル担当の◯◯です」って担当がついて、ずっとその人が席の近くにいてお世話してくれてびっくりしたわ。

117. 匿名 2022/11/01(火) 03:33:50 

イギリスで店員さんに5回くらい声かけたけどド無視されて 近くに行って声かけたけど目も合わせず聞こえないふりされ続けた 白人の女だった(東欧系かも なので仕方なく席担当とは違う店員に声かけて対応してもらったけど アジア人差別平気でする人がいるからイギリスは怖いところだと思う 1件の返信

118. 匿名 2022/11/01(火) 04:08:21 

>>1 京都で予約したにも関わらず、2時間待っても食事が出て来なかったので帰ったことがある。確かホテルで朝食なしにしてて、めっちゃお腹空いて辛かった。るるぶとかそういう旅本に載っていた店。

119. 匿名 2022/11/01(火) 04:24:51 

待てと言われたから声を掛けず待っていたんだろうけど、タイマーかけてレビューを書くという行為が卑屈。被害者面して相手の非を拡大させている。そのレビューに対する店側のコメントもクソ。どこも真摯じゃない。どっちもどっち。

120. 匿名 2022/11/01(火) 04:39:24 

>>3 30分近く待たされて声かけたら「順番対応してますのでお待ちください!!」と半ギレされたことはある 確かにめちゃくちゃ混んでたけど明らかに私より後の客対応してたから声かけたのに でかい半ギレの声に気づいたもう一人の店員(多分店長)が謝ってくれたけど上記理由伝えてそのまま出た とりあえず半ギレ店員は怒られてるといいなと思う

121. 匿名 2022/11/01(火) 06:56:50 

こないだラーメン屋でオーダーしてから30分待たされたよ。aupayで払ったから支払い時間バッチリ出るんだよね。 すみませんって味玉サービス。 私が玉子アレルギーかもとかいう考えはないのか。

122. 匿名 2022/11/01(火) 07:37:26 

>>4 某ハンバーグチェーン店であったわ。何回もピンポン鳴らしても店員同士でだべって来ないから出た。一応潰れてはないみたいだけど、それ以降一度も行ってない。 1件の返信

123. 匿名 2022/11/01(火) 07:50:45 

>>122 店潰れてほしい反面、バイトが勝手にサボってたパターンなら店主が気の毒な気もする

124. 匿名 2022/11/01(火) 07:53:53 

>>117 イギリスに限らず白人の国だと割とあるよね メディアではポリコレ三昧だけど、一般市民の中には差別する人まだまだいる

125. 匿名 2022/11/01(火) 07:54:22 

>>4 メニューを閉じるたテーブルに注文聞きにいくってイメージあるけど、それをしても絶対に来ない時あるよね。 店員さんと目があってもプイってされる。 忙しいんだろうなとは思うけど。 ひどい時は「すいません」って声かけても来ない時もあったり。ファミレスみたいに押しボタン式のところの方がストレス無い。

126. 匿名 2022/11/01(火) 08:07:46 

>>25 席はあるけど厨房て働いてる人が足りなかったんだろうね。働いていたチェーン店がそうだった。さばけなかった。

127. 匿名 2022/11/01(火) 08:09:37 

>>9 ピンポンの呼出しても来ないから「すいませーん」って声かけても、店員の方中々来ない事あった。店員の方(2人)すぐ近くで仕事の話をしてるっぽくて「少々お待ち下さい」って言われたけど体感的に5分近く来なかった。(ピンポンあっても安心出来ない説)

128. 匿名 2022/11/01(火) 08:14:12 

>>67 私は上司とランチ行った時に上司の分は先に出てきたのに私のが全く出てこなかった。 キッチンの方チラチラ見てたんだけど7分待ってピンポン押したら「やば、呼び出しきた、お前行けよ」みたいなバイトの雰囲気。 結局来たのは上司が食べ終わった5分後

