1. 匿名 2023/01/08(日) 17:57:25
北海道に帰省していた同僚からロイズの生チョコレートをいただきました。
初めて食べたけどすごく美味しくてびっくりしました!
42件の返信
2. 匿名 2023/01/08(日) 17:57:44
治一郎のバームクーヘン
10件の返信
3. 匿名 2023/01/08(日) 17:57:59
ロイズの生チョコはガチ 16件の返信
4. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:11
しかせんべい 4件の返信
5. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:36
ままどおる 14件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:43
赤福
ぼた餅って色んな所にあるけど
赤福はやっぱり別格 27件の返信
7. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:58
かすたどん 7件の返信
8. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:04
れみたんは、福岡のひよこのフィナンシェです 16件の返信
9. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:09
県名を書いて!
10. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:13
かもめの玉子 5件の返信
11. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:25
愛知の大あん巻き
8件の返信
12. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:28
チーザとゆかりコラボのやつ。東海限定。
13. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:34
通りもん 16件の返信
14. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:46
>>6
赤福の作り立てのやつは本当に感動した。 3件の返信
15. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:50
無難だけど、通りもん
うま!って思った 2件の返信
16. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:52
13件の返信
17. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:01
物産展で買った熊本県のいきなり団子。 2件の返信
18. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:01
静岡のうなぎパイ
9件の返信
19. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:02
お土産でいただいた宮崎県の栗九里(くりくり)です!
本当に美味しくて衝撃的でした。
毎日食べたいよー 3件の返信
20. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:05
母恵夢
5件の返信
21. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:10
東京土産のカンパネルラ?だったっけな。10年くらい前にもらった水色のはこのやつ 2件の返信
22. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:19
博多通りもん
ザビエル
かんざし
白あんに弱いです 6件の返信
23. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:19
六花亭のバターサンド
最初食べた時 うまぁ~✨✨ってほんまに思った 7件の返信
24. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:26
静岡県の 7件の返信
25. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:34
岩手のお土産で豆すっとぎというお菓子をもらって食べたけどじみ深い味でとても美味しかった。
また食べたい。 2件の返信
26. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:35
唐芋レアケーキ
空港で見かけて買ってみたら美味しくて、何度もリピートしてる 9件の返信
27. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:35
たこ焼き味のスナックですね。和食に飽きた時にたまに食べる分にはいいと思います。
大阪は美味しい物が多くて羨ましいですわ 1件の返信
28. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:50
>>8
ドラえもんトピにもいたね
れみたんて誰よ 6件の返信
29. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:51
大平原 北海道物産展で買って美味しかった
物産展でもなかなか売ってない 5件の返信
30. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:00
鹿児島のかるかん
素朴な味で美味しかった。
6件の返信
31. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:00
長野のみすず飴美味しかった!
おばあちゃんの家にあるタイプなゼリーと違って、果物の味がちゃんとした!
あと、おばあちゃんと食べた鉱泉煎餅美味しかったな。 2件の返信
32. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:01
なんじょだべ
これと通りもんとくるみっこは3大私がもらって嬉しいお土産の中に入ります 10件の返信
33. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:01
長崎のカスドース 1件の返信
34. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:11
三重県のなが餅
シンプルで素朴なおいしさと
平べったくて食べやすい 2件の返信
35. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:23
>>6
あんころ餅大好きだから食べてみたい!
36. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:25
博多ぶらぶら 娘が帰省の土産に買ってきた。美味しかった~
37. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:28
>>6
本店で食べたらできたてのお餅もだけど一緒に出てくるほうじ茶までめちゃくちゃおいしかった!
あれは長年人気なのもわかるわ 1件の返信
38. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:35
>>5
美味しいよね!
もう30年くらい好き
チョコ味も食べてみたけど、私は元祖?の黄色のが好きだなー
39. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:38
以前に新潟の友人からもらった
むかしぼたもち
小豆と餅が絶妙で美味しかった
40. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:45
>>1
お手頃価格なのに美味しいよね
41. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:49
>>24
美味しそう!
なんていうお菓子ですか? 3件の返信
42. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:49
>>11
ブラックサンダーあん巻きがおいしい 3件の返信
43. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:50
>>28
気が合いますね
44. 匿名 2023/01/08(日) 18:01:51
舟和も美味しいけど
舟定の芋ようかん
45. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:07
>>28
最近よく平野レミが出没する。
46. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:07
富山の甘金丹
パッケージがかっこいいし美味しかった
萩の月みたいなお菓子 1件の返信
47. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:11
岡山 むらすずめ
すごく上品な味、是非食べてみて欲しい 4件の返信
48. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:25
>>32
ありがとうございます
地元のお菓子なので嬉しい 1件の返信
49. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:28
湘南チーズパイ 2件の返信
50. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:37
神奈川県
横浜・元町 霧笛楼の横濱煉瓦
夫の友人から頂いて初めて知りました 1件の返信
51. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:40
熊本の大漁焼、長崎のよりより、青森の気になるリンゴ、広島の桐葉菓。 3件の返信
52. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:52
名前覚えてないんだけど北海道のロールケーキでブルーベリージャムが入ってて凄く食べにくいやつ。
でも美味しかった! 2件の返信
53. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:56
>>28
れみたんは、一年前からガルちゃん始めたけど、最近れみたんと名乗るようになりました。また自分に不都合な場合はれみたんと名乗らずコメントすることもあります。よろしくね。 3件の返信
54. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:02
長野の小布施堂の栗のパウンドケーキ。
高いけど買う価値有りの美味しさだった。 1件の返信
55. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:05
沖縄の名護パイナップルパークで買ったパイナップルケーキ。
しっとりしてて、すごく美味しかった。
また買ってこようと思う。
関東に住んでるけど、お取り寄せできるのかな。
56. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:19
京都の堅焼き八ツ橋
あの硬さと甘さがおいしい 1件の返信
57. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:23
石川県
圓八のあんころ餅
賞味期限が一日だから、出張から帰るサラリーマンが朝から買い込んでる姿をよく見かける 4件の返信
58. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:29
>>21
東京カンパネラ、よくあるお土産のクッキーと思って食べたら想像よりとても美味しかった
59. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:41
>>3
新宿及び渋谷のデパートで北海道展がある時にはダッシュでロイズのチョコを買いに行く!
60. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:41
熊本の陣太鼓!小豆の中に求肥が入っていてすごく美味しい 5件の返信
61. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:45
>>1
バイソン?ジェイソン?みたいな福島のお菓子 3件の返信
62. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:55
島根の銘菓、若草 3件の返信
63. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:04
>>3
わかる、本当に最高
どっかの企業みたいに、あちらさんやどちらさんにかき乱されてしまわないよう、ずっと高品質なことを祈る 1件の返信
64. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:11
五家宝
65. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:20
福岡のチロリアン
おみやげでもらったんだけどおいしくて感動…!
66. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:22
>>41
田子の月と言うお店の「富士山頂」ですね!上のチョコ豆も美味しいですよ!! 1件の返信
67. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:33
>>32
これ、あまりない感じで新鮮だよね!
同じ山形県では、樹氷ロマンも美味しい 2件の返信
68. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:42
>>27
食べ物しかない大阪w 1件の返信
69. 匿名 2023/01/08(日) 18:04:58
>>3
あのレベルであの値段はちょっとないよね
お土産チョコのレベル超えてる
70. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:00
>>22
ざびえる美味しいよね!私も大好き。食感も香りもいいよねー 1件の返信
71. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:01
宮崎
チーズ饅頭
なんじゃこりゃ大福
72. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:09
>>6
伊勢神宮近くのお店で食べたのがビックリするくらい美味しかった。
73. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:20
愛知の青柳ういろう
これ書くと毎回山口のういろうの方がおいしいと
アンカーつけてごちゃごちゃ言われるけど
私は青柳ういろうが1番好き
6件の返信
74. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:29
三重県
なが餅 8件の返信
75. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:32
>>23
小川軒のレイズンウイッチと似てるけど、どっちが先にできたのかな?ちなみに私は六花亭の方が好き。 2件の返信
76. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:48
一六タルト
あんこのロールケーキね、と思って食べたら柚子の香りが爽やかで美味しかった
77. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:55
鎌倉のクルミッコ 7件の返信
78. 匿名 2023/01/08(日) 18:06:14
>>61
エキソンパイかな?
同じく福島で有名なままどぉると同じメーカーのはず 2件の返信
79. 匿名 2023/01/08(日) 18:06:20
>>24お土産で頂いた事あるけどこれ美味しい
80. 匿名 2023/01/08(日) 18:06:25
じゃがポックル
普通のじゃがいも菓子じゃない! 3件の返信
81. 匿名 2023/01/08(日) 18:06:27
>>57
そのクオリティでよく富山にマウントとれるね。餅作ってる暇あるなら性格直しな。 5件の返信
82. 匿名 2023/01/08(日) 18:06:30
愛知の
川村屋賀峯総本店の羽二重餅
お餅というかマシュマロみたいなふわふわでとろける食感だった
出典:kawamuraya.net 1件の返信
83. 匿名 2023/01/08(日) 18:06:37
>>8
れみたんこんにちは
可愛いお菓子だね 1件の返信
84. 匿名 2023/01/08(日) 18:06:44
>>3
ロイズの塩チョコチップス大好き。
85. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:00
冷凍の箱入りの梅が枝餅
さっき食べてめちゃくちゃ美味しかった
大宰府天満宮、やす武とパッケージに書いてあります
お正月のおやつにと思って、高かったけど買って良かった 4件の返信
86. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:03
>>8
れみたんの住んでるところの自慢のお菓子は何か教えてくださいな 1件の返信
87. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:12
長野県
くるみのハーモニー 4件の返信
88. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:16
スナッフルスのチーズオムレット
89. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:19
>>83
こんにちは、これ美味しいよ
れみたんより
90. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:36
>>18
私も大好きです
愛知県民ですが、愛知土産に私の好みのものがないので、帰省の時はいつもうなぎパイです笑 4件の返信
91. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:41
>>11
チーズが好き 今年こそは天ぷらに挑戦したい笑 1件の返信
92. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:46
子供の頃友達のお土産でもらったうなぎパイが美味しすぎてめっちゃ感動したんだけど
住んでるところ北海道だから今も全然食べる機会がなくて辛い
もう40だけどあの時以来2回くらいしか食べてない
沢山食べたいようなぎパイ 3件の返信
93. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:53
>>3
そろそろバレンタインだから、色んなところに出店してくるかもね。
結構楽しみにしてる。
94. 匿名 2023/01/08(日) 18:07:57
新大阪構内で売ってる、その場で焼いてくれる小さい串団子。 1件の返信
95. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:13
>>8
れんたんこんばんは! 1件の返信
96. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:37
>>73
というか同じ「ういろう」を名乗っていいの?ってくらい違うもののように感じない?
