2023年06月30日

食べたいけど我慢している食べ物Part2

情報元 : 食べたいけど我慢している食べ物Part2ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4659987/


1. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:13 

教えて下さい! 主はカップ焼きそばです。 もう少しカロリーが低かったらなぁ...(T . T) 17件の返信

2. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:40 

1件の返信

3. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:44 

ポテチ 1件の返信

4. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:51 

揚げ物や洋菓子

5. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:53 

ケーキ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:01 

生理前なので甘いもの。 2件の返信

7. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:04 

生クリーム

8. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:04 

サーティワン アイスクリーム 色んな味食べたくなる

9. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:08 

パン屋さんのパン 1件の返信

10. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:12 

たまごサンド

11. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:22 

ピザ

12. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:25 

シーフードヌードル

13. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:38 

ごめん飲み物だけど紅茶 ホームホワイトニング集中的にやってる期間だから我慢してる 本当はめちゃくちゃ飲みたい 3件の返信

14. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:44 

>>1 人生は一度きりよ。 食べたい物食べて飲みたいもの飲んでやりたい事やりなよ。 3件の返信

15. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:44 

脂質が高いもの

16. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:50 

カツカレー

17. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:51 

ファストフード全体。 さっき10年以上ぶりでケンタッキーのチキン食べたら1つで気持ち悪くなった。若いころは3つ余裕だった。 2件の返信

18. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:59 

ワインとチーズとカルパス、もりもり食べたい でも頭痛がこわくて食べられないー

19. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:05 

グレープフルーツ 1番好きな食べ物なのに血圧が高いから我慢してる スーパーに行った時果物コーナーで目にすると辛い 1件の返信

20. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:12 

一気に5個ぐらい食べたいけど抑えてる。

21. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:23 

舞茸の天ぷら 好きなんだけど食べ過ぎたらお腹がピーピーになってしまうから

22. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:57 

かつ丼

23. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:17 

>>19 グレープフルーツって血圧あがるんだね 1件の返信

24. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:19 

クイニーアマン

25. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:23 

>>13 自分コーヒー そして昨日の夜は親からカレー作ったから取りに来ない?と言われたけどひたすら我慢 無色のコーヒーとか白いカレーってないのかな? 3件の返信

26. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:27 

ラーメンまじで毎食食える

27. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:42 

チョコレート 頭痛を誘発するので、もう何年も食べてません

28. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:46 

>>14 50過ぎると「節制してて良かった」と感じること多いよ 1件の返信

29. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:55 

>>1 せめてあと100カロリーは減ってほしいな

30. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:22 

>>23 横だけど 下がるんじゃなかったっけ? でも高血圧の治療薬との飲み合わせが禁忌なんじゃないかな?? 1件の返信

31. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:25 

唐揚げにマヨ

32. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:00 

700kcal越え...

33. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:33 

ミスド 一個でも食べると確実に太るので

34. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:44 

ミスドのドーナツ

35. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:51 

>>30 ありがとう勉強になった 物知りだね

36. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:51 

>>25 透明のコーヒーも白いカレーもあるよ 1件の返信

37. 匿名 2023/06/29(木) 15:42:11 

回転寿司 食べたいけど、アタオカが醤油舐めてたりしたらと思うと行きたくない

38. 匿名 2023/06/29(木) 15:42:23 

夜ご飯のあとのスナック菓子

39. 匿名 2023/06/29(木) 15:42:43 

マック 1件の返信

40. 匿名 2023/06/29(木) 15:42:47 

>>6 我慢できなくてがっつりたべちゃう。スニッカーズとか2本いっちゃう。

41. 匿名 2023/06/29(木) 15:43:14 

卵! たっぷり食べたいけどもう少し値段が下がるまで我慢 1件の返信

42. 匿名 2023/06/29(木) 15:43:32 

>>1 1個で600カロリーくらいあるよね… 私も家に塩とソースがあるんだけど… 勇気が出ない。

43. 匿名 2023/06/29(木) 15:43:48 

>>13 紅茶は日焼けしやすくなるってこと? 1件の返信

44. 匿名 2023/06/29(木) 15:43:52 

インスタントラーメン

45. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:03 

我慢というか、消化できなくて食べられないよ、インスタント麺

46. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:16 

ポテチ ちょっと血圧高めになった方から泣泣泣

47. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:37 

げんこつメンチかつ

48. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:43 

>>13>>25 ストローで飲んでる人いたけど、あっちいぃぃってなりそうだよね 1件の返信

49. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:50 

>>41 他のものを買わなければ玉子くらい買えるのでは?

50. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:55 

チョコバナナクレープ あー食べたいー

51. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:11 

>>36 そうなんだ! 探してみる

52. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:39 

スーパーのパン屋さんとかで10個とか5個袋入りのミニクロワッサン。 焼き立てで今1個食べたらふわっふわでもっと食べたいけど…1個78キロカロリー。、 なんにも気にせず食べたいだけ食べたい。。

53. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:45 

ポテトチップス 肌荒れるし胃も荒れるし口内炎できるしいいことない けど食べたい 1件の返信

54. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:10 

>>6 自分はPMSっぽい症状を感じたらとにかく大豆系のものを食べるようにしてる 蒸し大豆に砂糖ときな粉やココア抹茶オレの粉末をまぶしたふりふり豆とか 絹豆腐を小さく切って黒蜜をかけたものとか

55. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:31 

>>1 辛子マヨネーズかけなければ良いんじゃない それだと一平ちゃんじゃないけどさ

56. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:33 

アイス類 身体冷やすから我慢

57. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:39 

ウナギとカニ もう何年も食べてない‥‥

58. 匿名 2023/06/29(木) 15:47:03 

>>43 よこだけど歯じゃない? 紅茶やカレーは着色しやすいんだよね 1件の返信

59. 匿名 2023/06/29(木) 15:47:15 

>>48 つわもの

60. 匿名 2023/06/29(木) 15:47:48 

ファストフード全般。 本当はマックとか爆食いしたい。 脂質が凄すぎるのよ…。

61. 匿名 2023/06/29(木) 15:47:49 

にんにく 好きなんだけどお腹痛くなるのと、昔一緒に食事した人が、匂いが控えめのやつだからって言って焼きにんにく食べてたんだけど、 翌日会ったその人の匂いが地獄だったからあの匂いを放つと思ったら塊が怖くて食べられない でも食べてみたいw

62. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:21 

>>14 それで太らない肌荒れしない体調崩さないなら大半がそうするだろうよ

63. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:27 

>>1 私もカップ麺類です 塩分が高いので我慢してます

64. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:32 

>>1 一平ちゃん、塩が好き! 確かに糖質多いから我慢してる。

65. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:33 

私はある程度は我慢しても完全には無理だ 体調悪化するものは裂けてるけどそれ以外は普通に食べてしまう だから体脂肪計が減らないんだろうな

66. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:57 

>>58 なるほど!教えていただきありがとうございました。

67. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:05 

たくあん

68. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:33 

生クリーム入ってるパンが好きだけど、普段は買わないようにしてる。 仕事で頑張った日などに羽目外して食べたりはする。

69. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:42 

>>1 食べると胃もたれてしてしばらく胃が痛い日々が続くけどカップ焼きそば大好き。 カロリーおばけだけどね。おまけになぜかカップ焼きそば食べるときは冷やご飯も一緒に食べたくなる。もうそれだけで1000カロリーいきそうだわwww

