1. 匿名 2023/01/21(土) 08:35:06
ホテルのレストランでやっているスイーツビュッフェに行ってみたいです。おすすめや楽しみ方、会場の雰囲気等教えて下さい。 8件の返信2. 匿名 2023/01/21(土) 08:35:56
3件の返信3. 匿名 2023/01/21(土) 08:36:31
高級ホテルのビュッフェ行ってみたい お金持ってる人ばかりいそうで二の足踏んじゃう 16件の返信4. 匿名 2023/01/21(土) 08:36:33
5. 匿名 2023/01/21(土) 08:36:36
串家物語おすすめ 今イチゴフェアやってるし 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/01/21(土) 08:36:42
たくさん食べたいのにすぐお腹いっぱいになってしまうのが悔しい ビュッフェの時だけギャル曽根になりたい 2件の返信7. 匿名 2023/01/21(土) 08:36:50
殆どが女性でたまに残飯処理係として連れてこられたであろう男性がちらほら笑 1件の返信8. 匿名 2023/01/21(土) 08:37:14
お煎餅を忍ばせて差し上げて下さい。9. 匿名 2023/01/21(土) 08:37:19
行く時はワックワクなんだけどあまり食べられないよね 普通のケーキ屋さんでも爆買いしてやるー!って5個くらい買っても結局1個半くらい食べると気持ち悪くなってくる笑 4件の返信10. 匿名 2023/01/21(土) 08:37:40
行きたいね〜。 スイーツパラダイスは昔行ってたけど今どうなってるんだろう。 3件の返信11. 匿名 2023/01/21(土) 08:37:48
>>7 妬まないの みっともないよ12. 匿名 2023/01/21(土) 08:37:54
一緒に行く友達がいない。 9件の返信13. 匿名 2023/01/21(土) 08:38:36
>>3 うんん、そんなことないよ 私もそう思ってたんだけど 行ったらココスにいるような 服装やら客層で(ごめんなさい、失礼なのはわかってる) あっ、こんな感じがあって思った 1件の返信14. 匿名 2023/01/21(土) 08:38:45
クラブハリエ 2件の返信15. 匿名 2023/01/21(土) 08:40:01
>>2 クレープめっちゃおいしそう… 1件の返信16. 匿名 2023/01/21(土) 08:40:26
20代の時はよくスイパラ行ってた 30代の今ケーキ2個でギブw 1件の返信17. 匿名 2023/01/21(土) 08:40:40
>>2 ホテルのイチゴフェアはお高いけどかなり魅力的だよね 昔行ってみよーってなったけど予約の段階でかなり埋まってて予定合わずに結局別のビュッフェになった18. 匿名 2023/01/21(土) 08:40:52
結局甘いものばっかりは辛くてパスタとかカレー食べちゃうのよね笑 1件の返信19. 匿名 2023/01/21(土) 08:40:56
>>12 一人の方が自由に楽しめそうだけど。なのでマイナス。20. 匿名 2023/01/21(土) 08:41:15
>>15 クレープどこ?(・ω・* 三 *・ω・) 1件の返信21. 匿名 2023/01/21(土) 08:41:20
ケーキ食べたあとに、お漬物が食べたくなる22. 匿名 2023/01/21(土) 08:41:48
いちご 2件の返信23. 匿名 2023/01/21(土) 08:41:58
フルーツメインで食べたいから、タカノや千疋屋のオーダーバイキング気になる。24. 匿名 2023/01/21(土) 08:41:59
先週、新宿のヒルトンホテルのスイーツビュッフェに行ったよ。凄い混んでた。コロナ前は気にしなかったけどなんとなくチョコレートファウンテンが嫌になってしまった。でもチョコ色だけでなく、ピンク、水色があって可愛かった25. 匿名 2023/01/21(土) 08:42:11
>>12 私はいつも1人でいくよ 気を遣って他人と食事したくないし、1人だと自由に食べ方も気にせずラクなの 2件の返信26. 匿名 2023/01/21(土) 08:42:39
>>3 そんなに持ってないからブッフェ位は行ってみよう、って層が一番厚いと思う。全く気にしなくて大丈夫。27. 匿名 2023/01/21(土) 08:42:45
いってみたい これからの時期苺ばっかりの食べ放題とかチョコばっかりの食べ放題とかやってるよね 毎年羨ましく見てる でもいざ行くとむしろ普段より食べられなくなるんだよなぁ 口直しのしょっぱいパスタとかスープとかがすごく美味しく感じてしまう。。28. 匿名 2023/01/21(土) 08:43:04
ちゃんとしたホテルのは高いけどハズれない。2〜3千円でやってるビジネスホテルとか食べ放題専門店みたいなのはやめた方が良い29. 匿名 2023/01/21(土) 08:43:08
甘い物ってすぐしんどくなっちゃう😂 辛い食べ物は逆に手が止まらなくなるのに30. 匿名 2023/01/21(土) 08:43:19