青柳美味しくて私も好きだけど、ういろうってよりも羊羹に近く感じるのよね
ういろうの定義ってなんだろ
97. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:43
>>11
知立駅のところで販売してたの、何てお店ですか? 1件の返信
98. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:47
>>90
愛知はきしめんパイもおいしいよねー!
99. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:57
>>26
リンドが大好き。
100. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:58
伊勢とらや
ういろう
101. 匿名 2023/01/08(日) 18:09:03
>>22
かんざしは初めて聞いた。
上2つと系統似てるってことよね。調べてみるわ。 1件の返信
102. 匿名 2023/01/08(日) 18:09:11
>>8
れみたん…平野さん?
103. 匿名 2023/01/08(日) 18:09:12
福岡県太宰府の梅が枝餅
出来たてをいただいたら放心するほどうまい 1件の返信
104. 匿名 2023/01/08(日) 18:09:13
お土産が取り合いになったのは萩の月と赤福
105. 匿名 2023/01/08(日) 18:09:17
息子のお嫁さんが買ってきてくれる
福砂屋の五三焼き
普通のカステラとは一味違う、本当に美味しい 2件の返信
106. 匿名 2023/01/08(日) 18:09:18
京都の阿闍梨餅 3件の返信
107. 匿名 2023/01/08(日) 18:09:24
>>47
出来立ての大手まんじゅうも美味しいですね
10個入りの紙の袋に入ってるやつ
箱に入ってるのとおなじなのにまた違う美味しさ
108. 匿名 2023/01/08(日) 18:09:25
>>97
藤田屋さんかな 1件の返信
109. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:05
鳥取
目玉おやじの大判焼(クリーム)おいしかったな
110. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:08
茨城のこうのの大福
閉店しちゃったらしいんだよね
111. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:18
>>1
お酒入ってるチョコ苦手だったのにここのウイスキー入りの生チョコはすごく美味しかった
112. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:18
博多の石畳ってチョコがすごく美味しくて好き
113. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:22
>>81
性格悪・・・。コメ主さんは富山にマウントなんてしてないし、全く関係ないじゃん。毎回関連トピに出没して石川県を貶めてる人かな? 1件の返信
114. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:24
>>23
バターサンドのおかげでレーズン苦手なのを克服できた!
115. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:41
萩の月
かすたどん
タイムズスクエア
全部似てるけど全部好きです 3件の返信
116. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:42
長野県おやき
行くと必ず食べます
長野で食べるのが美味しい 1件の返信
117. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:17
>>92
あなたにウナギパイ送ってあげたいよw
子供の頃からの思い出補正だいぶかかってる気がするけどw 1件の返信
118. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:18
>>115
萩の月、スーパーで期間限定で売ってた
久しぶりに食べたら美味しかった…
119. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:23
>>52
よいとまけ かな? 3件の返信
120. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:28
>>105
気になってました!今度買ってみます
121. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:42
熊本県で食べた蒸したての「いきなり団子」
122. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:45
>>53
偽れみたんと本物のれみたんの見分け方を教えて下さい 1件の返信
123. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:48
神戸の観音屋のデンマークチーズケーキが凄かった。トースターで軽く焼いてから食べるチーズケーキで、甘じょっぱくてチーズがトロ~リ。
今まで食べたことがないチーズケーキでビックリ、感動した。 2件の返信
124. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:55
>>86
れみたんの住んでるところのお菓子は身バレすると危ないので内緒ですが、よく東京駅の大丸で買うのはnoix (ノワ)って言うお店のこれです。れみたんは甘党なの。 4件の返信
125. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:10
佐賀の小城市の小城羊羹
外側がカリカリですっごく美味しかった!
126. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:15
萩の月が好きです!
127. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:21
>>113
石川県民が普段から富山を見下した行動をとっているからでは?
そういう態度が原因だと思いますよ 3件の返信
128. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:31
>>1
一昔前は500円位だったのに今すごく値上がりしたよね。時代の流れを感じるわ〜 1件の返信
129. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:54
>>47
岡山は大手饅頭も好き!あの薄皮とたっぷり餡がおいしい。 2件の返信
130. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:56
>>108
ありがとうございます
以前磐田のららぽーとで出張販売していてうれしかったな
知立は受験の時に買って帰って
家族で食べました
その時に美味しくてハマりました
131. 匿名 2023/01/08(日) 18:13:09
>>95
こんばんは!れみたんと仲良くしてね!
132. 匿名 2023/01/08(日) 18:13:09
萩の月
こっちに萩の月をパクったようなお菓子あるけど、萩の月を食べたら、クリームの美味しさがまるで違った! 2件の返信
133. 匿名 2023/01/08(日) 18:13:12
マールブランシュ生茶の菓
他のお菓子は他府県にもお店があるけど生茶の菓は京都限定だったはず 2件の返信
134. 匿名 2023/01/08(日) 18:13:22
萩の月
135. 匿名 2023/01/08(日) 18:13:32
高知県の「満天の星」おいしかった!
136. 匿名 2023/01/08(日) 18:13:39
広島の川通り餅
あっという間に家族で食べ尽くした
またぜひ食べたい
137. 匿名 2023/01/08(日) 18:13:47
藻なかサブレ
138. 匿名 2023/01/08(日) 18:14:25
松露饅頭 1件の返信
139. 匿名 2023/01/08(日) 18:14:28
最近食べたやつでは鳥取の白うさぎのフィナンシェ
美味しかったー
140. 匿名 2023/01/08(日) 18:14:37
ベタだけど、萩の月かな。バッタもんが溢れてるけど萩の月は美味しい。
141. 匿名 2023/01/08(日) 18:14:39
広島の洋酒ケーキ 1件の返信
142. 匿名 2023/01/08(日) 18:14:45
>>6
白餡と黒糖餡の赤福も美味しかった
143. 匿名 2023/01/08(日) 18:15:38
>>132
シャトレーゼにも似たようなお菓子はあるんだけど、萩の月がダントツで美味しいんだよね。
次点に知りうる限りでは、薩摩蒸気屋のかすたどん。
144. 匿名 2023/01/08(日) 18:15:44
>>6
あんこ不味くなってるよ、泣く泣く捨てた。
思い出補正だよ。 4件の返信
145. 匿名 2023/01/08(日) 18:15:47
茨城県の 納豆うまい棒
色々味バージョンあるけど、どれもこれも美味しい
食感はうまい棒らしくちゃんと「さっくり」なのに、どこか粘ってる不思議さも良い
もらった時はえぇ納豆?と思ったけどあまりの美味しさに驚いた
3件の返信
146. 匿名 2023/01/08(日) 18:16:03
>>75
六花亭のバターサンドは1977年発売だって
小川軒のは分からない 1件の返信
147. 匿名 2023/01/08(日) 18:16:07
>>122
まあ人を傷つける発言をしなければ、れみたんは、自分の偽物がいっぱいいてもいいと思いますね。今のところ偽物はいないと思いますが。
148. 匿名 2023/01/08(日) 18:16:39
>>101
かんざしは高知のお菓子です
大きな箱入りを買うと中にかんざしを模した飴が入ってて、それも美味しいですよ 1件の返信
149. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:07
仙台 藻なかさぶれ東太平洋
バターとラム酒入りのクッキー好きな人は東太平洋
サクサクとしたなんとも言えない軽い食感のサブレが好きな人は藻なかさぶれ
私は両方大好き 3件の返信
150. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:13
まだジャガビーが発売される前
北海道のじゃがポックル食べてすごく美味しくてハマった!
151. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:17
福岡 梅ヶ枝餅
好き💕
152. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:44
>>145
これは本当に美味しい
え?って思った人はぜひ食べてみてほしいくらい 2件の返信
153. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:48
京ばあむ
154. 匿名 2023/01/08(日) 18:18:30
この前、新横浜のキヨスクで買ってきたお菓子がめちゃくちゃ美味しかったのに名前を忘れてしまって検索できない。
食感が阿闍梨餅みたいに中がねっとりしてて、胡麻の風味とあまじょっぱさがあるんだけど、誰か知らない?
