1. 匿名 2023/04/25(火) 10:21:25
A子さんは、根っからのパン好き。たまたま新居がパン屋の激戦区と呼ばれるエリアだったこともあり、朝食には食パンやクロワッサン、バゲットを日替わりで並べていたそうです。夫は、何も言わず(だからと言って美味しいとも言わず)、黙々と食べていたとか。ところが、子供が生まれてからA子さん夫婦の結婚生活に変化が起きました。A子さんの実家が遠方だったため、近くに住む義母に子供を預かってもらうなど、夫の実家に頼ることが多くなったそうなのです。
※一部抜粋
A子さんは仕事をしていたため、義母ほど凝った和食を作ることはできません。インスタントの味噌汁に魚を焼くだけといった食事が続きました。
そんなある日。
「いつまでインスタントの味噌汁を出すつもりだ⁉」
夫が、味噌汁を指さして激怒したのです。
時間がなくてインスタントの味噌汁を出し続けていたのは申し訳なかったけれど、そんな怒らなくたっていいのに…。
「そこまで言うなら少しは家事を手伝ってくれてもいいんじゃない?」
思わずA子さんが言い返したところ、
「もともと、朝からパンは嫌だったんだ。ずっと我慢してた。ごはんを食べないと力がつかない気がするし、味噌汁と白いごはんこそ日本の『朝ごはん』だ。インスタントばかりで手を抜いているのに俺が気づいていなかったとでも思っているのか⁉」と夫。
今さら何を言っているの?とカチンときたA子さんは、
「そんなにお義母さんの作ったお味噌汁がいいなら、実家に帰ればいいじゃない!あなたって結局マザコンなんじゃないの?」
と日頃から思っていたことをつい口にしてしまいました。
A子さんの言葉が引き金になり、夫は本当に実家に帰ってしまったそうです。
ーーーーーーーー
結婚して初めて相手との生活習慣の違いを感じる方は、非常に多いです。
特に、従来の生活習慣の違いが顕著に現れるのが「朝ごはん」です。
たとえば、洋食が苦手な人にとって、洋食のメニューがずっと続くことは苦痛です。
新婚当初は無理をして相手に合わせていたという人もいるでしょう。
離婚相談を受けていると、「もともと、食事の好みも全然あわなかったんですよ」といった不満を口にされる方は思ったよりも沢山いらっしゃいます。
結婚生活においてなんと言っても重要なのは、相手の考えや生活習慣についてリスペクトする気持ちを忘れないことです。決意しました。
43件の返信
2. 匿名 2023/04/25(火) 10:22:03
文句がある方が作れ。 4件の返信
3. 匿名 2023/04/25(火) 10:22:14
だから(-ω- ?)
4. 匿名 2023/04/25(火) 10:22:34
お互いに話し合って妥協案を見つければ良かったのにね 2件の返信
5. 匿名 2023/04/25(火) 10:22:36
ひー
こわいこわい
っていうか、離婚する時なんてどんなことでも引き金になるんだよ 5件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2023/04/25(火) 10:22:41
共働きなら各自で 7件の返信
7. 匿名 2023/04/25(火) 10:22:49
肉まん?
あんまん? 7件の返信
8. 匿名 2023/04/25(火) 10:22:56
3大欲求のうち多分性欲の方もうまくいってないから食欲でブチ切れて離婚
9. 匿名 2023/04/25(火) 10:22:59
義母に感謝。手作りも完璧。しかしインスタントも大好き。旦那はなんでも食べる。 2件の返信
10. 匿名 2023/04/25(火) 10:23:00
ご飯出しておいてもらってなにさまよ
インスタントでも用意してくれるだけ偉いと思うわ
2件の返信
11. 匿名 2023/04/25(火) 10:23:04
朝から魚焼くだけでも凄いよ… 7件の返信
12. 匿名 2023/04/25(火) 10:23:23
爆発する前にお願いとかそう言う形でジャブは入れられなかったんか 3件の返信
13. 匿名 2023/04/25(火) 10:23:36
二十年ぐらい前の話ぽい
14. 匿名 2023/04/25(火) 10:23:40
食の好みが違うのは昔から喧嘩のもと
結構大事なことだよね 1件の返信
15. 匿名 2023/04/25(火) 10:23:44
>>7
豚まんで!!
16. 匿名 2023/04/25(火) 10:24:05
食事に不満を言えるのは、何不自由ない専業主婦(主夫)を養える人だけでは?
働いて子供がいたら完全な食事なんて用意できないし、限りある予算ではそこまで贅沢はできない。
17. 匿名 2023/04/25(火) 10:24:08
新婚の時サンドイッチ作ったら「朝からこんなの食べられない!!」って旦那が怒ってた。
でも旦那の実家帰った旦那が義母のトーストとサラダ文句言わず食べるもんだから帰ってからブチギレた。それから朝食は作らないと決めたマザコンは永遠に母親に作ってもらえこの野郎。 7件の返信
18. 匿名 2023/04/25(火) 10:24:13
パンでええやん。何があかんのよ。合わせて食べてたんなら文句言うな!
19. 匿名 2023/04/25(火) 10:24:23
>>7
朝はんって方言なのかな
20. 匿名 2023/04/25(火) 10:24:29
各々用意したらいいのに。
うちの夫は毎朝うどん茹でて食べてる
21. 匿名 2023/04/25(火) 10:25:28
うちも何でも食べるから文句言われたことないやー
ラッキー 1件の返信
22. 匿名 2023/04/25(火) 10:25:34
昔、「おかずの品数が多い」とかなんとか言って、伴侶を殺した人いなかったっけ 2件の返信
23. 匿名 2023/04/25(火) 10:25:47
毎朝魚って労力もだけどコスト的にしんどいわ
魚高い
24. 匿名 2023/04/25(火) 10:26:17
うわぁ…うちの父親みたい
朝は白米と味噌汁必須の人で前日や当日の残り物なんて絶対食べない人
母が料理好きで専業主婦だから問題なく仲良くしてるけど、私なら耐えられないなぁ
2件の返信
25. 匿名 2023/04/25(火) 10:26:18
>>7
お母さん、怖い
26. 匿名 2023/04/25(火) 10:26:43
>>1
専業主婦?
共働きで料亭みたいな朝食作れって言われたらお前が作れよってなる。
2件の返信
27. 匿名 2023/04/25(火) 10:26:58
今朝、旦那と話してた。
自分は物心ついた時から
毎朝ハムエッグ(時々ソーセージ)だったから
それが当たり前だと思って
新婚当時出してたけど、すぐに毎日はありえないって
指摘されたわ。
28. 匿名 2023/04/25(火) 10:27:07
>>6
うちもこれだ。
でも義実家に行った時、義父が「お前(夫)、朝ごはんも使ってもらってないの?」って言ってて、は?って思った。 5件の返信
29. 匿名 2023/04/25(火) 10:27:08
ご飯派vsパン派
30. 匿名 2023/04/25(火) 10:27:10
>>1
>インスタントの味噌汁に魚を焼くだけ
さすがに自分が食べるのでも嫌だわ。
もともと奥さんが食に無頓着な人だったんだろね。
自分好みのものが食べたい人は料理上手で何時間もかけて食事を作ってくれる専業主婦希望の人と結婚すればいい。
31. 匿名 2023/04/25(火) 10:27:47
味噌汁もいりこから、餃子も手作りが当たり前で育った旦那と、あさげで育った嫁ならそりゃ不満だろけど、結婚舞絵にだいたい解るだろうにね
食の問題って子供にも影響するからとても大切なのに、蔑ろにする人多いよね
32. 匿名 2023/04/25(火) 10:27:49
義理母が完璧だとダメ。だらしない方がうまくいく 1件の返信
33. 匿名 2023/04/25(火) 10:27:55
味噌汁で揉めたのは美味しんぼだっけ
34. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:02
朝なんか自分で用意して勝手に食べろ
35. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:05
子供いないし朝ごはんとか作ってないわ
お互い食べる時間あったら朝は寝てたい
36. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:07
美味しいパン屋さんのパンなら、私ならむしろ嬉しい
37. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:16
出身地によっても揉めるよね。
西の薄味の私は東の夫が作る濃い味噌汁やおでんが辛くてたまらない。
最初は我慢してたけど、やっぱり無理!ってなって、少し濃いかな…と言ったよ。
言わなきゃわかんないよね。
38. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:23
毎朝朝食を準備してもらえるなら
和でも洋でもどっちでもいいわ
カレーでも文句言わない
39. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:23
>>1
逆に私が朝はしっかり食べる方で、夫は普段からコーヒーだけとかだったみたい。
一緒に住むようになって、夫も食べてくれてるけど(味噌汁は晩御飯の残り)、今でも特に必要ないと思ってるならストレスになるのかな?
40. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:34
食事は毎日のことだから どちらかが我慢ではなく すり合わせ必要かも。家族みんなで美味しく食べたい
41. 匿名 2023/04/25(火) 10:28:56
母親を基準にする人って大抵本人は家事をまったくやらない人だから大変さがわかってないんだよね。
だからやってもらって当たり前精神。
42. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:11
お互い働いているんだし、自分で用意したらいいのに。私も頑張ってたことあったけど、義実家が朝から何品も出すご家庭で「今日は頑張ったー」とか言っても鼻で笑って「これで?実家じゃ毎日これ以上だけど」だからね。旅館並みにしてもそれ。もう馬鹿らしくなったわ。息子なんかは私より早起きしたら労って朝食用意してくれる。見習ってほしいわ。 1件の返信
43. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:26
>>22
あったねえ。手抜きでも離婚になり、多くても殺される。そもそもそんなことになるなら女性に用意さえるなって話。
44. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:36
旦那は食に無関心だし食べたければ外食するからストレスフリー
朝食は作らなくていい、昼食はおにぎり2~3個、夕食はなければ勝手にスーパーやコンビニに買いに行ってくれる
最高の旦那
45. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:48
実家はご飯派で母は朝から魚焼いたりしてたけど、
結婚相手は菓子パン一つでも大丈夫な人だった。
1歳と3歳がいて主人と息子のお弁当作りで手一杯なので食パンとコーヒーだけでいいのはほんと助かる。あとできるとしてもフルーツ切ってヨーグルトかけるだけってくらいしかできない。
子どもへは作り置きの蒸し野菜を添えるだけ。
お弁当もつくって朝ごはんも完璧にできるひとって何時に起きてるんだろう
朝から出汁をとってお味噌汁作るのって普通なの?
