1. 匿名 2023/02/18(土) 17:06:03
今度横浜中華街でランチをすることになりました。 ランチでおすすめのお店があれば教えてください! 3件の返信2. 匿名 2023/02/18(土) 17:06:53
2件の返信3. 匿名 2023/02/18(土) 17:07:52
>>1 水餃子→山東 ルーロー飯→秀味園 杏仁ソフト→横濱大飯店 エッグタルト→頂好 焼き小籠包→鵬天閣か王府井 豚まん→どこも微妙だけど強いて言えば江戸清 8件の返信4. 匿名 2023/02/18(土) 17:07:52
山東2号店!パイコー麺美味しいよ😊5. 匿名 2023/02/18(土) 17:08:53
>>2 くそまずそうだな アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/02/18(土) 17:09:43
食べ放題はやめておけ 4件の返信7. 匿名 2023/02/18(土) 17:09:51
>>1 萬珍楼行ってきた コースはちょっと高いかもしれないけど 単品も頼めます 4大飯店の一つだから建物の雰囲気も良いよ 系列の点心舗も良さそう 6件の返信8. 匿名 2023/02/18(土) 17:10:27
9. 匿名 2023/02/18(土) 17:11:18
お粥の謝甜記(シャテンキ)はどう? 7件の返信10. 匿名 2023/02/18(土) 17:11:22
地元民しかわからない情報 結局はネット頼り11. 匿名 2023/02/18(土) 17:12:10
食べ放題は不味い 本当に不味い しかも食べたあと凄い胸焼けする12. 匿名 2023/02/18(土) 17:13:35
ネトウヨに非国民って言われるぞw13. 匿名 2023/02/18(土) 17:13:37
何十年も昔、小学生の頃、朝早くに観光に行ってどこも開いてなくて、でも唯一開いてたお店で食べた中華粥がすごく美味しくておばさんになった今でも忘れられない。また食べたいな。14. 匿名 2023/02/18(土) 17:13:48
菜香新館 重慶飯店 2件の返信15. 匿名 2023/02/18(土) 17:14:38
謝天期?シャテンキの中華粥。 1件の返信16. 匿名 2023/02/18(土) 17:14:56
ガチ中華を食べたい中華街料理人たちは中華街の店ではなく日ノ出町周辺の中国人の店に行く17. 匿名 2023/02/18(土) 17:15:35
北京飯店のランチ1650円 エビチリが大きくて喉に詰まって苦しかった でもめっちゃ美味しくていっそこのまま…でも幸せかも…と思う程だった18. 匿名 2023/02/18(土) 17:16:21
重慶飯店美味しかった。 家族皆バラバラのもの注文して分け合ったんだけど全部美味しかったよ。 2件の返信19. 匿名 2023/02/18(土) 17:16:23
>>9 この前近くで用事があるから、モーニングにしようと9時前に行ったけどすでに並んでて諦めた 美味しいですか?20. 匿名 2023/02/18(土) 17:16:30
>>7 その4大飯店で選ぶのが無難だよね 元地元民21. 匿名 2023/02/18(土) 17:18:01
出典:i.imgur.com 出典:i.imgur.com 2件の返信22. 匿名 2023/02/18(土) 17:18:22
>>18 美味しいよね。 春に行く予定✨23. 匿名 2023/02/18(土) 17:18:24
萬珍樓が美味しかったです!内装も綺麗だし料理も美味しかったです!また来たいって思えました。 食べ放題はやめたほうがいいと思います。普通のレストランっぽいところで食べ放題ってだけで中華街に来た意味があまりなかったです。 あと有名なところの本館に行ったら、別館に連れてかれて宴会場の隅みたいなところで食べる羽目になったのがショックでした。24. 匿名 2023/02/18(土) 17:18:36
高級路線なら萬珍楼か重慶飯店 カジュアルでも美味しいものが良いなら南粤美食か順海閣 食べ放題なら横浜大飯店25. 匿名 2023/02/18(土) 17:18:48
>>6 お店によるかもだけど、食べた時にあれ?これ薬品臭い?と思っていたら、その日の夜にかなりの下痢してやばいなと感じた。 チャーシューも無理に赤く?してる感じ。 多少高くても、それなりの食べた方がいいなと26. 匿名 2023/02/18(土) 17:18:53
萬珍樓 自動販売機で売ってる冷凍食品 五目焼きそば、海鮮炒飯は本当に美味い😋27. 匿名 2023/02/18(土) 17:19:40
>>18 麻婆豆腐めっちゃ好き。レトルトのも家にストックしてる。28. 匿名 2023/02/18(土) 17:19:46