70. 匿名 2023/06/29(木) 15:52:01 

ドーナツ

71. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:19 

生クリームを大量に摂取したいです 1件の返信

72. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:34 

>>1 普通のでも500キロカロリーくらいあるけど コンビニ限定のとか何故か大盛りしかないし 1個800弱とかやばすぎて食べられない…

73. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:39 

ミニスナックゴールド めちゃ食べたいけどカロリーが…

74. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:42 

マックのハンバーガー

75. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:45 

コーフレークに絞るだけの生クリーム沢山かけてチョコソースでデコしただけのパフェ。 めっちゃ食べたいけど2ヶ月に1回くらいにしてる

76. 匿名 2023/06/29(木) 15:54:54 

>>2 我慢必要?知覚過敏とか?

77. 匿名 2023/06/29(木) 15:55:33 

ピザポテト一年くらい食べてないな〜

78. 匿名 2023/06/29(木) 15:56:33 

>>25 昔透明なドリンクブームありましたよね 再燃しないかなぁ……

79. 匿名 2023/06/29(木) 15:57:20 

焼肉 体臭臭くなるから

80. 匿名 2023/06/29(木) 16:07:03 

みんないろんなもの我慢してるんだね 私は欲望のままに食べたいものを食べてるから… もう少し体のこと考えて我慢するようにしよう

81. 匿名 2023/06/29(木) 16:08:13 

カップ焼きそば! カップ麺はまだ、カロリーが低いのがあるから良いけど、焼きそばはカロリーが高過ぎる! 、、、後は菓子パン。 これも腹の足しにはならないのにカロリーが高いから、惣菜パンで妥協。

82. 匿名 2023/06/29(木) 16:09:24 

>>1 ラーメン。 今、日高屋行こうか真剣に迷っている…。 1件の返信

83. 匿名 2023/06/29(木) 16:10:53 

>>1 マイルールで1カ月に1個は食べていいことにしている

84. 匿名 2023/06/29(木) 16:11:55 

>>71 私どうしても生クリーム食べたい時は、これにラカントとバニラエッセンス入れて泡立てて食べてる。美味しいよ。

85. 匿名 2023/06/29(木) 16:12:08 

鰻 なんであんなにお高いの?

86. 匿名 2023/06/29(木) 16:16:02 

>>1 ペヤングは?確かカップ焼きそば系ではカロリー低い方だよ 1件の返信

87. 匿名 2023/06/29(木) 16:18:27 

カツ丼。一番好きな食べ物だけど、痩せたら食べようと思ってる。今年はまだ食べてない。

88. 匿名 2023/06/29(木) 16:19:58 

とんこつラーメンとかいう罪深い食べ物。 食べたくて食べたくて堪らないけど、富永愛さん思い出して我慢してる。

89. 匿名 2023/06/29(木) 16:21:10 

菓子パンの類 あれはおいしいけどカロリーのお化けだから マロンマロン、食べたいんだけどね

90. 匿名 2023/06/29(木) 16:25:01 

>>82 歩きで別のエリアの日高屋にGO🚶‍♀️

91. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:29 

>>14 好きなものを好きなだけってのはまぁ色々考えるだろうけど、たまに食べるくらいなら楽しみの1つよね

92. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:05 

>>1 食べると具合が悪くなるから食べられない。けど無性に食べたくなる日がある。

93. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:03 

>>1 家族と半分ずつ食べてる。カロリー爆弾すぎるて1個は無理。

94. 匿名 2023/06/29(木) 16:35:35 

>>86 ペヤングカロリー高いよ 私調べではモッチッチが低め

95. 匿名 2023/06/29(木) 16:38:25 

>>17 この前インドカレー屋さん行ってカレーとナン食べたんだけど、ナン半分くらいしか食べられなかった! 昔はあんな大きいのでも2枚食べれてたのに!

96. 匿名 2023/06/29(木) 16:38:27 

コーヒーゼリーとティラミス!! コーヒー風味のスイーツ大好きなんだけど、コーヒー摂取すると必ずお腹下すから食べないようにしてる 数年前に誘惑に負けてティラミス食べたら、食後30分に激しい腹痛になり1時間トイレから出れなかった。。

97. 匿名 2023/06/29(木) 16:43:18 

カップ焼きそば、ポテチ(スナック菓子)、菓子パン この3つを食べないだけでかなり変わる 私は普段揚げ物でもラーメンでも焼き肉でもケーキでも好きなもの食べてるけど、上の3つさえ食べなければ体重は変わらない そんくらいヤバい食べ物よ…

98. 匿名 2023/06/29(木) 16:44:56 

>>1 半分だけ食べたらいいんじゃない?

99. 匿名 2023/06/29(木) 16:45:49 

ヤマザキとかのフッカフカのデニッシュにアイシングしてあるだけのまさにエンプティカロリーなパン 好きなのよー

100. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:00 

>>39 マクド!

101. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:40 

鶏もものちゃんとしたチキン南蛮

102. 匿名 2023/06/29(木) 17:09:51 

>>9 私はスーパーの菓子パン我慢してます 目で欲しくなるけど、カロリーすごいし 1件の返信

103. 匿名 2023/06/29(木) 17:12:10 

>>28 50過ぎると本当一気に胃腸の機能弱るよね。 今まで普通に食べてた物が受け付けなくなって食べられなくなった。 特にジャンクフードとか。

104. 匿名 2023/06/29(木) 17:15:03 

牡蠣 生卵 両方大好きだけどあたるのが怖すぎてもう食べられなくなった…

105. 匿名 2023/06/29(木) 17:21:13 

2件の返信

106. 匿名 2023/06/29(木) 17:24:32 

チョコレート系

107. 匿名 2023/06/29(木) 17:27:46 

>>1 UFOプチを食べればいいよ 278kcal 1件の返信

108. 匿名 2023/06/29(木) 17:30:17 

こんなに摂生してる人が多いことに驚き だっておばさんってほぼデブってるよね

109. 匿名 2023/06/29(木) 17:32:48 

可愛くて美味しいケーキ、カロリーもお値段もお高い

110. 匿名 2023/06/29(木) 17:34:13 

それはきみ、ハンバーガーだよ。

111. 匿名 2023/06/29(木) 17:45:33 

お餅食べたいけど食べたら必ず便秘になるから我慢してる。もう数年は食べてないかも。

112. 匿名 2023/06/29(木) 17:46:57 

授乳中 ビーーーール🍺 飲みたいっす!!