身支度も済ませてるって人たまにいるけどどう頑張っても私にはできない。
46. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:48
話しとけよ、と思わんでもないが1年ほど同棲はした方がいい気はする
47. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:56
>>21
うちも。私も夫も食のこだわりが強くないから、食の好み自体は別にそう合ってないけど全く問題ない。出したものは食べてくれるし、もし食べたいものがあったら作れるものは作るけど、無理なものは自分で手配よろ~でお互いストレスなし
48. 匿名 2023/04/25(火) 10:29:59
毎朝インスタント味噌汁は塩分的にしんどいけど、だからといっていきなり爆発はしないわー
味噌汁なしでいいよーとかそっちになっちゃう 1件の返信
49. 匿名 2023/04/25(火) 10:30:00
でも、毎日インスタントのお味噌汁は嫌かも。
共働きなら交代制で食事の準備したらいいと思う。
50. 匿名 2023/04/25(火) 10:30:14
>>7
肉まん
51. 匿名 2023/04/25(火) 10:30:41
>>7
血の轍やんw 1件の返信
52. 匿名 2023/04/25(火) 10:30:44
うち食の好みはあんまり合わないけどなんとか十年以上やってるよ。文句言いながらとかでも続く時は続くんだよ。離婚に至るっていうのはほかの部分でも合わない部分がたくさんあったんだろう。
53. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:16
>>7
せいちゃん…
54. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:21
>>1
共働きで家事も妻。
朝から魚焼くだけ偉いよ。
「いつまでインスタントの味噌汁を出すつもりだ⁉」
↑
「お前はいつまで共働きなのに私にだけ家事させるんだ!!」
2件の返信
55. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:32
インスタントの味噌汁が続くのは嫌かも。飲んだことない人は特にそう思うだろうね
前の日のお味噌汁冷蔵庫にしまっておくとか 1件の返信
56. 匿名 2023/04/25(火) 10:31:40
旦那は朝は余り物で良いよ〜って人で良かった
パンでもゴハンでも文句言わないし
文句言う旦那って自分で作る発想なさすぎる 1件の返信
57. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:03
自分で好きなものを作って食べろ
できないなら食べたいものを言えばいいだけのこと
共働きの場合はお互い忙しいから各自用意して食べたらいい
58. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:22
>>7
朝ごはんの話になるといっつもこれ書く人いるよね
59. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:37
忙しいんだから各自でやれば良いのよね。
なんで片方がいつも全部やらなきゃいけないのか、そして何故それはいつも女の方なのか。
60. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:50
4件の返信
61. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:51
魚を焼いている間にテキトーに味噌汁なんて作れると思う
おかずこそテキトーに納豆でも良さそうなのに、なんか料理のバランス変な人だな
62. 匿名 2023/04/25(火) 10:32:56
>>6
うちもこれだよ。
一緒に食べる=家族円満じゃないよね。
結局一緒に食べる事が苦痛、ストレスになってちゃ意味がないわけだし。
63. 匿名 2023/04/25(火) 10:33:23
>>1
さっさと離婚しろよwww
64. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:43
>>26
仕事をしているって書いてるやん
65. 匿名 2023/04/25(火) 10:34:51
義実家と同じやり方を求めること自体がイライラするんだよね 2件の返信
66. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:04
>>48
わかる、辛いよね
あれ2人分の味噌でしょって思う
67. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:27
>>28
なぜ女が作る前提なんだろうね
そんな父親もってもまともな旦那さんで良かったね
68. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:55
>>1
インスタントの味噌汁と焼魚は夕飯のこと?朝はパンが嫌だったと言ってるし、焼魚は夕飯の話かな。
毎晩焼魚にするなら、お惣菜を買ってきた方が良さそう。
69. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:55
そりゃ健康を考えたら毎日インスタントより出汁取って作った味噌汁の方がいいのは当たり前なんだけどさ
人にはキャパがあるよね
70. 匿名 2023/04/25(火) 10:35:56
うちの旦那は朝からご飯食べられないとか言って一人でコーヒー淹れて勝手に出ていく
71. 匿名 2023/04/25(火) 10:36:41
>>65
それはどっちもどっちでしょ
お互いやり方を譲れないと続かないわけだし
72. 匿名 2023/04/25(火) 10:36:42
>>1
これ朝食じゃなく男がムカつくね。
朝食は焼き魚に出汁からの味噌汁。
家事はしない。
口癖は「お母さんは品数多く朝食してくれた」
↑共働きのくせに亭主関白って最悪じゃん。
1件の返信
73. 匿名 2023/04/25(火) 10:36:55
>>28
うちも結婚したての頃、旦那も料理するって話した時に(ほとんど私だけど義両親の前だから良く言ってあけだつもりだった)
うちの息子を料理人として結婚させたんじゃないんだけど?って義父に言われてイラついたの思い出した
親世代の父親は女にやってもらって当たり前なんだよね
何もできない人が偉そうに腹立つ! 6件の返信
74. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:02
うちはバナナやゆで卵を食べて勝手に出ていくわ
75. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:16
この旦那は一人暮らし経験ないのかな
76. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:26
うちなんて勝手にバナナとヨーグルトとパン食べてる。
77. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:44
え?奥さん働いてるのに朝ごはん出してもらって文句言うの?意味不明すぎる
78. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:47
クソ男。
近所中からあそこの家の息子いい歳してマザコンで帰ってきたんだってwwwwって笑われろ。
79. 匿名 2023/04/25(火) 10:37:51
そんなに食べたきゃ自分で用意すればいいんだよね
おこちゃまなダンナでいらいらするな
80. 匿名 2023/04/25(火) 10:38:10
>>6
だよね。
家の事って家事も育児も介護も
女性の負担が酷すぎ。
男性の再教育必要だと思うわ。
81. 匿名 2023/04/25(火) 10:38:27
作ってもらったのに文句言うのはないわ。食べられないものじゃない限り文句言わないよ。
82. 匿名 2023/04/25(火) 10:38:46
食べたい物は自分で作れよ、子供じゃないんだから
嫌なら下手にでてお願いをしろっての
なんでいきなりどなるのかなあ
83. 匿名 2023/04/25(火) 10:38:53
>>5
うん、結局はそうだと思う。この夫婦は、たまたま離婚のきっかけが朝食だったみたいだけども。元々、妻の方は夫の事をマザコンだと思っていたみたいだから。そのマザコンきっかけでの、離婚の可能性も十分にあったよね。朝食が引き金にならなくても、、、ね。他にも引き金となる要素はあったと。
84. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:06
そもそも女性が準備するのが当たり前みたいに思ってるからあかんと思う。男性側に柔軟さが足りんよ。
85. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:06
>>42
そんなこと言われたら、お前が作ってみろ!作りもしないで文句言うな!と怒鳴り散らすけどね
何も言わない優しい奥さんだから今も何もしないんだわ 1件の返信
86. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:11
>>54
料理は妻で他の家事は夫の場合もあるから、他も妻が全部やってるとは書いてないよ 1件の返信
87. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:17
食事の支度は女の仕事と思い込んでる男がまだまだたくさんいるね 2件の返信
88. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:28
>>1
妻と母親を比べる人は何なんだろうね。
母親は子供(夫)を守り、育てる親だし。
妻は夫と協力し、共に家庭を造り上げていくパートナーなのに。そもそもベクトルが違う存在なんだから、比べる事事態が間違ってるのに。
2件の返信
89. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:37
>>1
我が家は新婚の頃から朝ごはん各自用意。
私はパン派、旦那はご飯派。
子供(2歳)の分は基本私が用意するけど旦那は勝手にのそのそ起きて自分で朝ご飯用意してる。
休日はたまに旦那がフレンチトースト作るぞとか言い出すから皆でゆっくり起きてブランチを楽しんだりもしてるよー。
90. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:43
>>73
私も大の大人の世話するために結婚したわけじゃありませーん^^って言ってやれ
91. 匿名 2023/04/25(火) 10:39:49
>>1
姉は専業主婦だったときから、朝鮭フレークみたいなの5種類だけか菓子パンだけ出してたみたい。糖分過多か塩分過多だなと思った。義兄は、数年後姪連れて出て行った。
92. 匿名 2023/04/25(火) 10:40:12
仕事もそうだけど口だけで動かないに人っているよね、あれやれこれやれって言うだけなら誰にでも出来る
私の中ではそういう人は無能と判断してる、この旦那さんも嫌だ
93. 匿名 2023/04/25(火) 10:40:19
>>73
うちは実両親がそれだよ
父も母も、あんたは旦那になんてことをさせてるの!って言われた
子供のお世話も然り
アップデート出来てないみたい
何気なく取った細かな行動について、旦那に聞こえないよう後で電話とかで価値観で叱ってくることが多くて、結婚してから実家に帰るのが苦痛になったよ
94. 匿名 2023/04/25(火) 10:41:57
男って可哀想だよね
インスタントが嫌ならじゃあ旦那が作れ!って言うけど仕事になると、夫が働かないなら、嫁が働け!とはならない
1件の返信
95. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:01
>>1
何だこのクソ
じゃあテメーは専業主婦しても余裕があるくらい稼いで来いよ!テメーの母ちゃんは専業だったから出来たんだよ!!
そんな事も分からねぇのかこのクズ!!
くらい言っちゃうわ
96. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:02
>>1
飯炊きババアじゃない
おかんの味噌汁飲みたきゃ飲ませてもらったらいい
97. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:07
こんなんと結婚するなら一人のほうが楽。
今離婚に対して世間の目厳しくないし結婚してから無理な本性出されたらサッサと別れる。
大好きなママ♡のご飯がそんなに好きなら一生独身でいろって感じ。
98. 匿名 2023/04/25(火) 10:42:17
味噌汁なんて前日の晩に多めに作っておいて、翌朝もそれを飲む
ご飯党ならタイマーでごはん炊けばいいだけじゃない
冷凍して常にストック置いとくのもいいし
うちなんて朝炊いて余ったのはそのまま夜まで保温しっぱなしだよ
人にやってあげるなら一番楽なやり方で、人にやってもらうならそれで文句言わないこと、が大事だと思う
味噌汁は出来たてがいいとか拘りを入れたいなら自分でやれだわ 1件の返信
99. 匿名 2023/04/25(火) 10:43:32
>>54
世論誘導だからこういう記事はまともに読まないほうがいいよ
旦那側に話聞いたらまったく違うかもね
バツ3の主婦なんていつも朝はパンだけ
夜はナッシュの弁当だからね
しかも専業なのに家事代行を雇うんだよ?
看護師と聞いて結婚したら准看護師で国家資格もない
いきなり短大に行って看護師になる!お金出して!
と言ってきたそうで
とにかくワガママで発達障害の子供が産まれて
離婚になったんだけど
自分のモラハラとかは言わず
私は毎朝魚を焼いていた!味噌汁だけは即席だった
そしたら旦那がモラハラでーーー
と周りに言いふらしてたからね
100. 匿名 2023/04/25(火) 10:43:36
>>94
だってこれ共働きの話でしょ
そら文句あるなら自分が作れってなるわ
101. 匿名 2023/04/25(火) 10:43:37
朝ごはん位自分でやりなよ子供かよ
102. 匿名 2023/04/25(火) 10:43:57
>>65
今までは全部嫁のやり方だけで通していたからでしょ
103. 匿名 2023/04/25(火) 10:44:17
>>11
もしかして朝からグリル使ってんのかな?
1件の返信
104. 匿名 2023/04/25(火) 10:44:24
>>1
結婚する時に朝食はパン派かご飯派とか話し合ったりしない?お味噌汁や漬物の好みとかさ。
食生活って無茶苦茶大事だから、新婚の時期にしっかりとすり合わせた方がいいのに…
105. 匿名 2023/04/25(火) 10:44:26
>>87
自分の母親が作ってたからそう思い込むのかというとそうでもなくて、
父子家庭で育った旦那も妻側が作るものと思い込んでたので、
TVドラマ等で女性側が作るところばかりが映るのが良くないのかなと思った。 1件の返信
106. 匿名 2023/04/25(火) 10:44:31
>>60
「今日の味噌汁は、と…」の一言でもうイラっとするw 2件の返信
107. 匿名 2023/04/25(火) 10:44:35
>>6
朝なんてお互いバタバタなんだから食べたいの各自でいいような。
108. 匿名 2023/04/25(火) 10:45:29
>>98
そうそう。普段から料理してないのよ
うちも共働きでもみんな朝は食べるし作る
109. 匿名 2023/04/25(火) 10:45:37
>>17
サンドイッチ手間かかるのにね(´・ω・`)
朝からサンドイッチなんて出してもらったら、私ならめっちゃ嬉しいよ! 1件の返信
110. 匿名 2023/04/25(火) 10:46:36
良家のお坊ちゃんはインスタントや冷凍食品を嫌がったりするからね
111. 匿名 2023/04/25(火) 10:47:14
知り合いがさ、唐突に、旦那を大事にしなよって言ってきたんだけど、しばらく意味がわからなかったけど、これってうちの旦那が浮気してるって事?
112. 匿名 2023/04/25(火) 10:47:20
>>106
6件の返信
113. 匿名 2023/04/25(火) 10:47:30
>>1
きんもー。実家でお母さんの朝ごはん食べて、これだよこれとか言ってそう。奥さん仕事もしながら子育てもして、朝ごはんの用意も大変だろうにね 1件の返信
114. 匿名 2023/04/25(火) 10:48:32
>>28
うちも旦那は自分で食べたいもの作って、私は自分で済ませてる。出る時間も違うし。
最初は私が作ってたけど、旦那は日によってメニュー微妙に変えたり、好きな目玉焼きの焼き加減とか私と違うから、一日の始まりのご飯は大事だし各々で好きなの食べようってした。
でもなんだか義父にそう言われそうだなぁ・・
「うちはそうしてます。お義父さんも自分で好きな物作ってみたらどうですか?お義母さんがいなくなったら誰も作ってくれませんよ?(私はつくらねーからな)」って言いたい。
115. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:04
>>1
私専業だけど旦那は早朝出勤だから勝手に納豆やバナナ食べて食器はシンクに浸けて起きたら居ないけどね
そんな事で文句言われた事一度もないわ
116. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:10
>>112
翌朝からトースト1枚と、あさげ、で良い。
117. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:10
>>28
そういう時の旦那さんてどういう反応するの?フォローとか入る?
118. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:29
結婚まで考えていた彼氏がいたけど、その人の朝食は絶対和食で納豆は必須と言われた。
かたや私の朝食はパンとコーヒーだけ。
朝ご飯だけでは譲れなくて、これは無理だなと別れたよ。
後々、朝ご飯の内容が同じだった旦那と結婚した。 1件の返信
119. 匿名 2023/04/25(火) 10:49:59
>>1
パンと味噌汁と魚を出してたってこと?
よくわからん文章。 1件の返信
120. 匿名 2023/04/25(火) 10:50:15
朝食はパン。パートの日は特に助かる、子供も早く綺麗に食べるし。私の母がそれを聞いてご飯じゃないと元気出ないとか、パンはおやつだ!とか言ってたけど無視。親に頼らず保育園に頼ったらいい。
121. 匿名 2023/04/25(火) 10:50:19
>>1
近くに義理母が住んでるんだったら、朝飯は仕事前にそっち行って食えば?って感じだ
私なんて専業だけど朝ごはん作らないし寝てるぞ
自分で納豆とか簡単なものでちゃちゃっと揃えて食べてってくれる、小学生の子供の分も作って「お母さん起こさないように」って送り出しも旦那
122. 匿名 2023/04/25(火) 10:50:29
>>17
主婦してると、当たり前に朝ごはんがあって掃除されてて、脱いだ服は洗濯して閉まってあるとか天国だよね。
私のは誰もやってくれないもん。
旦那はありがたみが全く分かってない 2件の返信
123. 匿名 2023/04/25(火) 10:50:46
朝シリアルとかオートミールだけの国もあるのに
日本の主婦は大変だよね 1件の返信
124. 匿名 2023/04/25(火) 10:50:56
今どきのインスタトの味噌汁美味しいよ
容器に入ってるやつね
具はワカメとかさネギとかさ
いや、朝から十分でしょ
125. 匿名 2023/04/25(火) 10:51:23
>>1
>インスタントはかりで手を抜いているのを気が付かないとても思ってるのか?
これアウトだよね。共働きで子育てもしてるんだから、利用できるものは利用してるだけ。共働きなら夫が朝ごはん作ったっていいのに。作ってもらっといて何様なんだろう 1件の返信
126. 匿名 2023/04/25(火) 10:51:31
>>4
お互い働いてるのに、妻が朝から魚だしてるのに味噌汁がインスタントってだけで「いつまでやってるんだ、気がつかないとでも思ってるのか?!」なんて妻が作るの当たり前ってスタンスの夫だよ?
そして実家に帰るし…
ガルでなくとも離婚推奨案件だよ
先が思いやられる 1件の返信
127. 匿名 2023/04/25(火) 10:51:54
>>1
知り合いのめっちゃモテるけど浮気をしないイケメンの奥さん(専業主婦)は朝が苦手で起きられないため朝食すら作ってくれないぞ。それに対してイケメンは体質だから仕方ないと文句一つ言わない。
3件の返信
128. 匿名 2023/04/25(火) 10:53:15
我が家は子どもが少食で朝から沢山食べられないし、味噌汁作っても全然食べない。夫だけが味噌汁必須なんだけど、一人分だけ味噌汁を毎朝作るって正直だるい。なのでインスタントにしてもらってるよ
129. 匿名 2023/04/25(火) 10:53:32
>>87
そうそう。妻が朝食を作っている時、じゃあ夫は?何しているんだろう?と思ってしまった。そんなに手作りの味噌汁が食べたいなら、温める事はいつでも出来るんだから。妻より、少し早起きして自分が味噌汁を作ればいいのに。それこそ、大好きなママに教えてもらってさ笑
でも、そうしたらこの夫は「妻が味噌汁さえ手作りしない」とか言い出して。夫の母親が嫁に苦情の電話をかけてきそうだよね。だから、問題は朝食と言うよりも。元の記事にある通り、夫のモラハラとマザコンが問題だよね。
130. 匿名 2023/04/25(火) 10:53:52
>>1
ただのコミュ力不足じゃん
朝パンがいいのかご飯がいいのか結婚する前にわかりそうなものだし、ご飯がいいなら僕が作るよってすればいいだけのことじゃん
相手任せにしといて、あれは気に食わなかったって幼稚すぎ
大人なんだからきちんと言葉で表現しろやって感じ
まー相性悪そうな二人だから離婚の方がいいんじゃない?
131. 匿名 2023/04/25(火) 10:54:07
>>122
プラマイ反応しないけど、プラス100くらい押したいよ
本当にそうだよねー
132. 匿名 2023/04/25(火) 10:54:16
>>113
子供いるなんて一言も書いてないけど? 3件の返信
133. 匿名 2023/04/25(火) 10:55:22
>>127
よくできたイケメンだな
134. 匿名 2023/04/25(火) 10:56:10
文句言うなら自分で好きなもん食べたらいいのに
なんで妻が用意するのが当たり前に?
135. 匿名 2023/04/25(火) 10:56:45
母は毎日インスタント味噌汁出すけど、まったく不満はないし用意してくれるだけでありがたい
インスタント味噌汁ごときで文句言う人って他のことに対しても文句多そう
136. 匿名 2023/04/25(火) 10:56:46
このような亭主関白振った夫が今時いるに驚く
しかも妻は働いてるんでしょ?
自分の夫はこんな人でなくて良かったと心から思うわ
137. 匿名 2023/04/25(火) 10:57:47
うちの夫は朝ごはん食べない人間で、私は朝からカレーでもカツ丼でも食べられる人間だから、お互い好きなもの食べてる。私は夜中遅くても朝起きたらめちゃくちゃ空腹なんだけど、夫は食欲ないんだって。
138. 匿名 2023/04/25(火) 10:57:52
>>2
それな
料理じゃないけどさ、父がおかわりの時母についでもらうんだけど、量で文句言うわ・・・
多すぎとかこんだけ?とか
なら自分で好きな量つげばいいじゃんって思う 1件の返信
139. 匿名 2023/04/25(火) 10:57:59
朝は夫のお弁当作ったり、子供のお世話したり、他の家事したりで全然時間ない!
この奥さんは魚焼いたりインスタントでもお味噌汁用意したり凄いと思います!
うちは夫が朝食食べない派だからお弁当作ってあげるくらいで他は何もしません。
140. 匿名 2023/04/25(火) 10:58:31
>>1
共働きで朝から焼き魚出せるのすごいと思うな
141. 匿名 2023/04/25(火) 10:58:49
専業主婦で朝ごはんはいっとき用意してたけど、夫が自分のためだけに朝起きて朝食を用意してもらうのが申し訳ないと感じるらしくて
朝は自分で用意するから大丈夫だよとフルグラとかバナナ食べてる。休日も同じ。こういう夫で良かった😅
たまに朝が早くてゆっくり食べられない時は、前日におにぎり握っておいて、好きに食べてね〜ってしてる。
142. 匿名 2023/04/25(火) 10:59:26
>>118
必須って言われちゃうとウワ無理ってなるよね。
それって妻がその朝食を用意すべきで妻も当然に同じものを食べるってところまで含めてるんだろうし、そうやって自分の好みを叶えてくれることこそが愛であって結婚てそういうものでしょ?とすら思ってそう。
あらゆることに融通利かなそう(譲る気なさそう)だし。
別れて正解だね。
143. 匿名 2023/04/25(火) 11:00:47
共働きなんだから不満があるなら自分で作ればいいし、そもそも今まで黙ってて急にキレるって情緒に問題ありそう
144. 匿名 2023/04/25(火) 11:00:48
>>106
ジャッジしてあげる感、食べてやってる感出てるよね。
145. 匿名 2023/04/25(火) 11:01:03
だから料理が大嫌いで下手くそな私は結婚出来ないし、する気もない。
こんなの耐えられない!