海員閣 と思ったけど世代交代して何もかも変わってしまったね。29. 匿名 2023/02/18(土) 17:20:37
少し変わり種だけど「梅蘭」っていうところの焼きそば美味しかったよ 中にお肉とか野菜も入ってて 行ったのもう5年前くらいだけど当時は少し行列できてた 2件の返信30. 匿名 2023/02/18(土) 17:20:49
>>7 去年閉店したのでは? 1件の返信31. 匿名 2023/02/18(土) 17:25:23
>>30 聘珍楼さんが閉店したから3大飯店になっているけどね 2件の返信32. 匿名 2023/02/18(土) 17:27:16
美味しい小籠包食べたいなぁ‥ 1件の返信33. 匿名 2023/02/18(土) 17:27:37
>>21 綺麗なお店! 美味しそうだし34. 匿名 2023/02/18(土) 17:34:47
>>3 すぐに答えられてすごいです! 主さんじゃないけど、教えてくれてありがとう! 参考にしますね。35. 匿名 2023/02/18(土) 17:41:10
馬ーさんの店が好きです。 お粥が特に美味しいです。 1件の返信36. 匿名 2023/02/18(土) 17:41:14
変面を見る37. 匿名 2023/02/18(土) 17:43:52
景徳鎮の四川麻婆豆腐は美味38. 匿名 2023/02/18(土) 17:51:06
>>14 私も同意見で菜香と重慶飯店が好き。 重慶飯店の1600円くらいの週替りランチいいよね。39. 匿名 2023/02/18(土) 17:51:08
>>9 私は好きでコロナ前は良く行ってた。 確かにいつも並んでる印象。40. 匿名 2023/02/18(土) 17:53:06
>>3 すいません、胡麻団子は?お詳しそうなので…41. 匿名 2023/02/18(土) 17:58:55
食べ放題は不味いよ マジでオススメしない 重慶飯店が私は好きだけど 中華街にある重慶飯店より ローズホテルにある重慶飯店新館 レストランの方が美味しいよ42. 匿名 2023/02/18(土) 17:59:53
>>3 でもさ、この前江戸清の豚まんを20年以上ぶりに食べたけど、かなり小さくなったし具も少なくなってて何かガッカリしたわ。43. 匿名 2023/02/18(土) 18:00:33
>>9 揚げパンが異常に大きい、でも食べたい。お粥も美味しい44. 匿名 2023/02/18(土) 18:01:40
>>3 豚まんというか肉まんになるんだけど華正樓は美味しかった 1件の返信45. 匿名 2023/02/18(土) 18:04:47
どこを見ても中華料理屋さんばかりでどこも似たような店構えで似たような価格帯だから、どこに入っていいかわからなくなるよね。 ここの詳しい方たちの挙げてくださったお店を参考にさせてもらうわ。46. 匿名 2023/02/18(土) 18:04:58
>>3 豚まんは萬珍樓のが美味しい47. 匿名 2023/02/18(土) 18:08:03
横浜生まれのアラフォーだけど肉まんは江戸清より皇朝と言う店(通称チャンピオンの店、黄色い看板)のが美味しいと思う たまにサービスエリアとかにも居る 江戸清は皮が分厚いので皮ばっかり食べている気になる 1件の返信48. 匿名 2023/02/18(土) 18:11:00
いつもいくのが四五六菜館。 ランチを別メニューで頼んでシェアするよ。 麻婆豆腐がナッツ入りで変わっていて美味しかった。 でもここ3年行ってない49. 匿名 2023/02/18(土) 18:11:45
北京ダック食べ放題 味も値段もそこそこでお店が大きいので並ばずに入れます。50. 匿名 2023/02/18(土) 18:13:40
中華街のメインストリートからちょっと外れた所にある蓬莱閣というお店は餃子好きな人にオススメしたい。 餃子がデカイ。一皿に4個しか載ってないけどとにかく1個がデカイ。パリッとしてモチッとして中身が超ジューシー。 こじんまりした町の定食屋みたいな店内。 酸辣湯麺も美味しい。51. 匿名 2023/02/18(土) 18:19:30
>>6 少し高いけど美味しいお店有るよー 名前覚えてないけど‥ 黄色建物で 一階がお土産屋で二階から飲食出来るお店 日本人向けの味付けで 店員も中華街には珍しく 愛想が良い。←日本人スタッフも居るんだろな。52. 匿名 2023/02/18(土) 18:19:54
重慶茶樓の飲茶が好きです。53. 匿名 2023/02/18(土) 18:33:04
同發が美味しくてリーズナブルで好き 焼豚のテイクアウトもできるよ あとランチ後は横浜大飯店で杏仁ソフト食べてみて 他のお店でもあるけど、横浜大飯店のね とにかく甘いもの!!なら、耀盛號のハリネズミマンが甘くて映えるよ54. 匿名 2023/02/18(土) 18:39:18