本当に美味しかったの。 1件の返信
155. 匿名 2023/01/08(日) 18:18:36
>>73
すあまが好きだから名古屋の青柳ういろうが美味しくて好き
山口のういろうはもちもちねっとりしててこれはこれで美味しい
156. 匿名 2023/01/08(日) 18:18:51
>>1
ロイズ生チョコのティラミスが美味しくて美味しくて 6件の返信
157. 匿名 2023/01/08(日) 18:18:57
岐阜?中津川の栗きんとん
栗きんとんといえばお正月の甘ーいドロドロしたやつだと思ってから衝撃だった 2件の返信
158. 匿名 2023/01/08(日) 18:19:00
>>94
喜八州のみたらし?おいしいよね。 1件の返信
159. 匿名 2023/01/08(日) 18:19:05
東京土産の舟和の芋ようかん
初めて食べたときちょっと感動した!
札幌でも買えるんだけど午前中に行かないと売切れてる。たまに食べたい!
160. 匿名 2023/01/08(日) 18:19:17
新潟県長岡市の飴もなか
こないだ「新潟直送計画」というサイトで購入したけどめっちゃ美味しい。水飴の食感がたまらん。 2件の返信
161. 匿名 2023/01/08(日) 18:20:02
>>124
ちなみに、れみたんはアラサー、それともアラフォー?
2件の返信
162. 匿名 2023/01/08(日) 18:20:12
何度食べても本当に通りもんは美味しくて大好き!
163. 匿名 2023/01/08(日) 18:20:35
ベタだけど赤福も好き。濃い目のお茶と一緒に食べたら幸せな気持ちになるわ。
164. 匿名 2023/01/08(日) 18:20:54
茨城の友達から貰った納豆にタクアン刻んだの入ってるヤツ。なかなか美味しかった!どこにでもありそうだし、家でも出来そうだけど意外性が◎
165. 匿名 2023/01/08(日) 18:21:04
>>161
こちらブネーネ。れみたんは男よ!
166. 匿名 2023/01/08(日) 18:21:07
函館のトラピストクッキー
素朴な味でいくらでも食べられる。 1件の返信
167. 匿名 2023/01/08(日) 18:21:07
>>115
青森の"いのち"も一度食べてみてください
定番はカスタードの中に林檎ジャムだけど季節によって色々かわります 3件の返信
168. 匿名 2023/01/08(日) 18:21:07
>>1
北海道のお菓子お土産で貰ったりするけど、どこのメーカーも美味しいのばっかり!
ん?これそうでもないよね?ってなった事ない
いつも感動して食べてる!ありがとう! 6件の返信
169. 匿名 2023/01/08(日) 18:21:25
>>18
お酒は苦手で飲めないけど
VSOPのうなぎパイは好きです
170. 匿名 2023/01/08(日) 18:21:48
>>156
これは美味しそう。明日にでも買って食べたい
171. 匿名 2023/01/08(日) 18:22:11
>>161
れみたんは年齢は内緒だけど、可愛い服が似合う年代だよ、よろしくね。 1件の返信
172. 匿名 2023/01/08(日) 18:22:16
>>32
山形県民です。気に入ってもらえて嬉しい(私何もにしてないけど笑)。これ美味しいよね。 2件の返信
173. 匿名 2023/01/08(日) 18:22:16
どこの銘菓かわからないけどごまたまご
貰えるとテンション上がる
174. 匿名 2023/01/08(日) 18:22:56
>>56
あの美味しさでスーパーでよくこれを買う。
175. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:05
>>3
味だけで言ったら、他にも美味しい生チョコ沢山あるけど、あの量であの値段はロイズだけだと思う。
176. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:07
>>1
地元民なのにかなりの頻度で食べてしまう
期間限定のサクラ味が好き
177. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:08
秋田県のしとぎ豆がき
ちょうどいい塩加減と豆のカリカリ食感がたまらなく美味しい 2件の返信
178. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:08
>>34
私は安永餅派!
三重行くと必ず買う
179. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:10
シェタニの山樵(熊本)
180. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:16
>>167
いのちのメロン味美味しかった! 1件の返信
181. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:49
ロイズはやっぱりチョコポテチ。あの味は革命が起きましたわ…。
他県で感動した自分的お菓子は、福島の桃という
桃の形をした可愛らしい饅頭。中に入っている桃味の
白餡が美味。さらに。包装も出荷される桃みたいな
箱に入っていて映え〜。 1件の返信
182. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:57
最初の方で出てなかったのに、中盤からの怒涛の萩の月で笑った。
久しぶりに食べると中のカスタードが濃くて美味しい。ヘタなシュークリームやケーキ食べるより断然安くて美味しい。
183. 匿名 2023/01/08(日) 18:24:39
果物だけどシナノゴールドというリンゴがとても美味しかった。私の中だとフルーツの中で一番おいしい。 1件の返信
184. 匿名 2023/01/08(日) 18:24:56
>>171
50才くらいの面白いオバサンっぽいイメージでした
すみません💦
185. 匿名 2023/01/08(日) 18:25:20
>>16
これどこの何ですか? 5件の返信
186. 匿名 2023/01/08(日) 18:25:57
福岡の とおりもん 2件の返信
187. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:02
なんばん往来食べてみたいけどどうですかー?
188. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:04
安納芋トリュフ 1件の返信
189. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:38
かるかん
190. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:39
>>77
初めて食べた時びっくりしたわ美味しくてw
191. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:42
京都の有名どころは好みだね…
前ガルで大絶賛されてた阿闍梨餅は私は苦手だったけど、ふたばの豆餅はすごく美味しいと思った
192. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:51
佐賀の松露饅頭
完璧なまでに丸いんです 1件の返信
193. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:54
京都の出町ふたばの豆餅(豆大福)。
たまに地元の百貨店の催事で出てるけど凄い行列だし時間合わないのもあって買ったことなく「え、ただの豆大福に並ぶの?」と思っていた。
隣県の百貨店に行った時にたまたまそれほど並ばずに買えそうで「買ってみるか」と買ったら、行列の理由がわかった。ただの豆大福じゃなかったのよw
お餅の弾力と厚み、餡子の味と量、豆の塩気と量。すべてが神バランス。おまけにクオリティの割に安い。
3件の返信
194. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:58
>>3
ぶっちゃけ私の舌ではリンツとかより美味しく感じるから、むしろロイズにGODIVAとリンツの素材と予算かけたチョコ作ってみて欲しい。
195. 匿名 2023/01/08(日) 18:27:09
>>3
道民だけど案外食べないんだよね
そんな美味しいのか
買ってみるかな〜 2件の返信
196. 匿名 2023/01/08(日) 18:27:15
>>50
濃厚で美味しいよね
ハーフサイズの煉瓦の誘惑も食べやすくて良い
197. 匿名 2023/01/08(日) 18:27:29
熊本のいきなり団子
熊本出身の友達がおばあちゃん作のをお裾分けしてくれて、美味しすぎて感動した
198. 匿名 2023/01/08(日) 18:27:53
>>30
私も鹿児島のかるかん
福岡なんだけど、福岡空港にも置いてあったから買いに行ってた。
199. 匿名 2023/01/08(日) 18:27:56
六花亭ならレーズンサンドより石畳だな 2件の返信
200. 匿名 2023/01/08(日) 18:28:00
岐阜県 一番好き! 2件の返信
201. 匿名 2023/01/08(日) 18:28:06
>>124
れみたん、悪ふざけしながらもネットリテラシー高くてギャップがじわじわくるわ。 1件の返信
202. 匿名 2023/01/08(日) 18:28:09
>>14
赤福氷もおすすめ! 2件の返信
203. 匿名 2023/01/08(日) 18:28:43
>>201
ありがとう。れみたんより
204. 匿名 2023/01/08(日) 18:28:53
土佐日記 2件の返信
205. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:06
>>168
北海道ってお菓子王国でもあるよね
地元お菓子メーカーも有名な所多いし
206. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:15
>>78
エキソンパイだった笑
教えてくれてありがとう!美味しいんだよ〜
ままどおるはよく頂くんだけど、これ食べたい〜 1件の返信
207. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:18
干し柿ってお菓子のうちに入る?
私は干し柿あまり好きじゃなかったけど、富山の干し柿(箱入り)をたまたまいただいて食べたら「何て美味しいんだ!」と感動した。
それから色々と干し柿を買ってみたけど、私の中で富山干柿を超える物には出会ってない。
208. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:22
>>6
あれって指の跡ってマジ? 1件の返信
209. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:26
香川県のおいり
210. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:31
>>77
くるみっこは食べたことないんですけど、似てるお菓子思い出しましたが、新潟県柏崎市にあるお菓子屋のエンガトルテもすごく美味しかったです。 3件の返信
211. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:50
熊本のいきなり団子 蒸したてのやつ美味しすぎた これ食べるためにまた九州行ってみたいなと思うほど 川越にも確かこれに似たやつがあってそれも美味しかったな 名前を忘れてしまったけど 1件の返信
212. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:51
大阪
釣鐘屋本舗の芭蕉っていうバナナのお饅頭
バナナの味の餡がびっしり入っていて大好きです
213. 匿名 2023/01/08(日) 18:30:26
>>6
やっぱ本店のって違うんだ
縁起も良さそうだし食べなきゃなぁー
214. 匿名 2023/01/08(日) 18:30:27
>>16
福岡にはこれに似た筑紫餅っていうお菓子がありますよ 1件の返信
215. 匿名 2023/01/08(日) 18:30:36
>>180
ありがとう!機会があったら他の味も食べてみてくださいね〜 1件の返信
216. 匿名 2023/01/08(日) 18:30:53
>>181
岡山駅で6個入りの桃の形した白餡が入った饅頭が桃の出荷される段ボールのミニバージョンで売ってたよ
可愛くてお土産に買って近所に配った
217. 匿名 2023/01/08(日) 18:31:46
>>4
よう、鹿 1件の返信
218. 匿名 2023/01/08(日) 18:31:49
ままどおる食べるとすごく懐かしい気持ちになれる。
福島がふるさとじゃないけど、定期的に食べたくなる。
219. 匿名 2023/01/08(日) 18:31:52
長野県松本の開運堂ってトコの「白鳥の湖」。
缶に惹かれて買った
中身もホロホロ溶けていくようで美味しかった…! 4件の返信
220. 匿名 2023/01/08(日) 18:31:57
>>53
匿名にしないでレミたんにすれば? 1件の返信
221. 匿名 2023/01/08(日) 18:32:48
栃木のきんとんまんじゅう!すごく美味しくて自分でも通販で頼んだよ!