113. 匿名 2023/06/29(木) 18:01:32 

これ。1回は食べてみたいけど、969kcalって文字に震える 1件の返信

114. 匿名 2023/06/29(木) 18:04:02 

ピザポテトとカラムーチョ

115. 匿名 2023/06/29(木) 18:12:22 

>>113 それだけなら、一日のカロリーとしては平気じゃない? まぁ私は、それだけで過ごせないから買わないけど(苦笑) 太る太らないでは無くて、金銭的に鰻重が食べたいのに食べれない。

116. 匿名 2023/06/29(木) 18:39:52 

固いもの、熱いもの。歯が泣きます

117. 匿名 2023/06/29(木) 18:42:15 

コカ・コーラとカレーパン

118. 匿名 2023/06/29(木) 18:43:33 

>>105 こういう焼き菓子も大好き、下手したらショートケーキよりも カロリーあるよね

119. 匿名 2023/06/29(木) 18:46:46 

マック。マックのポテトとか話題のバーガー気になるけど、めっちゃ体に悪いもの入ってるの知ってるから我慢してる。

120. 匿名 2023/06/29(木) 19:26:35 

>>1 パン!! パンパパン!!

121. 匿名 2023/06/29(木) 19:33:09 

>>107 プチのくせにそんなにカロリーあんのか…

122. 匿名 2023/06/29(木) 19:39:35 

アイス!チョコ!生クリームたっぷりのケーキ!焼肉! とにかく糖質と脂質が多いものが死ぬほど食べたーい! だけど授乳中でオッパイすぐ詰まっちゃうからずっと我慢してる淚

123. 匿名 2023/06/29(木) 19:46:32 

チョコパイ

124. 匿名 2023/06/29(木) 19:52:48 

値上げして無理ゲーになったもの全部。 貧乏性なので昔と値段比べたら買えないのよねぇ

125. 匿名 2023/06/29(木) 20:31:29 

>>1 ソースかける時に、ソースの袋の開け口を大きめにして上澄の油捨ててから混ぜてるのw あれで何カロリーかは消費せずに済んでるって言い聞かせて食べてる

126. 匿名 2023/06/29(木) 20:36:39 

銀だこのたこ焼き 食べたい!でも高い🐙

127. 匿名 2023/06/29(木) 20:36:58 

>>53 さっき食べたよ!美味しかった😄

128. 匿名 2023/06/29(木) 20:37:08 

>>102 わかる……わかる………!

129. 匿名 2023/06/29(木) 20:53:22 

>>3 高くなったよね😭

130. 匿名 2023/06/29(木) 20:57:23 

ハラペーニョとか辛いもの。すきだけど神経がピリピリする

131. 匿名 2023/06/29(木) 22:07:47 

サラミ食べたいわ あと生姜焼き なんとかフラペチーノ カツカレー サーターアンダギー ペヤング フロランタン

132. 匿名 2023/06/29(木) 22:56:58 

>>105 おいしそう…

133. 匿名 2023/06/30(金) 00:16:34 

スパゲティサラダを、パスタ大盛り並みに食べてみたいけど勇気がない。 あのマヨネーズで和えてるやつ。

134. 匿名 2023/06/30(金) 00:26:50 

>>17 私もこの前、数年振りにケンタッキーのチキン食べたら物凄くしょっぱく感じたよ。スパイスの旨味というより皮がとにかく塩辛い。ファストフードは塩分高いんだなって改めて思った。

135. 匿名 2023/06/30(金) 01:45:05 

コンビニスイーツ 仕事頑張ったご褒美に毎日買ってたら金なくなった

136. 匿名 2023/06/30(金) 02:00:47 

ピザーラのモントレーカレーソース、アップルパイ。 単純に、高いから…。


posted by ちぇき at 23:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月29日

「強制的にランチ時間に突入って…」 職場の「12時一斉の昼休み」への不満と多様化を望む声

情報元 : 「強制的にランチ時間に突入って…」 職場の「12時一斉の昼休み」への不満と多様化を望む声ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4644288/


1. 匿名 2023/06/19(月) 12:34:19 

今月から派遣働き始めた職場ですが、冷蔵庫も電子レンジももちろんウォーターサーバーもありません。 最近は仕事に行く途中にあるオリジンでおにぎりを2つ買って、カップの春雨スープやお味噌汁を食べていますが飽きてきました。 他の方は自然解凍出来る冷凍食品を詰めて来たりしてるそうてす。 電子レンジも冷蔵庫もない職場で働いている皆さんお昼どうしてますか? 主はもう辞めたいです。 19件の返信

2. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:04 

真夏の弁当ヤバそう 8件の返信

3. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:09 

1件の返信

4. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:11 

11件の返信

5. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:15 

外出も無理なの? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:19 

4件の返信

7. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:39 

これ使ってるよ

8. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:43 

社長に相談する 1件の返信

9. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:19 

自炊弁当派だけど冷蔵庫ないなら夏場は買う一択。お金かかるけど。夏以外はおにぎりorサンドイッチにスープで具とスープの味を変える

10. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:25 

冷やしうどんとスープジャーにつゆ。 あきたらそば、の繰り返し。 1件の返信

11. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:28 

子供の頃はレンジでチンなんてしなくてもお弁当美味しく食べてたし、いまもそんなに嫌じゃないかも。。 おにぎりとかはあたたかくなくても美味しく食べられるんじゃない? 4件の返信

12. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:30 

飲み物は氷を入れた水筒+足りないからペットボトル お弁当はランチジャー使ってる

13. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:47 

お外で食べるとか?

14. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:48 

会社に設置してもらうようお願いする

15. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:51 

弁当だし電子レンジ冷蔵庫あるけど滅多に使わない。

16. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:53 

>>1 わがまま言うなハゲ頭が 1件の返信

17. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:55 

>>4 どんな味だったか広末涼子さん教えて 2件の返信

18. 匿名 2023/06/19(月) 12:37:05 

近くにコンビニとかないの?