>>3 豚まんの、江戸清はそうでもない。55. 匿名 2023/02/18(土) 18:40:55
>>29 梅蘭、フードコートとかで食べられるようになったよね 1件の返信56. 匿名 2023/02/18(土) 18:42:44
>>44 華正楼が一番美味しいとおもう。 しゅうまいも美味しいよ。 いつもお土産に買って帰る。57. 匿名 2023/02/18(土) 18:44:03
>>47 皇朝小さいよね。 一口で終わってしまうけど、色々食べたい人には良いかも。58. 匿名 2023/02/18(土) 18:54:14
謝甜記のお粥ランチ、順海閣、同撥、中国茶は悟空茶荘が好きです。 混んでてどこも入れない時は龍城飯店に行ってしまう。59. 匿名 2023/02/18(土) 19:12:39
>>31 高級店の閉店ラッシュですね。美味しい中華は中華街だけじゃないので。 中華街で食べるのってロケーションも含めてですよね60. 匿名 2023/02/18(土) 19:25:20
金鳳酒家でオーダーバイキング。 焼き小籠包、おこげや麻婆豆腐など好きなものが少量ずつ提供される。61. 匿名 2023/02/18(土) 19:25:36
>>35 横浜に一人旅。 謝甜記で中華粥を食べようとしたら大行列。 諦めてブラブラしたら馬さんの家に 辿り着いた。 行列はなく、店の前で店員さんに 人数を告げて店の外で待つ。 中で待とうとすると店員さんに 注意される。 オードブルを注文した地元の方が 取りに来た。 (地元の方が来るのは旅行客相手の 店じゃないと一安心) 『まだ、出来てない』との対応が 素っ気なくてビックリ。 (日本人なら『お待たせして申し訳~』とか 色々言っちゃうところ) 想像より量が多かったです。62. 匿名 2023/02/18(土) 19:29:48
>>7 いいなー。 本店も点心舗も大好きだー! 小籠包とチャーシューネギそばと酢豚と杏仁豆腐食べたい、、 よそで食べてもここのが一番好き。 子供小さいからなかなか行けない。63. 匿名 2023/02/18(土) 19:38:49
>>2 意外とこういう店の方が美味しかったりしない? お粥の安記(あんき)って名店とかこんな雰囲気だった記憶。64. 匿名 2023/02/18(土) 19:40:59
>>9 美味しいよね 並ぶのは覚悟かな65. 匿名 2023/02/18(土) 19:57:54
>>9 ここの唐揚げ最高66. 匿名 2023/02/18(土) 20:03:59
調べるのめんどくさいから適当に空いてる店に入ろうとするのはヤバいかな? 地雷店とかあるんだろうか 1件の返信67. 匿名 2023/02/18(土) 20:09:22
>>32 桜木町へGO! 1件の返信68. 匿名 2023/02/18(土) 20:13:43
このトピ嬉しい! 明日行く予定です❤️❤️❤️ 昼飲みしたいんだよな〜69. 匿名 2023/02/18(土) 20:39:01
アンパンマンミュージアムから中華街へ行きたい! 子連れでも行けるお店ありますか? 1件の返信70. 匿名 2023/02/18(土) 20:43:58
江戸清か萬珍樓かな 萬珍樓は中国人が料理人だから 全体的に味は薄めだけど 食べ進めていくうちにこれでいいんだと思える味71. 匿名 2023/02/18(土) 20:44:20
関帝廟のそばにある大中華って小さい店がおすすめ 五目蕎麦と青椒肉絲が美味しいよ だけどチャーハンは美味しくない72. 匿名 2023/02/18(土) 20:44:56
中華街じゃないけど山下公園通りの地下レストラン街にクソデカ巨大カツカレー出してくる店あるよ 1件の返信73. 匿名 2023/02/18(土) 20:45:44
京華楼は辛い四川が好きならオススメできる ランチでもしっかりとした麻婆豆腐出してくれる でも、横浜駅にも支店あったりするから 中華街でっていうとオススメするか悩む74. 匿名 2023/02/18(土) 20:47:11
京華樓 大通り店 ならコースおひとりさま3000円くらいのやつある 出典:i.imgur.com75. 匿名 2023/02/18(土) 20:55:10
>>9 餃子もオススメ 10:30頃は行列が短いことがありますよ76. 匿名 2023/02/18(土) 21:05:42
>>14 菜香美味しいし、量もちょうど良くてお腹いっぱいになるしですごくよかったです77. 匿名 2023/02/18(土) 21:21:30
>>6 食べ放題の呼び込みで、店員が制服の店がいい。制服じゃない店は、中華街の協会に入ってない店だから色々ある。78. 匿名 2023/02/18(土) 21:23:02
>>72 どんハだね。日曜は休みだからご注意。79. 匿名 2023/02/18(土) 21:24:38