222. 匿名 2023/01/08(日) 18:32:51
那須のトラピストガレット
223. 匿名 2023/01/08(日) 18:33:11
>>193
美味しいよね!
いっきに3つ食べたよ
224. 匿名 2023/01/08(日) 18:33:12
>>129
藤戸まんじゆうも美味しいよね
225. 匿名 2023/01/08(日) 18:33:34
萩の月には負けるかもしれないけど私は東京バナナ好きよ 2件の返信
226. 匿名 2023/01/08(日) 18:33:36
名古屋のあれ!あれ!
エビ煎餅。
なんだっけ?名前…。
あれ、めっちゃ美味しい!!
缶も捨てられない豪華さ💕 1件の返信
227. 匿名 2023/01/08(日) 18:34:29
>>6
日持ちがしないのと、分けにくいので職場のお土産には不向きなんだよね。でも、やっぱり、美味しい。 2件の返信
228. 匿名 2023/01/08(日) 18:34:31
かるかん
餡入りも美味しいけど、餡が入ってないのもシンプルで美味しい
229. れみたん 2023/01/08(日) 18:34:32
ID:datgrDg1Xn
>>220
そうだね、そうしようかなぁ 1件の返信
230. 匿名 2023/01/08(日) 18:34:46
水戸の梅
231. 匿名 2023/01/08(日) 18:35:45
>>166
シンプルだけどサクサクでうす甘くて美味しい
悪いものが入ってない感じ
232. 匿名 2023/01/08(日) 18:35:45
島根の若草
233. 匿名 2023/01/08(日) 18:36:06
宮城県仙台の支倉焼き(はせくらやき)
美味しすぎてお取り寄せした
234. 匿名 2023/01/08(日) 18:36:28
鳩サブレ 2件の返信
235. 匿名 2023/01/08(日) 18:36:36
>>199
私は大平原
236. 匿名 2023/01/08(日) 18:36:37
>>225
もっと美味しいお菓子あるよ。 1件の返信
237. 匿名 2023/01/08(日) 18:36:49
ここまで白い恋人なし
ラングドシャクッキーの中では1番美味しいと思う
238. 匿名 2023/01/08(日) 18:37:00
愛媛
霧の森大福
抹茶の風味と濃さが感動もの
お取り寄せもなかなかできなかったので旅行の時店舗に行ったら店員さんも感じ良かった 1件の返信
239. 匿名 2023/01/08(日) 18:37:16
志摩スペイン村のポルボロン!
ホロホロのクッキー。
初めて食べたとき感動した!
1件の返信
240. 匿名 2023/01/08(日) 18:37:26
>>22
博多通りもん食べた時に、うちの地元徳島のマンマローザの味と瓜二つで同じでびっくりした……。
どっちがぱくったか知らないけど、セブンイレブンにも、この味と瓜二つのお菓子がある。名前忘れたけど、本当に味がおなじ。 2件の返信
241. 匿名 2023/01/08(日) 18:37:50
>>226
ゆかり? 1件の返信
242. 匿名 2023/01/08(日) 18:38:16
>>19
そんなおいしいんだ
地元でも人気で、たまに安い時はすごい行列になってるよ
並ぶの苦手でスルーしてたけど、買ってみようかな…
1件の返信
243. 匿名 2023/01/08(日) 18:38:27
>>185
岐阜の信玄餅じゃないの?
岐阜じゃないかも? 4件の返信
244. 匿名 2023/01/08(日) 18:39:12
>>103
美味しいよね
店舗によって味が違うから「これだ!」っていうところを見つけた時は感動した
有名店はだいたい喫茶ルームもあるからできたての梅ヶ枝餅とお抹茶をいただいてる
あまじょっぱいおもちと苦味のあるお抹茶の組み合わせは最高! 1件の返信
245. 匿名 2023/01/08(日) 18:39:14
>>225
萩の月もいまいち
昭和時代はそれでも美味しいと思ったけどね
246. 匿名 2023/01/08(日) 18:39:29
>>16
新潟は出陣餅
247. 匿名 2023/01/08(日) 18:39:31
山形と茨城にあるのし梅。どっちのも美味しい!
248. 匿名 2023/01/08(日) 18:39:50
和菓子が好きなので、山梨の信玄餅に新潟の笹団子。
ただ、和菓子が好きでも自分が住んでる埼玉の銘菓、十万石饅頭は食べた事が無いです。
249. 匿名 2023/01/08(日) 18:40:15
>>6
赤福のかき氷が1番すき 2件の返信
250. 匿名 2023/01/08(日) 18:40:25
マイナス魔がいる
251. 匿名 2023/01/08(日) 18:40:27
>>177
この前購入しました!
塩加減がちょうど良くて美味しかったです😆
252. 匿名 2023/01/08(日) 18:40:27
>>6
生きてるうちに一度は食べてみたい 1件の返信
253. 匿名 2023/01/08(日) 18:40:30
熊本のいきなり団子
さつまいもとあんこで皮が美味しかった
254. 匿名 2023/01/08(日) 18:40:46
>>234
最後に"ー"が付くのよ、鳩サブレー。
255. 匿名 2023/01/08(日) 18:40:51
>>185
>>243
山梨県 桔梗屋
信玄餅
256. 匿名 2023/01/08(日) 18:41:25
>>243
山梨県ね
257. 匿名 2023/01/08(日) 18:41:28
>>215
地元にある三越で一個売りしてて新しい味が出るたびに食べてる!今はチョコバナナ味で今ちょうど美味しく食べてたところ。一番のお気に入りはメロン味だからまた出るのを楽しみにしてるよ〜!
258. 匿名 2023/01/08(日) 18:41:53
>>185
山梨県の桔梗屋、桔梗信玄餅。
259. 匿名 2023/01/08(日) 18:42:03
鹿児島 軽羹(かるかん)の餡なし
祖母が凄く気に入って今年のお歳暮の品にもしました。
260. 匿名 2023/01/08(日) 18:42:07
クルミっ子
親戚からいただいたのをきっかけに家族でどハマりしました!
紅谷は他のお菓子も美味しい
261. 匿名 2023/01/08(日) 18:42:15
北海道 六花亭
霜だたみ サクサクカプチーノ
美味しいよ〜 2件の返信
262. 匿名 2023/01/08(日) 18:42:27
>>241
それそれ!
ありがとー😆💕✨
263. 匿名 2023/01/08(日) 18:42:55
名古屋
264. 匿名 2023/01/08(日) 18:42:57
>>34
オーブントースターで少し焼くと美味しいよね。
265. 匿名 2023/01/08(日) 18:43:09
博多の鶴乃子。マシュマロがふんわりして、黄身あんがほんのり甘くて美味しい! 1件の返信
266. 匿名 2023/01/08(日) 18:43:16
>>26
沖縄の紅芋バージョンもすごい美味しかった
267. 匿名 2023/01/08(日) 18:43:36
>>18
普通に見えてすごく美味しいよね
268. 匿名 2023/01/08(日) 18:43:56
新潟の夏だけ出てくる梅ながれ
梅の実と寒天?が入ってて冷やしていただきます。
梅酒の味が好きな人は是非。酒は入ってないけど。 2件の返信
269. 匿名 2023/01/08(日) 18:44:01
淡路島のたまねぎせんべい
サービスエリアで何気なしに買って食べたら美味しすぎて手が止まらなかった
もっと買っておけばよかったと思ったよ
1件の返信
270. 匿名 2023/01/08(日) 18:44:09
>>29
六花亭のですね。
ちいさいバージョンの「めんこい大平原」もオススメです!
271. 匿名 2023/01/08(日) 18:44:32
>>124
レミたんお返事ありがとう。
東京駅を利用したら今度このクッキーを買ってみますね。
272. 匿名 2023/01/08(日) 18:44:52
関東の方にはおなじみの『おせんべいやさん本舗煎遊』の黒こしょうせんべい
地元に戻ってからもこの味が忘れられなくて年1で通販で大量に買ってる
黒こしょうせんべいは他にもあるけどこの絶妙なバランスのおせんべいには適わないんだよー!
全国展開してほしいわ 1件の返信
273. 匿名 2023/01/08(日) 18:45:23
新潟の笹だんご
もらったんだけど期待せず食べたら、
すごく美味しかった❗️
274. 匿名 2023/01/08(日) 18:46:33
>>240
セブンとは差がある気がする
通りもんは私には甘過ぎるけどセブンより美味しい
275. 匿名 2023/01/08(日) 18:46:38
>>119
日雇い人夫(土方)という意味
王子製紙苫小牧工場での丸太あげ下ろし作業の掛け声
276. 匿名 2023/01/08(日) 18:47:03
>>236
いや、それはそうだけど、ジャンクな味とて東京バナナが配られると嬉しいんです。1意見です。
277. 匿名 2023/01/08(日) 18:47:24
>>42
豊橋以外でも売ってますか?