>>9 めちゃくちゃ分かる。ホテルのビッフェとか結構高いのにあんまり食べれなくてちょっと落ち込んで帰る笑31. 匿名 2023/01/21(土) 08:44:07
スイーツビュッフェというか、ホテルのランチビュッフェだけど、思った以上にスイーツは入らない! それよりも目の前で焼いてくれるローストビーフが美味しすぎて何回もおかわりもらいに行きました笑 楽しかったからまた行きたいな〜 チョコレート系よりもいちご系スイーツビュッフェの方がさっぱりして食べやすいと思います!32. 匿名 2023/01/21(土) 08:44:09
写真を撮ってる人が邪魔でケーキ取れないことがある。 男性が一人で来てるのも見たことある。 >>3 ホテルのスイーツビュッフェ巡りが趣味で何ヶ所も行ってますが、どこも気取らなくても平気ですよ。 ランチやデザートビュッフェは、カジュアルです。 ぜひ行ってみてください33. 匿名 2023/01/21(土) 08:44:41
高級ビュッフェは、暗黙の了解のインスタ用の撮影タイムみたいなのがあるのですか?34. 匿名 2023/01/21(土) 08:44:53
>>12 今は一人のひと多いよ。 スイーツどころか、ランチブュッフェなんかも一人の女性多い。 1件の返信35. 匿名 2023/01/21(土) 08:45:43
>>3 お金がないからこそビュッフェなんだと思ってた36. 匿名 2023/01/21(土) 08:45:56
もち子のビュッフェラボ っていうYouTubeをよく見てる 4件の返信37. 匿名 2023/01/21(土) 08:46:04
>>3 むしろ真のお金持ちはブッフェ行かなそう 3件の返信38. 匿名 2023/01/21(土) 08:46:08
大学の近くに空港があったので、ホテルもたくさんあってよく友達と行きました。 土日祝は高いけど、平日の昼間は安いので行ってました。39. 匿名 2023/01/21(土) 08:46:19
>>18 途中でしょっぱい物や辛いのを食べる事で、またその後、甘い物が食べられたりするよね40. 匿名 2023/01/21(土) 08:46:23
頑張って食べてたら帰り具合悪くなっちゃった41. 匿名 2023/01/21(土) 08:46:45
ウェスティンホテル東京、ザテラスのスイーツビュッフェがオススメです クレミアが大好きだから2個は食べますw 1件の返信42. 匿名 2023/01/21(土) 08:47:02
>>37 1ピース千円以上のケーキとかね43. 匿名 2023/01/21(土) 08:47:23
>>12 一人で行きたいけど2名以上が条件のところしか見たことない ここでおひとり様で行ったコメントあるからやってるとこはやってるんだろうけど、たいがい2名以上よね 1件の返信44. 匿名 2023/01/21(土) 08:47:38
>>22 いちご1粒の4分の1ずつ?しかのってないのかな45. 匿名 2023/01/21(土) 08:47:42
今いちごフェアだろうからとても行きたい! でも田舎だから都会に出ないとやってない 1人で行く人っているのかな? 1件の返信46. 匿名 2023/01/21(土) 08:47:48
>>5 庶民過ぎて笑47. 匿名 2023/01/21(土) 08:48:22
>>45 ひとりの人もいるよ。コロナ禍以降は特に。48. 匿名 2023/01/21(土) 08:48:22
スイーツビュッフェは空間を楽しむものだから飾りが綺麗なホテルに行くのがいいよ スイーツ自体は工数少ないものが並ぶから スイーツ楽しみたいならそのお金で有名店でケーキ買って食べた方がいい49. 匿名 2023/01/21(土) 08:48:27
>>6 正直、ビュッフェに何千円も出すくらいなら普通に買ったほうが安いと思う。 3件の返信50. 匿名 2023/01/21(土) 08:48:38
大阪のホテルでオススメありますか!? できればスイーツ以外のメニューが豊富なとこでw 1件の返信51. 匿名 2023/01/21(土) 08:49:02
>>25 まだ食べるの?!!って 言われてから かなしくなって 一人のほうがいいかもね、、なかなか勇気出ず、、52. 匿名 2023/01/21(土) 08:49:08
>>2 なんでイチゴってこうも魅力的に見えるんだろう? いちごが特段好きとかでないのに、ファミマにいちごフェアのポスターがあって、まんまといちごスイーツ買ったところ 2件の返信53. 匿名 2023/01/21(土) 08:49:25
小3の息子といちご狩り行くんだけど ビュッフェ行ってる方が得な気がしてきた いちご狩りより少し高いけど いろんなの食べるしただホテルとかは 行きずらい 2件の返信54. 匿名 2023/01/21(土) 08:49:30
コンラッド東京おいしかった 紅茶がおいしい!ケーキ食べるなら飲み物重要55. 匿名 2023/01/21(土) 08:49:36
>>5 ホテルでって言ってるよ 非日常を味わってみたいのかと56. 匿名 2023/01/21(土) 08:49:58
ニューオータニ、よかったよ! スイーツだけではなく、普通のお料理もすごく充実してて飽きずに食べられた!しかもとても美味しかったー! 1件の返信57. 匿名 2023/01/21(土) 08:50:43
>>52 やっぱりいちごってまず見た目が可愛いよね 赤は目に入るし 1件の返信58. 匿名 2023/01/21(土) 08:51:24
>>57 あと、スイーツの相性がいいね。 生クリームとかとの。59. 匿名 2023/01/21(土) 08:51:27
ホテルブッフェはコロナ禍で価格が大幅に上がったので、行き慣れてないとこの値段でこの程度の内容?とがっかりするかも。 今の8,000〜1万円のブッフェは、クオリティ的には以前の4,000〜6,000円のブッフェ。 例えば帝国ホテルのランチブッフェ、コロナ前は6,000円代だったけど、今は1万円。 しかも、名物のローストビーフは取り放題からワゴンがテーブルを巡回しての提供に変更になり、ドリンク代が有料になり、サービス料も5%値上げ。60. 匿名 2023/01/21(土) 08:51:43
>>20 真ん中61. 匿名 2023/01/21(土) 08:51:52
>>22 仕方ないとはいえ作るの簡単で時間かからなさそうなのばかりだね 大量に作って回さないとならないから 1件の返信62. 匿名 2023/01/21(土) 08:52:01
>>37 学生や専業主婦のおばちゃんが多いよね。超うるさい。63. 匿名 2023/01/21(土) 08:53:10
>>61 冷凍ケーキを解凍してるだけとかあるよ。64. 匿名 2023/01/21(土) 08:53:37
こんな素敵なところに行かれる人が羨ましい。 ど田舎住みだから夢みたいな話です。 ウチのまわりなんて、田んぼと山と農協だもの😭65. 匿名 2023/01/21(土) 08:54:18
ドレスコード(スマートカジュアル)あるってHPに書いてあったけど、実際はみんなジーパンとかで普通のカジュアルだった。特に気負うようなことはないよ。 私が行ったとこは、開始前に陳列されてるケーキの写真撮影タイムを設けてくれたのがよかった。とても可愛いくて写真映えする飾り付けだったのでそこも楽しめた。軽食はあまり食べ過ぎずに、ケーキをメインで食べた。66. 匿名 2023/01/21(土) 08:54:46
30分前に並んで最初の方に入って荒らされる前に写真撮るのが本番だよ 東京なら新宿ヒルトンが可愛いよ67. 匿名 2023/01/21(土) 08:55:24
唐揚げとかポテトとかカレーとかも置いてあるので、口の中をいったんリセットしたいときに、それらを少し食べると、また甘いものが食べられるようになりますよ!68. 匿名 2023/01/21(土) 08:55:58
前も何かで書いたことあるんだけど、私は一人で行くとすぐお腹一杯になってあまり食べれなかった😅 話したり笑ったりするだけでもカロリー消費してるんだね。 友達と行くと一旦休憩してまた、たくさん食べれる😊😊69. 匿名 2023/01/21(土) 08:56:13
>>170. 匿名 2023/01/21(土) 08:56:36
>>6 前日に家で大食いして胃を大きくしておくといい71. 匿名 2023/01/21(土) 08:56:45
>>3 そんなことはない。 ○おばちゃん ○おやしい人たち(会議みたいな事をしてる。迷惑だから禁止してほしい) ○若い人たち(たぶんSNSにあげるため) ○ロリーター(いちごフェアやハロウイン等のときにそれに合わせた服装でやってきて目に楽しい) ○サラリーマン二人組(おっさん二人はいつも謎。仕事中ではないのか?と思う) ○マダム 結構カオスだよ。 1件の返信72. 匿名 2023/01/21(土) 08:57:24
ホテルのスイーツビュッフェ行きたかったけど「ヌン活」とかいう意味わからない呼び方され始めてから一気に行く気失せた 非日常を味わうために行くのに安っぽい名前つけないで欲しい 3件の返信73. 匿名 2023/01/21(土) 08:57:42
>>1 ちゃんと美味しいしオシャレだし最高74. 匿名 2023/01/21(土) 08:57:49
ホテルブッフェの魅力は服装がカジュアルでいい、テーブルマナーを問われない、ウェイターに監視されないので気楽、子どもOK、食べ物の好き嫌いし放題、スイーツ→肉→スイーツ→肉みたいな自由な食べ方が出来る、ここらへんだと思う。 その値段出すなら普通にコース料理の方が美味しいよ、というのはわかったら上で。 1件の返信75. 匿名 2023/01/21(土) 08:58:41
>>36 私もモチ子さん好き〜! 分かりやすいし食べっぷりもよいから心地よく見れる。76. 匿名 2023/01/21(土) 08:58:45
>>72 ? ヌン活はアフタヌーンティーのこと。 ホテルのブッフェ・スイーツブッフェとは別物。77. 匿名 2023/01/21(土) 08:59:29
某ホテルでのストロベリービュッフェ 開始から15分間、写真タイムがあった78. 匿名 2023/01/21(土) 08:59:54
>>3 ビュッフェは普通だよ アフタヌーンティーのほうがそういう人かも 帝国ホテルで執事付き本物のシルバーウェア使うアフタヌーンティーが15万くらいで腰抜かしたけど興味本位でみたら予約でいっぱいだった 2件の返信79. 匿名 2023/01/21(土) 08:59:58
>>1 調子に乗ってシャンパンとか頼むと会計時にびっくりするから気をつけて80. 匿名 2023/01/21(土) 09:00:21
>>53 息子が小4の時2人でホテルのスイーツブッフェ行ってきたよ。大好きな苺フェアの時でケーキやパスタ、チキンとか色々あって息子が大喜びしてたw もう2人で行ってくれない年齢だからあの時行ってよかったって思ってます(^^)81. 匿名 2023/01/21(土) 09:00:29
>>74 あと好き嫌いが多い人とランチするときに便利。82. 匿名 2023/01/21(土) 09:00:33
>>9 わかるw 食べる前は、かかってこいやー全部やっつけてやるーって思ってんだけど83. 匿名 2023/01/21(土) 09:01:39
>>3 女性が多いけど普通にスーパーに買い物に来たオバチャンみたいな人多かったよ!84. 匿名 2023/01/21(土) 09:01:40
>>10 去年だったか、コラボメニューで大量に残して帰ってた(怒)みたいな記事になってたよね。85. 匿名 2023/01/21(土) 09:01:59
ストロベリー系のブッフェはフレッシュな果物の苺の提供があるかないかで、クオリティが雲泥の差。 生に苺がない所は、スイーツの苺もジャムやソース状態だけで安く仕上げてる所が多い。86. 匿名 2023/01/21(土) 09:02:55
全然食べれない 甘い間に挟む、スパゲッティとかサンドイッチがおいしくておいしくて87. 匿名 2023/01/21(土) 09:03:19
>>49 小さいサイズで色んな味を楽しめるのがビュッフェの良さじゃない?普通にお店で同じだけの種類買ったらお金大変なことになる 1件の返信88. 匿名 2023/01/21(土) 09:03:44
>>71 別に迷惑かけてないなら誰が来たっていいじゃない みんなスイーツが好きなのよ89. 匿名 2023/01/21(土) 09:04:02
>>72 違うから笑 イギリスも行ったことなさそうなのに名前だけで批判とは笑90. 匿名 2023/01/21(土) 09:04:36
>>12 わかる、高いし誘いにくい 1件の返信91. 匿名 2023/01/21(土) 09:04:58
>>3 帝国ホテルとか広く知られているホテルのブッフェなら客層は幅広いよ 帝国ホテルのフレンチレストランには気後れして行けないけど、ブッフェならレストランよりはカジュアルだから行ける 私は一人で行ってるよ92. 匿名 2023/01/21(土) 09:05:34
>>12 わかる 若い時は地元のホテルに気のおけない友だちと行ったりしてすごく楽しかった 今もっと美味しそうなホテルに行ってみたいけど、誰と行くかも大事だよね 思う存分食べたいし気を使う人だと疲れちゃうもんね93. 匿名 2023/01/21(土) 09:11:06
同系列のホテルで東京と大阪では、大阪のホテルのブッフェの方が内容が豪華なのが納得いかない。 例えばニューオータニは大阪だと東京にはないフレッシュ苺、ナポレオンパイがあるなど内容が東京より豪華。 なのに価格は大阪の方が安い!94. 匿名 2023/01/21(土) 09:13:11
>>78 ブッフェの方ははとバスのツアー客もいるしすごい庶民的よね。 ブッフェのお迎えにあるアフタヌーンティーの方は、ちゃんとした服装にハイブランドの鞄持ってないと気後れする雰囲気ある。95. 匿名 2023/01/21(土) 09:13:30
>>87 小さいサイズで簡単に作れるもの(質が低い)がビュッフェでは多いから ケーキ屋さんで同じ質ものがそもそも商品として売っていないのよ ビュッフェは飾りつけや彩りなど空間そのものを楽しみに行く場所 2件の返信96. 匿名 2023/01/21(土) 09:13:54
>>49 私も行きたいなぁとも思ってたんだけれど、代金5000円だと考えれば、500円のケーキ10回、家でのんびり美味しく食べた方がいいなぁと思えてきて断念した。 1件の返信97. 匿名 2023/01/21(土) 09:14:02
>>49 人目も気にせずゆっくり食べられるしね でもチマチマたくさんの味を思いっきり食べるのも夢…98. 匿名 2023/01/21(土) 09:19:15
新宿ヒルトンだとマーブルラウンジでやるブッフェが人気だけど、個人的にはレストランで食事+別室でミニスイーツブッフェのプランも良かった 種類ちょっと減るけどディスプレイ凝っててかわいい99. 匿名 2023/01/21(土) 09:22:07
>>52 なんだろうね?見た目や味もそうだけど食べやすい所や万能性もかなり高い所かな? 好きなフルーツアンケートで一位みたいだよ🍓 1件の返信100. 匿名 2023/01/21(土) 09:22:16
>>53 うちの息子なら得とか関係なく狩りの方が喜ぶ 1件の返信101. 匿名 2023/01/21(土) 09:23:28
>>9 10代20代は余裕。30代からむりになった。 アフタヌーンティーくらいの量でちょうど良い。 最近はケーキ屋さんで3つ買うのが幸せ。2個でギブになるけどw102. 匿名 2023/01/21(土) 09:23:41
悔しいけど案外食べれない。 でもまた行きたくなるよね。103. 匿名 2023/01/21(土) 09:25:59
ホテルのイチゴスイーツブッフェに一度行ったことがあります スイーツも美味しかったけど、サラダやグラタン、パスタにカレー等もあり、それらがとても美味しかったのを覚えてます 娘と行ったけど、娘はスイーツよりご飯がメインになってました笑104. 匿名 2023/01/21(土) 09:26:16
>>37 テーマパークと同じくらいの価格設定だし、ホテル側もターゲットは金持ちじゃない筈。神田うのは多分行かないと思う。105. 匿名 2023/01/21(土) 09:27:08
>>5 串カツ+スイーツとしては満足だけど、スイーツビュッフェ目的としては種類少なくいよ。 それに主はホテルの話をしている。 高級なのを経験したいんだよ。106. 匿名 2023/01/21(土) 09:28:43
>>9 クリーム系が多いとなおきついよね ゼリー系とバランスよく食べていかないと、小さいケーキばかりでも食事系ビュッフェより食べれなくなる 恵比寿のとこは美味しいんだけど全然食べらなかった。 新宿の京王ホテル?のデザートビュッフェは若い子向けの映えビュッフェだったけど、美味しかった107. 匿名 2023/01/21(土) 09:42:50
いちご系のスイーツが苦手だから今の時期は辛い108. 匿名 2023/01/21(土) 09:44:05
>>99 酸味が甘いものとの相性もいいと思う109. 匿名 2023/01/21(土) 09:50:15
行きたいホテルのスイーツビュッフェが1時間半の時間制限だったけど、そんなに短くて楽しめるかなぁ? 庶民だから1時間半で6000円って二の足踏んじゃう110. 匿名 2023/01/21(土) 09:50:53
>>1 私も行ったことない。 制限時間長めの都内スイーツビュッフェあったら教えてもらいたいです!111. 匿名 2023/01/21(土) 09:50:57
>>10 実家の近くのスイパラは潰れちゃったわぁ。 地方にできて最初はすごい混んだんだけど、一回行けば良いかなって感じだもんねー。112. 匿名 2023/01/21(土) 09:51:02
>>1 ホテルで働いてた製菓の先生が言ってたけど、ホテルによっては冷凍のケーキ使う所も結構あるらしい113. 匿名 2023/01/21(土) 09:52:10
>>90 分かる。 高いし、時間もお昼過ぎで、帰ると18時くらいになっちゃうから、子持ちの人とか誘いにくい。114. 匿名 2023/01/21(土) 09:54:17
タカノのフルーツメインのは行ってみたい フルーツの種類をたくさん食べるのってなかなかないし115. 匿名 2023/01/21(土) 10:00:34
行ってみたいけど、あんまり食べられないと思うし躊躇してしまう。116. 匿名 2023/01/21(土) 10:03:23
>>16 わたしスイパラでカレーばっか食ってた思い出w スイーツも美味しかったけどたくさんはきつい117. 匿名 2023/01/21(土) 10:03:56
>>95 そうそう。ビュッフェって提供されているもの自体がチープだよね。 これなら普通にお店で買った方がいいと思ってしまう。118. 匿名 2023/01/21(土) 10:04:15
>>100 毎年二人で行ってて119. 匿名 2023/01/21(土) 10:08:44
>>12 ひとりビュッフェ、私は何度も行ってるよ! 余裕で楽しめるよ大丈夫! 1件の返信120. 匿名 2023/01/21(土) 10:12:14
>>13 リッツはお上品で、コンラッドはパリピ感があった 後は普通 真のセレブはビュッフェ来ないんだと思う121. 匿名 2023/01/21(土) 10:12:59
>>3 高級ホテルでもビュッフェなら私も含めて庶民の方が多い印象だよ122. 匿名 2023/01/21(土) 10:18:41
ケーキ屋さんの美味しい生クリームを口いっぱいにほおばりたい123. 匿名 2023/01/21(土) 10:19:48
>>1 ヒルトンのはテーマが面白いのでたまに行く。 猫テーマとかハロウィンのも可愛かった。 この魔法少女のも。 スイーツ自体はそんなに食べられないけど、サラダや惣菜挟んで全種類頑張って食べたよw出典:dessanew.jp124. 匿名 2023/01/21(土) 10:19:59
>>96 行くと食い意地張っちゃって、気持ち悪くてなるまで食べてしまうし、ドカンと体重増えちゃうしな。美味しいコーヒーでも淹れて、ゆっくり味わうのがいいな。価値観が変わってきたのかな。 1件の返信125. 匿名 2023/01/21(土) 10:20:28
思ってるほど食べれないもんだよね… 甘いものって 飲み物は甘味ないので頑張れ!126. 匿名 2023/01/21(土) 10:23:38
>>95 ごめん、たぶん行ってるビュッフェの価格帯が違いそう 1件の返信127. 匿名 2023/01/21(土) 10:26:10
スイパラとホテルまで差があるよね128. 匿名 2023/01/21(土) 10:29:32
>>124 数回行くと、限界手前が幸福度MAXだなって気づいたけどな129. 匿名 2023/01/21(土) 10:30:43
パスタやカレーとかのご飯系もあるブッフェがいいよね スイーツだけはほんと限界来るの早い 満腹感よりクリームバター系がおえ…ってなるの しょっぱいものでリセット出来ないのは辛かった130. 匿名 2023/01/21(土) 10:33:14
最近胃潰瘍の治った父親がスイーツブュッフェに行きたいと言い出して、連れて行ってあげたいんだけど 60代の疲れたオッサンがいても浮かないようなところってありませんか? 場所は都内です 4件の返信131. 匿名 2023/01/21(土) 10:34:09
何着て行けば良いんだろうって思う ワンピースにヒール? 2件の返信132. 匿名 2023/01/21(土) 10:37:58
>>3 個人の経済格差はあっても 階級社会じゃないから お金払えるなら行ってもいいんだよ! 最低限のマナーさえ守れば大丈夫133. 匿名 2023/01/21(土) 10:39:14
>>10 スイパラのケーキ甘すぎるのよ これ以上食うなや!!と言わんばかりに甘い ケーキは2個で断念した これがトラウマでアフタヌーンティーとかも誘われてもサンドイッチしか食べれる自信なくて断った 1件の返信134. 匿名 2023/01/21(土) 10:39:36
>>130 胃潰瘍だった人が病み上がりにスイーツビュッフェはヤバくない? もうちょっと胃を落ち着かせてからアフタヌーンティーセットとかどうだろう135. 匿名 2023/01/21(土) 10:41:47
>>131 ちょっと高いホテルビュッフェ行ったときは、軽いドレスコードあった。だけど普通にジーパンサンダルの人がいてびっくりした。 せっかくホテルビュッフェだし少しおしゃれしたほうが雰囲気含めて楽しめそう。 ただ食べることを重要視するなら、普段着てるの中でおしゃれで尚且つ食べても苦しくなりにくいので選ぶ。136. 匿名 2023/01/21(土) 10:43:01
関係ないけど、コンビニも今どこもいちごフェアやってるね 季節的なもの? いちご狩り行ったことなくて行ってみたいんだけど、春じゃなくて今なのかな?137. 匿名 2023/01/21(土) 10:45:19
いちご食べ放題よりマグロ食べ放題行きたい私はオバサンなんだろうか138. 匿名 2023/01/21(土) 10:47:15
>>130 仕留めに行こうとしてる?139. 匿名 2023/01/21(土) 10:48:12
>>12 日頃のダイエットのチートデイに行くから絶対に一人。 この日だけは食べることに集中したい。 くっちゃべってたら味わえないw140. 匿名 2023/01/21(土) 10:54:26
主です!まさにイチゴフェアに行ってみたいと思っていました。元を取りたい!ではなく楽しみたい気持ちの方が大きいです。やはり高額だし友達は誘いづらいです。141. 匿名 2023/01/21(土) 10:55:18
ニューオータニの8,000円くらいのいちごビュッフェ行った事ある ピアノの生演奏が流れてて、スタッフの人が常に目配せしてて優雅すぎて自分は落ち着かなかった笑 周りはお金持ちそうな人ばっかりで、スイーツも美味しかったし非日常を味わえたよ 行くならご飯系も美味しいところに行った方が良いと思う スイーツばかりって絶対飽きるから142. 匿名 2023/01/21(土) 10:57:27
>>3 金持ちはホテルの部屋でルームサービスとか食ってるよ ビュッフェは私みたいな庶民ばっかりよ143. 匿名 2023/01/21(土) 10:59:07
>>131 ランチやビュッフェならカジュアルで大丈夫。雰囲気楽しみたいので私はキレイ目にして行くけど、カジュアルな人やお子さん連れの人もいるからあまり気にしなくて良いと思います。 ちょっと気になる人とのデートに着るような感じで、ウエスト締付けないゴムの物やワンピース。 ビュッフェだと手を伸ばして取るので繊維が飛びそうなフワフワ素材やボリュームのある袖の服は避けてる。 大きな会場だとバッグを座席に置いて取りにいくのは気になると思うから、ポシェットタイプのコンパクトなバッグが良い思います。 1件の返信144. 匿名 2023/01/21(土) 11:03:44
>>143 こういうとこの置引き、多いらしいね。145. 匿名 2023/01/21(土) 11:06:54
>>14 予約大変らしい。146. 匿名 2023/01/21(土) 11:14:02
>>3 他の人もコメントしてるけど、お金ないからビュッフェなのよ笑 先週、恵比寿のウェスティンのストロベリービュッフェ行ってきたけど、あれはイベントだからたくさん食べられるようにワンピース着てけば周りのことは気にしなくて大丈夫だよ🍓147. 匿名 2023/01/21(土) 11:21:37
>>3 ママ友と半年に一回くらい行くよ。普通のパートの主婦だし、みんな普通の家に住んでる。148. 匿名 2023/01/21(土) 11:32:41
>>3 金持ちはビュッフェ行かないから大丈夫よ。 一生懸命貯めたお金を握りしめて気合い入れた一般人のいくところがホテルのビュッフェだから。149. 匿名 2023/01/21(土) 11:33:47
若い頃は、スイーツビュッフェでもランチやディナーのビュッフェでも楽しみで仕方がないありませんでしたが、最近は元が取れません。食べ過ぎて上半身だけソファに横になっていたら、ホテルの職員に注意されました。別のホテルでも同じくようなことがありましたがここでは、 「おかげんがよくないのですか?」 と言って、冷たいおしぼりを持ってきてくれましたが。150. 匿名 2023/01/21(土) 11:40:16
テーマが変わると行くので年に3.4回ですがリッツ、ヒルトンあたり。6000円ちょっとだけど 高っ!て言われる。それが楽しみで仕事頑張ってるんだけどな。2月はストロベリービュッフェ行きます🍓151. 匿名 2023/01/21(土) 11:42:10
>>130 ホテルの部屋でアフタヌーンティーとかの方が少しずつ食べれていいのでは?そういうプランのあるホテルありますよ。152. 匿名 2023/01/21(土) 11:44:41
>>72 それくらいでやめちゃうの?153. 匿名 2023/01/21(土) 11:46:21
>>56 ガーデンラウンジかな? スイーツ目的で行ったけどサンドイッチが美味しかったよ!154. 匿名 2023/01/21(土) 11:47:13
>>36 もちこ、大好き!これでウェスティンのチョコレートビュッフェ行ってきた!!!155. 匿名 2023/01/21(土) 11:49:32
>>41 地方民です。 いいなぁ〜ラグジュアリーなホテルビュッフェ憧れます! いつか絶対行きたいっ156. 匿名 2023/01/21(土) 11:49:54
サンドイッチとかの軽食があるところがいいな 以前に行った海外のホテルでは本当に甘いモノしかなく、もっと食べたいって思っても口が拒否するというか… 甘いことに飽きてしまい、食べ続けられなかったから157. 匿名 2023/01/21(土) 12:04:54
>>78 じゅ15万?!?! 異世界… 1件の返信158. 匿名 2023/01/21(土) 12:06:19
>>157 ポンと出せる人がいるのすごいよね159. 匿名 2023/01/21(土) 12:12:35
>>126 新宿のヒルトンのスイーツビュッフェだよ 綺麗な空間だったけどスイーツはビュッフェ仕様のクオリティだった もちろん頑張ってはいたけどケーキ屋さんではあのクオリティのものは売らない 3件の返信160. 匿名 2023/01/21(土) 12:16:32
かなり昔横浜のシェラトンのスイーツビュッフェ行ったよ。ホテルだけあっておいしかった。甘いものだけではなくて軽食もあったからあきる事なくたくさん食べれた!予約は予約初日の早い時間に電話したらとれた。161. 匿名 2023/01/21(土) 12:21:31
>>25 >>34 >>119 友達いないけど、おひとりさまが出来ない。一人カフェもした事なくて。誰もあなたの事なんか見てないよ〜とは思うんだけど…いつもテイクアウトになっちゃう。162. 匿名 2023/01/21(土) 12:40:06
一昨年これに行ったけど、甘いからスイーツより軽食ばかり食べてた。ラーメンとかサラダとかポテト頼んでたよ。フルーツが多いともっと楽しいんだけど。163. 匿名 2023/01/21(土) 13:18:04
>>3ホテル勤務だけど、全然気にする必要ないよ。むしろたくさんのお客様に来て頂きたい。164. 匿名 2023/01/21(土) 13:54:27
>>133 パスタ出てくると一瞬で消えるよね165. 匿名 2023/01/21(土) 14:21:17
>>159 うん、やっぱり違うみたい166. 匿名 2023/01/21(土) 15:20:05
都内のビュッフェとか色々行ったけど、よほどの甘党以外は、ランチビュッフェでスイーツも充実しているホテルに行くか、あるいはアフタヌーンティーのほうが総合的に満足度は高いように思う。 ウエスティンのランチビュッフェとか、お料理も美味しいしスイーツも充実してておすすめ。167. 匿名 2023/01/21(土) 15:24:45
秋に京王プラザホテルでシルバニアファミリーとのコラボスイーツビュッフェやってたみたい。行った人いますか?168. 匿名 2023/01/21(土) 15:26:30
小学生の姪っ子と行きたいんだけど子どもでも楽しめるかな?可愛いし女の子は好きだよね。169. 匿名 2023/01/21(土) 15:31:54
>>159 マーブルラウンジかな。見た目はすごく綺麗だけど、甘すぎてあんまり食べられないね。 あそこのビュッフェは自分も主に雰囲気を楽しむところだと思う。170. 匿名 2023/01/21(土) 17:45:02
ウェスティンホテル美味しかったです。 ケーキも甘過ぎず、ローストビーフとかもあるし、飲み物から全てテーブルに運んでくれるし満足。 夜外食するのと大して値段は変わらないですし。171. 匿名 2023/01/21(土) 18:53:21
>>159 こういう人って、「有名なケーキ店のケーキだよ」って言って(質の悪いらしい)ビュッフェのケーキを出しても、気づかずに喜んで食べそうだなといつも思う172. 匿名 2023/01/21(土) 19:45:32
173. 匿名 2023/01/21(土) 19:49:01
>>50 ニューオータニかなぁ。 古いホテルだから会場は暗めで見せ方は他のホテルの方が映えてるんやけど、味は1番美味しかった印象。 スイーツ以外のサンドイッチやピラフなども多くて美味しかったですよ。174. 匿名 2023/01/21(土) 20:12:36
>>1 私も名古屋近郊でオススメのスイーツビュッフェありましたら、教えて頂きたいです。 人生一度きりなので値段は高いけど奮発して今度行こうかなと考えています(^^) 1件の返信175. 匿名 2023/01/21(土) 20:13:48
>>12 おひとりさまでホテルのスィーツビュッフェ行ってきたよ176. 匿名 2023/01/21(土) 21:08:16
綺麗なケーキがたくさん並んでてどれも美味しい 幸せな空間 でも意外と思ったより入らないし 甘いのずっと辛くてポテトとかサンドイッチに助けられる 普通にデパ地下とかで美味しいケーキを何個か買ってゆっくり食べるほうが胃の負担にはならないと思うけど あの幸せな空間はたまにふと行きたくなる 新宿のヒルトン大好き😊♥177. 匿名 2023/01/21(土) 21:41:39
都内の有名なホテルのスイーツビュッフェに一人で予約無しで行ったらカウンターの端っこに案内されたんやだけど、カウンター内見えて水道とか水回り緑のコケ?カビ?だらけでめちゃ汚くて気持ち悪くなった。 現実が見れて勉強になりました。行くなら複数人で予約して現実の見えないお席に案内してもらいましょう。178. 匿名 2023/01/21(土) 22:46:32
>>14 ケーキのクオリティが高くて気分上がったけれど、どれも濃厚な濃い味で、、、ケーキ全種類食べるのも無理だった。。。 そして塩味の食べ物がグリッシーニ?みたいなクラッカー的なのしかなくて、辛すぎた。甘々すぎたよ。 すごく待っての入店だったけど、2度は行かないな。。。179. 匿名 2023/01/21(土) 23:03:03
>>36 ここにもモチ友さんがいるんですね〜😋 食べっぷりすごいですよね。いろんな食べ物がたくさん見れて楽しいですよね♪180. 匿名 2023/01/22(日) 00:24:07
ヒルトンはとても良いけど、並んでるスイーツとは別にワゴンでも別のケーキ持ってきてくれるんよね。その分も考えて楽しむ!181. 匿名 2023/01/22(日) 00:54:21
>>43 オズモールとかは2人からって所もあるけど、直接予約すると1人から出る時もあるよ。 今は1人用のコースあったりするし、色んなサイト見てみるといいかも!182. 匿名 2023/01/22(日) 12:35:19
>>1 この間 スゴク高級な某有名スイーツと有名ホテルのコラボスイーツビュッフェに行ったけど。 スイーツは確かに良くてお高くて普段中々手が出ないものが食べ放題、勿論美味しかったんだけど、 会場が簡素過ぎて気持ちが上がらなかった。 待合室みたいな所なんてワクチン会場かと思うレベル。 テーブルから壁なんかも飾り付け一切ナシ。 華やかな飾り付けや見た目もスイーツビュッフェには大事なんだなって実感183. 匿名 2023/01/22(日) 23:21:23
>>130 池袋サンシャインとか新宿西武とかカジュアルホテルは子供や高齢の方もいましたよ。 雰囲気を楽しみに行く感じで、軽く食事と、小さいケーキ2個だけとかで我慢できるなら、せっかくだしぜひお父様と!184. 匿名 2023/01/24(火) 08:31:05
>>36 もち子さんとカフェ美さんは良く見るチャンネルです。ホテルの雰囲気や装花のレポも楽しめる。見ながら家ご飯食べてますw185. 匿名 2023/01/27(金) 11:19:16
>>174 八事にあるストリングスホテル(旧サーウィンストンホテル)のスイーツビュッフェによく行ってたよ❣️ アラジンがテーマだったり映えのスイーツたくさんでした。 あとヒルトンのアリスがテーマの時も行きました! スイーツじゃなくてバイキングみたいなとこだけど、則竹イオンのビュッフェも気になってる。 1件の返信186. 匿名 2023/01/27(金) 21:50:11
>>185 たくさん教えて頂きありがとうございます✨(^^)! 行く時は前日から調節して思いっきり食べてきたいと思います!笑