>>69 ランドマークや、クィーンズスクエア、マークイズ内に色々ある。80. 匿名 2023/02/18(土) 21:32:09
>>66 行ってみて考えよ!みたいなお客さん相手に客引きしてるお店は間違いなく地雷 食べ放題は行かないで、ここにぼちぼち名前が出てるところに行ってほしい! 地元民として美味しかった、楽しかった!って思い出にしてほしいです81. 匿名 2023/02/18(土) 22:05:34
>>55 木更津のアウトレットで食べたよ82. 匿名 2023/02/18(土) 22:12:09
>>1 です みなさんたくさんのお店の情報ありがとうございます! 地元の方や詳しい方が多くてワクワクしながら読んでいます。 情報量がびっくりするくらい多くてこのトピ永久保存版にしたいです✨83. 匿名 2023/02/18(土) 22:37:28
>>6 中華街の飲食チケットと電車乗り放題がセットになってるやつでお得と言われた飲茶食べ放題行ったけど、皮ものはすぐお腹いっぱいになるから辛かったな 普通のお店で軽く食べて、外で歩きながら気になった出店のものを食べ歩きのほうが満喫できたかもしれない とはいえ人が多いから食べ歩きするのも大変かもしれないけど84. 匿名 2023/02/18(土) 22:52:04
>>21 逃げ恥見た後にランチしに行ったことがあります。 エビチリの定食が安くて(2017年時で確か千円切ってました)すごく美味しかったです。 ドラマを見て来たことを伝えたら撮影で使われた2階に案内してくれて写真まで撮らせてもらえました。 味も接客も個人的にはよかったです。85. 匿名 2023/02/18(土) 22:57:51
>>3 あんかけ焼きそばの美味しいお店を教えて下さい。86. 匿名 2023/02/18(土) 23:09:04
>>31 聘珍楼がなくなって本当にショック。おしゃれで美味しかったのに87. 匿名 2023/02/19(日) 01:25:57
>>7 萬珍楼なら間違いないよね たまには新規開拓したいとお思いつつ、萬珍楼に行ってるわ。88. 匿名 2023/02/19(日) 02:00:41
>>7 四大飯店で萬珍樓、聘珍楼、状元楼? 後どこですか?華正樓かな?89. 匿名 2023/02/19(日) 02:01:36
>>9 最近、味が落ちた気がするんだよね 気のせいかな?90. 匿名 2023/02/19(日) 04:33:15
金香楼(キンコウロウ) ここは高いけど、美味しいです!91. 匿名 2023/02/19(日) 09:20:54
菜香新館が好きです!92. 匿名 2023/02/19(日) 09:58:17
>>29 これは六本木ヒルズに入ってた ヒルズのお祭りでは屋台も出てたよ あと豊島区役所にも入ってる93. 匿名 2023/02/19(日) 10:06:50
>>15 字が違うね 謝甜記94. 匿名 2023/02/19(日) 10:08:09
横浜感ないけど美女と野獣のお店も良かった🌹95. 匿名 2023/02/19(日) 13:02:33
>>3 味覚はそれぞれだからな、横浜大飯店の杏仁ソフトは共感しとく。96. 匿名 2023/02/19(日) 14:25:40
>>7 萬珍樓点心舗が私もオススメ! ここが一番ああ美味しいって思う 本格中華に食べ慣れてなかったらなおさら97. 匿名 2023/02/19(日) 16:02:47
本場中華料理 宏福楼 こうふくろう(横浜中華街/中華)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ本場中華料理 宏福楼 こうふくろう - クーポン・予約のホットペッパーグルメ最寄駅:石川町関内元町・中華街クーポン 予約 ホットペッパーコンテンツガイドよくある問い合...
98. 匿名 2023/02/19(日) 18:23:45
ゴールデンウィークに1人行きたいって思ってるのですが1人でも入りやすいお店のオススメご存知のかた教えてください! コースが2人前からの所が多いので探してます 点心と炒飯が食べたいです99. 匿名 2023/02/19(日) 19:03:26
夜でもいいのでコースでおすすめのところ知りたい!四川風が好きです!!100. 匿名 2023/02/19(日) 19:06:12
景徳鎮の麻婆豆腐、 アサリ蕎麦の吉兆、 カレーの保昌101. 匿名 2023/02/20(月) 00:48:39
骨付きチャーシューの美味しいちょっとディープな 金陵 ランチで食べた2種類のお肉が選べる2種盛り丼が美味しいかったです。102. 匿名 2023/02/21(火) 01:58:16
有名店多いな103. 匿名 2023/02/22(水) 19:04:19
>>67 桜木町のどこ?