278. 匿名 2023/01/08(日) 18:47:46
>>1
数年前、姉の北海道土産で初めて食べた時は感動した
地元のデパートで年2回やる北海道展には必ず来るのでほぼ毎回買ってるのと、コープでちょこちょこ出るから見つけたら買ってるくらい好き
ただ、春頃に期間限定で出るグランマルニエが1番好きなのに、去年の春は見なかったので残念だった
今年は出るといいな
279. 匿名 2023/01/08(日) 18:48:15
山形のおもちみたいな、でも柔らかくて甘めのタレがついてたような、とにかく凄く美味しかったのに名前が分からない。もう一度食べたい。上杉神社の近くで食べたような記憶。 2件の返信
280. 匿名 2023/01/08(日) 18:48:26
小樽のマロンコロン
マロンカロン?だったかも?
クルミやナッツが入ってたり色々種類があるんだけど、バターが効いてざっくり食べ応えのあるクッキーで大好き。
281. 匿名 2023/01/08(日) 18:49:07
>>227
パッケージが変わって一週間日持ちするようになった。
とはいえ短いよね。確かに職場では向いてないかもね。
でも美味しくてすき。 3件の返信
282. 匿名 2023/01/08(日) 18:49:22
函館トラピスチヌ修道院のマダレナ。
283. 匿名 2023/01/08(日) 18:49:26
>>219
地元です。開運堂は有名な老舗なので私は帰省時必ず買って帰ります。
この『開運堂』ってお店の名前が縁起がいい、って喜ばれます。このお菓子、今までずっと箱に入っていて、たぶんクッキーがすぐ割れてしまうから缶に変更したんだと思うんですが、箱のほうがなんともいえない良さがあったんです。
284. 匿名 2023/01/08(日) 18:50:14
京都宇治・ジュヴァンセル
竹取物語
当時、宇治に住んでた友人にもらったのだけど、ものすごい重量感と上品なお味。
お値段も張るけど、近所の百貨店で京都の物産展やると必ず買いに行く。
285. 匿名 2023/01/08(日) 18:50:18
山口県 月で拾ったたまご
286. 匿名 2023/01/08(日) 18:50:46
>>52
ハスカップジャムがベッタベタでオブラートに包まれてるやつね
287. 匿名 2023/01/08(日) 18:50:55
>>227
2個入りはあるけど、職場の人には2個入りはあげたくないものね。
288. 匿名 2023/01/08(日) 18:51:05
鳩サブレ シンプルなのに美味しい
あと島根の若草と鎌倉のレーズンウィッチ
289. 匿名 2023/01/08(日) 18:51:26
まあ北海道がナンバー1でしょうね。まずハズレがないです。ロイズ、六花亭、柳月、壺や、千秋庵。しかも見るからにおいしそうな包み紙、六花亭とかロイズ。
東北・萩の月
博多・通りモン
福島・ままどおる
このあたりの定番は何度もらってもうれしいし「おいしいな」って感じがします。
1件の返信
290. 匿名 2023/01/08(日) 18:52:34
エキソンパイ
お土産でもらって気に入ってその後自分で通販で買ったよ
291. 匿名 2023/01/08(日) 18:52:40
>>31
おいしいよね!
特にあんずとうめが好き
292. 匿名 2023/01/08(日) 18:52:55
>>8
福岡ひよこなら、ひよこれいとって焼きチョコのいちご味もオススメするわ。
by あゆたん 1件の返信
293. 匿名 2023/01/08(日) 18:53:32
滋賀県 たねやのあんみつ! 1件の返信
294. 匿名 2023/01/08(日) 18:53:33
長崎物語 白い恋人 博多の女
チロリアン
295. 匿名 2023/01/08(日) 18:53:33
>>8
ひよこのピナンシェだよ🐥
296. 匿名 2023/01/08(日) 18:54:00
>>239
いろんな味があって美味しいよね
赤福も美味しいけど、個包装の方が良い相手には三重ではこれをお土産にしたい
297. 匿名 2023/01/08(日) 18:54:46
広島のメイプルもみじフィナンシェ
フィナンシェは元々大好きだけど、
このフィナンシェは最高に美味しい‼️
298. 匿名 2023/01/08(日) 18:55:08
>>41
田子の月の富士山頂!地元だけど別名おっぱいまんじゅうとも…。カスタードが入っていてとっても美味しいです! 2件の返信
299. 匿名 2023/01/08(日) 18:55:34
長崎の「いっこっこう」ってお菓子。
ほのかに甘い固めの生地で、
中は空洞になってて、食感がクセになる美味しさだった。
300. 匿名 2023/01/08(日) 18:55:49
>>238
私も行列に並んで買ったことある
半解凍で食べるのがおいしい
301. 匿名 2023/01/08(日) 18:56:25
>>186
職場のお土産で食べたけど正直感動した。
名古屋にあんな美味しいお菓子ない。あとN.Y.キャラメルサンド。あれも感動した。東京出張に行ったら絶対に買うようにしてる。 1件の返信
302. 匿名 2023/01/08(日) 18:56:55
豊橋駅店 – 知立名物大あんまき藤田屋MENUトップインフォメーション大あんまき大あんまきとは商品情報店舗情報大あんまきの歴史お食事・ご宴会お食事メニュー宴会場・席ぐるなび会社案内採用情報お問い合わせ0120-18-1284店舗情報ホーム大あんまき店舗情報豊橋...
1件の返信
303. 匿名 2023/01/08(日) 18:57:04
仙台のロワイヤルテラッセの生パイ
304. 匿名 2023/01/08(日) 18:57:42
>>6
あぁ画像見て久しぶりに食べたくて仕方なくなった!
公式オンラインショップあるのかなぁと思ったら今の時期は受け付けてるみたいだね
早速頼もうと思います、楽しみすぎる(^^) 1件の返信
305. 匿名 2023/01/08(日) 18:58:09
静岡のこっこ美味しかった 1件の返信
306. 匿名 2023/01/08(日) 18:58:18
>>1
ロイズのチョコレートポテチを初めて食べた時はあまりの美味しさに狼狽して部屋の中ウロウロしてた 4件の返信
307. 匿名 2023/01/08(日) 18:59:04
>>156
美味しそう!
北海道だから明日見てこよう
旦那が群馬に行くんだけどお土産に何買ってきてもらおうかここのトピ参考にしたいけどおすすめありますか? 5件の返信
308. 匿名 2023/01/08(日) 18:59:10
五島のかんころもち
309. 匿名 2023/01/08(日) 19:01:24
>>219
松本市民です。
ありがとう😊
実はまだ食べたことがないので、いつか食べてみます!
310. 匿名 2023/01/08(日) 19:01:50
>>268
流れ梅ですね
311. 匿名 2023/01/08(日) 19:01:51
新潟県のサラダホープ。
全国で売って欲しい! 1件の返信
312. 匿名 2023/01/08(日) 19:02:11
北海道のスノーの、スノーボール。生クリームがトロトロで感動して通販で買おうとしたら送料が高くて諦めた。
313. 匿名 2023/01/08(日) 19:02:12
>>6
赤福は
名物に美味いもの無しの代表
みたいなポジションだったのに
他府県の皆さまに愛されて
痛みいります有り難う 2件の返信
314. 匿名 2023/01/08(日) 19:02:31
六花亭のチョコマロン
ラム酒がきいていてお子様向けでは無いかもだけど、無茶苦茶美味しいです
2件の返信
315. 匿名 2023/01/08(日) 19:03:17
おいしそうなお菓子がいっぱいで幸せなトピだなー。気になるのピックアップしてまとめてお取り寄せできたらいいのに。
316. 匿名 2023/01/08(日) 19:04:14
>>23
去年お持たせで沢山頂いたのが
冷凍庫に居る幸せ
美味しいよねー 1件の返信
317. 匿名 2023/01/08(日) 19:04:56
>>244
その、これだ!というお店の名前教えてください 1件の返信
318. 匿名 2023/01/08(日) 19:04:57
>>1
東京のお土産で心底感動したのはこれ。
ケチな自分が親戚に配りたいって思ったぐらいおいしかった 5件の返信
319. 匿名 2023/01/08(日) 19:05:21
静岡沼津
冨久屋さんのイタリアンロール
会社の来客でお土産に持ってきてくれた方がいて初めて食べた。
美味しい〜!!って感動ものだった。
大人気で予約しないと買えないとか。
その後1度だけたまたま近くの百貨店の催事に
出店されてるところに出くわして大喜びで購入した^^
また食べたいよ〜。
実物は写真よりもっと美味しそうです。
320. 匿名 2023/01/08(日) 19:05:43
>>13
傑作まんじゅう、博多!通りも~ん 1件の返信
321. 匿名 2023/01/08(日) 19:05:57
>>11
ゆかりが大好きで愛知に行ったら
必ず買って帰ってだけど地元のデパートで
売られるようになった時には心底かっかりした。
愛知に行った時の楽しみだったのにな。 2件の返信
322. 匿名 2023/01/08(日) 19:06:08
>>74
これ美味しそう!!
323. 匿名 2023/01/08(日) 19:07:26
山梨か静岡の桔梗信玄餅
子供の頃から大好きです。 1件の返信
324. 匿名 2023/01/08(日) 19:07:43
愛知のシュガーバターサンド抹茶
325. 匿名 2023/01/08(日) 19:07:57
>>318
どんな味?
おせちの黒豆みたいな? 1件の返信
326. 匿名 2023/01/08(日) 19:08:01
>>1
どら一の塩バターどら焼き食べて!
