1. 匿名 2023/04/12(水) 12:41:45
主は多分1年に2、3回程度しか買ってないと思います。後は豚と鶏のローテで、時々魚です。
皆さんはどの位の頻度で牛肉買ってますか?
17件の返信
2. 匿名 2023/04/12(水) 12:42:14
カルビ食いてえ!🐮
3. 匿名 2023/04/12(水) 12:42:16
週一買ってます、月曜日いつも焼肉です 4件の返信
4. 匿名 2023/04/12(水) 12:42:30
友達にコストコ連れて行ってもらう時買ってる
5. 匿名 2023/04/12(水) 12:42:40
ミンチが多いな 2件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2023/04/12(水) 12:42:40
買ってません 1件の返信
7. 匿名 2023/04/12(水) 12:42:51
カレーや肉じゃがは牛だから二週間に一回ぐらいかな 4件の返信
8. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:01
9. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:11
鳥豚牛魚、満遍なく買ってるよ
普通そうじゃないか? 7件の返信
10. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:12
人生で1回しか買ったことない
自分の誕生日に
11. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:17
うちはいつも冷蔵庫見ると豚肉しかいない‥
けどたまには牛肉も買うよ〜
12. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:21
肉が食べたくなったら焼肉に行ってるから普段は鶏もも豚も牛も買ってない。魚も最近買ってない
13. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:22
ニンニクの芽が入ってる味付けのやつ買ってる 2件の返信
14. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:29
牛肉頼まれたのにビッグマック買っちゃう
15. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:32
>>3
セレブで羨ましい 1件の返信
16. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:39
時々、ステーキをガッツリ食べたくなる
アメリカ産の赤身肉が大好き
和牛の霜降りは脂身が多くてしんどい 5件の返信
17. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:47
週一で国産牛のステーキかすき焼きを食べてる。
外食より安いよねという理由で。
あとは、魚メインで、豚鶏かな。
18. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:49
たまに買う。買う時は和牛にする
コストコ行けばアメリカンビーフ買う
でもなんやかや豚肉の方が万能選手だと思う
19. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:53
1ヶ月に1回、Lパック買って冷凍してる。
豚と鶏と豚挽肉も月1でLパック買って冷凍。 1件の返信
20. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:54
みんなお金あって羨ましい
物価高なんて全く関係なさそう
21. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:54
たまに買います
22. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:56
たま〜に買う
でもほとんどの料理が豚肉でいっか、ってなる
23. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:56
近所のスーパーで日曜日が和牛切り落としが半額になるからそれを買うくらいで後は買えない。
24. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:56
>>7
うちも
西日本と東日本で変わりそうよね 1件の返信
25. 匿名 2023/04/12(水) 12:43:58
たまにかな
自分が作る料理は豚肉のが多い
26. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:08
カレーも肉じゃがも豚だから、牛は外食でしか食べないな。
毎週末外食だけど。
27. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:13
月に1,2回ぐらい
でも歳のせいか高い肉は1枚で胸焼けするようになった
28. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:14
安い時だけたまに
アメリカ産かオージー🇺🇸が多い
29. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:32
和牛は高いし国外のは臭いからあまり買わないかな。肉じゃがとか牛じゃなきゃって時は買うけど。1〜2ヵ月に1回くらい。
30. 匿名 2023/04/12(水) 12:44:41
すね肉のみ
31. 匿名 2023/04/12(水) 12:45:16
カレーや肉じゃが作る時に買うくらい。
32. 匿名 2023/04/12(水) 12:45:16
犬に1パック取られた
33. 匿名 2023/04/12(水) 12:45:26
豚は高い肉じゃなきゃ焼いた時臭い
34. 匿名 2023/04/12(水) 12:45:39
滅多に買わない。ビーフシチューとかビーフ何とかを作りたい時くらいしか買わない。それでも安いやつ。
もっぱら豚と鶏!
35. 匿名 2023/04/12(水) 12:45:39
>>7
うちも
値段的に豚肉より量は減らすけど、それでも牛肉がいい
36. 匿名 2023/04/12(水) 12:46:12
以前はたま〜に買ってたけど全然買わなくなった
最近は豚肉や鳥もも肉すら高いと感じて、昨日も一昨日も鶏胸肉ばかり食べてる…
魚も高すぎるよ…
37. 匿名 2023/04/12(水) 12:46:15
38. 匿名 2023/04/12(水) 12:46:36
月1くらいかな
割引で半額とかになってるとラッキー!!と思い多めに買います
39. 匿名 2023/04/12(水) 12:46:49
牛挽き肉はよく買う。
あと旦那が飲み会の日はちょっといい牛肉買って子どもと堪能するw
40. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:08
>>9
そこは削っちゃいけない所だよね
栄養面が狂うから
食べ物はケチるなだわ
もちろん和牛100g700円とかを食えじゃなくて
安いコマ切れとかでいいから栄養素摂取はしましょうだよね 1件の返信
41. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:19
そんなにたくさん食べれなくなったので、たまに良い肉を少しだけ買う
42. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:20
ウチも週1は買うな
最近和牛と外国産値段近づいてるような...
43. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:23
平日5日のうち、1日は魚、1日は牛肉、残りの3日を豚と鶏で考えて買い物してます。
44. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:49
我が家は鶏が多い。
鶏7・豚2・牛1 みたいな感じ。
すき焼き以外牛肉買わないかも。
45. 匿名 2023/04/12(水) 12:47:55
スーパーで割引きになってるものを買う。
牛丼にする。
46. 匿名 2023/04/12(水) 12:48:16
>>1
月に数回。
ヤオコーの牛モモステーキ2割引の日を狙って買ってる
47. 匿名 2023/04/12(水) 12:48:27
>>24
牛肉購入が多いのは断然西だからね 6件の返信
48. 匿名 2023/04/12(水) 12:48:27
>>16
アメリカやオーストラリア牛いいよね。たまに値段の割においしいのに当たる事もあるし
霜降り和牛はたまーーに50gくらいを噛みしめながら食べるくらいで丁度良くなったw
49. 匿名 2023/04/12(水) 12:48:31
まさに主と同じ感じ。豚のほうが安いし調理簡単だしついそっちに頼ってしまう
50. 匿名 2023/04/12(水) 12:48:44
>>9
うち豚は買わない
51. 匿名 2023/04/12(水) 12:48:51
みんな牛丼とかハヤシライスとか作らないの??
うち週2くらい牛だな、、
52. 匿名 2023/04/12(水) 12:48:57
ハンバーグ作るときに牛豚合挽の肉を買ってる
53. 匿名 2023/04/12(水) 12:49:37
贅沢したい時とかたまにしか買わない。
牛肉って単体では美味しいけど高いし、
野菜たっぷり合わせて料理に使うなら豚や鳥の方が使い勝手が良い。
さらに安くて美味しい。
54. 匿名 2023/04/12(水) 12:49:43
>>1
オオゼキとか仕事帰りに行くとスゲー安くなってるから良く買うよ 2件の返信
55. 匿名 2023/04/12(水) 12:49:51
週末は外食で牛乳食べることが多いから普段はあんまり買わないかな 1件の返信
56. 匿名 2023/04/12(水) 12:49:53
牛肉そのものはほぼ買わない
牛丼のレトルトは時々買う
57. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:02
国産しか買わないから牛肉は年3回位
あとは豚肉(鶏肉)と魚を確実で消費してる
58. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:02
すき焼き食べたくなって和牛と国産牛2パックむさぼった
59. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:26
コスモスの冷凍牛肉買ってます、国産
60. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:35
ずっと牛肉高いなぁと思って買ってなくて、鶏と豚肉ばかり食べてたら、たまに牛肉食べた時に胃がもたれるようになってしまった😭
61. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:40
月1,2回だな、焼肉とかではなくて
肉じゃがとか牛丼用
62. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:44
>>47
日本で一番牛肉食べないの新潟のように見えるけど、本当なんだろうか… 1件の返信
63. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:50
貧乏人なので年に5回くらい。
(5回のうち3回くらいはコマ切れ)
64. 匿名 2023/04/12(水) 12:50:59
>>1
週一で牛肉の焼肉かステーキします。
一人なんで1000円ぐらいなので。
65. 匿名 2023/04/12(水) 12:51:01
>>54
オオゼキは安い
66. 匿名 2023/04/12(水) 12:51:08
月に1.2回ぐらい
それも特売の時か割引シール貼られてるもの
67. 匿名 2023/04/12(水) 12:51:24
2週間に一回、国産牛買ってる。牛丼か肉豆腐作ることが多いかな。
68. 匿名 2023/04/12(水) 12:51:26
半額シール貼ってたらその中から吟味して買う
合い挽きミンチはグラム100円の時に買う
69. 匿名 2023/04/12(水) 12:51:34
月2回くらい
奮発して良い牛肉でステーキ、焼き肉、すき焼きなど
70. 匿名 2023/04/12(水) 12:51:47
1人暮らしの時は豚か鶏しか買ってなかった。
結婚したら旦那がカレーや肉じゃがは牛がいいっていうからたまに買ってるけど高いから豚で我慢してほしい。
71. 匿名 2023/04/12(水) 12:52:40
年に4〜5回とかその程度。
ローストビーフ、牛丼、ハッシュドビーフ、すき焼き、作るメニュー的に寒い時期のが買ってるかな。
高いのもあるけど、普段そんなに牛肉食べたいと思わないから豚と鶏ばかり。牛肉買うなら魚を買いたい。
たまに牛肉食べたい!ってなった時は、ステーキとか食べ放題の焼肉とか、牛肉は自宅より外食で食べる方が多いかも。
72. 匿名 2023/04/12(水) 12:53:00
豚も牛も鶏もラムも買う週に2、3回買う 1件の返信
73. 匿名 2023/04/12(水) 12:53:21
週一くらいで買ってる
牛丼、肉うどん、ハッシュドビーフ、チンジャオロース、焼肉丼とか
牛肉を出すと旦那も子供も喜ぶ
74. 匿名 2023/04/12(水) 12:53:50
100g198円以内の薄切り牛肉はよく買う
コロナ禍で外食しなくなってからは家で焼肉するからそのときは食費とは別に旦那持ちで高級肉買ってる
元々レジャーや外食は旦那が出してるので
75. 匿名 2023/04/12(水) 12:55:17
滅多に買わない。
ふるさと納税の定期便で届く。あと夫のゴルフコンペの景品で年1、2回頂くだけ。
76. 匿名 2023/04/12(水) 12:55:45
週1くらいかなぁ。
77. 匿名 2023/04/12(水) 12:57:03
週一で買ってると思う。薄切り肉を冷凍してひき肉にしてハンバーグにしたり、冷蔵のまま肉豆腐、肉じゃが、牛丼、ビーフシチュー、ステーキ、すき焼きとか作る。外食するより家で牛肉買って作ったほうが安いから
78. 匿名 2023/04/12(水) 12:57:13
>>9
それは余裕あるからだよ。
79. 匿名 2023/04/12(水) 12:58:00
>>1
そう言えば年0回だわ
飲食店経営してる親戚から牛肉もらった時と、焼肉屋さんに行った時位しか食べないな
80. 匿名 2023/04/12(水) 12:58:12
味付けの安いやつはたまに買うけど、あんまり美味しくない
81. 匿名 2023/04/12(水) 12:58:15
>>55
牛乳こそ家やろ!