129. 匿名 2022/11/01(火) 08:25:50 

声かけて注文して、注文したものがほとんど来ない居酒屋あった すぐ出たけどお通しが高くてムカついた

130. 匿名 2022/11/01(火) 08:56:14 

>>12 向こうはチップ制で担当するテーブルが決まってるよね。

131. 匿名 2022/11/01(火) 08:57:12 

すき家で30分ほったらかしにされたので帰った。

132. 匿名 2022/11/01(火) 08:59:32 

ファミレスで奥の方の席に案内されてずっとほったらかし。すいませーんと言っても誰も来ない事がある。

133. 匿名 2022/11/01(火) 09:04:54 

焼き鳥屋で最初にビールや焼き鳥その他諸々頼んだのに、ビールだけすぐ来て他が30分以上来なかったから店員呼んで「もういらないです」って言って帰ったことはある。

134. 匿名 2022/11/01(火) 09:22:27 

>>24 わたしは決めてからもメニューを眺めていたりするから顔を上げたら注文取りに行くよりはある程度で注文伺いに行けば良いかと

135. 匿名 2022/11/01(火) 09:25:41 

>>115 店がおかしかったんだと思う! 居酒屋だったんですけど10テーブル1フロアを 1人でやってて他のテーブルのオーダーとってる間に隣のテーブルからビール!って言われたりすると、その時はビールビール隣ビールって思うんだけど、パントリー戻ったら戻ったで料理が山盛り出てて記憶が吹っ飛ぶんですよね けっこう辛辣な意見多いけど本当に無理だったなー 店員がどれだけキャパオーバーしてても 人増やしてもらえないからきつかった! 忘れられてる気がしたら声かけてくれたら助かるなって気持ちで書き込んでみたけど皆怒ってますね。なんか申し訳ない

136. 匿名 2022/11/01(火) 09:26:12 

>>44 自分のサーバーは目合わせて呼びますよ 1件の返信

137. 匿名 2022/11/01(火) 10:10:13 

有名な店にランチのピークすぎ(2時)に行った。 お客さんは他に二人だけ・ランチメニューを注文したのに 20分経っても持ってこない。 声をかけて、さらに15分待たされた。 見るからにちゃちゃっ!と雑に作りましたって感じで 素人かよって味だった。 ホールスタッフから「お待たせして申し訳ない」の一言もなかった。 まだ営業しているのが腹立つわ。

138. 匿名 2022/11/01(火) 10:20:05 

>>1 ジョーダンさんは「座ってから15分経過したところで『今から10分のタイマーをセットして、それでも誰も注文を取りに来なかったら今日はもう帰ろう』と妻に伝えました。 ↑ これ、奥さん同意の上だったのかな? よくいるじゃんね、高圧的な旦那に逆らえない妻。 だとしたら、こんな旦那のワガママに付き合わされて、ストレス溜まって可哀想

139. 匿名 2022/11/01(火) 11:14:55 

>>136 目合わなかったら呼べない

140. 匿名 2022/11/01(火) 12:14:59 

某遊園地のレストランで注文以前に席空いてるのにずっと案内されなくて入れなかったことある 他の人がこれだけ人待ってるから先に案内してくださいと言ったけど中国人の店員さんは順番にやってますと言ってまたそれっきりになり諦めて何人も帰っていった コロナ禍で空いてると思って行ったら混雑してたしスタッフ足りてないんだろうと入るの諦めました

141. 匿名 2022/11/01(火) 12:37:16 

個人でやってる小さなケーキ屋さんに行った時に、常連なのか友達なのかわからないけどお客さんとずーっと話してて、すみませんと声かけても無視。大きな声で4回くらい声かけてもチラチラ見るだけで来ないからその客がお客さんよ!って言ってくれたんだけど、ムカついてたから出てきたら追いかけてきたことあった。もういいですって断った。

142. 匿名 2022/11/01(火) 13:48:10 

>>95 そんなんだから放置されたんでしょ 客は店員が来るまでじっと座ってるのがルールとか失礼なんだよとか言ってるけどさすがに声かけてと店側も発言してる 知ったかぶりも甚だしい ほっとかれたら声掛けるわw 1件の返信

143. 匿名 2022/11/01(火) 14:42:23 

>>105 自分かと思ったくらい内容が同じ! >>48に書いた者だけど、私もハンバーグの店だった

144. 匿名 2022/11/01(火) 15:21:29 

>>58 関西弁の威圧を理解してるのね

145. 匿名 2022/11/01(火) 15:25:20 

>>3 アメリカもヨーロッパも声出して呼ぶのは禁止事項だよ。

146. 匿名 2022/11/01(火) 15:26:22 

>>142 あかんあかん

147. 匿名 2022/11/01(火) 17:04:24 

とぅんまてーん!て声かける

148. 匿名 2022/11/01(火) 21:00:25 

>>4 ピエトロ初めて行った時、同じような事があった。 近くを通る店員に何度か声をかけるも、水すら持ってこないし、もちろんオーダーも取りに来てない。 そっと帰った。それから一度も行ったことない。 市販のドレッシング見てもイラってする。30年くらい前の話なのに。