146. 匿名 2023/04/25(火) 11:02:26
朝食はコーヒーでOKの我が家は揉めようがない
朝から和定食みたいなのを求める夫だったら、私もストレスだっただろうな
147. 匿名 2023/04/25(火) 11:04:02
>>86
「そこまで言うなら少しは家事を手伝ってくれてもいいんじゃない?」
思わずA子さんが言い返したところ
って書いてるから料理以外の家事もやってないよ
148. 匿名 2023/04/25(火) 11:05:43
うち朝ごはんない家だから誰かと結婚したときの朝食がこわいわ
149. 匿名 2023/04/25(火) 11:06:27
>>123
少し話しズレますが…。自分がえらいとは全く思っていませんが…。こんなに日々世界各国の料理を色々と作っているのは日本人(女性)だけなんじゃないか?と思っています。シェフでもない欧米人がダイエットとかでもなく、和食は作らないだろうし。中国人やインド人にしたって…。まあ、料理の素を使いながらとは言え。昨日はハンバーグ、今日は親子丼、明日はカレーにその次の日はパスタって。もう、しんどい。一体、いつから?なんだろう…。
それとも、私が無知なだけで、、、世界の特に女性(主婦)って、こんなものなんですかね。愚痴言って、申し訳ないです。 1件の返信
150. 匿名 2023/04/25(火) 11:06:40
まな板と包丁を出して野菜を細かく切って、鍋に昆布とか鰹節を入れてお湯沸かして野菜入れて、野菜に火が通ったら味噌溶かして完成
器に盛って食べたらまな板と包丁と鍋を洗い、乾かす
この作業量よ
151. 匿名 2023/04/25(火) 11:07:53
>>119
元々はパンだったのを途中からご飯と味噌汁にしたってことかな
152. 匿名 2023/04/25(火) 11:08:41
朝ごはんで、お茶漬けでも用意してくれたら私は嬉しいし感謝するけどね。
義理母ができる人だから、やって当たり前だと思ってんじゃないの??
153. 匿名 2023/04/25(火) 11:08:43
>>2
2コメで完結
154. 匿名 2023/04/25(火) 11:08:44
>>125
きっとそのインスタントのお湯すら注いでないくせに何言ってんだかね
155. 匿名 2023/04/25(火) 11:09:23
仕事して家事もやって、小さい子供もいる
このダンナは仕事だけしかしてないくせに、出てくる料理に文句つけるってどういうつもりなんだろう
なぜ味噌汁だけでも自分で作ろうとしないのか
156. 匿名 2023/04/25(火) 11:11:41
>>1
共働きだったら何いってんだ!自分で作れ!だね
専業主婦なら話し合え
157. 匿名 2023/04/25(火) 11:11:43
創作くっさwww
158. 匿名 2023/04/25(火) 11:12:15
専業だけど朝食は子供の分も夫が作ってくれるよ。自分がしっかり食べたいから子供にも食べさせてやりたいって感じみたい。私は朝も弱いし適当にあるものを食べるだらしないタイプだから自分がやった方がいいって思ったみたい。 本当に助かる。 1件の返信
159. 匿名 2023/04/25(火) 11:12:36
>>149
日本人は食にとにかくうるさいみたいだね。ミーハーで色んな国のもの食べちゃうし。
どっかの島の国のお母さんなんて、夜ご飯でも豆煮たやつとかでしょ 1件の返信
160. 匿名 2023/04/25(火) 11:13:13
>>1
続けたいなら話し合って仕事辞めて専業主婦になり凝った料理を作るか
夫が妥協するか(無理だろう)
でももう難しいな
161. 匿名 2023/04/25(火) 11:15:13
>>88
義母に「○○君(夫)は仕事で疲れて帰ってくるんだから」と、もっとああしてやれこうしてやれとうるさく言われた。
自分は義父に対して、気に入らないことがあると孫の手のボール側で殴ってるくせに。
以前我慢できなくなって、「お義母さんにとって○○さんは可愛い息子ですけど、私の息子はこの子ですから。同じように世話するつもりなんてありません。お義母さんなんて、お世話どころかいつもお義父さん自分でご飯食べてるし、殴り回してるじゃないですか」って言いました。
義母が数秒黙った後、すごく納得したと言ったので、それ以降は平和です。 1件の返信
162. 匿名 2023/04/25(火) 11:15:15
うち、朝ご飯作らない。
子供も、菓子パンしか食べないし。
休みの日も勝手に起きて
作って食べてくれたり
私の朝ご飯まで作ってくれる。
アラファフの旦那の親は共働きだったから
働きながら家事育児する
お母さんの大変さ見てきた人なのよね。
163. 匿名 2023/04/25(火) 11:15:48
>>4
旦那にムカつくのはもちろんなんだけど、朝ごはん何がいい?って話しないのかな?
パン派ご飯派とか、朝からたくさん食べたいとかコーヒーだけでもいいとかさ。
こういうので後々揉めるってそもそも夫婦として初めからコミュニケーションの取り方がお互いにズレてるんだと思うんだよね。 3件の返信
164. 匿名 2023/04/25(火) 11:17:17
>>1
奥さん働かせるような稼ぎしかないのに、
身勝手な事言うな〜。
165. 匿名 2023/04/25(火) 11:19:16
>>73
私も義親に「夫さんも料理してくれるので助かってます」とLINEで伝えた事があるんだけど、70代だしそう思われてるのかもな・・その時義父は「ほお息子が料理を!」みたいな感じだったけど、義母が何も言わなかったんだよね。
息子に料理させてるの?息子は料理も作ってもらってないの?って思われたかも。
ちょい息子に依存傾向ある義母だから、結婚して妻に食事も作ってもらえない息子かわいそうになってるかも。。
1件の返信
166. 匿名 2023/04/25(火) 11:20:41
>>55
別にそこまでして朝からお味噌汁飲まなくてもよくない?と思ってしまう。
167. 匿名 2023/04/25(火) 11:23:04
>>159
そうそう。前に、たまたま知り合ったアメリカ人女性と話していて。「昨日の夜ご飯はデリバリーのピザとチキンよ」って。一緒にいた夫は、その場では何も言わなかったけども。家に帰ってから、私に「あれはありえないよな!ピザやチキンは昼ご飯だろ⁈」って。作りもしない奴に限って、手間暇を求めるんだと思います。だって、作った事がないからだと私は思います。そりゃ、毎日はダメだろうけども。たまには、ピザとチキンで済ます夜があってもいいじゃないか?って…。特に共働きなら。ダメなんですかね。あと、それとスープも一緒に頼めば満腹にはなるでしょ…
168. 匿名 2023/04/25(火) 11:23:17
>>17
それはもう作らないわ・・
作ってもらったものが食べられないで、ゴメン、朝サンドイッチがちょっと苦手なんだ。次から普通のトーストにしてもらってもいい?とかもなく急に怒るって赤ん坊じゃんね。
169. 匿名 2023/04/25(火) 11:23:24
子供が産まれるまで黙ってパン食べてたくせに、産まれてますます妻が大変になってから「パンは嫌だ。ずっと我慢していた」とか言い出すなんて変なダンナ
妻が子供にかかりきりで自分がパンやインスタント味噌汁なのが、ないがしろにされてるみたいでスネてるお子ちゃまなんだと思う
実家に帰ればママが出汁から味噌汁作って大事にしてもらえるからね 1件の返信
170. 匿名 2023/04/25(火) 11:24:43
義実家だと義母はそれこそ朝からめちゃくちゃ品数出してくれる(サンドイッチだの焼き魚だのハンバーグだの)
我が家の朝は納豆卵かけご飯(セルフ)固定
でもなんにも言われない
171. 匿名 2023/04/25(火) 11:25:13
>>11
その後の片付けと子どもの登園準備。
考えただけでめまいがする。
172. 匿名 2023/04/25(火) 11:28:15
義母が作る朝食はいつも和食で、旅館と見間違うほどだったとか。
味噌汁は必ずだしからとったもの。
おかずは、定番の焼き魚や卵焼き以外に、旬野菜のサラダや酢の物など、義母特製の総菜が並びます。
↑暇なんだろうね。働いてもいないんだろうね。朝からこんなのうんざりする。食べる時間もないし。夫のお金で豪華なご飯を作ってる時代の人でしょ。朝から魚焼くなんて暇じゃなきゃできないよ。
この夫婦自体も50代くらいって感じがするんだけど。30代って本当かな?
173. 匿名 2023/04/25(火) 11:28:16
>>132
子供いるって書いてあるよ
1も読まずに人のコメのあげあしとるって… 1件の返信
174. 匿名 2023/04/25(火) 11:28:27
>>158
うん、で? 1件の返信
175. 匿名 2023/04/25(火) 11:28:46
>>173
記事に飛ばなきゃ書いてないじゃん 2件の返信
176. 匿名 2023/04/25(火) 11:29:06
>>161
ちゃんと自分の立場に置き換えて考える義母で良かったね笑
息子可愛さに逆ギレする義母もおるやろうからなー…
177. 匿名 2023/04/25(火) 11:30:20
これ共働きの話なの?
そんなこと書いてあった?
178. 匿名 2023/04/25(火) 11:30:53
朝から魚食べたくない…トラウマで骨苦手だから…パン最高じゃん
179. 匿名 2023/04/25(火) 11:31:01
私はインスタント味噌汁と白米(前日夜の残りでOK)と納豆or卵かけご飯で大満足だわ。
旦那は朝は食べれない人だけどちょっとでも腹に入れた方が良いと思って子供サイズのおにぎり食べさせてる。
180. 匿名 2023/04/25(火) 11:32:11
>>175
>> 子供が生まれてからA子さん夫婦の結婚生活に変化が起きました。A子さんの実家が遠方だったため、近くに住む義母に子供を預かってもらうなど、夫の実家に頼ることが多くなったそうなのです。
飛ばなくても1にあるじゃん
字読めないの?
181. 匿名 2023/04/25(火) 11:32:16
味噌汁作るより魚焼く方が大変じゃない?
トピずれだけど。 1件の返信
182. 匿名 2023/04/25(火) 11:32:25
>>169
だれも我慢しろなんて言ってないよね。嫌なら自分で作ればいいのにね。
そもそも我慢する前に「和食の方が好きなんだけど、どうかな?」っていう話し合いが出来てない時点で情けない。
183. 匿名 2023/04/25(火) 11:33:02
>>175
眼科いけよ
184. 匿名 2023/04/25(火) 11:33:34
>>132
普通に書いてあるだろ
185. 匿名 2023/04/25(火) 11:35:32
>>73
ちゃんと言い返した?
めちゃくちゃ腹立つねー😭
186. 匿名 2023/04/25(火) 11:35:36
>>181
グリル使えば楽。
187. 匿名 2023/04/25(火) 11:35:52
>>17
例えばさ、実家暮らしした後30歳位で結婚したとして。今の平均寿命が80歳かな。それまででなくても、約40年間はほぼ奥さんの料理を食べると言うかお世話になるんだからさ。さっさと、ママの味を忘れてしまえとは言わないけども。嫁の作る料理の味に馴染んだ方が良いのにねと思ってしまう。あなた、これから先ずっとママの味の方が美味しいって言い続けるの?思い続けるの?って言う…笑
そんなに、ママの味と言うなら、、、最初から結婚すんなよ!と。同じ人間じゃないんだから、同じ味を再現出来るわけないだろ⁈って言う…
たいていの姑はベテランの域だし、ほぼ目分量の人も多いだろうしね…。無理と言うか、不可能じゃない?姑の味を受け継ぐなんて
2件の返信
188. 匿名 2023/04/25(火) 11:36:46
>>187
インスタントが嫁の味ってこと?
1件の返信
189. 匿名 2023/04/25(火) 11:38:39
>>5
そもそもお互いに愛がないよね
190. 匿名 2023/04/25(火) 11:38:54
私はパンが食事にならないから自分で勝手に用意するかも
それぐらい朝のパン派とご飯派には溝があると感じている
191. 匿名 2023/04/25(火) 11:41:47
ネット見てると、信じられないほど残念な男がいてゾッとする。本当に存在するの!?って信じたくない笑 うちの夫はこういうタイプじゃないから、この類の男たちはファンタジーだと思っちゃう。
192. 匿名 2023/04/25(火) 11:43:00
何で、そこまで手を抜いたらいけないんだろうか?「愛情が感じられない」とか。そんなの食べている側の問題だと私は思うんだよね。この記事の奥さんだって、そんなに酷い朝食を出したわけじゃないんだし。本当に愛情が無いなら、もうインスタントの味噌汁でさえも出さなくなるよね。作っている側としては、多少なりとの愛情もあるからこそ。魚も焼くし、インスタントでも味噌汁も出していたのに…ね。手抜きじゃなくて、これは妻なりの時短なんだなと思った方が離婚も回避出来ただろうに。
手抜きがダメな理由を明確に教えてほしい
2件の返信
193. 匿名 2023/04/25(火) 11:44:08
>>1
単なるモラハラ
アスペルガーかもね
194. 匿名 2023/04/25(火) 11:44:26
「いつまでインスタントなんだ?」
「私が作る限りずっとだよ」
195. 匿名 2023/04/25(火) 11:44:43
>>192
手抜きして、健康を害するなら、手抜きダメじゃない?
1件の返信
196. 匿名 2023/04/25(火) 11:45:57
旦那に従ってインスタントじゃない味噌汁作ったら
今度は「出汁入りみそ」とか「ほんだし」で文句言ってきそうね
197. 匿名 2023/04/25(火) 11:46:07
>>188
あえてのインスタント味噌汁を嫁の味と言わなくても…。魚だって焼いているんだし。そっちを嫁の味だと私は思ってほしいんだけど…。ダメなんですかね。やっぱり、インスタントの味噌汁って…。 1件の返信
198. 匿名 2023/04/25(火) 11:46:42
少なきゃ少ないと文句多けりゃ多いと文句
自分でやれ‼️
199. 匿名 2023/04/25(火) 11:47:31
結局旦那はママの元に帰ったんだから
妻や子のいる家より
ママのご飯が良かったんだよ
200. 匿名 2023/04/25(火) 11:47:43
>>17
17さんの旦那さん羨ましい!玉子サンド食べたい!!
サンドイッチの手間を知らないクソ男は足の小指をタンスの角にぶっつけてしまえ!
201. 匿名 2023/04/25(火) 11:47:56
あるだけありがたいと思えよ
てかそもそも何で奥さんが朝ごはん作る前提なのさ
202. 匿名 2023/04/25(火) 11:48:23
>>197
これ擁護してる人多いけど、普通にダメだと思うよ。
擁護してる人のほとんどか、味噌汁作ってて、面倒でここで、ガス抜きしてるだけだと思う。子供にも、毎日いんかの味噌汁飲ませるの?
1件の返信
203. 匿名 2023/04/25(火) 11:48:36
>>17
私あなたのサンドイッチ食べたい!!
204. 匿名 2023/04/25(火) 11:49:25
>>122
わかる。晩ごはんの後にデザートとお茶出す時とか誰か私のためにお茶をいれてよ、好みのデザート買ってきてよって思う。優しいパパのおうちは気がきいたスイーツ買ってきてくれるから羨ましい。
205. 匿名 2023/04/25(火) 11:49:38
>>5
溜まりに溜まった物がある事がきっかけでってなるよね。
206. 匿名 2023/04/25(火) 11:49:51
>>132
書くときお子さんいるの確認してから書いたんだけど…
207. 匿名 2023/04/25(火) 11:50:55
飯炊女がほしいなら専業主婦を養える男になれ
208. 匿名 2023/04/25(火) 11:51:47
>>60
うちだと味噌汁の豆腐こんくらいにしてる…つーか、こんだけ作って貰って文句言うとか私なら魚焼きグリルで100叩きした上に沸騰させた味噌汁を股間にぶっかけるかも。
209. 匿名 2023/04/25(火) 11:55:47
>>163
そもそも何で妻側から夫にお伺い立てないと行けないの? 2件の返信
210. 匿名 2023/04/25(火) 11:55:53
>>195
こう言った話をしたら、職場でも言われましたし。手抜き料理は不評でした。でも、それが原因で健康を害した人はいなかったんですよね。例えば、何らかの病気になったとして。はっきりと、嫁の手抜き料理が原因だったと特定された事はないような?
嫁の一切の手抜き料理を許さなくて、離婚ってなったら。男性は、外食かコンビニやスーパーの弁当に頼る事になりそうですが…。そっちの方が、余程健康を害しませんかね。それなら、奥さんの多少の手抜き料理ぐらい多めにみてほしい…と言う私の願望です。毎日ではないですよ。たまの冷凍やレトルト食品にお惣菜とか、料理の素を使ったりもダメなんでしょうか。何か、すみません。 1件の返信
211. 匿名 2023/04/25(火) 11:56:12
>>112
「いいねえ軽くて」
って言うのも腹立つ
軽いの意味もよく分からんし
212. 匿名 2023/04/25(火) 11:57:43
うちは朝ごはんなし
お互い食べないしつくらない派でよかった
お腹空いてる時はヨーグルトとかで
213. 匿名 2023/04/25(火) 11:58:38
>>202
申し訳ないです。197です。私としては、この奥さんとは違って毎日と言うわけではないなら…。インスタントの味噌汁もいいのでは?と思ってしまったんです。ニュアンスが上手く伝えきれず、申し訳ないです。
214. 匿名 2023/04/25(火) 11:58:58
>>1
うちも私がパン派で夫ご飯派。
だから出来るだけ平日はご飯。
食パン焼くだけの方が簡単なんだけどなあとは思いつつ。笑
でもそのかわり休日は2人で美味しいパン屋さんに出かけたりしてるから納得してる。
2人で納得出来るように話し合えば良いと思う。
215. 匿名 2023/04/25(火) 11:59:22
夫婦だけなら、朝ごはんは各自でいいのよ。文句あるなら自分で作って、食べたいものを食べたらいいと思う。
うちは子供の朝ごはんも夫担当だよ。トーストとかシリアルに野菜ジュース、あれば切らなくていいフルーツ…とか簡単なものだけど、子供も朝からそんなに量食べられないし、昼夜おやつでバランス取れたらいいと思ってる。
216. 匿名 2023/04/25(火) 12:00:40
>>112
うちだと
本だしと一丁50円の豆腐と適当な野菜の味噌汁
焼き魚か前の日に煮てた煮魚
卵料理(玉子焼きかオムレツか目玉焼きかスクランブルエッグか玉子豆腐)
適当に千切ったレタスと適当に切ったトマト
土鍋で炊いたご飯
これがデフォルトなんだけど、いいねぇ軽くてなんて言われたら2度とつくんねーわ。
217. 匿名 2023/04/25(火) 12:01:53
パンが嫌ならその時言えばいいのに変に我慢してあとで爆発しないで。普段から会話不足なのかな。
うちはお味噌汁はいつも晩ご飯の時少し多めに作って冷蔵庫へ。翌朝白ご飯・納豆・お味噌汁。朝から魚を焼くなんて嫌だわ。
218. 匿名 2023/04/25(火) 12:02:08
>>210
私手抜きはしなくて、いちいち手作りしてたら夫はあっという間に太って行ったよ。結婚してから20キロは太ったと思う。独身時代に食べてたコンビニや外食の方が痩せてたからそっちの方が合ってるのかも
219. 匿名 2023/04/25(火) 12:10:02
>>163
まともに話し合いすらできない人間がいるのよ。 1件の返信
220. 匿名 2023/04/25(火) 12:10:10
>>192
愛情に関してはお互い様だと思う
私は毎日インスタントのお味噌汁出すはちょっと考えられないし、愛情の話をすると手抜きした時はこんなのでごめんねーって気持ちになるし言う
それを言われた方はむしろ作ってくれてありがとうってなるのが愛情だと思う
このパターンは作ってやってるのに!マザコンかよ!は違うと思うし、作ってもらってるのに怒るも違う
お互いにお互いを思ってないしそこにはどちらからも愛情を感じられないよ
221. 匿名 2023/04/25(火) 12:18:57
>>1
えらいずれた話やな
昭和のワイドショーですか?
222. 匿名 2023/04/25(火) 12:20:05
>>73
うちの義父も作ってもらった挙句にちっちゃいことまで文句つけて、それを夫が真似する。うちの父も何もしなかったけど、作ってもらったものに文句をつけるなんてことしたら、ものすごく怒られた。戦争で飢えを経験してるから特に厳しかった(うちの父結構年取ってから私生まれたので)。
義父世代は団塊世代。甘やかされて好き放題って感じの人。1番美味しいバブル得した世代。15年ちょっと違うだけで価値観がかなり違った。とりあえず飢えを経験しろやタコって思う。私自身はいろんな病気で食べる機能が充実してなくて飢えを経験してるだけだけど。作ってもらったものに文句つけるやつは食べてはいけない。たんぽぽまで食って生き延びた世代に謝れ。
223. 匿名 2023/04/25(火) 12:20:47
>>12
それな
男女共通だけど突然キレるのってアンフェア
普段から何回かお願いしてることをやらないなら仕方ないけどさ
224. 匿名 2023/04/25(火) 12:21:12
2人とも言い方が…
225. 匿名 2023/04/25(火) 12:28:29
>>209
いやいや妻側からとは限らずってことだよ。
日常会話のひとつだし、これくらいをお伺いって捉えるのってさそもそも夫婦としてどうなのと思うよ。
なんでもそうだけど、一緒に生活するなら家事の分担の話とかだってするでしょ。
朝ごはんどうする?っていう話もその中で当然するよね。
そこから例えば旦那が朝はご飯がよくてお味噌汁もできれば手作りがいいって言ってきたら、朝からそんな時間ないしそうしたいならあなたが作ってね!とかって広げていくものじゃん。
それを繰り返して2人の家庭のやり方を構築していくものなのに、お互いにそれを怠った結果ふたりして不満を溜め込んで爆発してるのって、なるべくしてなったとしか思わないよ。
226. 匿名 2023/04/25(火) 12:29:18
朝ごはんなんて作らないぞ…
お弁当作るからそれの残り。
先日、食パン焼くの旦那にたのんだら切れて皿なげてた。
早く離婚したいなー。
来年の今頃は自由だな
227. 匿名 2023/04/25(火) 12:30:05
>>219
この程度は話し合いとは言わないよ。
228. 匿名 2023/04/25(火) 12:34:18
>>5
知り合いに
食後の食器をすぐに洗う、洗わないが
原因で離婚した人もいるよ 1件の返信
229. 匿名 2023/04/25(火) 12:39:24
専業主婦だけど朝から旦那のために魚焼いて味噌汁作ってとか無理。
子供の準備とかあるし旦那の世話ばっかしてられるか
230. 匿名 2023/04/25(火) 12:42:17
最初から言ってくれたらいいのにね
ケンカもいいけど話すこと
大事だよ
もとは他人同士だもの
231. 匿名 2023/04/25(火) 12:44:06
>>24
残り物食べない人なんなんだろうね。
多めに作って翌日回せると作る側は楽なのにね
232. 匿名 2023/04/25(火) 12:50:06
>>73
全てこちらが家事を担っていいほど稼いでくれてる(要は心置きなく不安なく専業主婦)わけじゃないので〜って感じだな。
本人そんな価値観じゃなくてよかったですね。
233. 匿名 2023/04/25(火) 12:58:42
>>127
私は逆
名古屋大理系卒、30歳で年収1,000万超えてて、モデルのバイトをしたこともあるイケメンの旦那は、専業主婦の私が朝起きなくても、夜はスーパーで買った弁当を出しても一切文句言わなかったけど外で浮気してた。笑 1件の返信
234. 匿名 2023/04/25(火) 13:07:49
>>1
「もともと、朝からパンは嫌だったんだ。ずっと我慢してた。」
まずもっと早く言えよ。我慢してたのは自分だろが。
そんなことも妻に言えないで察してもらえなくて赤ちゃんみたいにワーワー怒ってバッカみたい。
こんなでっかい子供みたいな男いらんわ。ママに愛情のこもった和食作ってもらえばって感じ。
235. 匿名 2023/04/25(火) 13:15:40
インスタント美味くね?
文句あるなら自分で作ればいいのに 1件の返信
236. 匿名 2023/04/25(火) 13:15:46
>>12
たぶん旦那の言い方的に「そんなの当たり前のことだろ」って認識なんだと思う
当たり前のことなのに我慢してやってる→それなのに妻は罪悪感もなさそうな態度でどういうことだ?!→怒り沸々→爆発
237. 匿名 2023/04/25(火) 13:16:35
>>233傍から見たら肩書だけで浮気してそうな旦那さんだわ 1件の返信
238. 匿名 2023/04/25(火) 13:18:25
食にうるさい人は何やっても文句を言う。旦那の食事が最大のストレスだった。もう自分でやってもらうようにした。子なし共働きだし、自分の分は自分でやってもらいお互いに譲り合い、すり合わせてきて12年今はノーストレス。
239. 匿名 2023/04/25(火) 13:19:03
>>235
ほんとにね。
女たるもの、手間暇かけて家人の好きなものを用意してやるべきみたいなクソイメージ未だに持ってる男いるよね。男がそうあって欲しいだけの話なのに。
それにそういう親世代がまだ生きてるから、義母や実母からも「朝インスタント出してるの!?」ってなるパターンあるしね。
240. 匿名 2023/04/25(火) 13:19:18
何でも食べる主人ですが、あまり凝った物より
シンプルが好きみたいです。
平日の朝だけインスタント味噌汁。
パンからご飯に変わりましたが文句言わずしっかり食べます。
なるべく作るようにしてますが、疲れている時は、市販の惣菜とか買ってきて、お皿にきれいに盛り付けています。
241. 匿名 2023/04/25(火) 13:20:45
>>126
もうこういう男は婚活のプロフィールに「朝は和食は絶対。インスタント不可」って書いておいて欲しいわ。
そうすると女寄ってこないの知ってるから書けないんだろうけど。そしてそれをまた女のせいにするところまでがセット。
242. 匿名 2023/04/25(火) 13:21:23
>>51
あれだけ過干渉なのに朝ごはんめっちゃ手抜きだなって思ってた
243. 匿名 2023/04/25(火) 13:21:24
>>138
側で聞いてると五月蝿いし不快だよね毎日のことだし
手も口も足もついてて動くなら自分でやれやって言ってしまったわ私
ちゃんとおかわりは自分でするようになったよ父
あと母入院中で私が食事作ってた時も挨拶ぐらいきちんとしろ孫に悪影響って言ったらちゃんと孫と一緒にいただきます・ご馳走さまするようになった
244. 匿名 2023/04/25(火) 13:22:18
>>28
義母と義父の間でそれで納得できていても、その価値観って子どもやその配偶者まで影響が及ぶのよね
245. 匿名 2023/04/25(火) 13:33:09
インスタント味噌汁ばっかりはさすがにないね
だしとれまで言わないがいりこだしなんて粉があるんだから休みの日くらいは味噌汁くらい手作りしたらいいのに
てか男はだいたい和食のがよろこぶよね
面倒くさい 1件の返信
246. 匿名 2023/04/25(火) 13:47:14
>>245
わたしもインスタントのお味噌汁は嫌いだけど、共働きで朝からお味噌汁作れって言われたらムカつくし、絶対しないわ
出汁の素でいいからとか言う問題じゃない
そもそも男のがメイクしなくていいし男が作れば良くない?とか思う
これが高収入旦那と専業主婦(妊娠中や乳児持ち、療養中とかはもちろん除く)ならともかくさ
247. 匿名 2023/04/25(火) 13:54:01
うちは夫がパンで子どもがご飯派だからお弁当ついでに両方作ってるよ。
248. 匿名 2023/04/25(火) 14:02:15
一人暮らしの男で毎朝魚を焼いて味噌汁作るような男はいないのが答え
249. 匿名 2023/04/25(火) 14:10:50
>>174
ん?ここまでの色んな意見ちゃんと読んだ?
なんでもそうだけど興味がある方がやればいいだけの話じゃないのかな〜って思って、うちの例を書いただけだよ? 気に障ったならごめんね?
250. 匿名 2023/04/25(火) 14:21:50
味噌汁と白いごはんこそ日本の『朝ごはん』だ。
嘘くさww
251. 匿名 2023/04/25(火) 14:22:53
>>1
なんていうかさ、そのお口は何のためにあるの?
朝は実は和食派なんだとか、朝に手作りの味噌汁飲みたいとか穏やかに言えば和食も用意してあげようとなるのに、察してチャンだよね。エスパーじゃないんだから分かるかーー!
252. 匿名 2023/04/25(火) 14:23:20
ご飯炊いといて、各自で好きなご飯の友を用意して食べてもらうスタイルだよ
納豆とかお茶漬けとか昨日のおかずの残りとか
楽だよー
253. 匿名 2023/04/25(火) 14:28:45
>>60
>>112
他人事ながらこの男に殺意湧いたわ
254. 匿名 2023/04/25(火) 14:43:34
味噌汁インスタントじゃなくても具だけ増えるワカメとか入れるだけの具とかにして、ほんだしで味噌少し泡立て器で溶かすと2分で出来るよ。 1件の返信
255. 匿名 2023/04/25(火) 14:53:58
>>1
初回のパンで言えよw
察してちゃんの亭主関白とか無理すぎだわ
256. 匿名 2023/04/25(火) 14:56:10
>>105
だね。ドラマにしろ何にしろ社会全体でそのように刷り込まれてるね
257. 匿名 2023/04/25(火) 15:05:00
専業主婦だけど朝から旦那のために魚焼いて味噌汁作ってとか無理。
子供の準備とかあるし旦那の世話ばっかしてられるか 1件の返信
258. 匿名 2023/04/25(火) 15:15:55
>>109
え!?サンドイッチ!?
わーーーい!って寄っていくよ!
259. 匿名 2023/04/25(火) 15:29:59
>>209
そもそももなにも元コメに妻側からって一言も書いてないよ。
それにご飯派パン派ってお伺いなの?ただの会話じゃない?
260. 匿名 2023/04/25(火) 15:37:14
>>1
めんどくさー
うちなんて、夫の朝ごはんなんて用意したことすらないや
夫婦仲は良いから、悪意でそうしてるわけじゃないけど単純にめんどくさい
今育休中だから毎日家にいるけど、私が起きた時にはもう夫は会社に行ってるw
自分のことは自分でやって欲しい 1件の返信
261. 匿名 2023/04/25(火) 16:06:11
>>237
横だけどなんで?
262. 匿名 2023/04/25(火) 16:23:21
食の好みって難しいよね。その人が育ってきた環境とか現れるし。うちも旦那は基本和食がいいみたいだけど、和食の朝ご飯は面倒だからパン食べてるよ。
263. 匿名 2023/04/25(火) 16:32:03
>>260
うちも。
私は朝は食べないし旦那は旦那でコンビニ寄ってなんか食べてる。
朝ごはん与えてるのなんて飼ってる猫だけ。
264. 匿名 2023/04/25(火) 16:52:10
なんでいきなりブチギレるのか
「パンもいいけど、俺はご飯のほうが好きだな〜」みたいに言ってくれたら、そうだったんだね明日からはご飯にしようか!ってなるのに。
265. 匿名 2023/04/25(火) 16:55:42
もう各自セルフサービスで。
266. 匿名 2023/04/25(火) 17:17:52
旦那の実家を参考にしてる
うち朝ごはんない家だったの
267. 匿名 2023/04/25(火) 17:20:13
>>103
フライパンで焼けるアルミシートと思いたい😭 1件の返信
268. 匿名 2023/04/25(火) 17:42:53
>>1
うざっ
269. 匿名 2023/04/25(火) 17:45:38
>>22
あった。
私の中で意味不明な殺人動機1位だわ。 1件の返信
270. 匿名 2023/04/25(火) 17:50:59
魚を焼いてくれるだけで感謝。
サラダを作り置きしてくれるだけで助かる。
味噌汁は青さに溶ける味噌入れるだけで美味しいよ。
271. 匿名 2023/04/25(火) 18:04:51
>>1
結婚前に亡くなった義母が料理下手なお陰で
「メシ作ってくれるだけでありがたい。」って旦那は私の用意した物を手抜きだろうが文句一切言わずに残さず食べてくれるので助かるわ。
272. 匿名 2023/04/25(火) 18:08:07
>>9
うちの義母も料理上手でお菓子も作る。出来合いも利用して外食も楽しむ。
旦那も好き嫌いがほとんど無く私が作る料理にケチつけないのはいいが、好みに合わなくても我慢しているのかたまに不安になる。
273. 匿名 2023/04/25(火) 18:20:55
>>254
これよね
同じインスタントでも、そのまま出すよりちょっと工夫しようと思える奥さんだと文句言われないだろうし夫婦関係良さそう 1件の返信
274. 匿名 2023/04/25(火) 18:34:20
白ごはん食べたいなら、それを伝えた上で自分の分は自分で作ればいい話じゃない?
275. 匿名 2023/04/25(火) 18:46:38
>>85
いや、言うよ。だからもうやめるわーって、朝はパンだけ親切心で焼いてあげてる。休日のお昼なんかは作らないよ。私も働いてるし、食べたかったら作ってねって感じ。でも何にもしないの。
276. 匿名 2023/04/25(火) 18:47:18
>>1
お互いの食の好みが違うとうまく行かないって聞いたことあるけどやっぱりそうなんだね
277. 匿名 2023/04/25(火) 18:50:03
高校生の時には家出る時間も違うし朝食は各自自由でみたいな家庭だったので、朝から味噌汁焼き魚白ご飯とかは旅館に泊まった時だけの贅沢だと思ってた
毎日食べてたら飽きない?w
278. 匿名 2023/04/25(火) 19:07:04
>>1
自分で作れ
279. 匿名 2023/04/25(火) 19:09:26
>>187
自分で受け継いで自分で作れば良くない?今は共働きが主流だしね。うちの弟も分担でご飯作ってると言ってたし、うちの息子もよく料理してる。お母さんのやつわーってうちの夫もよく言ってるわ。もう50代後半なのに。息子も失笑よ。あれなんなんだろうね。
280. 匿名 2023/04/25(火) 19:12:11
>>14
食の好みなんて結婚する前から分からないものかな?猫被り同調ばかりしてるからだよ。
281. 匿名 2023/04/25(火) 19:15:48
>>26
一部抜粋くらい最低でも読めや
282. 匿名 2023/04/25(火) 19:19:35
>>72
そんな口癖聞かされたら、「お父さんは年収が多く稼いでくれたから母は専業主婦してた」と口癖のように言うわ
283. 匿名 2023/04/25(火) 19:23:26
>>273
私はよくインスタントの時は豆腐とかネギとか追加するけど、インスタントはインスタントの味だよ。
それにこの旦那は出汁を取った味噌汁でないと怒るんでないかな。義母の味噌汁を引き合いに出してるわけだし。
1件の返信
284. 匿名 2023/04/25(火) 19:49:41
>>127
羨ましい!
私も朝起きれなくて、夫はソレは甘えだ!と許してくれなくて、なんとか起きて朝ごはんを作ろうとするんだけど、脳みそが起きてくれなくてパンをトーストするのが精一杯。子供たちは理解してくれてるけど、夫はずーっと不満らしい。実家のようにトースト、サラダ、ヨーグルト、フルーツ各種、目玉焼き、ベーコンソーセージ、コーンスープを出せと言われたよ。毎日それは無理だし、そもそも毎朝そんなの食べてたら食費がとんでもないことになる!
285. 匿名 2023/04/25(火) 19:49:58
夫はごはん派
ごはんだとおかず作らないといけないから、そのうち朝ごはん自体作らなくなった。
パンならハムとチーズでも乗っけて焼いて食べればそこそこお腹たまるし。
仕事行く前にそんな一仕事する元気ない。
朝ごはん食べたいなら前の日に出汁取って味噌汁の具下ごしらえして、お米研いでタイマーかけておいてよ。あとは朝やっとくから。
286. 匿名 2023/04/25(火) 19:51:01
うちの夫はバナナさえ買っておけば勝手に食べて会社行ってる。私は育休中で働いていないけど文句言われたことないなぁ。
287. 匿名 2023/04/25(火) 19:53:13
>>12
察してちゃんだったんじゃない?
288. 匿名 2023/04/25(火) 20:05:01
>>283
取った出汁とほんだしの違い分かるくらいの旦那うざすぎ。インスタントは分かるかもだけど。そこまで味覚発達してるヤツいないって。
289. 匿名 2023/04/25(火) 20:17:06
>>1
クソ旦那
そんな奴とは離婚だわ。自分でやれや
290. 匿名 2023/04/25(火) 20:21:55
旦那と子供→ご飯
私→パン
面倒くさいけどパンが好き
291. 匿名 2023/04/25(火) 20:32:44
>>1
なんでどっちも働いてるのに、妻が凝った朝食作らないといけないの?
夫が凝った和食を週の半分作ってくれるなら、妻も善処するわ。
292. 匿名 2023/04/25(火) 20:46:53
学生時代から長年付き合って結婚した先輩カップル、結婚したら超亭主関白になって、白味噌か赤味噌かの違いて旦那側の親戚の集まりに呼び出されて吊し上げ食らって寄ってたかってダメだししてきた。奥さんの方はそれが原因で持病が悪化して離婚してた。
一方的に攻撃降るなんて卑怯すぎる。
293. 匿名 2023/04/25(火) 20:47:43
>>257
ママ友んとこなんか、ママ友は専業主婦なのに朝作らないから、旦那はコンビニで買ってると聞いたw
コンビニおにぎり手軽で美味しくていいじゃんね。
294. 匿名 2023/04/25(火) 21:13:52
>>6
だよね圧倒的に旦那が悪いじゃん
そんなに美味しい手作りまんま食いたいなら専業させろや
共働きで家事させといて何寝言言ってんのと
時間は平等だしこんな旦那いらん。離婚で結構
295. 匿名 2023/04/25(火) 21:15:38
なんで自分でやらないんだろう、不満があるなら自分でやればいいのに。
って思ってたけど、自分がやれば解決する問題じゃないから、なんだよね。自分のために手間ひまかけて欲しい、自分のために尽くして欲しいってだけ。
ま、わかっててもやってやらないけどね。
相手からの誠意が感じられないのに尽くし続けるなんて、今の時代は無理だよ。
296. 匿名 2023/04/25(火) 21:28:56
うちは旦那はパンで、私と子供はごはん。
旦那は自分でトーストしてるよ。
前まではホームベーカリーでパン焼いてあげてたけど、最近は旦那が自分で焼くようになった。
自分が譲れないんなら相手に頼んでお願いするか、自分でなんとかするしかない。
妻は召使いじゃないんだよ。
297. 匿名 2023/04/25(火) 21:29:11
旦那が馬鹿すぎて離婚で正解
大して稼いでないくせに大黒柱気取りで、マザコン
298. 匿名 2023/04/25(火) 21:48:12
逆もあるよね。
母親にしてもらえなかったから、彼女とか嫁に求める人。
299. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:03
>>1
この旦那は一人暮らしした事ないのかな?そんなに食べたければ自分で作れば良い。
朝は、どこも忙しい。うちは各々食べたければ自分で作るスタイルだよ。子供達にもご飯やパンを焼くとか簡単な事は自分で用意しなさい。って言ってる。
なんでこっちも働いてるのにいちいち用意しなきゃいけないんだよ
300. 匿名 2023/04/25(火) 22:16:02
>>11
それなら味噌汁手作りの方が楽ちんよね
301. 匿名 2023/04/25(火) 22:21:21
>>1
和食派でお味噌汁が出てきてるならいいじゃないか別に。
今ってインスタントのお味噌汁美味しいよ普通に。
朝出かける前はは子どもの支度自分の支度食事作りで忙しいんだからさ、
自分のことだけじゃなくて子どもの支度くらい手伝ってから文句言いなよと思う。
こだわり強すぎる、自分のことしかしなくていいって発想しかもちあわせていない人は結婚むいてない。
302. 匿名 2023/04/25(火) 22:27:03
子ども生まれてからの離婚なんだよね。インスタント味噌汁が理由じゃなくて構ってもらえないからでしょ。味噌汁だけが嫌なら自分で作るか外で朝ごはんを済ませるとか朝だけ調理人を雇うとか方法は他にもあるんだし
303. 匿名 2023/04/25(火) 22:27:32
朝ごはん作ってくれるだけ有り難くない?
私小学校〜中学校までの間朝食なんてほとんど出たことなかったよ
304. 匿名 2023/04/25(火) 22:30:48
旦那と食が合わない
そもそも義実家と食が合わない
旦那はスーパーで売ってるパンしか食べないし、手作りお菓子を嫌う
義実家がパン屋に行かないし、お菓子を手作りしないから
食パンはネ○ソフトしか食べないし
手作りクッキーよりも森○製菓のクッキーを食べる
私は調理師免許もあり実務経験もあるからまずいものを出しているはずもないんだけど旦那曰く私のご飯はまずいらしい(先日言われました)
食堂勤務もしていた為、変わったものを作ることはありません(ザ・家庭料理ばかりです)
義実家は調味料がほぼなくて、レトルトやクックド○で味付けです
結婚してまだ一年だけど、食の好みって大事だなって思いますね
1件の返信
305. 匿名 2023/04/25(火) 22:43:01
共働きでしょ?
自分が30分早く起きて作れば良いだけの話じゃん
30分もあれば味噌汁作って、魚も焼ける
朝から魚焼く奥さんもすごいわ
うちなんて気分で食べたり食べなかったりだから各自で用意しますよ 子なしです
主人は甘党なので最近はあんまんを朝ごはんに食べてます
私はハフハフしてる幸せそうなおっさんを横目にコーヒー飲んでます
306. 匿名 2023/04/25(火) 22:49:29
>>6
朝はもちろん各自だし、夜も各自の時もあるけど、変わらず円満です。
307. 匿名 2023/04/25(火) 23:18:45
>>1
お母さんが完璧な人だと奥さんになる人大変だね
308. 匿名 2023/04/25(火) 23:19:39
キンプリの永瀬君は白飯大好きだから、毎朝ご飯食べたがるだろうなぁ🍚 1件の返信
309. 匿名 2023/04/25(火) 23:22:29
>>308
急にどうしたw 1件の返信
310. 匿名 2023/04/25(火) 23:26:52
>>228
スッゲーどうでも良すぎて。
まぁそれまでの不満が溜まりに溜まった結果かな、
知らんけど。
311. 匿名 2023/04/25(火) 23:30:43
>>309
永瀬君に毎朝パン出してたら、離婚になりそうだなと思って。
1件の返信
312. 匿名 2023/04/25(火) 23:32:06
>>311
マジレスするけど、仕事に行けばケータリングとかお弁当とかありそうだから朝ごはん用意しなくても良くね?
313. 匿名 2023/04/26(水) 00:21:49
>>2
それ以外ないよね
つくってもらってる側には文句言う権利など一欠片も無し
しかも朝の糞忙しい時に味噌汁作れとか、お前がやれよだよ
314. 匿名 2023/04/26(水) 00:31:05
昭和みたいな文章だね
今時共働きとかで手を抜いてるとか文句言う奴いるう!?いねえよなあ?
315. 匿名 2023/04/26(水) 00:32:15
>>88
私の父は専業主婦の母でも、朝食くらい作ってくれてたよ
何で私は働いて家事もするわけ?
どうして嫁側からこの言葉がでてこないんだろう
義母と比べるなら実父と比べるのも有りだよね?
316. 匿名 2023/04/26(水) 00:44:47
>>11
朝から魚焼いたら味噌汁作る時間なんてないし、味噌汁作ったら魚焼いてる場合じゃないよね 1件の返信
317. 匿名 2023/04/26(水) 00:59:55
わたし一人暮らしで毎日手作り味噌汁とご飯の朝食食べてるけど結婚どころか付き合ってくれる人すらいないんだけど
まぁ味噌汁は前の日の晩ごはんの時まとめて作るけどさ
318. 匿名 2023/04/26(水) 01:14:44
私子供の分しか作らないわ、、
自分は朝ごはんめったに食べないし。
旦那もてきとーでたまにパン焼いたりすることもあるけど食べないことの方が多い。結婚前は食べてたけど。
私ってだめな妻だな、、
でも朝から火使うのだるいし洗い物増えるし。
319. 匿名 2023/04/26(水) 01:19:17
旦那が朝ごはん食べない人だから楽
子供は何でも文句言わないし
320. 匿名 2023/04/26(水) 01:39:59
味噌汁ガチ勢の男は厄介だぞ
321. 匿名 2023/04/26(水) 02:02:54
>>24
専業させてくれて甲斐性があるだけマシかな
残り物っていうか作り置きできないね
322. 匿名 2023/04/26(水) 02:43:29
>>112
ぶっ殺すぞ!
323. 匿名 2023/04/26(水) 03:11:01
みそ汁なんてそんな手間かからないんだから、飲みたい旦那が作ればよくない?
324. 匿名 2023/04/26(水) 04:03:51
>>10
インスタントってわかるなら自分でやれとも思う。
325. 匿名 2023/04/26(水) 05:03:38
>>1
うわー。こんな怖い夫いるんだ。私ならすぐ離婚されちゃう。
いつも寝坊したら、ゴメン!て言いつつ青汁入ったペットボトルとバナナ渡して済ませてる…笑って受け取ってくれる夫は神だったんか。
326. 匿名 2023/04/26(水) 05:41:16
子供いるしお弁当作るからついでに朝食作るけど、大人だけの時は各自で適当に食べてたな
食べたいなら自分で準備、片付けすればいい
327. 匿名 2023/04/26(水) 06:50:49
>>304
これはキツイなー。義理実家は化学調味料味が美味しいものと勘違いしてる家族だね。
まだ1年なら今のうちから徐々に本当の手作りの美味しさを教え込まないとこの先大変そう。
328. 匿名 2023/04/26(水) 06:53:49
朝から魚なんか焼いたら臭い残ってGがくるよ!
329. 匿名 2023/04/26(水) 07:01:23
>>2
専業主婦なら旦那のリクエストこたえてやりなよ、て思うけど、
子育てしてるうえに働いてる主婦なんだから朝ごはんは旦那が作ればいい。
330. 匿名 2023/04/26(水) 07:34:40
>>163
私飲み物だけの方が調子良い
夫しっかり食べたい派
でもなぜか作るのは私。。。
331. 匿名 2023/04/26(水) 07:47:58
食事の好みの違いって、体が欲する食べ物が違うという事。
体が欲する食べ物が違うという事は、体質が違うという事。
体質に合わない食事を摂り続けることは体に良くないし、長生きできないと思う。特に小麦が体質に合わない人にとってパン食は苦痛。
だから文句を言わずに食べて、と強制はできない。
332. 匿名 2023/04/26(水) 07:59:55
今でも朝ごはんは妻が作ると思ってる人がいるんだね
うちはそれぞれ食べたいもの食べてる
子どももその日の体調で自分で選ぶ
意識高い系の夫は白湯飲んでフルーツ、なんかのオイルとナッツ
333. 匿名 2023/04/26(水) 08:17:14
>>11
朝から魚焼いたら味噌汁作る時間なんてないし、味噌汁作ったら魚焼いてる場合じゃないよね
334. 匿名 2023/04/26(水) 08:19:10
ちゃんと朝ご飯作ってる人、結構いるんだね。昔から朝は食欲わかない方だったから夫のは作ってないよ。コーヒー淹れるだけ。みんな偉いね。
335. 匿名 2023/04/26(水) 08:22:20
>>11
朝食は近所のパン屋のパンじゃない?
旦那朝はパンは食べた気しなくて白米食べたいってキレてるし。
「義母みたいな和食は作れない」としか書いてないから、夕食に焼き魚とインスタント味噌汁出してるんだと思う。
336. 匿名 2023/04/26(水) 08:39:09
>>5
不倫男は自身の不倫を隠して妻の家事能力を指摘して離婚するパターンもある
337. 匿名 2023/04/26(水) 08:39:21
知り合いの奥さん結婚3何目(専業主婦)がご飯が不味いらしい。
よくそれで文句言ってるわ。
まぁ、確かに家帰って来て不味いご飯出て来たらげんなりするよなぁ。だから週の半分は自分で作るんだって笑
338. 匿名 2023/04/26(水) 08:41:23
>>269
「品数が多い=食費がもったいない!節約しろ!」みたいな事をネチネチ言われたんじゃない?
ケチで細かい性格の旦那って結構いる。
339. 匿名 2023/04/26(水) 08:42:32
うちの父親はパン嫌すぎてキレてたな。
滅多にキレないし、母親専業だしそれ以来実家でパンを見ない。
食の好みって意外と大事よね
340. 匿名 2023/04/26(水) 08:51:51
夫は納豆ご飯にお味噌汁
私と娘はパン
納豆が臭うので別部屋でそれぞれに朝ごはん
341. 匿名 2023/04/26(水) 09:05:45
なぜ共働きなのに妻だけが朝食作らなきゃならないの?
こんな男となんで結婚するんだろ
342. 匿名 2023/04/26(水) 09:18:04
>>32
じゃあうちの息子は安心だ。
343. 匿名 2023/04/26(水) 09:19:46
朝ごはんでこれなら 夜はどうなんだろ
我が家は 朝ごはんなんてないですが
344. 匿名 2023/04/26(水) 09:27:55
>>165
うちは旦那実家の方が近くて旦那が仕事の日は朝早いから朝食は買ってお昼はおにぎりなんだけどこないだ家早く出て実家寄ったんだって
そしたらカップ麺とパン食べてたって義母が言うのさ
そのあと私起きたら息子娘自分の朝食と弁当準備だから1番早い人に合わせたら軽く死ねる
仕事から帰ったら晩御飯作らないとだし
なんかそういうとこだけアラが見えちゃうっていうか旦那はそんなん狙ってんのかなと思ってイラついたw
345. 匿名 2023/04/26(水) 09:31:29
>>56
文句言うだけの人って甘やかされて生きてきたのかなと思う。
346. 匿名 2023/04/26(水) 09:46:10
>>1
そう言う人と好きで結婚した結果だと…
347. 匿名 2023/04/26(水) 09:47:02
>>17
あら、そう
じゃあ自分で食べられるもの作れば?
だよね。
それにしてもわざとイライラさせる炎上ネタのトピ立ててるのかなぁ?
348. 匿名 2023/04/26(水) 09:56:38
>>6
専業かパートで乳飲みがいないならちゃんとした朝ごはん作るのは当たり前
2人ともフルタイムなら交代か各自用意するのが当たり前
349. 匿名 2023/04/26(水) 09:57:44
>>60
この作者の人って離乳食にハチミツ使う話を書いて炎上してたけど
(※1歳未満の子にハチミツを食べさせる事は危険)
この人自身は離乳食どころか、自分で料理も作った事ないんだろうな。
350. 匿名 2023/04/26(水) 10:03:53
>>316
???どっちかするなら、同時進行できるから、なんで、味噌汁インスタントなのか謎。
やるならどっちもしないよ。
351. 匿名 2023/04/26(水) 10:04:35
うちの旦那はインスタント味噌汁が大好き、、、
私が作った出汁とった具沢山味噌汁より好き
352. 匿名 2023/04/26(水) 10:11:35
友達、共働きで毎朝パンだけ出してたら離婚したよ。
353. 匿名 2023/04/26(水) 10:14:50
>>11
朝から魚を焼いたことが無い…
共働きで子どもの送迎もあるのに…
354. 匿名 2023/04/26(水) 10:21:08
>>267
あれ凄く楽よね!
うちはいつもそれ使ってる。
朝も夜も(笑) 1件の返信
355. 匿名 2023/04/26(水) 10:21:56
>>1
好みが違うのが問題なんじゃないよね。洋食派と和食派で仲良くやってる夫婦なんてたくさんいる。
好みや考え方が違う時に、歩み寄って解決できないのが問題なんだよ。
歩み寄ることが出来ない夫婦は、例え朝食の好みが一致しても、教育とか何かで意見が分かれる時に、結局揉めて別れることになる。
結婚式って調整しなきゃいけないことが多いから、そこである程度篩にかけられるよね。自分が全面的に合わせるしかないばあいは、破談も視野に入れてよく考えた方が良いと思う。
356. 匿名 2023/04/26(水) 10:28:41
>>354
同じ同じ!
そりゃグリルの方がふっくらかもしれんけど十分美味しかった。
あの面倒なグリル洗いから開放されるのと、フライパンすら汚れんし、一生使うわ〜😍 1件の返信
357. 匿名 2023/04/26(水) 10:31:02
>>356
だよね。あれなら朝から魚焼ける(笑)
358. 匿名 2023/04/26(水) 10:33:32
>>10
本当に本当になんで自分のことを自分でやらないんだろう
子どもじゃないし、大の大人なのに
359. 匿名 2023/04/26(水) 13:27:42
>>112
この漫画は絶対読まない、、、、 1件の返信
360. 匿名 2023/04/26(水) 16:10:43
>>359
山岡って父親の海原雄山がお母さんにモラハラしてるのを見ていて、父親を憎んでいたのに
自分も結局モラハラになってしまったのか・・・悲しいなぁ。
361. 匿名 2023/04/26(水) 16:35:06
両方共働き?
362. 匿名 2023/04/26(水) 17:07:08
>>9
私も、義母が料理大嫌いな人で、同じ料理しか出さない人。ありがたい。
363. 匿名 2023/04/27(木) 18:47:34
食事は毎日とるものだから変なこだわりがある人は本当に難しい
離婚して解決かと思ったけど、息子にまんま遺伝してる
矯正の仕方が分からない
絶対結婚相手病むわ
どうにかしたい