82. 匿名 2023/04/12(水) 12:58:28
>>9
豚が多いけど牛も普通に買う
お肉屋さんで特売だとg500円しないくらい!
どこにお金を使うかっていう価値観だから全くお金持ちなわけでも贅沢でもないと思ってる。
83. 匿名 2023/04/12(水) 12:59:30
牛に限らず豚鶏でも味付けしてある肉って鮮度悪いから濃い味でごまかしてるって聞いたことあって買わないようにしてる。
84. 匿名 2023/04/12(水) 13:00:08
和牛で赤身の牛を育ててほしい
国産食べたいのにサシ多すぎて食べられない 1件の返信
85. 匿名 2023/04/12(水) 13:01:22
買ってない。
ふるさと納税で頼むくらいしか最近は買えてないな。
86. 匿名 2023/04/12(水) 13:03:16
>>9
えっ!これ私も普通だと思ってた
結構マイナスつくんだね…
牛ってステーキとかじゃなくて肉じゃがとかにつかったりする薄切りのやつでしょ? 1件の返信
87. 匿名 2023/04/12(水) 13:03:20
私は豚肉が好きじゃないから、お肉を買う場合は牛肉か鶏肉
牛肉を買うのは2週に1度程度で、ほぼ切り落としばかりですね
88. 匿名 2023/04/12(水) 13:03:42
牛肉自分では滅多に買わないかも。
どうしても鶏、豚ばかり。
親にもらったりで食べるくらい。
89. 匿名 2023/04/12(水) 13:03:44
>>47
年単位とか月数回と聞いて大阪住みの私は驚いてる。
週2くらいは食べるよ!
豚に比べたら高いけど、美味しいし。
国産でもそんな霜降り入った分厚い肉とかじゃなけりゃ外で食べるより安くない?
90. 匿名 2023/04/12(水) 13:03:59
たまーに特売の時に買ってよーく味わいます
昔はハヤシライスとかに牛肉買ってたけど
最近はずっと豚こまハヤシライス
91. 匿名 2023/04/12(水) 13:06:04
>>84
十勝若牛お勧め
92. 匿名 2023/04/12(水) 13:06:13
>>1
たまに食べたくなるけどたまにだから高いお肉買ってる
豚も好きだから基本豚肉
鳥はもう面倒くさくて買わなくなった一人暮らし三年目
93. 匿名 2023/04/12(水) 13:07:05
>>3
土曜日とかじゃなくて月曜日?
また一週間仕事頑張るぞ!みたいな?
94. 匿名 2023/04/12(水) 13:08:03
今日肉じゃがにするために買ってきた。
新じゃがと新玉ねぎの時期は肉じゃがをよく作る。
95. 匿名 2023/04/12(水) 13:08:14
夫が「たまには牛肉食べたいなぁ…」とボヤいてたから丁度今日買ったところ。
ひとパック500円の焼肉用のやつ。
いつぶりかな…思い出せないくらい久しぶり(笑)
最近は手羽元ばっかりだった。 1件の返信
96. 匿名 2023/04/12(水) 13:08:42
>>1
月1ですきやき。
あと、肉じゃがで牛コマを使うよ。豚コマ使うよりだんぜん美味しくなる。
97. 匿名 2023/04/12(水) 13:09:48
週1でカレーだから週に一回は買ってる。
98. 匿名 2023/04/12(水) 13:11:12
牛肉高くて2ヶ月に一回くらいしか買わない
99. 匿名 2023/04/12(水) 13:12:18
>>95
うちの夫も息子もそれ言うw
その時が牛肉買いに走る合図かな?
1ヶ月半くらいに1回は焼肉してる!
そとで食べに行くこともあるし。
100. 匿名 2023/04/12(水) 13:15:32
>>5
ミンチも高くて買えない…。牛豚ミンチか、豚ミンチしか、買えないわ。
101. 匿名 2023/04/12(水) 13:15:42
子どもが肉じゃが好きだからってのもあってなんだかんだ週に二回くらいは牛肉料理出す
102. 匿名 2023/04/12(水) 13:15:43
週1ぐらいは買ってます。
プルコギ、牛丼、ビーフシチューは
絶対に牛肉だし。
でも、たまにスゴく牛🐃臭いやつ
あるよね。
103. 匿名 2023/04/12(水) 13:15:47
週に2回。グラム358円〜458円くらいの小間切れか切り落とし。
104. 匿名 2023/04/12(水) 13:16:17
合い挽きなら買う
105. 匿名 2023/04/12(水) 13:17:20
>>54
あの、オオゼキ?
106. 匿名 2023/04/12(水) 13:17:55
この間、久々に家で焼き肉したけど思ったより食べれなく淡路島の玉ねぎとか椎茸ばかり食べてた♪
鶏肉とか豚肉の方が私の身体に合ってる。
107. 匿名 2023/04/12(水) 13:19:22
うちはグラスフェッドの牛肉やラムが大半かなあ。鶏も食べる、安全なものがあれば。
餌とか気になるからスーパーでは買わない。
子供がいるので安全なものを食べさせるのが親の務めだから。
108. 匿名 2023/04/12(水) 13:20:19
高いからめったに買わない
鶏手羽はかう
安いし
コラーゲンも取れるよ
109. 匿名 2023/04/12(水) 13:21:28
>>86
ねっ
真面目に普段何食ってんの?だよ
そう考えるとうちの親食育は頑張ってくれてたと思う
裕福ではなかったけど満遍なく肉魚野菜って美味しいって
食べさせてくれてたから
三つ子の魂って本当だと思うわ 1件の返信
110. 匿名 2023/04/12(水) 13:21:30
圧力鍋買ったから牛すじをよく買うようになった。
月1〜2くらい。
あとやはり月1〜2で切り落とし。
焼肉とかすき焼きには遠い…
111. 匿名 2023/04/12(水) 13:21:59
>>1
ほぼ買わない。
金額の問題じゃなくて、単に豚肉、鶏肉のほうが好きだから。
自分のレシピ内ではあまり牛さんつかうのないんだよね。
112. 匿名 2023/04/12(水) 13:22:07
牛丼の具を作った。
113. 匿名 2023/04/12(水) 13:25:43
国産のスジ肉グラム80円台の時にまとめ買いしてます。
圧力鍋で茹でて小分けにして冷凍してる。
ポン酢かけたり、甘辛く煮たり副菜に使うことが多いです。
ステーキや焼肉は外食するので牛肉はほとんど買ってない。
114. 匿名 2023/04/12(水) 13:26:10
近所のお肉屋さんが質がすごく良くて美味しい!
しかも安い!だから、いつも黒毛和牛の小間切れ買ってる。
115. 匿名 2023/04/12(水) 13:28:05
週3くらいで買うけど、牛だけ国産じゃない 笑
116. 匿名 2023/04/12(水) 13:28:12
全く買ってない
多分5年ぐらい買ってない
豚、鶏、魚で事足りてる
117. 匿名 2023/04/12(水) 13:28:18
牛丼の時は買ってるよ
ちと高くつくけど牛丼屋で家族分買うよりは安い
118. 匿名 2023/04/12(水) 13:28:53
>>1
ふるさと納税で毎月届くように設定してる
牛肉高いよね
119. 匿名 2023/04/12(水) 13:29:05
スーパーではあまり買わない、aupayでポイント使って買えるときにたまに買ってる
120. 匿名 2023/04/12(水) 13:29:26
ふるさと納税で月1ぐらいに届く様に頼んでる。
佐賀牛切り落とし美味しい!!!
121. 匿名 2023/04/12(水) 13:30:39
朝一半額の時に買ってる。週1ぐらいかな。
122. 匿名 2023/04/12(水) 13:31:24
5〜6年前はオージービーフ、100g150円前後で買えたのに今は200円オーバーだよね。オージービーフ、安くて美味しくてよく買ってたけど今はたまーに買う程度
123. 匿名 2023/04/12(水) 13:33:35
朝イチにスーパー行って半額のやつ買って冷凍してる
定価ではなかなか買えない…
124. 匿名 2023/04/12(水) 13:37:31
鶏胸、鶏胸ひき肉しか買ってないな。
豚もスーパーは高くてあんまり買えない。
安いお肉屋さんに行った時に、買うくらい。100g100円以下が目安なので、牛肉は買ったこと無い。
125. 匿名 2023/04/12(水) 13:38:02
>>40
なんでこれもマイナス?!
煽りとかじゃなくて、そんな日本って貧困だったっけ… 3件の返信
126. 匿名 2023/04/12(水) 13:40:46
南の畜産が盛んな地域に住んでいるから月2~3位で買うよ。
普段は鶏ばかりだけど牛の畜産業も応援したくて。
100g1000円位するけど頑張ってる。
程ほどの赤身が一番好き。霜降りはキツイ。
半額になっていると更に嬉しい。
127. 匿名 2023/04/12(水) 13:41:32
>>109
園も学校も給食あるし、そこから摂取してるかもだけど…豚鳥がメインなんだろうね。我が家の子供は3人まだ小さいから牛はそんな食べれないけど💦牛使ったほうが美味しいなーってレシピは使うし、、
個人的には日本って貧困と言われてるけど牛肉を買うことにマイナスが結構つくほど貧困になってるのかって驚愕で… 1件の返信
128. 匿名 2023/04/12(水) 13:43:38
週1は買う
コメント見ると質問の意図は高いからって事かな?
確かに以前より値上げしているけどアメリカやオーストラリア産なら100g150円前後のスーパーがあるから買っている
200円こえたら考えるかも
129. 匿名 2023/04/12(水) 13:43:46
>>125
そうなんじゃない?生きるだけでせいいっばいのご家庭も多いと思う。悲しいね
130. 匿名 2023/04/12(水) 13:43:56
>>1
昔は牛は特別美味しく感じたんだけど、年のせいか脂身がキツく感じてきて近年は豚肉の薄切りやささみとか胸とか魚が多いな。
たまにカルビをサンチュで食べたいと思うけど、2枚くらいで満足してしまう。
131. 匿名 2023/04/12(水) 13:44:23
今は2週間に一度ぐらいかなぁ 鶏と豚と魚が多い
実家では豚より牛が多かったけど、今住んでる地域は豚がやたら安いの
牛肉じゃないと!と思ってるメニューの時だけ買ってる
ステーキ、ビーフシチュー、肉うどん、すきやき、ローストビーフなど
肉じゃがも絶対牛がいいと思ってたのに、一度豚で作ったら美味しくて、、今ではもう半々
132. 匿名 2023/04/12(水) 13:44:31
>>47
そうなの?なんで?
福岡だから割と頻繁に買う 1件の返信
133. 匿名 2023/04/12(水) 13:45:32
>>7
関西はそうだよね
134. 匿名 2023/04/12(水) 13:48:10
>>127
何に価値を置くかはその家庭それぞれだから、牛肉買ってないだけで他の人を見下すのは絶対やめたほうがいい。
旅行が好きなのかもしれない、服が好きなのかもしれない、もしかしたらゲーマー一家かもしれないし、どこにお金を使うかはみんな違うよ。
うちはそもそも肉より魚が好きで海沿いに住んでるから種類問わず肉を買う頻度は人より少ないと思うけど、別に貧困じゃないよ(笑) 1件の返信
135. 匿名 2023/04/12(水) 13:49:56
スーパーに和牛のフィレとかサーロインない
薄切りか焼き肉用ばっか
136. 匿名 2023/04/12(水) 13:53:54
ドンキホーテいつもステーキが半額で和牛や交雑種買ってる。月1くらいで
137. 匿名 2023/04/12(水) 13:57:10
お肉屋さんで
多い時週2。
少ない時は2週に1ぐらい。
黒毛和牛、スーパーで買うより安い!
138. 匿名 2023/04/12(水) 13:59:30
>>125
うち金持ちの方だけど、別に好みがあるからどうでもよくない?
別に全種類ルーティンをしなくてもタンパク質などバランスよくとれていればいいと思う
139. 匿名 2023/04/12(水) 14:02:22
>>1
なんだかんだで鶏肉が一番扱いやすいし、癖が無いし、美味しいんだよね、、
そして安い。
つまり最強。
140. 匿名 2023/04/12(水) 14:03:34
>>9
北海道の私の地域では肉じゃがもカレーも豚肉ばかりだわ。
牛肉はあまり買わないかな。
牛肉は焼き肉する時かステーキの時、年末年始くらいかな。
チャプチェ作りたくてアメリカ産の細切れを久しぶりに買ったよ。
141. 匿名 2023/04/12(水) 14:04:52
買い物時に国産牛で半額シール貼ってたら買ってる
で、帰ったら冷凍
それでも高くなったよね
142. 匿名 2023/04/12(水) 14:06:34
外食行くより安いから、週に1回は買ってるかな。
外食にも行くけど。
未来は今のように豊富な種類の食べ物を食べられない生活が来そうだから、今のうちに食べておきたいってのがある。
143. 匿名 2023/04/12(水) 14:13:30
コストコに行った時は買いだめしてる。
普段買いのスーパーでは滅多に買わない。
144. 匿名 2023/04/12(水) 14:14:11
🐟ばっかり食べてる
お金がガンガン減っていく
145. 匿名 2023/04/12(水) 14:14:19
実家から毎月宮崎牛送ってくる
29の日は安いらしい
146. 匿名 2023/04/12(水) 14:14:56
週一買ってます、月曜日いつも焼肉です
147. 匿名 2023/04/12(水) 14:18:46
>>134
牛肉買わないとこんな見下されるの笑うわ😂
148. 匿名 2023/04/12(水) 14:20:51
>>132
横だけど関東は肉じゃがもカレーも豚がスタンダードらしい
149. 匿名 2023/04/12(水) 14:21:18
たまにしか買わない。高いけどオージービーフは美味しくないから買わないし豚肉ばかり食べてる
150. 匿名 2023/04/12(水) 14:25:56
>>19
一人暮らし?
1件の返信
151. 匿名 2023/04/12(水) 14:26:51
>>150
夫と二人暮らし。 1件の返信
152. 匿名 2023/04/12(水) 14:27:16
仕事が食肉工場だから貰える
153. 匿名 2023/04/12(水) 14:28:16
家族の誕生日とかにステーキ焼くときくらいしか買えない。たまに安くなってる時買う事もあるけど。実家の母が作る肉じゃがはいつも牛肉だった。うち裕福だったんか?我が家では肉じゃがに牛肉なんて無理です。
154. 匿名 2023/04/12(水) 14:29:46
>>151
足りるの? 1件の返信
155. 匿名 2023/04/12(水) 14:30:29
自宅焼肉やちょっとしたステーキの時は買います。
月1買うかどうかぐらいです。
普段は豚肉や鶏肉の方が使いやすいし、料理では味もそっちの方が好き。
カレーでも豚肉派です!
156. 匿名 2023/04/12(水) 14:31:25
多分月2.3くらい買うけど、なんだかんだ豚肉の方が美味しくて豚肉ばっか買ってる。
157. 匿名 2023/04/12(水) 14:32:27
>>5
牛ミンチって牛そぼろくらいしか思いつかないけど、何に使ってますか? 3件の返信
158. 匿名 2023/04/12(水) 14:33:19
カレー、ハンバーグ好きだから我が家は結構買うかも。
159. 匿名 2023/04/12(水) 14:35:55
>>157
横だけどハンバーグは合挽かな
160. 匿名 2023/04/12(水) 14:37:05
>>3
うちは週一月曜にローストビーフ!
161. 匿名 2023/04/12(水) 14:37:15
買ってる29日は絶対で土曜も安いから月2回か3回はお肉屋さんで
162. 匿名 2023/04/12(水) 14:38:30
ふるさと納税で。。
163. 匿名 2023/04/12(水) 14:41:22
>>1
クラスメイトにびっくりされたみたいだけど
おうちで良いお肉を食べるのが好き
昨夜は米沢牛でおうち焼き肉したよ
300g 5000円くらいかな
やきまるくんが便利!
164. 匿名 2023/04/12(水) 14:42:56
魚週3
鶏週2
豚週1
牛週1
165. 匿名 2023/04/12(水) 14:46:06
あまり気にしてないけど、週に1回は買ってると思う。
食べ盛りの小学生の息子に『晩ごはん何がいい?』って聞くと、だいたい『お肉!!』って言われるから。
ステーキ、牛丼、焼肉丼とか。
今週はお魚の気分だったらしく、鮭やぶり、海鮮丼でお肉少なかったけど。
166. 匿名 2023/04/12(水) 14:51:18
>>72
ラムは買っちゃう
大好きだけどたまにしか売ってないから見かけたら必ず買うわ
牛肉より高いのにね
牛肉は高いなと思って買わないのに
167. 匿名 2023/04/12(水) 14:52:51
いま豚より牛の方が安い時ない?
鶏ももは皮いらない派だし、脂身とか筋とか、綺麗に取ると可食部が少なくて、なんか勿体ない。
牛は全部食べられるから、ある意味お得だと思うようになったわ。
168. 匿名 2023/04/12(水) 14:53:53
今まではほとんど買わず、豚肉が基本だったけど、母親が神戸の湊川の肉屋で安くて美味しい牛肉を買ってきてくれるので、しょっちゅう頼んでる。
薄切りの肉なんだけどやっぱり神戸牛の本場なせいか、認定された神戸牛じゃなくてもめちゃめちゃ美味しい。
焼いたらもうたまらん程美味い。一緒に食べてる鶏肉や味付け豚肉とはレベルが違う!!
あ~また食べたくなってきた!
169. 匿名 2023/04/12(水) 14:56:27
相当安くなってるときは買うけど基本買わない
牛肉食べたい時は焼肉食べ放題行く
170. 匿名 2023/04/12(水) 15:03:04
小さいパックのならたま〜に買う程度。ほぼ安い鶏肉か割引になった豚肉。ミンチ肉も。
171. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:07
うちは牛・豚・鶏・魚介類でローテしてるから
週1くらいで牛肉使うけどひき肉含むだから
高額霜降り肉を!とかではない
毎月コストコで和牛切り落としの1キロくらいの
大パック買って3回分くらいしにて冷凍
あとは白金ドンキで松坂牛の赤身のスライス肉や
トーストビーフ用お肉買う
もちろんハンバーグも牛100%で作る
ちなみにコストコの和牛は山形牛等で
税込み498円くらいだからお買い得だと思う
172. 匿名 2023/04/12(水) 15:05:58
>>9
私も驚きだよ。週1,2は牛肉食べてる。薄切りはふるさと納税の定期便だから買ってはないけど。牛ひきもステーキも焼肉も買うよー。あとラムも買ったりする。子どもが大好き。
牛肉より魚の方が高い気がしちゃう。
173. 匿名 2023/04/12(水) 15:06:24
細切れか
スジ肉を週一で
普段は鶏肉メイン
魚が好きだけど高いよー
174. 匿名 2023/04/12(水) 15:07:43
今年は一回だけ買った
正月に福島牛の福袋をノリで買ったけど、冷凍庫にいまだに入ってる
あのサシが綺麗に入った牛肉なかなかもったいなくて
そろそろ食べなきゃ
それ以外はすき家の牛丼くらいしか買わない
175. 匿名 2023/04/12(水) 15:14:06
月に1、2回
176. 匿名 2023/04/12(水) 15:17:36
>>62
私新潟だけど原信でよくオーストラリアのグラム168円位のバラ肉買います^^
177. 匿名 2023/04/12(水) 15:18:32
>>16
うちも!小学生の息子がステーキにハマってしまったけどそんな外食もできないし、家で焼いてる。良い霜降りは買えないよ。
178. 匿名 2023/04/12(水) 15:21:39
コストコの焼肉用の牛をたまに買う。あとは業務スーパーですじとかバラを2週間に1回くらい。
179. 匿名 2023/04/12(水) 15:30:27
昨日豚肉
今日鶏肉
明日魚
明後日あいびき
今週買ってないなあ
10日に一回牛コマで牛丼とかビビンバ丼するくらいだよ
180. 匿名 2023/04/12(水) 15:31:57
>>1
魚のほうが高く感じる。
181. 匿名 2023/04/12(水) 15:35:06
日曜日にすき焼きした!
めっちゃ久しぶり笑
細切れ肉なら週イチくらいかな
貧乏舌だけど、牛肉は国産のいいやつが本当においしいし、安いのはハッキリとまずい
高い牛肉は、半額に出会ったときだけだからごくたまにだわ
182. 匿名 2023/04/12(水) 15:37:14
近所で売ってる信州牛が安くて美味しいから週3位で食べてる
豚鳥魚より出番が多い
183. 匿名 2023/04/12(水) 15:44:59
>>154
全然足りる。毎日肉ってわけじゃないし 1件の返信
184. 匿名 2023/04/12(水) 16:05:44
牛肉豚肉鶏肉までMワクチン接種始めた米豪産、ブラジル産のは買わない食べません。
185. 匿名 2023/04/12(水) 16:23:08
大容量のバラ薄切りが半額になった時だけ買って、牛丼用に沢山作って冷凍しとく。
年に2〜3回位かな。
186. 匿名 2023/04/12(水) 16:35:51
>>3
お肌とかつやつやしてそう
187. 匿名 2023/04/12(水) 16:39:45
>>183
Lパックがどのくらい入ってるのかしらないけど、少食なんだね。
188. 匿名 2023/04/12(水) 16:45:03
子供が鉄板焼とか牛丼が好きだから牛も普通に買うな
でも豚肉こまぎれを買うのが一番多い
魚が高いから週一程度
189. 匿名 2023/04/12(水) 16:51:56
>>47
佐賀牛、豊後牛、宮崎牛
と九州は結構他にもブランド牛あるもんね
190. 匿名 2023/04/12(水) 16:52:43
最近子牛の買取価格がタダ同然みたいなニュース見て、酪農家さん達が困ってるらしいので微力ながら少しずつ買っています。牛乳も。
191. 匿名 2023/04/12(水) 17:11:22
実家のすき焼きですら豚肉だよ
牛肉は自分でステーキ焼きたくなった時ぐらい、年2回あるかどうか
牛肉って安いの買うと肉質が悪くて美味しくないし、だったら豚や鶏で美味しく作れるもののほうがコスパいいからね
192. 匿名 2023/04/12(水) 17:14:28
>>7
うちも関西だから泣きながら牛肉買ってる
高い
193. 匿名 2023/04/12(水) 17:16:19
>>1
実家が豚より牛をよく食べる地域だったからその習慣抜けず、週1で食べてる
高いから特売の日に買いだめして小分け冷凍!
194. 匿名 2023/04/12(水) 17:35:38
>>13
ご飯進むね
195. 匿名 2023/04/12(水) 17:45:22
>>1
4人家族
家族の誕生日に焼肉かお寿司。
特売で半額セールの牛肉に出会った時に家焼肉。
年末年始にすき焼きやステーキ。
年に4回か5回くらいだな笑
その他は主さんと一緒。鶏肉、豚肉、たまに魚。
魚もかなり高くなったよね、、、
牛肉大好きだけど食べ慣れてないせいかお腹ゆるくなるし、翌日のおならがとんでもない臭いになるから、このくらいの頻度で良いかも、、、
196. 匿名 2023/04/12(水) 18:03:22
牛、豚、鶏と比較的満遍なく食べてると思う
関西圏だからと言うのもあるかも
牛こま、モモスライス、挽肉は利用頻度高いかな
197. 匿名 2023/04/12(水) 18:23:34
>>1
貧乏なので年に2回くらいかな?
久々すぎて「こういう味だっけ・・・」ってなる
198. 匿名 2023/04/12(水) 18:42:40
>>47
まさか秋に芋煮作る時牛必須だから山形若干多いのか…
199. 匿名 2023/04/12(水) 19:02:19
私も主さんと同じく年2,3回ぐらい。
中途半端なのだと乳臭さを感じるようになってますます遠のいてる。
200. 匿名 2023/04/12(水) 19:13:56
滅多に買わない
いつも豚こまか鶏肉だわ
でも給料日は牛肉買う!
牛肉買う時は黒毛和牛の焼き肉用か黒毛和牛の切り落としで牛丼にして贅沢してる
201. 匿名 2023/04/12(水) 19:52:20
>>157
よこ
オムレツ!
202. 匿名 2023/04/12(水) 20:17:48
この前スーパー行った時に豚肉買ったつもりが牛買ってたw
203. 匿名 2023/04/12(水) 20:20:53
今日、買って食べた。
久々に食べて美味しかった。
204. 匿名 2023/04/12(水) 20:24:42
うちは、旦那が舌が肥えていて安い牛肉が食べられないから、お高い国産ブランド牛じゃないとダメなため、
私は買いません!
育ち盛りの息子もいるし、量買えないので、
姑に買ってもらってます。
月2くらい。
板前の弟も定期的にブランド牛送ってくれるので、
牛肉は買うことかないです。
205. 匿名 2023/04/12(水) 20:30:06
>>6
うちも。どうせなら牛肉は美味しく外で食べると決めてる。焼き肉屋さん、牛丼屋さん。 1件の返信
206. 匿名 2023/04/12(水) 20:42:30
スーパーで半額の牛肉があったら買ってます!
月に3.4回くらいかなぁ。
207. 匿名 2023/04/12(水) 21:06:57
>>47
沖縄が黄色なんて信じられない
って最初思ったけど
確かに買わないわ
外食でステーキ1000円で食べられるから
208. 匿名 2023/04/12(水) 21:25:02
ほとんど買わない。豚、鶏、魚ばかりだなぁ。
たまに焼肉とふるさと納税のステーキ食べるくらい。
209. 匿名 2023/04/12(水) 21:34:29
週一は牛肉かな。
夕飯のメインを肉と魚を毎日交互にしてるから、
牛肉、豚肉、鶏肉の日が週1で、魚が3〜4日。牛肉より魚の方が高いよね。おかげで小学生2人の4人家族で食費9万くらい‥
210. 匿名 2023/04/12(水) 22:33:25
>>16
和牛は脂が多くてしかも甘い
ポン酢と薬味たっぷりで食べても100gほどで
胸焼けする
貧乏人だからかな?
お腹が受け付けない
211. 匿名 2023/04/12(水) 22:43:22
月1だけど松坂牛で作る肉じゃがは至高。
212. 匿名 2023/04/12(水) 22:52:13
>>16
アンガスビーフが好きだー300gとか余裕で食べちゃう!クリって部位が赤身なのに固くなくて旨みが凄くて、塩とワサビでいただくと最高です!ステーキの日は肉と野菜しか食べません。
213. 匿名 2023/04/12(水) 22:55:17
>>15
週1で牛肉買うとセレブなの?www
私、毎日のように牛肉くらい買えるけどw
214. 匿名 2023/04/12(水) 23:05:57
たまーに買うけどそんなに高いの買えないからか、子供が固い!って嫌がる。まだ小さいからかな?キッチンバサミで小さくしたら食べるけど面倒で最近は豚ばっかり。安上がりで助かるけど。子持ちのかたどうですか?ウチは小学校上がったばっかりの子です。
215. 匿名 2023/04/12(水) 23:07:30
>>1
賞味期限近い値引きの牛肉があれば買うくらいかな。その日のうちに食べたり冷凍したりする。スーパーによっては値引き品頻繁にだしてるところあるからよく利用してる。大パックじゃないと足りないからね。。牛肉料理って豚こまや鶏胸肉と違って手間加えなくても美味しくて楽。
216. 匿名 2023/04/12(水) 23:52:39
>>13
わかるー!うまい!
217. 匿名 2023/04/13(木) 00:08:57
>>1
毎月
218. 匿名 2023/04/13(木) 00:30:59
>>125
マイナスがついた程度でキレてしまうのは何か栄養素が足りてないのかもよ?
219. 匿名 2023/04/13(木) 01:30:45
ハヤシライス作る時くらいしか買わないです。
ホットプレートでやるおウチ焼肉も豚肉だし、すき焼きは鶏胸肉でとりすきだし。
でもたまーに肉じゃがを牛肉で作るとコクがあって美味しいな〜って思います!
220. 匿名 2023/04/13(木) 03:48:56
>>157
本番アメリカのハンバーガーは牛肉のみなので、時々作ってる。めちゃくちゃ美味しいよ〜
221. 匿名 2023/04/13(木) 03:51:28
>>16
私も和牛の霜降りが本当に苦手で…食べると胸焼けするし、ずっと脂が分解されない感じがするので、体質に合わないのかなって
222. 匿名 2023/04/13(木) 05:05:03
自腹で買うのは二ヶ月に一度くらいかな。
黒毛和牛のヒレやランプをステーキにして食べたり、アンガスビーフの薄切りをプルコギとかハヤシライスにして食べたりする。あとはもっぱらふるさと納税。
223. 匿名 2023/04/13(木) 07:16:01
>>205
牛丼屋さんって吉野家とか?
224. 匿名 2023/04/13(木) 07:16:22
グラム138円のスジっぽい切り落としを買って、圧力鍋で下茹でしてから煮込み料理(肉じゃが、肉豆腐、ビーフシチューなど)に使ってる。
225. 匿名 2023/04/13(木) 07:34:55
割引されている時に