149. 匿名 2022/11/01(火) 23:29:34 

専業主婦がちょっと働いてみようかしら🎵 みたいな感じでバイトに入ってるところは最悪 喋ってばかりで給仕もできないおばさん家事もろくにできなさそう 案の定店は小洒落たレストランだったのに2年で潰れてた まあ大学生バイトでもちょっと発達入ってるかなと思う人がモタモタしてて苛つくときあるから年齢関係ないかもしれないけど

150. 匿名 2022/11/02(水) 18:03:57 

駅ビルのカフェなんだけど10分くらい待っても来なかったから無言で出てインフォメーションに苦情言いに行った事あるよ しばらくしたらその店潰れてた


posted by ちぇき at 08:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

モスが“チーズバーガー専門店”に挑戦、超一等地に出店

情報元 : モスが“チーズバーガー専門店”に挑戦、超一等地に出店ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4322621/


1. 匿名 2022/11/29(火) 11:46:37 

モスフードサービスは11月29日、チーズバーガー専門店「mosh Grab'n Go」(モッシュグラブアンドゴー)を東京・南麻布にオープンする。新店舗は、同社が初めて手掛けるチーズバーガー専門店だ。

メニューは「#Burger01<2種のチーズ>」(600円/Jr.450円)、「#Burger02<ふわとろチーズ>」(800円/Jr.650円)、「#Burger03<クワトロチーズ>」(900円/Jr.750円)など。出典:cdn.narinari.com出典:cdn.narinari.com チーズたっぷりで美味しそう…!!

2. 匿名 2022/11/29(火) 11:47:28 

ほんとに写真通りなのかな 5件の返信

3. 匿名 2022/11/29(火) 11:47:42 

旨そう!

4. 匿名 2022/11/29(火) 11:47:47 

ハンバーガーという食べ物に「高級」「超一等地」という言葉が合わない… 3件の返信

5. 匿名 2022/11/29(火) 11:47:47 

このツルツルのバンズあんまり好きじゃない 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/11/29(火) 11:48:15 

富裕層ターゲットかぁ いやらしいわ 4件の返信

7. 匿名 2022/11/29(火) 11:48:20 

単品でもなかなかの値段だね

8. 匿名 2022/11/29(火) 11:48:31 

3件の返信

9. 匿名 2022/11/29(火) 11:48:34 

>>2 モスなら期待できる!! マックだったら………

10. 匿名 2022/11/29(火) 11:48:35 

モスなら…写真通りに出てきてくれると期待してしまう。実際どうなのだろう。

11. 匿名 2022/11/29(火) 11:48:38 

仙台にはできないだろうから食べる機会なし

12. 匿名 2022/11/29(火) 11:48:53 

こ、これは美味しそう

13. 匿名 2022/11/29(火) 11:49:06 

>>4 高級ハンバーガー美味しいよ 1件の返信

14. 匿名 2022/11/29(火) 11:49:35 

注文してからテーブルに来るまでに1時間はかかりそう

15. 匿名 2022/11/29(火) 11:50:08 

チーズバーガー大好きだから食べてみたい! モスじゃないけどロッテリアの絶品チーズバーガーを初めて食べた時感動したな〜

16. 匿名 2022/11/29(火) 11:50:26 

所詮モスなんだろうなって気もする

17. 匿名 2022/11/29(火) 11:50:28 

どれも同じように見える私は違いの分からない女w

18. 匿名 2022/11/29(火) 11:50:41 

凄い美味しそうだけど800円出しても握りこぶしくらいの大きさしかなさそうだな

19. 匿名 2022/11/29(火) 11:50:57 

これまたチーズで手がベタベタになりそう

20. 匿名 2022/11/29(火) 11:50:59 

>>2 写真通りなら価値あるよね、写真通りなら…

21. 匿名 2022/11/29(火) 11:51:01 

>>6 経済難の層はモス買わないから相手にされないのでは

22. 匿名 2022/11/29(火) 11:51:02 

美味しそうだけど大きさが気になる

23. 匿名 2022/11/29(火) 11:51:13 

今朝の情報番組で見たけど、鉄板の上でたっぷりチーズが溶けて広がってカリカリに焦がしてるのがめちゃくちゃ美味しそうだった!

24. 匿名 2022/11/29(火) 11:51:40 

美味しそう でもお高いから買うなら一番最初の2種のチーズかな

25. 匿名 2022/11/29(火) 11:52:36 

実物 出典:dtimes.jp 5件の返信

26. 匿名 2022/11/29(火) 11:53:30 

クワトロチーズとふわとろチーズ、注文を受ける人大変そうだね。

27. 匿名 2022/11/29(火) 11:53:38 

モス美味しいよね!でもちょっと小さいかもしれない。でも食べたい!

28. 匿名 2022/11/29(火) 11:54:34 

>>6 値段そこまでじゃない? 1000円くらいかと思ったら全然じゃん 他のバーガーでもこれくらいするのあるよね どんだけ日本人貧乏思考なのよ😭 1件の返信

29. 匿名 2022/11/29(火) 11:54:34 

>>2 昨日ローストビーフ寿司の写真見て衝撃だったw

30. 匿名 2022/11/29(火) 11:54:46 

うまいに決まってるだろ!!

31. 匿名 2022/11/29(火) 11:55:19 

美味しそうだけど、サイズは写真よりも小さいんでしょう?

32. 匿名 2022/11/29(火) 11:56:13 

>>8 しつこい アンチ画像貼るなって言ってんだよ この異常アンチ早く逮捕されてほしい 年末のSASUKE、歌謡祭、紅白の実況で大発狂する

33. 匿名 2022/11/29(火) 11:56:15 

>>25 なんかポテトの量が少ない気がする…。

34. 匿名 2022/11/29(火) 11:56:50 

>>13 モスって高級バーガーなの? 1件の返信

35. 匿名 2022/11/29(火) 11:58:05 

>>2 マックはパンが湿気吸いやすいのか、元から厚みがないのかシナシナぺたんこなことよくあって写真と差があるけど、モスはそこまで差がない。 バンズの作り自体が違いがありそう。 1件の返信

36. 匿名 2022/11/29(火) 12:00:20 

>>25 グリーンティ美味しそう

37. 匿名 2022/11/29(火) 12:01:04 

うちの近所じゃないか。100均の向いだな。 1件の返信

38. 匿名 2022/11/29(火) 12:01:34 

>>35 あのパティにはあれくらいペタンコのバンズが丁度いい

39. 匿名 2022/11/29(火) 12:01:52 

40. 匿名 2022/11/29(火) 12:03:56 

>>5 分かる。 この前シェイクシャック初めて食べたんだけど、ポテトバンズすごく美味しかった。ふっくらしっとり。

41. 匿名 2022/11/29(火) 12:04:19 

>>2 モスならテイクアウトでなくて店舗で出来立て食べたら割と写真通りだと思う

42. 匿名 2022/11/29(火) 12:04:28 

>>25 ボリュームあって美味しそう これなら食べに行きたい

43. 匿名 2022/11/29(火) 12:08:45 

>>4 私はこういうのも食べたい。

44. 匿名 2022/11/29(火) 12:09:34 

でも野菜挟んでるやつも食べたいな

45. 匿名 2022/11/29(火) 12:10:55 

>>34 モスバーガーはファストフード 個人店でハンバーガー1000円超えるようなお店がたくさんあるよ

46. 匿名 2022/11/29(火) 12:20:15 

「チーズ抜きでお願いします」

47. 匿名 2022/11/29(火) 12:20:51 

野菜ないのは嫌だな

48. 匿名 2022/11/29(火) 12:20:53 

>>6 富裕層って…どれだけお金無いの? そりゃお金の価値観はみんな違うけど 何でも貧乏とか富裕層とか 自分を下げてるようなことやめなよ 1件の返信

49. 匿名 2022/11/29(火) 12:22:44 

モスバーガーって肉が中国産ってガルちゃんで見たけど本当なの?

50. 匿名 2022/11/29(火) 12:26:08 

チーズバーガーならモスよりロッテリアの絶品チーズでしょ

51. 匿名 2022/11/29(火) 12:28:24 

最近のモスってパン作ったりいろいろ手を広げてるね 今までのやり方だけじゃ苦しいのかな

52. 匿名 2022/11/29(火) 12:30:45 

モスの高級食パン全然美味しくなかった… バーガー類なら期待できる

53. 匿名 2022/11/29(火) 12:34:37 

エガちゃんこれ買いに行くかな

54. 匿名 2022/11/29(火) 12:37:29 

改良してからモスのバンズ甘くてまずくなった 元に戻してほしい

55. 匿名 2022/11/29(火) 12:37:58 

南麻布ってどこかと思ったけど、住所をみたら広尾の駅前店だった。 南麻布!だと高級に聞こえる。

56. 匿名 2022/11/29(火) 12:40:08 

モスプレミアムなかったけ?それよりプレミアムなの?

57. 匿名 2022/11/29(火) 12:40:09 

>>28 値段だけに注目しちゃいかんのよ 給料面に着目してよ 給料激安だから、年収400万の日本人は買えんのよ!給料あげて! 1件の返信

58. 匿名 2022/11/29(火) 12:58:27 

>>48 横だけど南麻布に出店するから富裕層って言ってるんじゃないかな

59. 匿名 2022/11/29(火) 13:04:42 

マック バーキン モス この中で一番中国産を使用しているのはモスなんだよね ファストフードだと割り切れる人には言いと思うけど

60. 匿名 2022/11/29(火) 13:10:44 

ハンバーガーのチーズはチェダー系の酸味と塩味しっかりのがいい。チーズソースとか白くてクリームみたいなやつは嫌い。

61. 匿名 2022/11/29(火) 13:21:30 

>>57 年収400万円ってことは単純計算したら月33万ちょいでしょ? それなら普通に食べられるじゃん 私は月7万円で食費と生活費と水光熱費を賄わないといけない生活してるけど、それでも月に1回くらいは2,000円くらいのランチしてる 年収400万円でお金が無いって言ってる人はどんなお金の使い方してるの?と思うわ 2件の返信

62. 匿名 2022/11/29(火) 13:22:23 

>>6 私は白いチーズソース好きだわ〜 だからロッテリアの背徳300%好き🍔

63. 匿名 2022/11/29(火) 14:11:52 

>>37 ご近所さん! あの一角は「超一等地」って雰囲気薄いよねw 1件の返信

64. 匿名 2022/11/29(火) 14:34:32 

>>61 家族がいて400なら無理でしょ 独身なら大丈夫だけど 1件の返信

65. 匿名 2022/11/29(火) 14:35:42 

>>25 トマト入れて欲しい

66. 匿名 2022/11/29(火) 14:42:35 

>>64 それは、年収400万円で子供を産んだ頭の悪さの方が問題

67. 匿名 2022/11/29(火) 14:59:32 

>>8 画像貼りまくってる異常アンチはなんでアク禁にならないの?

68. 匿名 2022/11/29(火) 15:25:40 

南麻布か…遠すぎる…二子玉川にも出店して

69. 匿名 2022/11/29(火) 16:10:12 

>>4 ニューヨークは?

70. 匿名 2022/11/29(火) 16:13:13 

>>61 なんで年収マウントみたいなつまらん流れにしようとすんの。 モスバーガーのトピだよね…

71. 匿名 2022/11/29(火) 16:17:07 

写真通りのクオリティーなら 食べてみたいけど!! 実物はどうなんだろう?

72. 匿名 2022/11/29(火) 16:22:07 

>>25 肉とチーズだけって本当にいいやつじゃないと不味いよね。

73. 匿名 2022/11/29(火) 17:05:51 

モスバーガー好きだけどコーヒーが不味すぎる。 少し高くなってもいいから、もうちょっといい豆使ってほしい。

74. 匿名 2022/11/29(火) 17:19:08 

>>63 超都心の一等地!とか書かれると「そうかぁ…?」て気になりますよね(笑) ご近所的にはモス出来るのは嬉しいです。マクドナルド消えたままだし…

75. 匿名 2022/11/29(火) 19:10:37 

こういうチーズ専門の業態ってフレッシュネスのパクリじゃん。 まぁチーズネスは閉店しちゃったけど。


posted by ちぇき at 19:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする