1. 匿名 2024/02/27(火) 23:15:05
近所に2軒ケーキ屋があるので月1で行くのですが 今まで生きてきてロールケーキを買ったことないのに気づきました 切り分ける手間がかかるから手土産にも買ったことないし 誕生日やクリスマスはホールケーキだし カットケーキやプリン、フィナンシェなどの焼き菓子は 買うけど、ロールケーキ食べたくなったらローソンで買っちゃいます 長いロールケーキってどういうとき買ってますか? 21件の返信2. 匿名 2024/02/27(火) 23:15:41
わかる なんかテンション上がらない 4件の返信3. 匿名 2024/02/27(火) 23:15:55
えー人生損してるぜ主 5件の返信4. 匿名 2024/02/27(火) 23:15:58
3時5. 匿名 2024/02/27(火) 23:16:00
堂島ロールは家族に買ってた 食後のデザートでみんなで切り分けてたよ 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/02/27(火) 23:16:10
糸で切ればええやん 2件の返信7. 匿名 2024/02/27(火) 23:16:18
ケーキの中では地味なんよね 1件の返信8. 匿名 2024/02/27(火) 23:16:22
人数分ケーキを買うより安いから家族と分けて食べるよ9. 匿名 2024/02/27(火) 23:16:49
ロールケーキあんまり好きじゃないんだけど堂島ロールはたまに買うよ10. 匿名 2024/02/27(火) 23:16:53
不二家でたまに買ってた。不二家はケーキ屋さんに入れていいのだろうか。 1件の返信11. 匿名 2024/02/27(火) 23:16:53
ロールケーキよりもショートケーキの方を好きな人が多くて 買ったことがないわ12. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:02
>>1 普通に夕食後のデザートとか、手土産に。13. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:05
手土産で買ったことある あとで家族の皆さんで食べてねって…14. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:06
ブッシュドノエルな時買います15. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:17
たまに買うよー。デコレーションあるやつだけど。父の誕生日とかに買ってる。切り分ける手間はあるけど、コスパはいいと思う。手土産にももらった事あるよ。16. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:20
昔はよくキハチのロールケーキ買ってたなぁ。 近くのキハチ無くなってからロールケーキずっと買ってないかも… フルーツロールケーキ美味しいよね 1件の返信17. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:21
他のケーキよりちょっと安いよね 質より量なイメージ18. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:24
ロールケーキが名物の洋菓子店で働いてた時、皆どういう時に食べるんだろうって思ってた! お祝いとか手土産でケーキ感覚で買うみたいだったよ19. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:48
私が行く所はカットお願いできるよ 手土産等に持っていく時カットして持って行きますよ20. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:51
コンビニかスーパーでしかないな ちゃんとしたケーキ屋さんのだと味違うのかしら21. 匿名 2024/02/27(火) 23:17:59
自宅用 昔は父が子供が好きと思い込んでよく買ってくれたが、別にそんなに好きでもなかった いい思い出よ22. 匿名 2024/02/27(火) 23:18:27
ロールケーキ普通に買ってる クリームが美味しい店のロールケーキはシンプルで美味しい23. 匿名 2024/02/27(火) 23:18:51
ケーキ屋のロールケーキの1切れタイプのなら 買ったことある24. 匿名 2024/02/27(火) 23:19:00
>>1 家にお客さんが来た時に出すために買ったことあるよ スーパーやコンビニのロールケーキより断然美味しかったよ!25. 匿名 2024/02/27(火) 23:19:01
ヨックモックの南青山ロールが好き26. 匿名 2024/02/27(火) 23:19:23
ロールケーキを恵方巻きみたいに食べたわ。 我ながらバカだと思ったわ。 2件の返信27. 匿名 2024/02/27(火) 23:19:58
ケーキ屋さんのロールケーキ好きだよ 近所の胡麻ロールや抹茶ロールが美味しくてたまに買ってる。 数人で食べる時は個包装のワンカットのを買うより安いし、ケーキなどを買うより切り分けやすいしお手軽な値段で良い。28. 匿名 2024/02/27(火) 23:20:21
29. 匿名 2024/02/27(火) 23:20:33
仕事猫が食べてるスイスロールよく子供の頃食べた。最近見ない気がする。 1件の返信30. 匿名 2024/02/27(火) 23:20:34
>>16 私もキハチ書きに来た!31. 匿名 2024/02/27(火) 23:21:32
切らないでそのままフォークで食っちゃうぜ32. 匿名 2024/02/27(火) 23:21:47
1件の返信33. 匿名 2024/02/27(火) 23:24:19
子供がフルーツ好きじゃないから、誕生日ケーキはロールケーキを買うよ。子供のテンション、めっちゃ上がる。34. 匿名 2024/02/27(火) 23:25:30
たしかに買わないな ロールちゃんも、おいしいのかなぁと横目で見ながら通り過ぎる 1件の返信35. 匿名 2024/02/27(火) 23:26:51
>>1 めちゃくちゃ美味しい苺ロールを作ってるお店があって、我が家のお誕生日ケーキはいつもそれ🍓 生クリームが軽いのにしっとりで甘さもちょうど良くて…苺もまるっと大きいのが何個も入ってる 車で往復2時間かかるけど、年に2回だし気合い入れて買いに行ってるよ!36. 匿名 2024/02/27(火) 23:27:29
>>1 前に長いロールケーキ買って冷蔵庫に入れておいたら、ベロベロに酔っぱらった旦那がロールケーキにおちんちん刺してたの思い出したw37. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:04
ちゃんとした生クリームのが好き 堂○ロールはただのホイップクリームだった 1件の返信38. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:14
スーパーやコンビニのロールケーキは植物性のホイップクリームだけど、ちゃんとしたケーキ屋さんのは動物性の生クリームだから味が違うよ39. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:19
恵方巻の代わりに丸ごと食べる やってみたいけどきつそう40. 匿名 2024/02/27(火) 23:28:53
うちの場合、誰も好きじゃないんだよな…。スーパーでよく見るモンテール? あれすら買う気にならない。41. 匿名 2024/02/27(火) 23:29:31
>>3 カットケーキより低価格だけど、遜色ない美味しさよね。42. 匿名 2024/02/27(火) 23:30:04
>>2 近くにあるケーキ屋さん、ロールケーキがウリなのか知らないけどこればっかあってもう行くのやめようかなと思ってる。43. 匿名 2024/02/27(火) 23:31:40
父がなぜかロールケーキが大好きだからすごくよく買う 普通のデコ無しから、こういうデコってるのまで もう何本食べたかわからない44. 匿名 2024/02/27(火) 23:32:46
普通にしょっちゅう買ってるわ ホールケーキだと大げさだけど何かケーキを食べたいなってときの家族のおやつにぴったりだと思う だいたい1500円くらいで買えるしホールケーキの半額以下で済む 好きな厚さに切れるのもよい45. 匿名 2024/02/27(火) 23:35:49
みんな買わないの? デパ地下でもだいたいどのお店でも売ってるよね 気軽な手土産や家のおやつ用って感じ 安いしよく買ってる 京都高島屋で五感かグラマシー、ケーネヒスクローネが好き 1件の返信46. 匿名 2024/02/27(火) 23:36:19
私がバイトしてたケーキ屋さんのロールケーキは、芯にパイ生地が入っててバタークリームを巻いてあって、地元でも人気だったからロールケーキだけを買いに来る人も多かったよ 私も社割りで何度か買ってたけど美味しかった 1件の返信47. 匿名 2024/02/27(火) 23:37:52
今は店が近所にないから売ってるかわからないけど不二家のミルキーロールはたまに買ってた 家にお邪魔するときの手土産とかただ自分で食べたい時に48. 匿名 2024/02/27(火) 23:37:53
スポンジが好きなのでロールケーキ大好き 北浜の五感の黒豆ロール?を月2くらいで買うんだけど、家族は飽きてるかもしれない49. 匿名 2024/02/27(火) 23:38:36
たまに食べると美味しいよね でも市販のスイスロールも色んなロールケーキも随分サイズが小さくなったよね スイスロールずっと前の半分ぐらいになっちゃったね 今では1人で食べ切れる量に50. 匿名 2024/02/27(火) 23:40:13
>>1 人生の98%を損してる 1件の返信51. 匿名 2024/02/27(火) 23:44:01
うちはロールケーキばっかり フルーツが入ってるやつ ケーキ屋にもよるけどフルーツが沢山入っててケーキ買うより安いもん52. 匿名 2024/02/27(火) 23:44:41
ここ見てたらケーキ屋さんのロールケーキ買いたくなってきたわ! 1件の返信53. 匿名 2024/02/27(火) 23:45:43
>>2 寿司屋でいうところの巻き寿司な感じがする、ケーキ屋のロールケーキ。54. 匿名 2024/02/27(火) 23:46:06
スーパーに置いてあった時はよく買ってました、今は通販しか手に入らない 2件の返信55. 匿名 2024/02/27(火) 23:49:06
>>1 フルーツやさんで切って売ってるのは買ったことあるw 一人暮らしだしフルーツ入ってるから、切るの大変と思って。 でも、甘さがちょうど良くてフルーツも適度に酸っぱくて「一本買っても食べられるかも」って思うw56. 匿名 2024/02/27(火) 23:49:57
食べたくなった 明日買ってこようかな 1件の返信57. 匿名 2024/02/27(火) 23:49:59
>>10 ミルキーロール美味しいよね58. 匿名 2024/02/27(火) 23:50:39
そういやスイスロールしか買ったことないな59. 匿名 2024/02/27(火) 23:53:19
>>1 切らずにそのままフォークでショートケーキ食べるみたいに食べてるよ私。60. 匿名 2024/02/27(火) 23:53:22
>>3 この言い方する人嫌い。 3件の返信61. 匿名 2024/02/27(火) 23:53:57
>>1 久しぶりに食べたくなったから明日買いに行ってくる。62. 匿名 2024/02/27(火) 23:55:55
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com 時々、家族で住んでる人の家には手土産にこういうのもって行くよ。 ホールよりも仰々しくないしわりと好評。 自分の(カットしたの)も買うよw63. 匿名 2024/02/27(火) 23:57:09
いやいやいや、ローソンのロールケーキってあのプレミアムロールケーキでしょ? 私あれクリームの量多すぎて好きじゃない。量増やしゃいいってもんじゃない。スポンジ部分とのバランスってものがあるから。 私も正直ロールケーキってあまりテンション上がらなかったんだけど、隣の隣の市のケーキ屋さんのロールケーキが今までのロールケーキ何だったの?って感動するぐらい美味しくて時々買いに行くよ。 1件の返信64. 匿名 2024/02/27(火) 23:59:39
そのまま1本ペロリです65. 匿名 2024/02/28(水) 00:00:31
ケーキ1個じゃ物足りない時、次の日も食べたい時に買う。ケーキ屋さんに行くまでの時間がないとスーパーでスイスロール買ったり。あのスイスロールってそういや最近見かけない気が。あの安っぽさが好きだったんだけど66. 匿名 2024/02/28(水) 00:02:20
>>63 もち食感ロールだよ67. 匿名 2024/02/28(水) 00:03:38
ケーキ屋じゃないけど治一郎買ってみようかな 確かにチラ見して買わないよね 1件の返信68. 匿名 2024/02/28(水) 00:04:07
17年くらい前にロールケーキが流行った時期があったような そのとき初めて買ったけど、それ以来買う機会がない 家で何人か集まるようなとき中々ないし69. 匿名 2024/02/28(水) 00:06:05
>>1 湯布院に旅行に行った時に駅前の「ゆふふ」というお店でオーソドックスのとショコラの二本を自分用に買って帰ったけど美味しかったからまた食べたいな 1件の返信70. 匿名 2024/02/28(水) 00:09:18
>>60 まぁロールケーキならええやん笑71. 匿名 2024/02/28(水) 00:10:26
>>34 スーパーで買うならロールちゃんよりモンテールのが美味しい 1件の返信72. 匿名 2024/02/28(水) 00:11:09
ケーキ屋さんのハガキで ロールケーキが半額になる時かな?73. 匿名 2024/02/28(水) 00:11:11
モンテール買っちゃうな ケーキ屋さんのも食べてみようかな74. 匿名 2024/02/28(水) 00:12:10
生クリーム好きだから、生クリーム堪能したい時に買ってる。75. 匿名 2024/02/28(水) 00:15:13
1本1000円くらいだし、小さいケーキ1個300〜400円のを2、3個買うよりはお腹にたまるよなぁと思った時ですかね… クリーム増し増しとかお洒落なのより、あんずジャムの昔からあるようなロールケーキが大好きです。76. 匿名 2024/02/28(水) 00:17:00
>>46 もしかしてコレですか!? アントーレ 2件の返信77. 匿名 2024/02/28(水) 00:17:33
>>1 フルーツ入ってるロールケーキは結構買います 前住んでた近所にあったお店はフルーツロールも頼めば誕生日用にデコレーションをしてくれてすごく素敵でした 誕生日のロールケーキもアリだった78. 匿名 2024/02/28(水) 00:17:51
>>50 あなたの人生、食が占め過ぎてるから、そんな思考になるんじゃ?79. 匿名 2024/02/28(水) 00:20:21
安いからロールケーキとシュークリームよく買う80. 匿名 2024/02/28(水) 00:24:40
>>1 私も買ったことない。スポンジが好きじゃないから食べたいと思わない。81. 匿名 2024/02/28(水) 00:28:37
>>60 ウケるw たまにいるよね『人生の半分損してるよ!』って言う人 そればっか言ってうざがられてる職場のおっさんが、仲良しの同僚に『逆にお前の人生の半分それなん?!しょぼいなー』って言われてて面白かった82. 匿名 2024/02/28(水) 00:29:18
鎌倉ニュージャーマンおいしい。 サイズ小さくなって切らなくてもひとりでイケるw チョコシロップやジャム、ハチミツかけて食べるのも良い。83. 匿名 2024/02/28(水) 00:30:28
>>54 確かに今見ないですね!通販では買えるんだ 母がこれのコーヒー味が好きだったから送ってあげたいな 1件の返信84. 匿名 2024/02/28(水) 00:35:19
>>71 通り過ぎていいのねw ありがとう85. 匿名 2024/02/28(水) 00:37:36
>>26 スイスロールは丸齧りスタイルだけど ダメなの? これからは一口大にちぎって食べるわ 1件の返信86. 匿名 2024/02/28(水) 00:38:58
>>29 母がしょっちゅう買ってきて死ぬほど食べた。よく冷凍もしたよ。87. 匿名 2024/02/28(水) 00:39:46
>>32 か、かわいい💞88. 匿名 2024/02/28(水) 00:58:08
>>67 美味しいよ~89. 匿名 2024/02/28(水) 01:03:10
>>3 一昨日久しぶりにロールで買った、生地も生クリームも最高だった。 1番好きかも、生クリームを味わう。 見た目も1番可愛いと思う。 近所のケーキ屋さんはモカバタークリームのロールケーキも売ってて美味しい。90. 匿名 2024/02/28(水) 01:09:59
最近モンテールとかがやたらクオリティ上げてるから 安くて結構美味な既製品に負けないようにしないといけないからケーキ屋は大変かも。値段も3倍くらい違うし 1件の返信91. 匿名 2024/02/28(水) 01:15:23
>>1 手土産 値段の割には見映えがする 予算があまりない時にいい92. 匿名 2024/02/28(水) 01:19:15
堂島ロールの果物入りの買ったけど微妙! もう買わない 新宿タカノのフルーツロールケーキが気になってる93. 匿名 2024/02/28(水) 01:19:20
>>85 カットされていないスイスロール、あんまり見かけなくなった 丸かじりしたいよー94. 匿名 2024/02/28(水) 01:20:20
>>69 真ん中なに? カビに見えちゃう95. 匿名 2024/02/28(水) 01:26:26
>>1 ローソンの塩豆大福ロールで大満足してる。めちゃめちゃ美味しい。96. 匿名 2024/02/28(水) 01:27:28
サンジェルマンのあんずジャムのが好きだった ジャムが生地と一体化して本当においしかった97. 匿名 2024/02/28(水) 01:39:49
>>1 専門店のクリームたっぷりのやつ、普通に美味しそすぎるよ。今思うとテレビショッピングの罠にハマっただけでなんてことはないんだけと、98. 匿名 2024/02/28(水) 01:50:33
99. 匿名 2024/02/28(水) 02:10:31
>>7 地味なのにあの満足感!コスパの良さ!ローソン行くなら圧倒的ケーキ屋さんいく!100. 匿名 2024/02/28(水) 02:23:14
>>1 カットケーキが当日中消費必須なのに対してロールケーキは翌日や翌々日まで食べられるものが多いので、その時買っといて翌日食べるとかのシチュエーションの時はロールケーキを選ぶ。うちの近所に百名店あって、そこはロールケーキもかなり有名で種類も豊富。その店行くようになってからケーキ屋のロールケーキなるものの存在を意識するようになって他の店でも買うようになったよ。それぞれの個性あって楽しい。スポンジひとつにしても全然違ったり。101. 匿名 2024/02/28(水) 02:26:40
>>56 スポンジとクリームのバランスが理想形! 1件の返信102. 匿名 2024/02/28(水) 02:56:17
ロールケーキは手土産用って感じがしてる 何人家族かわからない時とかに便利103. 匿名 2024/02/28(水) 03:09:42
>>1 近所に普通のケーキ全部不味いのにロールケーキだけ美味しいケーキ屋さんがあって、たまに買うよ 長いロールケーキは人にあげたりする時買う104. 匿名 2024/02/28(水) 03:29:44
>>1 15年前くらいにロールケーキブームあったような…。105. 匿名 2024/02/28(水) 03:30:37
いかりスーパーのロールケーキ好きでした!!お近くの方ぜひ試してみてー。106. 匿名 2024/02/28(水) 03:31:33
>>54 これのレアな感じでカスタードが並んでる時はめちゃくちゃうれしかった!107. 匿名 2024/02/28(水) 03:37:08
昔、大阪の堂○ロールが爆発的に流行って、整理券もらわないと買えないくらいだった時代がある。期待しすぎてがっかり。クリームが牛乳くさくて苦手な部類だった。創業者が韓国系と知ってさらに嫌になった。108. 匿名 2024/02/28(水) 03:39:04
デパートのケーキ屋さんでも高くて1ロール1000円超えるくらい?ならカットされたケーキ買うよりだいぶお値ごろですよね。109. 匿名 2024/02/28(水) 03:41:00
自分では買わないな。流行った時に手土産で頂いた。職場に差し入れされた時は切ってあるやつをくれと思った。たまに食べるとおいしいよね。110. 匿名 2024/02/28(水) 04:10:34
安くてお得感あるから結構買う111. 匿名 2024/02/28(水) 05:37:09
ノエル好き112. 匿名 2024/02/28(水) 06:07:52
>>1 買ったことない 一人暮らしだから多い 切るのもめんどくさい でもおいしそうだよね113. 匿名 2024/02/28(水) 06:10:18
みんなが探しているヤマザキ スイスロールがどこに売っているか?を調査しました。また、平均的な値段やお得に買える取扱店についても紹介します。
114. 匿名 2024/02/28(水) 06:32:41
5〜6人いるときのちょっとした手土産やデザートにちょうどいいよ。 値段も1000〜1500円くらいで普通のケーキを人数分買うより安いし。 おいしいケーキ屋さんはロールケーキもとてもおいしい。115. 匿名 2024/02/28(水) 06:44:13
>>1 息子の誕生日→10月 クリスマス 娘の誕生日→1月 私の誕生日→2月後半 ペットの誕生日→3/1 半年くらいケーキが続くから(11月はないけど)、ペットの誕生日はロールケーキにしてる。 1000円とちょっとで幸せを感じられて、私は結構好き。 でも確かに普段ロールケーキを買わないね。116. 匿名 2024/02/28(水) 06:44:31
>>3 一度は買って食べてみたいと思う でもおいしいと言われてるお店までわざわざ行くのが面倒くさい117. 匿名 2024/02/28(水) 06:46:32
>>52 おすすめのお店ある人がいたら教えて欲しい とりあえず地方はなかなかいけないから東京とかで118. 匿名 2024/02/28(水) 07:01:07
母親は、たまに、買う🦆119. 匿名 2024/02/28(水) 07:53:52
手土産でたまに買う。 切る道具環境がある、人数がわからない場合にかなり有効。 喜ばれるし、価格もおさえられるのが良い。120. 匿名 2024/02/28(水) 08:07:58
>>6 それだあああ!121. 匿名 2024/02/28(水) 08:08:29
普通に買って自分で食べるときあるよ。122. 匿名 2024/02/28(水) 08:10:04
>>37 昔は本物の生クリームで美味しかったのに、人気が出て大量生産するようになってからホイップクリームに変わった123. 匿名 2024/02/28(水) 08:14:25
>>3 お菓子よく作るけど、ホールケーキよりロールケーキ作るの簡単だから余計に買わない。 1件の返信124. 匿名 2024/02/28(水) 08:28:58
>>26 いいと思うよ。私もやりたい。125. 匿名 2024/02/28(水) 08:59:41
手土産っていうか手軽に買うよ ロールケーキだと人数を気にしなくて済むし126. 匿名 2024/02/28(水) 09:07:06
普通のケーキ屋さんでロールケーキは選ばない。でもあそこのロールケーキはすごく美味しくてロングセラーなんだというお店があって、そこの店だけでロールケーキを買う。127. 匿名 2024/02/28(水) 09:42:41
>>1 むしろ普通のケーキより割安だから普段のおやつにしてるよ。128. 匿名 2024/02/28(水) 10:03:50
>>5 韓国絡むからガルでは堂島ロール嫌われてるけど、個人的に好き。 練乳みたいなわかりやすい味がいい。 さすがにローソンよりは美味しい。129. 匿名 2024/02/28(水) 10:16:22
>>1 一時流行ったときにノリで買った 美味しかったよ 食後に親と食べた130. 匿名 2024/02/28(水) 10:21:41
>>45 ケーニヒスクローネならクローネ買っちゃう131. 匿名 2024/02/28(水) 10:22:29
>>76 関西で有名なツマガリにも、こんな感じの商品ありますね 甲陽巻だったかな132. 匿名 2024/02/28(水) 10:22:36
>>101 ヨックモックです133. 匿名 2024/02/28(水) 10:26:22
堂島ロールは三回とも頂き物でしか食べてないな クリーム大杉134. 匿名 2024/02/28(水) 10:43:13
>>90 クオリティ上げてるっていってもしょせんスーパー用じゃん 普段のおやつにはよいけどケーキ屋さんのケーキの代替にはならないと思う お客様に出したりお祝いには使えないし135. 匿名 2024/02/28(水) 11:04:32
>>123 よこ ロールケーキ作るのってどれくらい簡単? 私はシフォンケーキやベーグルくらいしか作ったことないんだけど 作れそうだと思う? 1件の返信136. 匿名 2024/02/28(水) 12:01:59
たまにデパ地下でかってます ホールケーキより安いから137. 匿名 2024/02/28(水) 12:38:24
>>5 季節の限定ロールてきなのを買ってみたけど、結局シンプルなやつが一番美味しかった138. 匿名 2024/02/28(水) 13:35:09
>>76 こんなおしゃれじゃない、小さいケーキ屋さんのです😅139. 匿名 2024/02/28(水) 14:54:27
>>2 子供の頃、母親がクリスマスケーキ代わとしてロールケーキ買ってきて凄くがっかりした。140. 匿名 2024/02/28(水) 15:29:22
昔母によく買ってもらってた。母が営業で行くお店がロールケーキが目玉商品で美味しかったのよ。カットされてないロールケーキはミニサイズなら恵方巻きみたいに1本丸ごとイケルし、家でカットするなら幅広にカットして食べたいだけ食べれるし。ケーキをガッツリ食べたい時には良いよ。141. 匿名 2024/02/28(水) 16:47:01
フルーツ屋のロールケーキ美味しいよ ロールケーキ以外も勿論美味しいけども142. 匿名 2024/02/28(水) 17:19:09
>>6 糸って清潔ですか? 1件の返信143. 匿名 2024/02/28(水) 18:14:24
>>142 あなた次第ですね144. 匿名 2024/02/28(水) 18:57:18
昔々、北海道の今金町という所に売ってたロールケーキがとんでもなく美味しかった 思い出補正などではなく、普通のケーキを食べるなら、このロールケーキを選ぶ でも、この店の名前も、今どうなっているかもわからない 誰かご存じの方いますか…145. 匿名 2024/02/28(水) 19:15:01
>>2 ちゃんとしたケーキ屋で買う場合、どこで買っても同じような味の気がする。146. 匿名 2024/02/28(水) 19:15:20
ケーキ屋さんのはもちろん美味しいけど、自分には百円台のファミリーサイズで充分に美味しい。147. 匿名 2024/02/28(水) 19:33:59
お客さんとして訪ねる時の手土産とか人が来た時の帰りのお土産のお持たせとかにロールケーキを買うよ たまに自分で買って食べるよ その時はワイルドに手でちぎるよ(笑)148. 匿名 2024/02/28(水) 21:00:40
藤栄堂の長い生ロールケーキ好きだった149. 匿名 2024/02/28(水) 23:56:32
>>135 さらに横 シフォンケーキ作れるならロールケーキ作れますよ 別立てでロールケーキ作るならシフォンケーキと工程一緒 あとは、生クリームの硬さ調節して巻いていけば完成だから簡単ですよ 1件の返信150. 匿名 2024/02/29(木) 01:09:59
>>149 ありがとう! 今度挑戦してみます151. 匿名 2024/02/29(木) 15:08:38
>>60 好き嫌いも価値観も人それぞれだもんね 肉が嫌いという知り合いに「人生得してるね」とは言ったことあるわ お金のかかる食事をしなくて済んでるんだから経済的にはお得