19. 匿名 2023/06/19(月) 12:37:28 

ウォーターサーバーはともかく今時冷蔵庫も電子レンジもない職場とかありえない ブラックの臭いしかしない

20. 匿名 2023/06/19(月) 12:37:36 

スリコの保冷バッグに大きめの保冷剤入れて持ってってるよ 十分昼までもつ 2件の返信

21. 匿名 2023/06/19(月) 12:38:03 

でも高校時代のお弁当って電子レンジも電気ポットもウォーターサーバーも無しで食べてたよね。 温かいもの食べたかったら学食行くしかない、みたいな。

22. 匿名 2023/06/19(月) 12:38:18 

>>1 普通にお弁当作って、涼しい所に置いてたら大丈夫じゃない?不安なら、抗菌?のシートとかも売ってるよ。

23. 匿名 2023/06/19(月) 12:38:23 

>>1 電子レンジすらないところってなんだろう 従業員の福利厚生とかにも一切興味なさそうでヤバイイメージ。 3件の返信

24. 匿名 2023/06/19(月) 12:38:38 

>>6 ドラちゃん糖尿なっちゃうよー 1件の返信

25. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:53 

せめて冷蔵庫くらいは欲しいよね 複合店のテナントとかなら無理だろうけど

26. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:56 

毎日お弁当+スープジャーだけど、会社のレンジも冷蔵庫もポットも使った事ない

27. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:39 

>>2 私は保冷バックに入れてるよ ドリンクは凍らせて持っていく

28. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:48 

>>11 冷めた手作りお弁当美味しいよね笑 私は冷めた弁当好き。8年間会社勤めしてる間に、保冷バッグに保冷剤と弁当入れておいたら腐ることなかったよ。

29. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:51 

夏場は、冷やし中華とかそうめんとかうどんとか、冷たい麺類ばっかり持って行ってる 朝茹でるのが面倒だけどお弁当作る手間よりはラク

30. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:18 

>>1 お昼ごはんを置いておく部屋には冷房付いてるんだよね? これからの夏、コンビニの冷たい麺やサンドイッチ買うなら保冷剤持参かな

31. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:40 

>>1 お弁当は保冷バッグに入れて、保冷剤×2。エアコン入っていれば、昼まで冷たさが保たれています。 電子レンジで温めた、全てが同じ温かさになるお弁当が苦手だから有っても使わないので、特に困りません。

32. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:44 

>>1 お弁当の冷食の自然解凍は危険だって最近言われてるよね?自然解凍OKと書かれている冷食は大丈夫だけど書かれていない冷食詰めて来ている人も多いみたいだから気をつけてね 2件の返信

33. 匿名 2023/06/19(月) 12:42:54 

ランチパックとか梅干しのおにぎりなら腐りにくいよ。お弁当なら保冷剤でがっちり囲うとか、自然解凍オッケーの冷食おかず入れてる。 1件の返信

34. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:30 

ティファール持ち込んでカップ麺

35. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:33 

>>11 そのおにぎりを出勤途中で買ってるけど飽きてきた、と主は言ってるよ?

36. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:35 

冷蔵庫だけあって電子レンジなかったけど不便は感じなかったな もちろんウォーターサーバーもなくてT-falのケトルはあったけどなんか汚そうだから10年間一度も使わず退職したわ

37. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:14 

>>2 職場は冷房きいてるだろうし大丈夫じゃない?

38. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:57 

>>23 あったよ一回派遣で 休憩室も無いの即辞めた 理由にして良いと思う健康上に自信がここじゃ持てないって 食べることをおざなりにすると本当に即倒れるから(経験者は語る)笑

39. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:59 

>>2 保冷剤と保冷バッグの存在を知らない世界の人かな。 1件の返信

40. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:39 

サンドウィッチ

41. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:58 

>>4 汚らしい

42. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:03 

>>8 派遣の身でそれは言いづらそう 1件の返信

43. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:11 

>>20 私も保冷剤で夏も乗り切ってる。 部屋は冷房きいてるし。

44. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:48 

>>42 派遣だからこそ言いやすい

45. 匿名 2023/06/19(月) 12:47:36 

>>32 やばいのは家で作った冷凍物だと思う。家の冷凍庫じゃ瞬間冷凍できないし。市販の冷食で自然解凍OKって書いてないものは美味しく解凍できないってだけじゃないかな? 1件の返信

46. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:14 

ウォーターサーバーは無いのは普通 冷蔵庫は保冷剤と保温バック。 常温ならチンの必要なし。 もしくは外食かコンビニ それも嫌なら購入依頼 →解決 むしろこんな事で辞めたい主が心配。 2件の返信

47. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:37 

>>24 まあ、サンドイッチマンじゃないけど冒険でたくさん働いたからプラマイゼロって事で👌(しかもロボットだから糖尿なるかはわからない)

48. 匿名 2023/06/19(月) 12:48:49 

サーモスのこれ使ってた 冬は特にあつあつのお弁当食べれるから重宝してたよ 夏もエアコンのある部屋で保管してたけど悪くなったことも無かったです

49. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:01 

>>1 私も派遣でそれ全部ないのも同じだけど、飲み物はペットボトルを買ってお昼は外で食べるかコンビニの冷たい麺類とかレンジがいらないものにしてる 結構お金使っちゃうけど、平日の昼間は仕方ないって諦めてる

50. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:23 

>>11 職場のレンジなんて行列、コンビニで買ったパスタ温めるのに待つときは15分くらいかかる だからお弁当もっていくときは温めずにそのまま食べてるけど幼稚園から大学までずっとお弁当だったから全然気にならない

51. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:27 

>>23 主です。 会社は普通に大手で有名な所なんです。 休憩室あるとのことだったので、冷蔵庫も電子レンジも普通にあると思ったら無くてびっくりしました。 今までの会社は2つとか用意ありました。 会社のビルも古くて、お手洗いが古い市役所みたいな感じなのも嫌で辞めたいです。 3件の返信

52. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:30 

>>32 自然解凍OKじゃないのを詰める人、いるんだ! OKな商品は色々研究して作ってるのに、それ以外でやろうと思うのは怖いね。 1件の返信

53. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:51 

冷蔵庫も電子レンジもないなら限られちゃうよね

54. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:56 

会社の中はエアコン効いてて涼しいし、お弁当もレンチンなんかしないよ

55. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:59 

冷蔵庫も電子レンジもあるけど使ったことないや コンビニで買って温めてもらう

56. 匿名 2023/06/19(月) 12:51:44 

>>51 皆はどうしてるの? 外食に行ったりお昼休みにコンビニに買いにくとかは?

57. 匿名 2023/06/19(月) 12:52:47 

>>2 学生は毎日お弁当の子が沢山いるのに何で職場になると毎回これ言い出す人がいるんだろ?空調のある建物内で中身も傷みにくい対策してるお弁当なら何も問題ないと思うけどね。 1件の返信

58. 匿名 2023/06/19(月) 12:52:48 

うちの会社も誰もが知ってる大企業だけど、レンジも冷蔵庫もないよ。 オフィス街で美味しいお店が山ほどあってほとんどの人が外食してるから、設置要望も出ないみたい。 お弁当派の私は保冷剤で持参してます。

59. 匿名 2023/06/19(月) 12:53:08 

>>2 通常なら保冷バッグ+保冷剤だけど、子どもが中学で部活に入り初めての大会行った時、先輩達クーラーバッグで弁当持って来てたと聞いて、小さめの買いました(笑)

60. 匿名 2023/06/19(月) 12:53:45 

>>2 真夏はね 保冷バッグに 入れてくの あとはアクエリアスの凍らせるパウチ1つ入れとけば昼も冷たいよ 1件の返信

61. 匿名 2023/06/19(月) 12:54:12 

>>1 サプリメントとプロテイン

62. 匿名 2023/06/19(月) 12:54:28 

うちなんか、職員が自腹切って買ってくるよ。 あと、引っ越すからもう要らないとかそういうのとか。

63. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:52 

>>1 病院勤めだけど、いつ食べれるかわからないから。 冷蔵庫にも入れないし、レンチンも使わない。 おにぎりにおかずタッパーに入れてるけど。 夏は保冷時つければ、問題ないよ。 そんな不便かなぁ。 あったかいご飯食べたいならコンビニとかで買ってチンするしかなくない? 新卒から今まで10年以上この生活だけど、不便さ感じない。 お茶は水筒で持ち込んだら買えばいいし、時々外食挟めば飽きることもないけどなぁ。

64. 匿名 2023/06/19(月) 12:57:34 

それが当たり前にあると考えるのが贅沢だなと思う😅 現場職の人は当然そんなの1年中ありませんから 大きめの保冷剤や、凍らせたペットボトル飲料と一緒に 普通に弁当持参してますよ 冷蔵庫がない、レンチンも出来ないから弁当持参できないなんて、一部の仕事中も涼しいオフィス勤めの人だけの考え じゃあ高校生で持参してる子も沢山いるだろうけどどうなるの? 1件の返信

65. 匿名 2023/06/19(月) 12:57:37 

保冷バッグに保冷剤と一緒に詰めてるよ。 節約したいし、外食の味はなんだかんだ飽きちゃうから。

66. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:12 

こういう場合ってちゃんとした曲げわっぱ弁当箱っていいのかな

67. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:20 

>>1 中学校高校なんて無いの普通でしょ。その時はどうしてたの? 自然解凍OKの冷食にするか保温できる弁当箱を買えばいい。うちの子供達はそうしてるけど。 1件の返信

68. 匿名 2023/06/19(月) 13:00:11 

>>64 これそう思う。飲み物もウォーターサーバーあるところばかりじゃないよね? オフィスだってお茶代徴収されてるところも多いし、丸の内にいるけど。みんな昼に弁当と飲み物買ってのリーマンだらけだよ。コンビニでチンしてるとかスーパーもチンで並んでる。

69. 匿名 2023/06/19(月) 13:01:36 

電子レンジあっても使ってる人がどっか行っちゃって困る。 チンし終わったまま中の弁当置きっぱなしが嫌だ。 派遣だし強く言えなくて諦めた。

70. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:28 

食べるものに飽きたら外食してる。行き帰りの時間で食べる時間が短くなっても、同じ空間で飽きたものを食べるより気分転換になる。

71. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:40 

>>17 入ってくれてありがとう

72. 匿名 2023/06/19(月) 13:04:52 

保冷剤が蓋に組み込まれてる弁当箱便利だよ 結露は出来るからシート挟むと尚よい

73. 匿名 2023/06/19(月) 13:06:27 

>>1 だったらやめたらエエやん 1件の返信

74. 匿名 2023/06/19(月) 13:06:38 

白米炊くときにお酢を少し入れてるよ 1件の返信

75. 匿名 2023/06/19(月) 13:07:37 

>>57 学生は教室に置くけど、ロッカーは一時的にしかうちはクーラー付けてなかった ずっと付けてるとこなら大丈夫だろうけど 1件の返信

76. 匿名 2023/06/19(月) 13:08:02 

>>4 蘇民祭

77. 匿名 2023/06/19(月) 13:09:12 

>>6 これあればさあ 亡くなったおばあちゃんのご飯食べられるよね😢😢 また食べたい

78. 匿名 2023/06/19(月) 13:09:55 

>>45 レンジ解凍でも自宅の手作りは夏場は傷みやすいよ。理由は完全無菌でつくられてないから。まな板とか調理器具なんていちいち消毒してないでしょ。

79. 匿名 2023/06/19(月) 13:10:15 

>>4 ずいぶんマイナス押されているね

80. 匿名 2023/06/19(月) 13:11:25 

>>74 これ炊飯器の内釜が痛むからやっちゃだめだよ。説明書にちゃんと書いてある。炊いてから混ぜるが正解。

81. 匿名 2023/06/19(月) 13:12:12 

>>1 冬は手作り弁当でもいいけど、夏は怖いからコンビニのパックされたおにぎりとかにするかな 飽きてしまっても、とにかくお腹を壊さないこと優先で耐えて夕ご飯に好きな物を食べる 保冷剤もいいけど昼までちゃんと保つ大きさだと重いし、車通勤ならいいけど電車通勤だとキツいよね

82. 匿名 2023/06/19(月) 13:13:03 

>>17 ネチネチネチネチ陰湿

83. 匿名 2023/06/19(月) 13:16:50 

>>10 わたしもこれ。うどん、そうめんをタッパーに入れて、小さめのスープジャーに冷えためんつゆ入れて持ってってる。 保冷バッグに保冷剤ふたつくらい入れるとお昼まで冷たいよ。

84. 匿名 2023/06/19(月) 13:18:44 

うちの夫の会社、大手なのにレンジがないらしい 冷蔵庫はあるけど使ってないみたい なのでお弁当持っていってもらうときは、保冷剤をたくさん入れてる で、夫は冷えたお弁当食べてるみたい 管理とか掃除、衛生面の問題もあるし、置いてない会社って少なくはないと思う

85. 匿名 2023/06/19(月) 13:18:57 

>>4 ゲイ界の橋本環奈って言われてたの笑う。

86. 匿名 2023/06/19(月) 13:22:42 

外に食べに行くはダメなの?

87. 匿名 2023/06/19(月) 13:23:26 

普通のお弁当作ってる。 保冷剤入れて保冷バッグ。

88. 匿名 2023/06/19(月) 13:24:11 

>>33 私も6月から9月くらいは梅おにぎり一択 刻んだカリカリ梅の方が全体まぶせるので抑制効果が高いと聞いてそればっかり

89. 匿名 2023/06/19(月) 13:25:50 

>>51 辞めていいと思う。 私も環境悪いところでは働けない。

90. 匿名 2023/06/19(月) 13:29:10 

高校とかだと弁当持ちだけど冷凍庫も電子レンジもないよね。しっかりした保冷バッグに保冷剤をしっかり入れて持たせてたよ。昼まで冷たいらしいから大丈夫だよ。

91. 匿名 2023/06/19(月) 13:30:55 

>>3 これって弁当箱なん?

92. 匿名 2023/06/19(月) 13:31:51 

>>1 両方ないとこでしか働いたことないけど エアコン効いて寒いくらいだからお弁当が腐るとかはなかった。 温かいのが食べたいなら保温のお弁当箱にしたらいい

93. 匿名 2023/06/19(月) 13:35:58 

>>46 たしかに笑 でも、これが途轍もなくストレスになってしまうなら辞めても良いと思う。特に気にしない派遣さんに切り替えてもらいたいわ、私なら。

94. 匿名 2023/06/19(月) 13:41:43 

>>51 >>お手洗いが古い市役所みたい これで思い出したけど、うちの県の県庁は冷蔵庫も電子レンジもポットすらないらしい。 もちろんウォーターサーバーも。 お湯はかろうじてコンロとやかんで沸かすとか… 理由は、みんなのお昼休みが12時〜13時と絶対決まっていて、その時間に全部の階で電子レンジやらポットなどを使うとブレーカーが飛ぶかららしい。 県庁で働くみなさんお疲れ様です県民のためにありがとうございます、と思う反面、そんなに福利厚生が悪いといい人材はどんどん流出してアホなやつしか残ってないからうちの県はいろいろダメなんだろうなぁと思う。 1件の返信

95. 匿名 2023/06/19(月) 13:44:11 

>>46 でも今まであって当たり前だったものがなくなったらストレスにはなるよ… その人それぞれの適応力の問題だけどさ

96. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:01 

>>4 この人、料理人なのに清潔感ないよね

97. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:13 

>>2 どんな暑い職場で仕事してるの? 空調効いてる職場なら、保冷剤入れておけばご飯の時まで溶けずに保冷出来てるよ 1件の返信

98. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:27 

常温のお弁当が嫌なの? 普通に作って保冷剤入れとけば大丈夫だよ。

99. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:41 

>>11 私も毎日常温のおにぎり食べてるけどご飯ってずっと食べ続けても飽きないね。 弁当くらいの事で仕事辞めたくなるとか恵まれた環境なんだろうね。

100. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:26 

レンジや冷蔵庫云々よりも、トイレがイヤで辞めたいんじゃないの? 実は。

101. 匿名 2023/06/19(月) 14:02:58 

もう辞めたいって そんなことで辞める人なんて聞いたこと無いよ 高校生の時はどうしてたの 毎日学食?

102. 匿名 2023/06/19(月) 14:08:36 

>>75 お弁当の日は、使わない教室に置いてクーラーかけて鍵閉めてるって言われた。

103. 匿名 2023/06/19(月) 14:21:04 

>>2 沖縄だけど、エアコンの効いた室内の自分のデスクの中に弁当入れてて、保冷剤も保冷バッグも使ってないけど全然大丈夫。 先輩たちは冷蔵庫に入れてお昼になったらレンチンしてる人もいるけど年功序列で上の人からレンジ使うから順番回ってくるの待つと時間かかるので私は冷蔵庫には入れてない。

104. 匿名 2023/06/19(月) 14:23:29 

>>1 気にしすぎじゃない?炎天下に弁当置いておくわけじゃないし、冷房の入った事務室の机の中に朝から昼まで入れておくくらいなら問題ないでしょ。もちろ傷みやすいものや汁が出るものは避けるくらいの気遣いはするけどさ、火を通したものや自然解凍の冷食とかでいいじゃん。子供たち学校に弁当持っていってるけど、お腹壊したことないよ。

105. 匿名 2023/06/19(月) 14:28:03 

>>20 だからその後。 冷たいおかずもコメも嫌じゃん。

106. 匿名 2023/06/19(月) 14:33:29 

>>6 これ入れ物も食べれるんだよね!

107. 匿名 2023/06/19(月) 14:35:33 

>>1 冷蔵庫もレンジも休憩室もないから外に行って休憩してと顔合わせ時に言われた派遣ありましたが辞退しました。ストレス溜まりそう

108. 匿名 2023/06/19(月) 14:59:46 

主と同じ環境で働いてる!!! 夏場はサンドウィッチにしてるかな〜? ハムとチーズと海苔のやつ。 家から持ってきたハトムギ茶か、コンビニのアイスコーヒー買って凌いでる。。

109. 匿名 2023/06/19(月) 15:03:34 

>>97 あぁー専業だから知らなかった笑 1件の返信

110. 匿名 2023/06/19(月) 15:04:36 

>>60 勉強になる~ 働いたことなかったから働き出したらそうするねー

111. 匿名 2023/06/19(月) 15:05:11 

>>39 ん?働いたことないから無知だった

112. 匿名 2023/06/19(月) 15:06:21 

>>4 元々見た目アレだからますます気持ち悪く見える ひげとかデブとか無理

113. 匿名 2023/06/19(月) 15:18:50 

>>1 冷蔵庫も電子レンジなしウォーターサーバーもありデスクで食事禁止の派遣先のときは外で食べてました。 ベンチでおにぎりとか…。

114. 匿名 2023/06/19(月) 15:54:32 

>>4 汚らしい!!

115. 匿名 2023/06/19(月) 16:00:30 

>>109 そうなんだね 今後もし働いた時&誰かにお弁当持たす時の参考になれば^^(それもなかったら、ごめん) 2件の返信

116. 匿名 2023/06/19(月) 16:07:17 

>>4 薔薇族とかサブとかに載ってそうね

117. 匿名 2023/06/19(月) 16:08:06 

>>16 自己紹介お疲れ。 頑張って生やそうな!

118. 匿名 2023/06/19(月) 16:08:42 

>>4 どう見てもゲイなんだよな

119. 匿名 2023/06/19(月) 16:21:16 

>>73 ほんとこれ 仕事内容でも人間関係でもなく、そんなどうでもいい、自分の工夫次第でなんとかなるような事でねぇとは思うけど、ぜひさっさと辞めて他の人にその仕事譲ってほしいわ

120. 匿名 2023/06/19(月) 17:04:31 

普通に休憩時間社員さんと一緒で温め待ちで混雑するしレンジとか冷蔵庫とか使えない環境だけどそれで辞めたいと思ったことなかったから驚いた笑 仕事してる部屋は普通に涼しいから保冷剤入れて普通に食べてる。私はお弁当温めなくても平気なタイプ。

121. 匿名 2023/06/19(月) 17:49:09 

>>52 まぁ揚げてくださいとかフライパンで焼いてから、とか書いてないものは火は通ってるだろうし大丈夫じゃない?ベストな状態じゃないってだけで。 1件の返信

122. 匿名 2023/06/19(月) 18:25:07 

>>115 ご心配なく 苦労して働くことないで生きていけるから👋😃 2件の返信

123. 匿名 2023/06/19(月) 19:46:06 

>>115 横だけど、あなたいい人だね

124. 匿名 2023/06/19(月) 19:49:00 

>>67 お湯もないからカップスープも飲めないよね

125. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:35 

>>4 これ思い出した

126. 匿名 2023/06/19(月) 21:18:24 

>>121 水分が大敵だから、食中毒って

127. 匿名 2023/06/19(月) 21:41:40 

>>94 そういう自治体ってお金ないのもあるけど無駄遣いって騒ぐプロ市民がいるから新しくできないってこともあるらしいよ 1件の返信

128. 匿名 2023/06/19(月) 21:47:26 

>>1 中高生のお弁当なんてみんなそうじゃん?

129. 匿名 2023/06/19(月) 22:12:46 

食中毒になるよ。

130. 匿名 2023/06/19(月) 22:43:53 

>>122 働いてる人=苦労してるってどんな短絡的な考え方? あっ、住んでる世界が狭いから仕方ないか💦

131. 匿名 2023/06/19(月) 23:21:00 

>>23 うちの旦那の会社もない どうやら社長が電子レンジの臭いが苦手らしい 自己中だなって思う 普段いないし自分は給料高いから美味しい温かいのを買って食べれるかもしれないけどほかの人たちは大して給料高いわけでもないから節約したいのにレンジないから弁当持って行きづらいって死活問題…もっと従業員のこと考えて欲しい とはいえレンジがあっても並ぶだろうから仕方ないのかなって無理やり納得してる そしてすぐ近くに安いスーパーがあるからってことで今は弁当持って行ってない

132. 匿名 2023/06/19(月) 23:32:43 

>>1 やっぱりレンジないのおかしいんだね。去年行ってた会社 ちっちゃい冷蔵庫とIHクッキングヒーターはあったけど レンジ無くて、休憩室も無くてさっむい会議室かロッカーでお弁当食べてた。冷たいお弁当食べるの苦痛だった。みんなはカップ麺食べたり、お昼御飯自体食べない人もいた。あとは揚げ物メインの店の宅配弁当。自前で用意してた足元のヒーターで持参弁当温めようかと思ったけど、 外部の人から見える位置だったので諦めました。

133. 匿名 2023/06/19(月) 23:37:57 

>>6 ドラちゃんかわいい

134. 匿名 2023/06/19(月) 23:56:04 

>>127 知事からしてそういうタイプの人だわ。 他人の足を引っ張る県民性なのかしらね。

135. 匿名 2023/06/20(火) 04:12:52 

>>122 うんっ住んでる世界が全く違う 働くってなに?って思う。

136. 匿名 2023/06/21(水) 11:50:39 

チンが無いなら、冷蔵庫に入れたらかえって冷たくて食べる気失せると思うよ。 保冷剤か、冷凍食品を入れて乗り気って!

137. 匿名 2023/06/23(金) 18:20:17 

>>1 私のところは、あるのかもしれないですが、入ってまだ2ヶ月の扶養内パートなので、冷蔵庫もレンジも遠慮して使ってないです… 10時出社で、12時お昼だし家を出る9時過ぎまで冷蔵庫で冷まして、保冷剤と一緒にお弁当を包んでます。 着いたら、引き出しに入れるだけ… 保冷剤でなんとか冷えてるしお腹を壊したことはないです。 事務所が涼しいからかもしれません、


posted by ちぇき at 21:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【美味しい】業務スーパーのお菓子・スイーツ【おすすめ】

情報元 : 【美味しい】業務スーパーのお菓子・スイーツ【おすすめ】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4537281/


1. 匿名 2023/04/12(水) 15:03:19 

ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」は4月12日、関東以西の店舗で、桃を使ったデザート「ジョッキパフェ(ピーチ)」「サマースノーピーチパフェ」「なめらか杏仁のリトルピーチ」を期間限定で発売した。 関東以東の北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県、新潟県内の店舗では5月17日から...

「ジョッキパフェ ピーチ」 税込1320円出典:www.ssnp.co.jpサマースノーピーチパフェ 税込590円出典:www.ssnp.co.jpなめらか杏仁のリトルピーチ 税込490円 出典:www.ssnp.co.jp 1件の返信

2. 匿名 2023/04/12(水) 15:03:48 

高い 11件の返信

3. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:07 

食べに行かなきゃ!!

4. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:08 

ハンバーガー食べた後の口直しに丁度良いね

5. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:10 

近所のドンキつぶれた。 もっかい戻ってきて。 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:11 

杏仁豆腐のやつ食べたい

7. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:23 

白玉が入った小さいソフトクリームも好き 4件の返信

8. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:26 

びっくりドンキホーテ

9. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:28 

家でガリガリ君食えば十分

10. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:35 

>>2 普通やろ

11. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:42 

ジョッキいける。 + お願いします。

12. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:45 

まだ桃の季節ではないような… 4件の返信

13. 匿名 2023/04/12(水) 15:04:59 

>>2 むしろ安くないか? 1件の返信

14. 匿名 2023/04/12(水) 15:05:34 

最近クリーム食べるといつもお腹が痛くなる いっぱい食べたいんだけど

15. 匿名 2023/04/12(水) 15:05:54 

パフェよりハンバ−グだよ! 久々に行きたくなった〜 ! 和風おろしハンバ−グが好き

16. 匿名 2023/04/12(水) 15:05:55 

桃のスイーツテンション上がる

17. 匿名 2023/04/12(水) 15:06:00 

今日曇ってるから見ただけで寒い

18. 匿名 2023/04/12(水) 15:06:24 

出前館でハンバーグ頼みましたが高いですね。出前館だからかな?店舗だと千円未満ですか? ポテトが美味でした。

19. 匿名 2023/04/12(水) 15:06:35 

なんかびっくり案件増えてる

20. 匿名 2023/04/12(水) 15:07:28 

>>2 普通サイズのパフェが税込み590円はむしろ安い方じゃないか

21. 匿名 2023/04/12(水) 15:07:28 

>>2 びくドンのパフェってかなり大きいから妥当だと思うよ

22. 匿名 2023/04/12(水) 15:07:49 

食べたいよ~食べたいよ~食べたいよ~

23. 匿名 2023/04/12(水) 15:08:04 

>>1 なんでもいいからでっかいパフェ食べたいな

24. 匿名 2023/04/12(水) 15:08:15 

>>12 缶詰めとかだよね

25. 匿名 2023/04/12(水) 15:08:23 

桃🍑おいしそ〜!!

26. 匿名 2023/04/12(水) 15:08:26 

>>2 ジョッキなんて2人前の大きさだからでしょ

27. 匿名 2023/04/12(水) 15:08:34 

サマースノーピーチパフェ希望します✋

28. 匿名 2023/04/12(水) 15:08:55 

がるみん割はあるのかい?

29. 匿名 2023/04/12(水) 15:09:37 

今日行って食べたかったけど、ハンバーグでお腹いっぱいで断念した

30. 匿名 2023/04/12(水) 15:09:56 

>>12 桃はブルーベリーと一緒で初夏くらいからのイメージ 缶詰なんだろうか

31. 匿名 2023/04/12(水) 15:10:23 

誰か一緒に食べ行こうぜー!

32. 匿名 2023/04/12(水) 15:10:32 

美味しそう~ パフェだけでも食べに行きたくなるわ

33. 匿名 2023/04/12(水) 15:11:12 

でかいのは1人では無理だなw

34. 匿名 2023/04/12(水) 15:11:33 

びっくりドンキー近所に欲しい⋯

35. 匿名 2023/04/12(水) 15:13:30 

こういうの大好きなんだけど胃腸が… ジョッキを選んだ日にはしばらくトイレに入り浸る羽目になる気しかしない

36. 匿名 2023/04/12(水) 15:14:10 

右のやつ底上げしすぎじゃない? 1件の返信

37. 匿名 2023/04/12(水) 15:15:30 

小さいのでいいわ 本当に食べられなくなった、悲しい

38. 匿名 2023/04/12(水) 15:16:01 

>>2 ヤバ 働きな?