たぶん愛媛のお菓子だけど、よくスーパーにも売ってるよ! 1件の返信
327. 匿名 2023/01/08(日) 19:08:09
長崎市大竹堂の桃カステラ🍑
正直カステラはどこのを食べても大差ないって感じてたけど、ここの桃カステラはしっとり&生地みっちりでフワッフワ。甘さもしっかりあるのにくどくない。今まで食べた中で一番美味しいカステラだった。
長崎に旅行した際せっかくだから個人店で買ってみようと思ってお店に行ったけど大正解だった😋
328. 匿名 2023/01/08(日) 19:08:20
>>116
野沢菜が入っているのが1番美味しい。
長野来たー!って感じがするよね。
329. 匿名 2023/01/08(日) 19:08:47
>>74
これ好きだー
美味しいですよね!
330. 匿名 2023/01/08(日) 19:09:16
>>90
坂角のゆかりが好きです。by静岡県民
331. 匿名 2023/01/08(日) 19:09:58
>>74
安永餅も美味しいです 2件の返信
332. 匿名 2023/01/08(日) 19:10:30
2021年10月6日(水)放送の【浜ちゃんが】で紹介されるDream Ami『湘南チーズパイ 葦』の通販情報をチェック。 葦『湘南チーズパイ』 旦那さんのテラハの半田悠人さんが湘南出身で、小さい頃から食べていたパイ 芳醇な香り&サクサク食感の棒状のチーズパイ 1990年頃...
333. 匿名 2023/01/08(日) 19:10:48
浅草の揚げまんじゅう 初めて食べた時ありそうでなかった初めての感覚に感動しました。揚げたこが好きなんだけど、まんじゅうもサクッと揚げたての衣と温かいのがおいしくて。宮島で食べた揚げもみじ饅頭も好きです。
334. 匿名 2023/01/08(日) 19:11:03
これ
愛媛かな
めっちゃくちゃ美味しかった
335. 匿名 2023/01/08(日) 19:11:12
>>279
ゆべし?
336. 匿名 2023/01/08(日) 19:11:46
くるみっ子
337. 匿名 2023/01/08(日) 19:11:50
>>144
いやいや、昔に比べてずいぶん美味しくなってるよ✨ 2件の返信
338. 匿名 2023/01/08(日) 19:11:56
博多の女(ひと)!
339. 匿名 2023/01/08(日) 19:12:37
>>91
出張店舗が来てて食べたけど美味しかったですよ〜!
340. 匿名 2023/01/08(日) 19:12:48
>>92
壊れた状態で届いたらいけないとかで
通販しないんだってね
別にいいのになぁ
341. 匿名 2023/01/08(日) 19:12:49
>>323
山梨だよー
静岡は安倍川餅だよ、わたしはやまだいちさんのが好き
342. 匿名 2023/01/08(日) 19:13:18
>>30
私もかるかん好き
少しトースターで温めてから食べるのも美味しい 2件の返信
343. 匿名 2023/01/08(日) 19:15:25
去年、札幌出張土産にタイムズスクエア ハロウィンバージョンをもらった
かぼちゃと、かぼちゃあずき
見た目も可愛くて美味しかった
344. 匿名 2023/01/08(日) 19:15:33
大阪のアーモンドバー
ナッツ好きな人はぜひ!
345. 匿名 2023/01/08(日) 19:15:38
>>268
流れ梅、ここで知って4月に新潟に旅した時に駅ビルのお店に買いに行ったら、5月からの販売で買えなかった
結局お取り寄せして食べたけど、すっごく好みでシロップまで飲みきってしまったよ笑
346. 匿名 2023/01/08(日) 19:19:03
>>85
生協さんのやつかな⁇ 1件の返信
347. 匿名 2023/01/08(日) 19:19:18
>>172
>>67
>>48
美味しいもの作ってくれてありがとうございます!
もっと知名度が上がればきっと東京駅や物産展でも取り扱われるようになるはず✨
よければもっと誇りに思って堂々と宣伝しちゃってください
私本当に久しぶりにもらったお土産の中でリピしたい、美味しいって思えたので!!
348. 匿名 2023/01/08(日) 19:19:39
>>13
初めて食べたとき美味し〜を連呼したよ
福岡の人は食べ飽きてるかもだけど羨ましいよ 2件の返信
349. 匿名 2023/01/08(日) 19:20:22
>>73
青柳ういろうってちょっと前まで硬かったのに今売ってるの全部柔らかくない?改良したのかな?硬いのが好きだったのに。
350. 匿名 2023/01/08(日) 19:21:13
沖縄
ベタですが、ちんすこう
新垣さんのがいいです^^
色んな変わった味のではなくシンプルなのが好き。 2件の返信
351. 匿名 2023/01/08(日) 19:21:59
仙台土産!お茶屋さんの大福です。
名産はずんだだけど私は抹茶推し! 2件の返信
352. 匿名 2023/01/08(日) 19:22:57
>>306
不審だけどかわいい笑
353. 匿名 2023/01/08(日) 19:23:07
兵庫県のハイジ「アルハンブラ」
出典:www.daimaru-matsuzakaya.jp 1件の返信
354. 匿名 2023/01/08(日) 19:23:19
>>73
私は名古屋の青柳ういろうも食べた事ありますが伊勢の虎屋のういろの方が好きです
餅文化というだけあって この手の和菓子は断然伊勢の方が美味い
355. 匿名 2023/01/08(日) 19:24:27
>>1
お酒入のが好き
山崎のウイスキー入の生チョコ、大好きだった
356. 匿名 2023/01/08(日) 19:25:39
岐阜の栗きんとん
帰省のお土産でひとついただいたけどくちあたりほろっとして美味しさに感動!
あれ以来食べてないからいつかまた食べてみたいな 1件の返信
357. 匿名 2023/01/08(日) 19:25:49
>>22
高知のかんざし私も好き
ホイルの個包装をはがすのも楽しい
358. 匿名 2023/01/08(日) 19:25:56
>>158
これです!ありがとうございます。凄く美味しいです。また食べたい〜
359. 匿名 2023/01/08(日) 19:27:39
島根県の西村堂の清水羊羹!!
360. 匿名 2023/01/08(日) 19:27:51
正月休みに実家の新潟に帰ってた同僚から、『ポッポ焼』というものを頂いた。初めて食べたのに懐かしい感じの美味しい食べ物だった。
361. 匿名 2023/01/08(日) 19:28:13
>>317
人によって美味しいと思う感覚が違うと思うけど私は『きくち』さんの梅ヶ枝餅がいちばんでした
他のお店よりあんこに塩気が多い感じです 1件の返信
362. 匿名 2023/01/08(日) 19:28:29
千葉のピーナッツ最中
363. 匿名 2023/01/08(日) 19:28:36
ぽんぽこおやじ 東京銘菓
ナボナよりもこっちが好き
364. 匿名 2023/01/08(日) 19:29:09
福井県、江川の水羊羹 1件の返信
365. 匿名 2023/01/08(日) 19:29:10
和歌山県のデラックスケーキ カステラにジャム?が挟まっててホワイトチョコでコーティングされてるやつ
366. 匿名 2023/01/08(日) 19:29:10
>>3
チョコポテチも好き
367. 匿名 2023/01/08(日) 19:29:10
高校の時修学旅行でお土産に買っていった千枚漬け
どうせ漬物でしょって食べたら美味しくってほんとにびっくり
後もう一つ買っておけばよかったって思ったくらい笑 2件の返信
368. 匿名 2023/01/08(日) 19:30:13
>>351
愛媛のやつに似てる
369. 匿名 2023/01/08(日) 19:30:31
>>81
コメントうってる暇あったら性格直しなよ!笑 1件の返信
370. 匿名 2023/01/08(日) 19:30:44
>>15
初めて食べた時『よくある薄皮饅頭的なもんでしょ……なんコレ!?うまっ!』って、なったw
371. 匿名 2023/01/08(日) 19:30:46
>>148
私はそっちの、飴の方が好きだった〜!
かわいいよね💕
372. 匿名 2023/01/08(日) 19:31:01
>>127
石川と富山はセットで観光行ったわ〜、仲良くしたら良いと思うね〜
まぁ主さん全くそんなこと書いてないしね〜
373. 匿名 2023/01/08(日) 19:31:24
>>16
器がモナカになってる信玄餅食べてみたい 2件の返信
374. 匿名 2023/01/08(日) 19:31:41
これ美味しいですか?
3件の返信
375. 匿名 2023/01/08(日) 19:31:55
>>17
熊本は武者返しも 1件の返信
376. 匿名 2023/01/08(日) 19:32:18
佐賀の友人から頂いて初めて食べた、さが錦。あれから20年経った今でも大好き❤
和風ベースながら、洋風味もあって美味しい!(食リポ苦手w) 4件の返信
377. 匿名 2023/01/08(日) 19:33:56
萩の月
378. 匿名 2023/01/08(日) 19:34:45
>>37
お汁粉に付いてくる昆布も美味しいよー!
379. 匿名 2023/01/08(日) 19:35:04
>>376
和風カステラって感じだよね
私も好きです!
380. 匿名 2023/01/08(日) 19:35:13
長崎の食べ物なんでも好きなんだけど、なんばん往来ってお菓子美味しいです。昔のCMも好き。
381. 匿名 2023/01/08(日) 19:35:35
>>5
こんなに人気なんて
福島県人として大変
嬉しいです!
382. 匿名 2023/01/08(日) 19:35:46
富山の月世界
軽くてびっくりするお菓子
383. 匿名 2023/01/08(日) 19:35:50
>>47
金平饅頭も美味しかった
384. 匿名 2023/01/08(日) 19:35:55
>>369
越中強盗www
385. 匿名 2023/01/08(日) 19:36:01
>>318
さっきWAKOの前にいたばかり!
甘い?さっぱり?気になる〜
386. 匿名 2023/01/08(日) 19:36:07
越後湯沢、ゆきたましゅねばる。
袋のまま叩き割って食べます。
全種類制覇したい。
387. 匿名 2023/01/08(日) 19:37:13
わかさいも本舗の北海道あんぽてと
すんごい美味しくてびっくりした
1件の返信
388. 匿名 2023/01/08(日) 19:38:10
宮城のずんだ餅
初めて食べた時感動した!
喜久福のずんだ生クリーム大福もめちゃくちゃ美味しい!
389. 匿名 2023/01/08(日) 19:39:29
福井県の軍隊堅パン!
堅いの大好きで感動しました!
390. 匿名 2023/01/08(日) 19:40:37
>>210
これめっちゃ美味しい、お取り寄せしたことある!
391. 匿名 2023/01/08(日) 19:42:15
東京バターバトラーのフィナンシェ
予想外の美味しさに小箱イッキぐい
都会の土産菓子は洒落てるな〜と思いました
392. 匿名 2023/01/08(日) 19:42:23
富山県砺波市のおかき製造・販売 株式会社北越のおかき製造・販売 株式会社北越の北越サラダかきもち特集
1件の返信
393. 匿名 2023/01/08(日) 19:43:09
>>18
静岡土産なかなか美味しい物がなくていつも残っていて悲しかったけど、うなぎパイだけはあっというまになくなった。個包装だし日持ちもわりとするし案外安いのも魅力です。
394. 匿名 2023/01/08(日) 19:43:24
>>8
レミたん?
395. 匿名 2023/01/08(日) 19:45:54
>>265
私も鶴乃子大好きです!
大阪住みなのでなかなか買えないですが、百貨店でたまーに売っているのを見つけたら必ず買っています。
396. 匿名 2023/01/08(日) 19:46:04
>>331
私も安永餅派!赤福より好き。
397. 匿名 2023/01/08(日) 19:46:42
>>306
可愛いー!
飲み友達になりたいわ、下戸だけど😂
398. 匿名 2023/01/08(日) 19:47:25
長崎県の「文明堂のカステラ」
あの ♪カステラ1番電話は2番〜 のCMで有名
文明堂のカステラって何処でも売っているけれど、
長崎県の本場で作っているのは材料がワンランクupした物なんですって!
確かに美味しくて違いました
きっと共感されている方もいられると思います 2件の返信
399. 匿名 2023/01/08(日) 19:47:52
>>351
喜久福だね
ほうじ茶味も美味しいよ
400. 匿名 2023/01/08(日) 19:49:13
>>342
かるかんって日持ちするの? 1件の返信
401. 匿名 2023/01/08(日) 19:49:42
京都 竹筒水羊羹
402. 匿名 2023/01/08(日) 19:50:01
>>62
美味しそう!!!今度行った時に買ってみたいと思います!
403. 匿名 2023/01/08(日) 19:51:21
>>1
ホワイトチョコも美味しいよー
生クリームみたいなクリーミーさ。
404. 匿名 2023/01/08(日) 19:52:07
岩手県かどこかの、、かもめの玉子?だったかな。衝撃的な美味しさだと思ったんだけど。 1件の返信
405. 匿名 2023/01/08(日) 19:52:41
>>17
熊本空港で食べたいきなり団子めっちゃ美味しかった!
406. 匿名 2023/01/08(日) 19:52:59
>>367
子供の頃からいつも食卓に上がってた。
大好き。食べたくなってきたー。
テーマお菓子だけどねw
407. 匿名 2023/01/08(日) 19:53:22
北海道の新千歳空港でたべた揚げたてのじゃがりこ美味しかったなあ 1件の返信
408. 匿名 2023/01/08(日) 19:54:15
徳島 富士屋の小男鹿
見た感じ、ちょっとぱさっとしたカステラ風の和菓子かな?と思って食べたらとんでもなかった
すごく上品な甘さでしっとりもちっとしてて、本当に美味しかったです💕
くれた徳島の友人曰く、気の張るお相手にもこれを手土産にすれば間違いない!とのことですが、まさしくその通りの上品な美味しさでした
1件の返信
409. 匿名 2023/01/08(日) 19:55:58
徳島の小男鹿
410. 匿名 2023/01/08(日) 19:56:24
>>298
先日、新富士駅前の田子の月で買って食べました!もなかもおいしかったですが、富士山頂は想像以上においしかったです。
411. 匿名 2023/01/08(日) 19:57:05
>>404
懐かしい!小さい頃食べたときは美味しかった記憶
今調べたら結構種類があってビックリした
412. 匿名 2023/01/08(日) 19:57:12
>>408
凄いタイミングでかぶってしまいました!
美味しいですよね〜
413. 匿名 2023/01/08(日) 19:57:46
京都今西軒のおはぎ
甘さ控えめのこしあんがスーッと溶けて本当に美味しかった
おはぎ観が変わった
414. 匿名 2023/01/08(日) 19:58:56
鳩サブレー!なめてたわ!
415. 匿名 2023/01/08(日) 19:59:14
>>8
なんや、また新しいキャラの登場か?
416. 匿名 2023/01/08(日) 19:59:57
山梨県で夏後半から秋にかけてしか売ってない「月の雫」っていうお菓子がすごく美味しかった!
本当の生のブドウが砂糖の衣でくるんであってがりっとジャリっと噛むとブドウの汁がびゃっと出てきて本当に美味しい。
「原材料:ぶどう、砂糖」だけでめっちゃ生だから遠いとこに出品したりはしないんだろうな~
コロナ始まってから行けてないけどまた季節になれば売ってるのかな? 2件の返信
417. 匿名 2023/01/08(日) 20:00:00
お菓子ではないかもだけど、ずんだシェイク。
418. 匿名 2023/01/08(日) 20:00:14
>>41
頂いて食べたことがあり、とても美味しかったです!ここでお名前知れてよかったです!
419. 匿名 2023/01/08(日) 20:00:36
長野の雷鳥の里
パッケージだけみたらこんな美味しいとは思えないんだけど 4件の返信
420. 匿名 2023/01/08(日) 20:00:50
>>157
岐阜なら、川上屋かすやの栗きんとんかな。
栗粉もちもおいしいよ。
長野の里の菓工房は栗のお菓子がいっぱい。 1件の返信
421. 匿名 2023/01/08(日) 20:02:35
美味しい!と書かれてても私は好きじゃないなーってのを総評してみると、私って白餡が苦手なんだと気付いた
422. 匿名 2023/01/08(日) 20:03:41
お菓子になるかわかりませんが、長崎県のかんころ餅。
さつまいもで出来たお餅みたいなのでスライスしてトースターで少し焼くと絶品でした。
3件の返信
423. 匿名 2023/01/08(日) 20:04:10
>>199
六花亭なら
レーズンサンド
大平原
いつかきた道
が好きでーす!
424. 匿名 2023/01/08(日) 20:04:26
なんばん往来をお土産に頂いてとても美味しかった。
最近はシャトレーゼでも買えるとのことでうれしい!!
425. 匿名 2023/01/08(日) 20:04:39
>>331
和菓子か苦手なのに、これは昔から大好き!
薄くって、あんこが甘すぎないのがいい。
昔はストーブの上で炙って食べてたました 1件の返信
426. 匿名 2023/01/08(日) 20:04:57
広島のレモンケーキ
アイシングされてるのが好き 1件の返信
427. 匿名 2023/01/08(日) 20:06:12
博多ぶらぶら。
あんこと餅だしパッケージが懐かしい感じだし、あまり期待してなかったらすごくおいしかった。
428. 匿名 2023/01/08(日) 20:06:30
>>1
愛知県今治市のラムリンです
食べてこんなに美味しいカステラがあるなんて、衝撃でした 2件の返信
429. 匿名 2023/01/08(日) 20:07:49
このトピ旅行行く時の参考になります!
430. 匿名 2023/01/08(日) 20:07:53
なが餅
431. 匿名 2023/01/08(日) 20:08:00
>>361
ありがとうございます!
432. 匿名 2023/01/08(日) 20:08:15
>>168
横 福岡から
そうなんですね〜!色々食べてみたい。
やっぱりお菓子に必要な小麦、牛乳、バターが名産なのって関係してるんですかね??
433. 匿名 2023/01/08(日) 20:08:41
>>376
私もさが錦好きですよ。おいしいですよね。
434. 匿名 2023/01/08(日) 20:08:46
>>6
ありがとう
とてもうれしい
三重県民
435. 匿名 2023/01/08(日) 20:08:56
和歌山
紀州プレミアム生レモンケーキ
酸っぱくてさっぱりしてて、美味しかった 1件の返信
436. 匿名 2023/01/08(日) 20:10:25
>>306
よこ
私も福岡なんですけどもらって感動して、地元の北海道展狙って買いに行きました〜
ロイズはチロルチョコでさえ美味しい
437. 匿名 2023/01/08(日) 20:10:30
>>87
地元だけどめちゃめちゃ好きでおやつ用によく買ってる。絶妙に美味しい。
438. 匿名 2023/01/08(日) 20:10:41
>>192
佐賀の丸いお菓子 その2
丸ぼうろ
こちらは何気に見た目よりずっと洗練される松露饅頭と比べて
見た目通りの素朴で味わい深いお菓子です
1件の返信
439. 匿名 2023/01/08(日) 20:11:13
>>138
唐津のですか?
夫の実家が佐賀県で、帰省したときにはじめて食べて大好きになりました! 1件の返信
440. 匿名 2023/01/08(日) 20:12:02
桂新堂のえびせん。
もう坂角食べられなくなった
441. 匿名 2023/01/08(日) 20:12:57
>>85
おうちコープで私は買いましたが、おいしかったです。
ま食べたい。
なかなか現地には行けないけど冷凍でないのも食べてみたいな。
442. 匿名 2023/01/08(日) 20:13:45
>>66
>>298
商品名教えて下さってありがとうございました
別名も面白くてなんか納得してしまった(笑)
今度近くまで行くので絶対買います!
443. 匿名 2023/01/08(日) 20:13:59
>>435
とてもおいしそうですね!
お店のHP覗いてみたら、他の商品もおいしそうでした。 1件の返信
444. 匿名 2023/01/08(日) 20:14:18
>>80
ピリカもぽてコタンもおいしい
445. 匿名 2023/01/08(日) 20:14:35
田野屋塩二郎のシューラスク!
関東で売ってるところが探すのなかなか大変だけど、この前SAのお土産売り場に売ってるの発見してまとめ買いした
446. 匿名 2023/01/08(日) 20:14:47
>>13
通りもんは本当素晴らしいよね
博多行ったら自分のおやつ用に買うもん
447. 匿名 2023/01/08(日) 20:14:51
ゆべし
448. 匿名 2023/01/08(日) 20:14:53
なごやんとしるこサンド
449. 匿名 2023/01/08(日) 20:15:19
お菓子かは微妙だけど、茨城の干し芋は本当に美味しいからみんな食べてほしい。
トースターでちょっと焼くとさらに美味しいよ!
450. 匿名 2023/01/08(日) 20:16:15
私は食べたことないけど、広島駅で売ってる揚げもみじ饅頭がめちゃくちゃ美味しいらしい
451. 匿名 2023/01/08(日) 20:16:30
せいか堂のチーズ饅頭。
おうちコープのカタログに載ってたのを買いました。
すごくおいしかった。
452. 匿名 2023/01/08(日) 20:17:13
富山県の五郎丸屋の薄氷!
本当に美味しくてびっくりしました!
453. 匿名 2023/01/08(日) 20:17:27
和歌山のデラックスケーキ、衝撃的な美味しさだった 1件の返信
454. 匿名 2023/01/08(日) 20:18:07
>>73
白黒抹茶小豆コーヒー柚子桜 1件の返信
455. 匿名 2023/01/08(日) 20:18:08
>>407
ポテりこじゃない?
456. 匿名 2023/01/08(日) 20:19:51
大分のぷりんどら。
類似品あるけど、ここのが圧倒的においしい! 2件の返信
457. 匿名 2023/01/08(日) 20:19:52
>>92
味は源氏パイと一緒な様な…
458. 匿名 2023/01/08(日) 20:20:14
>>26
これめちゃくちゃ美味しくて見つけたら絶対買います!!!!だいすき!
459. 匿名 2023/01/08(日) 20:22:30
>>6
赤福のかき氷 1件の返信
460. 匿名 2023/01/08(日) 20:23:16
>>281
いつの間にか期限伸びたんですね!今度買います! 2件の返信
461. 匿名 2023/01/08(日) 20:23:37
>>24
田子の月!
地元だ!
こっちもおすすめ✨
富士山御蔭餅(ふじさんおかげもち)(おひとつ165円)
生地に餅粉を使い「富士山」の型で焼き上げました。自家製の皮むき餡の上品な甘さと弾力のあるもっちりとした生地の相性が絶妙です。癖になる美味しさです。
3件の返信
462. 匿名 2023/01/08(日) 20:23:47
シュガーバターの木
10年くらい前に東京へ行った帰りに買ったんだけど、あまりのおいしさにもっと買えば良かったって思った
今はセブンイレブンでも買えるから、東京土産という特別感はないけどありがたい 2件の返信
463. 匿名 2023/01/08(日) 20:25:13
神奈川に住むいとこが、帰ってくる時に必ず持ってきてくれる、横浜ハーバー。
独り占めして食べたくなる笑笑。
あと、最近弟夫婦が東京土産にくれた
NYキャラメルサンド。
うっかり何気につまみ食いのように食べて後悔した。とっておきの美味しいコーヒーと、ゆっくり味わって食べるヤツだった! 1件の返信
464. 匿名 2023/01/08(日) 20:25:57
>>57
このあんころ餅美味しいですよね~!金沢市のデパートや駅にあるけど、夕方買おうとしてもいつも売り切れてる。
465. 匿名 2023/01/08(日) 20:25:58
>>8
浜松のこっこのパクリ? 1件の返信
466. 匿名 2023/01/08(日) 20:26:42
>>202
それ食べてみたいんだよね!
でも直接本場のお店に行かないと食べられないよね 1件の返信
467. 匿名 2023/01/08(日) 20:27:39
>>32
これ知らなかったけど、通りもんとくるみっこは大好物なので買ってみます(^^)
468. 匿名 2023/01/08(日) 20:28:55
>>13
甘すぎて驚愕した
469. 匿名 2023/01/08(日) 20:29:14
太宰府天満宮の参道で焼き上げた餅を急速凍結しました。
470. 匿名 2023/01/08(日) 20:29:24
>>321
大あん巻きと何か関係あるの?
471. 匿名 2023/01/08(日) 20:29:55
>>456
菊家さんのですよね?抹茶どらも美味しかったです。 1件の返信
472. 匿名 2023/01/08(日) 20:30:27
萩の月、好き。
473. 匿名 2023/01/08(日) 20:32:41
>>13
本当に美味しかった。うちのままどうるも負けたわ。 1件の返信
474. 匿名 2023/01/08(日) 20:33:19
>>2
ユーハイムのバウムクーヘンが好きなんだけど、ユーハイムとの違いはどういう所?
なんとなくイメージで治一郎の方がしっとり感が強いのかな?って思ってるんだけど 10件の返信
475. 匿名 2023/01/08(日) 20:33:53
ロイズのチョコレートポテチが大好きなせいで、婚活で出会った北海道出身の男性ぜんぜんタイプじゃなかったのに何故か魅力的に見えてしまって付き合い出した
今の旦那です。
476. 匿名 2023/01/08(日) 20:33:55
>>172
道産子ですが私はのし梅が大好き!
山形いく人には毎回頼む
山形物産展とか多くないし…
北海道物産展はあちこちでやってて
うらやましいよ
477. 匿名 2023/01/08(日) 20:34:14
>>466
ヨコだけど
三重県以外だと
名古屋の高島屋、松坂屋でも食べられるよ
今の時期は赤福ぜんざい
これも美味しいよ
478. 匿名 2023/01/08(日) 20:34:29
>>10
岩手県のお菓子です。
お店が近所にあるのでたまに買って食べています、
私は(歳のせいで)1個食べられなくなったので^^;
ミニサイズのかもめの玉子を食べています。
今は季節限定のみかん味も販売されているけど、私はノーマルなかもめの玉子が好きだな 1件の返信
479. 匿名 2023/01/08(日) 20:35:07
>>26
那覇空港限定の紫いものやつが好き
480. 匿名 2023/01/08(日) 20:35:11
愛媛県のラムリン。洋酒がたっぷりで大好き。
481. 匿名 2023/01/08(日) 20:36:03
長野県の小布施にある桜井甘精堂の栗羊羹。栗以上に栗。
482. 匿名 2023/01/08(日) 20:36:05
>>133
おいしいよね〜
483. 匿名 2023/01/08(日) 20:36:34
>>32
これ美味しい。山形行きたいな。 1件の返信
484. 匿名 2023/01/08(日) 20:36:35
>>8
れみたん、私福岡県民だから嬉しいな
ありがとう
485. 匿名 2023/01/08(日) 20:37:12
>>80
千歳空港にある生じゃがりこ食べて欲しいな!
スッゴい美味しいよ
ポテト好きにはたまらん
486. 匿名 2023/01/08(日) 20:37:43
>>1
おいしいよね、ロイズ!初めて食べた時の感動は半端なかった。
あと、ロイズのポテチにチョコかかってるのも好き!!
487. 匿名 2023/01/08(日) 20:37:45
>>474
白いシャリシャリコーティングがあるかないかじゃない? 1件の返信
488. 匿名 2023/01/08(日) 20:37:58
>>25
これかな?
青豆を使った郷土料理
489. 匿名 2023/01/08(日) 20:38:06
>>13
一時期コンビニに似たようなの売ってなかった?
あれなんだったんだろ 1件の返信
490. 匿名 2023/01/08(日) 20:39:07
萩の調べ
萩の月のチョコバージョンなんだけど、今は売ってないみたいで、またいつか食べたいです。 2件の返信
491. 匿名 2023/01/08(日) 20:39:10
香川県の観音寺まんじゅう
美味しくて感動した!
492. 匿名 2023/01/08(日) 20:39:12
>>243
やまなしです!
493. 匿名 2023/01/08(日) 20:39:21
秋田 あつみのかりんとう
494. 匿名 2023/01/08(日) 20:39:23
>>1
やっぱり食べ物といえば北海道だわ。
何食べてもおいしい。
495. 匿名 2023/01/08(日) 20:40:23
>>60
私も!
餡も上品で甘すぎず重くならず求肥都のバランスが最高!
496. 匿名 2023/01/08(日) 20:40:29
>>57
家族に食べてもらいたいサラリーマンが買いに行くのかな。なんかそう思うと愛おしいね。
497. 匿名 2023/01/08(日) 20:40:31
新潟の飴最中も美味しいよ
498. 匿名 2023/01/08(日) 20:40:33
>>487
横
どっちもあるよー
499. 匿名 2023/01/08(日) 20:41:59
こだまのどら焼き
粒あんがホクホクして美味しいし餅も入ってて食べごたえがある
500. 匿名 2023/01/08(日) 20:42:06
向井理のドラマ『先生のおとりよせ』に出てた、
山口県の黒ダイヤ!!!
チョコが濃厚ですんごーーい美味しかったよ!!
ひとつ200円くらいするけど本当美味しかった