39. 匿名 2023/04/12(水) 15:16:20 

食べたい!めっちゃ美味しそう!! メリーゴーランドなくなったからデザート食べなくなっちゃってた

40. 匿名 2023/04/12(水) 15:16:30 

>>7 美味しいよねミニソスト、バーグディッシュ食べたあとに「これいっとく?」ってなるちょうど良いサイズw

41. 匿名 2023/04/12(水) 15:16:32 

びっくりドンキー行きたいけど一緒に行ける人がいない(泣) おひとりさまでびっくりドンキーはハードルが高いかな? 2件の返信

42. 匿名 2023/04/12(水) 15:17:06 

おいしそう

43. 匿名 2023/04/12(水) 15:18:15 

>>41 わたし普通に1人で行くよー!

44. 匿名 2023/04/12(水) 15:18:47 

>>36 真ん中のやつもグラスの真ん中辺りからめっちゃ細いw

45. 匿名 2023/04/12(水) 15:19:28 

>>7 メリーゴーランド復活してくれ! 1件の返信

46. 匿名 2023/04/12(水) 15:19:59 

今日びっくりドンキー行ったんだけど、スパイスがかかったポテト復活してたよ ノーマルのの100円増しだったかな。昔の記憶よりもしっかり塩味ついててちょっと違うような気もしたけどね

47. 匿名 2023/04/12(水) 15:22:25 

>>12 缶だろね。 シーズンだったらこのお値段では提供できなさそうだし。

48. 匿名 2023/04/12(水) 15:24:53 

福島産の桃?

49. 匿名 2023/04/12(水) 15:25:38 

ジョッキのやつは誰かとシェアするの? 1人で食べたらお腹下しちゃいそう

50. 匿名 2023/04/12(水) 15:25:54 

生クリームがよかったなー

51. 匿名 2023/04/12(水) 15:26:30 

大きいパフェ食べたいけどソフトクリームで体の芯から冷えちゃうのよね歳かしら 1件の返信

52. 匿名 2023/04/12(水) 15:26:39 

>>13 めちゃくちゃ安いと思う。1個目(ジョッキ)が1000円超えてたから他のも同じくらいかと思ったら500円前後で、あまりの安さに拍子抜けした。

53. 匿名 2023/04/12(水) 15:33:38 

>>12 8月の桃のほうが旨い

54. 匿名 2023/04/12(水) 15:34:45 

コーンフレーク苦手なんだよなぁ

55. 匿名 2023/04/12(水) 15:37:31 

>>7 白玉なしに変わったんじゃなかったっけ? 白玉おいしかったから残念 1件の返信

56. 匿名 2023/04/12(水) 15:39:22 

>>2 果物は高いし、注文受けてから一個づ作ってこの値段は頑張ってると思うよ これで高い言ったらバイトの子が可哀想だよ

57. 匿名 2023/04/12(水) 15:41:33 

>>51 これが生クリームだと脂肪分の許容量をオーバーしちゃうしね

58. 匿名 2023/04/12(水) 15:48:30 

>>2 とんでもなくでっかいよw

59. 匿名 2023/04/12(水) 15:55:35 

最近失恋してものすごく落ち込んでたから一番大きいの食べに行こうかな

60. 匿名 2023/04/12(水) 16:01:07 

>>2 ジョッキサイズやぞ?食べれるんか?

61. 匿名 2023/04/12(水) 16:19:45 

>>55 白玉入ってるよー ちょうど昨日食べてきた♡ 1件の返信

62. 匿名 2023/04/12(水) 16:21:26 

1人でパフェだけ食べに行ってもいいもの? なんか場違い? 1件の返信

63. 匿名 2023/04/12(水) 16:21:51 

>>5 人が入らなかったの? 1件の返信

64. 匿名 2023/04/12(水) 16:22:33 

>>61さんラッキーだったね! ちょうど昨日で白玉終わったのよ泣 1件の返信

65. 匿名 2023/04/12(水) 16:24:43 

くりどんまでチャリで2分 2枚目のやつとおろしそバーグにしよ

66. 匿名 2023/04/12(水) 16:29:36 

>>62 一人で15時ぐらいに行ってパフェとコーヒーだけ頼んでるよ。 びっくりドンキーの席は寛ぎやすいし、一人でも落ち着けるから好き。

67. 匿名 2023/04/12(水) 16:32:04 

デザートだけ食べに行くのアリ?

68. 匿名 2023/04/12(水) 16:40:54 

>>63 私は割と行ってたし、そこそこ入ってたと思うけど、いつの間にか閉店してた。 今は跡地に別の建物が建ってるからもう戻ってこないと思うけど、近所にファミレスないから戻ってきて欲しい。

69. 匿名 2023/04/12(水) 17:17:05 

美味しそう! 1人でお店に行って、ジョッキパフェを食べるのってどう思いますか?

70. 匿名 2023/04/12(水) 17:23:41 

サマースノーピーチパフェが美味しそう

71. 匿名 2023/04/12(水) 18:32:56 

>>45 あの時代は幸せだった

72. 匿名 2023/04/12(水) 18:42:34 

>>2 ジョッキサイズでこの値段なら安い方ではないですかね。 普通の大きさのパフェでも結構高いイメージだし。

73. 匿名 2023/04/12(水) 19:19:17 

>>7 ミニソフトに白玉が入らなくなるらしいですね

74. 匿名 2023/04/12(水) 19:35:24 

>>64 え、、、そうなの?!?! 知らなかった、、あれ美味しいのに(T_T) 白玉をいつ食べるか考えながら楽しむのが好きなのに、、 2個食べればよかったよ、、(T-T)

75. 匿名 2023/04/12(水) 19:39:45 

>>2 この間ロイホのブリュレ食べいったけどそれからすればやすい

76. 匿名 2023/04/12(水) 20:35:22 

>>5 ドンドンドン!

77. 匿名 2023/04/12(水) 21:19:48 

定番のパフェのバリエーションを増やしてほしい。

78. 匿名 2023/04/12(水) 22:45:38 

>>5 ドンキ? びくどんじゃないの? 激安の殿堂ドンキ?

79. 匿名 2023/04/12(水) 23:04:18 

のみごろキウイを注文しジョッキパフェも行きたいけど無理だろうな。びっくりドンキーに行ったらキウイは外せないんだよー ちなみに15時頃利用する予定なのでディッシュは頼みません。

80. 匿名 2023/04/12(水) 23:06:28 

>>41 1人でジョッキパフェいつもたべますが、なにか?

81. 匿名 2023/04/12(水) 23:22:29 

イチゴのフェア、桃と入れ替え? イチゴ行きたかったな… 桃も行きたいけど。

82. 匿名 2023/04/13(木) 15:54:32 

思いのほかお一人さま経験者が多くて安心したw

83. 匿名 2023/04/14(金) 23:27:37 

終わっちゃったけど、苺と桃どっちオススメ?


posted by ちぇき at 09:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする