2024年03月31日

「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめ

情報元 : 「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4977784/


1. 匿名 2024/01/22(月) 00:49:22 

「リュウジのバズレシピ」見てれば婚活に有利? 本人「アドバイザーに力説された」も...SNS「最後の1文が悲しいw」: J-CAST ニュース

料理研究家でYouTuberのリュウジさんが2024年1月16日にX(旧ツイッター)を更新し、「『普段何のYouTubeを見ているか』を聞かれたときに、恥ずかしくなく話が盛り上がるYouTuber」の話題に言及した。 「料理系とお菓子作り系が最適解」「QuizKnock(クイズ系)」「お笑い芸人ちゃう?」などの意見が寄せられ盛り上がる中、リュウジさんが、 「これリュウジのバズレシピって言っておけば婚活に有利だって婚活アドバイザーに力説された」 と自身のチャンネルを取り上げた。 出典:www.j-cast.com 7件の返信

2. 匿名 2024/01/22(月) 00:50:07 

この画像どうにかならんかったのかね 7件の返信

3. 匿名 2024/01/22(月) 00:50:25 

弱者男性しか釣れなさそう 4件の返信

4. 匿名 2024/01/22(月) 00:50:27 

画像は虚無おじさんの時かな?

5. 匿名 2024/01/22(月) 00:50:45 

>>2 わざとやってんねやで 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/01/22(月) 00:51:39 

>>2 こういうおばさんいる 4件の返信

7. 匿名 2024/01/22(月) 00:51:58 

まぁ話が盛り上がるチャンネルではないな

8. 匿名 2024/01/22(月) 00:52:04 

>>3 頭うすめでお肌テカテカの小デブの弱男

9. 匿名 2024/01/22(月) 00:53:28 

>>3 男側が言うってことでしょ 1件の返信

10. 匿名 2024/01/22(月) 00:53:29 

リュウジは結婚してるの? 1件の返信

11. 匿名 2024/01/22(月) 00:54:06 

>>3 弱者女が好きなやすこと戦わせて両者とも消え去って欲しいね

12. 匿名 2024/01/22(月) 00:54:08 

バズレシピって名前つけてるけどいうほどバズってるんかな?という印象 8件の返信

13. 匿名 2024/01/22(月) 00:55:05 

なるほど、、 「男向けのちょいジャンキーで味濃いめの料理が好き」の路線で行く人もいるのか、、 確かに綺麗な和食作れる人よりも、ガッツリ系作ってくれる人の方が好きってパターンもあるかもね 6件の返信

14. 匿名 2024/01/22(月) 00:58:09 

>>9 そっちだったら尚更ムリある 奢り論争とか見てるとやばい思考回路なのか警戒してしまう 1件の返信

15. 匿名 2024/01/22(月) 01:02:29 

がるちゃんこの人好きよな 1件の返信

16. 匿名 2024/01/22(月) 01:15:29 

あっ、味の素の人という印象で 気難しいイメージ 2件の返信

17. 匿名 2024/01/22(月) 01:16:11 

リュウジのアンチ予防のためのヤサグレ演出の手法がいつも痛々しく思う、弱いんだろうなー

18. 匿名 2024/01/22(月) 01:17:47 

不自然に味の素絡めてくるのが嫌だなこのひと。味の素のPRマンですって公言してるならまだマシだけど 炎上芸やってるし

19. 匿名 2024/01/22(月) 01:18:03 

>>14 盛り上がってなかった→さすがリュウジさんwww→ うるせえお前ら飲めwww→ ギャハハwww 大谷とは違って目線をそらしたくなるわちゃわちゃ

20. 匿名 2024/01/22(月) 01:21:49 

この人のYouTube見てるのが有利なのではなくて、料理全く出来ない人は不利って話かな? 出来ない人は驚くぐらい出来ないからね。

21. 匿名 2024/01/22(月) 01:23:45 

いつも無表情のサムネ 観る気も失せる

22. 匿名 2024/01/22(月) 01:26:04 

>>12 使う調味料見るだけで味がすごく濃そうだなって思う 5件の返信

23. 匿名 2024/01/22(月) 01:27:17 

>>2 「虚無」の時のリュウジやな

24. 匿名 2024/01/22(月) 01:29:46 

濃い味好きな酒飲みや若い男にはウケるレシピだよね。

25. 匿名 2024/01/22(月) 01:30:51 

>>6 そのおばさんの1人です

26. 匿名 2024/01/22(月) 01:38:58 

はっきり言って女性には受けない味付けだよ 一人暮らしおじさん向け だから人気あるんだろうけど 5件の返信

27. 匿名 2024/01/22(月) 01:41:07 

>>26 じゃあ私はおじさんの味覚の持ち主だわw

28. 匿名 2024/01/22(月) 01:45:43 

顔が草すぎる

29. 匿名 2024/01/22(月) 01:46:20 

リュウジが婚活行ったの? 1件の返信

30. 匿名 2024/01/22(月) 01:47:00 

リュウジ寂しがりだよね

31. 匿名 2024/01/22(月) 01:49:13 

この人の料理をやってみようと思ったことない 2件の返信

32. 匿名 2024/01/22(月) 01:50:34 

>>12 安定して再生数はとれているみたい

33. 匿名 2024/01/22(月) 01:54:50 

>>6 ちょっと見た目がオナベっぽいよね 1件の返信

34. 匿名 2024/01/22(月) 01:54:55 

>>26 いや主語デカすぎw

35. 匿名 2024/01/22(月) 01:59:16 

コウケンテツのほうが女性ウケはいいと思う 1件の返信

36. 匿名 2024/01/22(月) 02:01:04 

>>31 じゃがあるごは作った! だいぶ濃かったけど 1件の返信

37. 匿名 2024/01/22(月) 02:07:35 

「アバズレシピ」に見えた 疲れてんのかな

38. 匿名 2024/01/22(月) 02:41:13 

>>2 この人、根はこっちの方だとインタビューで言ってよw

39. 匿名 2024/01/22(月) 02:42:23 

>>36 基本酒飲み向けだよね。本人もベロベロで作ってるしw

40. 匿名 2024/01/22(月) 02:43:55 

確かに結婚相談所にはバズレシピか好きそうな油ギラギラ小デブ多い

41. 匿名 2024/01/22(月) 02:45:20 

>>12 バズってるかはわからないけど簡単で美味しいから私は作ってる 3件の返信

42. 匿名 2024/01/22(月) 02:49:21 

>>31 男の人の好きな味付けかも 女子ウケの料理ではないね 1件の返信

43. 匿名 2024/01/22(月) 03:15:53 

インスタントやレトルト好きな人が好きそう

44. 匿名 2024/01/22(月) 03:20:20 

>>2 この人、こういう顔だよ。

45. 匿名 2024/01/22(月) 03:21:00 

>>29 1に全て書いてあるよ 1件の返信

46. 匿名 2024/01/22(月) 03:56:46 

リュウジのレシピを見てるってことは最低限の料理をする気持ちがある男性で、こういうのでいいんだよくらいの料理が許容できるのがわかるから安心かもね 母親の料理と比べられるよりリュウジの料理を求められるほうが楽だわ 3件の返信

47. 匿名 2024/01/22(月) 04:13:09 

余計なこと言いがちなイメージだけど酒入るとそうなるタイプの人なのかな?

48. 匿名 2024/01/22(月) 04:16:12 

>>12 料理ネタがどうこうというよりも本人の過剰な演出と炎上芸を見せられてる気分 調子のいいときは強気なのに風向きが悪くなったり都合の悪い話になるとトーンダウンするあたりが結局はひろゆきやホリエモンと同類のネット界隈の人間だなと思ってる

49. 匿名 2024/01/22(月) 04:36:43 

>>45 読んだけど意味が解らなくて 隣の見たことあるとか言ってるから

50. 匿名 2024/01/22(月) 04:50:05 

>>2 大酒飲みでこれが面白いって話題なのよ。

51. 匿名 2024/01/22(月) 05:12:08 

リュウジのレシピも好きだよ。味が濃いから飲兵衛や飲みの時の肴には良いね! でもどちらかと言うと、笠原将弘さんやコウケンテツのほうが味がまぁ一般的でとても美味しい。好みは人によるけどね。 3件の返信

52. 匿名 2024/01/22(月) 05:15:27 

>>22 父がよく作ってたけど、食べると父も家族も味が濃いねって感想になること多かったし、醤油の量減らしたとか言ってる時もあったわ

53. 匿名 2024/01/22(月) 05:21:59 

>>1 この人の料理は大味で女ウケしないと思う どうでもいいけど写真ぺえみたいだね

54. 匿名 2024/01/22(月) 05:23:27 

>>46 果たして料理だけですむかな…? 1件の返信

55. 匿名 2024/01/22(月) 05:24:22 

>>12 この人まぁやり方はうまいよね 「これ以上のがあったら教えて」 「◯◯超え」とかさ 私は騙されないけどねwww 1件の返信

56. 匿名 2024/01/22(月) 05:29:26 

>>16 アンチ味の素派の方が厄介 2件の返信

57. 匿名 2024/01/22(月) 05:40:50 

>>56 厄介なやつはどこにでもいるじゃん なんか「くどくど言ってるイメージ」 港区女子の件も含めて (私は普通に使う) 2件の返信

58. 匿名 2024/01/22(月) 06:03:26 

>>16 自ら炎に飛び込んで行って炎上させる味の素の人、のイメージ。

59. 匿名 2024/01/22(月) 06:06:06 

味の素より、お酒の量の方が心配になってくる 毎日飲んでるのかな

60. 匿名 2024/01/22(月) 06:09:22 

>>46 男は全体的に外面は良いから騙されたらアカン 婚活では愛想良くても、妻には理想が高い隠れモラハラの可能性もあるよ それに、味付けが濃い料理しか受け付けないとなると、早く病気になったり早死にするかも

61. 匿名 2024/01/22(月) 06:21:05 

ガルでしか見ないけどあんまり印象よくないし、友達との会話にも出したくないな そもそも普段生活してて思い出しもしないし

62. 匿名 2024/01/22(月) 06:30:53 

>>57 ああ、リュウジのアンチね 1件の返信

63. 匿名 2024/01/22(月) 06:41:57 

>>1 男がこれ見て自分のご飯やおつまみ作るのは良いんじゃないの

64. 匿名 2024/01/22(月) 06:44:26 

>>1 アバズレ と読んでしまった

65. 匿名 2024/01/22(月) 06:56:59 

>>55 私も騙されない いまいち、美味しくない

66. 匿名 2024/01/22(月) 07:01:01 

>>22 ニンニク狂の旦那が「うまい、うまい!」ってワンパンパスタだけ作るけど、味が濃すぎるから食べたくない。

67. 匿名 2024/01/22(月) 07:02:05 

何かこの人汚ならしい(言い方悪いけど)から、見る気になれないな… 料理番組って特に清潔感大事だし

68. 匿名 2024/01/22(月) 07:06:53 

>>13 これは間違いない…だしを取った上品な煮物とかえびしんじょとか作った時よりも、時間が無い時に作った安い豚肉を焼肉のタレかけてガーッで焼いて温玉と冷凍小ねぎと共に白米にのせた焼肉丼の方がガツガツ食べるし反応良いもん。 和食でガッツリ系?だと豚汁とかモツ煮、牛すじの土手煮かな…この2つは男でも反応が良い。

69. 匿名 2024/01/22(月) 07:28:54 

男性とリュウジの話しになった事ない

70. 匿名 2024/01/22(月) 07:33:23 

>>1 この人のレシピって食べ盛りの中高生男子いる生活水準低めのお母さん向けって感じ 2件の返信

71. 匿名 2024/01/22(月) 07:36:06 

>>12 味の素のステマ

72. 匿名 2024/01/22(月) 07:38:59 

>>70 というか食べ盛りの中学生が作ってるよw 「リュウジが最後の片付けまでが料理って言ってた!」って皿やフライパンや布巾まで洗って片付けてたからそんなに悪いコンテンツではないと思う 私は見た事ないけど

73. 匿名 2024/01/22(月) 07:41:59 

私はダレウマのほうが清潔感あって好きだわ

74. 匿名 2024/01/22(月) 07:43:37 

>>13 「手の込んだパーティメニューや体に優しい健康的な料理作れる」も良いけど「そのときある材料で手際よくパパッと美味しい料理作る」タイプの人の方が現実的で嬉しいかも知れないね 人気の料理動画も材料少ない、簡単、みたいなレシピ多いし

75. 匿名 2024/01/22(月) 07:53:42 

>>13 えっ?味音痴?ってならないかな レンジ調理とあの味付けでは美味しくはならないよね~ 手軽ってのも疑問。

76. 匿名 2024/01/22(月) 07:54:25 

自然派お姉様の敵

77. 匿名 2024/01/22(月) 07:55:26 

料理教室に通ってる人より、スマホで見てぱぱっと節約料理作る人のほうが受けがいいって マリーミーの植草さんが言っていた

78. 匿名 2024/01/22(月) 07:57:53 

>>12 バズってる唐揚げ作ったけど、しょっぱいしスパイスの味しかしかなったw 1件の返信

79. 匿名 2024/01/22(月) 07:58:58 

リュウジって隠し切れないナルシスト感がある 若かりし頃はずっと鏡の前で前髪触ってた系

80. 匿名 2024/01/22(月) 08:01:01 

至高の〇〇、これ食ってみろ、飛ぶぞ うますぎて米何倍もいける〇〇 男でSNSで料理発信してる人って自分の料理のハードル料理名で上げすぎ

81. 匿名 2024/01/22(月) 08:01:43 

>>51 そうそう。 私もコウケンテツと笠原さんのレシピはいつも参考にして作っているけど、リュウジのレシピも作りたいと思うものが多くてよく作る。 ガッツリ系やお酒のつまみはとても参考になるよ。 大きく外したことはないな。 どの人のレシピも簡単でいいよね。

82. 匿名 2024/01/22(月) 08:07:03 

>>6 私やで!(ニッコリ)

83. 匿名 2024/01/22(月) 08:10:26 

リュウジ好きな人って冷笑系とかクセあるイメージがついた

84. 匿名 2024/01/22(月) 08:12:08 

>>26 味付けなんて自分の好みに分量減らせば良いじゃん。

85. 匿名 2024/01/22(月) 08:13:01 

あんまりバターたっぷりとか血管詰まる原因の集合体は将来の体に響く 昔、溶かしバターばかり使ってる外国の料理人の奥さまが血管詰まって倒れてしまわれた

86. 匿名 2024/01/22(月) 08:13:35 

この人のレシピを美味しい美味しいという人の味覚がヤバい、可哀想

87. 匿名 2024/01/22(月) 08:14:35 

>>41 私も作ってる 至高のカレーとか同じルウ使ってるのに全然違って旦那も驚いてた✌ 1件の返信

88. 匿名 2024/01/22(月) 08:15:44 

>>5 わざとってどゆこと?面白いと思ってやってるの? 1件の返信

89. 匿名 2024/01/22(月) 08:18:29 

>>70 いろんなレシピ見たことも作ったこともないんだろうな。

90. 匿名 2024/01/22(月) 08:22:17 

>>13 最近は土井先生よりリュウジのほうが、観てて安心する自分がいる笑 土井先生のレシピは真似して失敗すると凹む笑

91. 匿名 2024/01/22(月) 08:23:12 

>>88 横だけど、やる気の出ない時でも二日酔いの手元がおぼつかない時でも作れる料理を紹介してるからだよ。 本人はその状態を虚無と言ってて虚無レシピを紹介してるから。 この人の動画の中では人気シリーズなんだよ。 1件の返信

92. 匿名 2024/01/22(月) 08:25:15 

>>33 この人に限らず一定の年齢に達するとおばさんみたいにみえるおじさんているよね たまにおばさんみたいなおじさんかおじさんみたいなおばさんかわからなくなる時がある

93. 匿名 2024/01/22(月) 08:27:31 

>>3 コレは全世界そうだけど金銭的余裕ある層こそ無添加オーガニックとかだから、弱者ビジネス

94. 匿名 2024/01/22(月) 08:32:20 

>>51 笠原将弘さんでよかったレシピ教えてほしい どこから見始めていいか分からないからきっかけがほしいの 1件の返信

95. 匿名 2024/01/22(月) 08:33:10 

>>78 大量のどんぶりご飯と一緒に食べるための味なのかもね

96. 匿名 2024/01/22(月) 08:39:25 

あのヒカキン兄弟のどれかと思った なぜみんな顔が似るの? >>1

97. 匿名 2024/01/22(月) 08:43:37 

リュウジはリュウジママのレシピが 一番家庭的かな

98. 匿名 2024/01/22(月) 08:43:50 

弱男とかハイスペとか関係なく男はジャンキーな味好きな人多いから間違ってはいない 男の胃袋を掴むのは味の濃いガツンとした料理>>>健康思考の上品な料理 例外もあるけどガル民大好きな良家のお坊ちゃんすらジャンキーな味が大好きだった

99. 匿名 2024/01/22(月) 08:45:05 

>>13 だいたいの男はお子ちゃま舌では? 上品な和食では男は釣れない お子様ランチ的な物が一番好き

100. 匿名 2024/01/22(月) 08:45:26 

>>13 中年になったらそういう料理は自動的に食べられなくなっていくので(健康診断やら) 和食も並行してお勉強したほうがよろしいかと

101. 匿名 2024/01/22(月) 08:47:50 

弱男弱男言うけど婚活市場でそんなオーガニックにこだわるようなハイスペ狙う人そんな多い? 大体2000万以下の小金持ち〜一般男はガツンとした料理好きな気がする。一部除けばそれ以上の人たちすらそうだよ 弱女が普通の男性たちを弱男弱男言いたがってるのかな? 2件の返信

102. 匿名 2024/01/22(月) 08:49:13 

>>101 自分と意見の違う男=弱男なんだと思う

103. 匿名 2024/01/22(月) 08:52:37 

>>41 最近のレシピはバズってないように思うけど、家にある材料や調味料でできるものが多いからよく作ってる

104. 匿名 2024/01/22(月) 08:55:02 

YouTuberじゃなくてタモリさんがおつまみレシピ本とかYouTubeで料理してるとこ見せてくれないからなあ 絶対やらないだろうけど タモリ倶楽部終わっちゃって料理する所が見れなくなっちゃったからロスになってて

105. 匿名 2024/01/22(月) 09:06:31 

>>46 求められるって何?

106. 匿名 2024/01/22(月) 09:12:08 

>>51 私も簡単だからこの人のレシピ好きだよ。味付けなんか好みで薄くしたら良いだけだし。揚げ物系は諸々面倒くさくて作らないんだけどね。

107. 匿名 2024/01/22(月) 09:12:48 

>>22 めっっちゃ濃いよ 味の素使わないから味の素抜いても塩辛い お酒に合う系だけどそれでも塩分高めだから味の調整必須

108. 匿名 2024/01/22(月) 09:13:52 

>>10 ホス狂だから結婚願望は無いんじゃない? 2件の返信

109. 匿名 2024/01/22(月) 09:14:38 

>>2 こっちがデフォルトかと思ってたw

110. 匿名 2024/01/22(月) 09:16:36 

>>22 濃いよ〜塩とか調味料の量半分ぐらいにしてた。それが面倒で今は動画全く見てない 1件の返信

111. 匿名 2024/01/22(月) 09:20:58 

確かに美味しそうなものもある。 試してみたいものもある。 でも、うるさくて・・・

112. 匿名 2024/01/22(月) 09:21:42 

>>12 昨日シューイチでバズり飯の企画やってたけど出てなかったね

113. 匿名 2024/01/22(月) 09:23:57 

>>1 リュウジのバズレシピなんて見てないから知らないよ。 知ってるの前提で受け狙いの会話してくる人ウザすぎる。 知らないと言うとガッカリするのやめてほしい。

114. 匿名 2024/01/22(月) 09:24:07 

>>42 好きな味付けではあるけど、分量多すぎる

115. 匿名 2024/01/22(月) 09:24:41 

塩分強いな?と感じる たしかに美味しいんだけど

116. 匿名 2024/01/22(月) 09:25:21 

この画像よく見るけどめちゃくちゃ不快

117. 匿名 2024/01/22(月) 09:28:10 

マコなり社長おすすめしてた ペペロンチーノ作ってみたけど 全然美味しくなくて それから遠のいちゃったな

118. 匿名 2024/01/22(月) 09:32:11 

>>26 お酒飲む人が好きそうな味かもしれんね。 ちな、お酒好き。

119. 匿名 2024/01/22(月) 09:33:16 

よく知らんけど飲兵衛の人だよね 料理中も飲む人はちょっと

120. 匿名 2024/01/22(月) 09:39:18 

>>87 あれってジャワカレーじゃなくても おいしくできるかな?

121. 匿名 2024/01/22(月) 09:40:05 

>>91 後からその設定知ったけど、汚いおじさんが料理作っててドン引き

122. 匿名 2024/01/22(月) 09:45:01 

>>101 ネットではそういう勢力が女代表かのように声がデカすぎ

123. 匿名 2024/01/22(月) 09:48:34 

>>22 酒飲みが喜ぶ味の料理 塩分過多で年寄りには注意が必要

124. 匿名 2024/01/22(月) 09:56:49 

話のネタになるということね リュウジのレシピは難しいものではないから、料理できますアピールには繋がるかと 後は食の好みが似た人かどうかも判別できるかも⁉︎ 結婚生活で食の好みが合わないと中々ツラい

125. 匿名 2024/01/22(月) 10:09:22 

初回の美容師さんとYouTubeの話題になった時、リュウジの話になったことあったわ。 私もたまに見てたからそれなりに話盛り上がったよ。

126. 匿名 2024/01/22(月) 10:13:33 

>>1 リュウジの虚無系のレシピの時のこういうサムネ竹脇まりなが真似てた

127. 匿名 2024/01/22(月) 10:26:13 

牛丼屋でつゆダクダクと注文して紅生姜てんこ盛りにしてる男性からはウケそうだなw

128. 匿名 2024/01/22(月) 10:39:27 

この人の顔が好きじゃないんだよな〜 だから観ないようにしてる

129. 匿名 2024/01/22(月) 11:16:06 

>>26 たまに食べるとおいしく感じるけど 毎日1~2食これを食べる気にはならないな 濃すぎて結局全部同じ味

130. 匿名 2024/01/22(月) 11:16:46 

>>35 普通においしいしね シンプルな材料でシンプルな工程だし 万人受けする

131. 匿名 2024/01/22(月) 11:18:35 

>>57 結局小心者なのかな 相手を攻撃しまくる感じがホリエモンとかヒロユキと似てる

132. 匿名 2024/01/22(月) 11:19:14 

>>108 え、ホス狂なの!?リュウジが!?

133. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:06 

>>56 アンチ毎回よく絡むよね。スタッフか本人の自演か?って思うぐらい毎回凄い

134. 匿名 2024/01/22(月) 11:50:11 

>>62 アンチじゃないよ! じゃがアリゴ作ったし、これからも作るし ファンでもないけど 1件の返信

135. 匿名 2024/01/22(月) 11:53:38 

>>134 書き忘れ ファンかな?ごめんね、味の素も愛用してるからね👍

136. 匿名 2024/01/22(月) 12:59:31 

>>15 歯並び絶賛しとるよな

137. 匿名 2024/01/22(月) 13:32:10 

料理上手は男女ともに好印象 たまにじゃなくて結婚したら毎日のことだから苦痛に感じず楽しく料理してくれる配偶者はとてもありがたい

138. 匿名 2024/01/22(月) 13:35:42 

>>108 中身はおばさん?

139. 匿名 2024/01/22(月) 16:01:13 

>>41 私も! 簡単、調味料少ない虚無レシピは結構リピートしてるのがある。

140. 匿名 2024/01/22(月) 16:08:32 

この人のボロネーゼパスタは美味しかった 美味しかったけど面倒だった レトルトでいいと思った 多分、私は料理に向いてない

141. 匿名 2024/01/22(月) 17:23:51 

>>54 確かに酒飲みすぎても困るねw 1件の返信

142. 匿名 2024/01/22(月) 21:29:17 

>>141 リュウコは、港区女子事件の男の子みたいに優しくチョ、マテヨしてくれるのを望んでると思うの

143. 匿名 2024/01/22(月) 21:37:51 

>>110 わかる。この人のレシピ好きな人は調味料の量加減したらって言うけど、そういう調整めんどい。この人のレシピ参考にしない。

144. 匿名 2024/01/22(月) 22:24:58 

>>94 私は唐揚げが大好きなので唐揚げから作りました。 1件の返信

145. 匿名 2024/01/22(月) 22:50:49 

>>144 返信蟻がとうございます 唐揚げから見てみます!

146. 匿名 2024/01/23(火) 05:56:28 

>>6 自分弟たまにリュウジおばさんの〜って言ってるよねwww


posted by ちぇき at 22:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

d払いで障害発生中 一部サービス利用できず ランチタイム直撃でユーザーからは悲鳴

情報元 : d払いで障害発生中 一部サービス利用できず ランチタイム直撃でユーザーからは悲鳴ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4995135/


1. 匿名 2024/02/02(金) 12:33:07 

食べることが大好きです。 ラーメンを食べに行くなら大盛りもしくは替え玉を頼みたいのですが、奢って頂くには図々しいしいかと思い頼めません。また、美味しそうなメニューがあっても、上司らが頼むのより高いものだと頼めません。 自分で払うから好きに食べさせてとすら思います。 14件の返信

2. 匿名 2024/02/02(金) 12:33:54 

同等くらいのにしておく

3. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:10 

>>1 まんま言えばいいじゃん。

4. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:18 

>>1 一番高いもの選んで笑顔で「頂き♥」という

5. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:21 

おかわりはしない 無難なノーマルな物を頼む アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:24 

自腹でもお局よりは安い物 1件の返信

7. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:34 

差額払う

8. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:39 

大盛頼んでいいっすか? って言ってみる。

9. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:40 

>>1 大盛りくらいならいいんじゃない?お腹ペコペコなんで!って言ったら喜ぶよ😊

10. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:42 

上司と行く時に無理して自分が食べたいものを優先することはない。 食べたいものはプライベートで好きなだけ食べる。

11. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:43 

メニューの選び方に気を使いすぎて食べた気がしない

12. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:51 

>>1 仕事だと思って食事してるからそういう時は制限かけても苦じゃない 1人で来た時に好きなものを好きなだけ好きなように食べる 上司との食事なんて終了の発生しない仕事

13. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:55 

1番安いのか2番目に安いやつ 注文は上司のメニューを聞いてからそれより安いものにする 好きなもの食べていいって言われても頼めない

14. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:55 

その場は我慢して 後日、プライベートで食べることにする

15. 匿名 2024/02/02(金) 12:34:58 

相手のと同じ価格か少し安いメニューにする。

16. 匿名 2024/02/02(金) 12:35:09 

>>1 食いしん坊おばさんw体格良さそうw

17. 匿名 2024/02/02(金) 12:35:10 

初めてなら気にするけど2回目以降なら何も考えず食べたいものを食べる。 替え玉するなら注文する前に頼んでいいか聞く。

18. 匿名 2024/02/02(金) 12:35:12 

>>1 奢ってもらう人と同じ物しか頼まない モヤモヤは後で一人で解消する

19. 匿名 2024/02/02(金) 12:35:35 

先輩には敬意を払う 1件の返信

20. 匿名 2024/02/02(金) 12:35:38 

仲良いなら予算聞く これ食べていいですかー?とも聞く

21. 匿名 2024/02/02(金) 12:35:40 

高いのは行かないで大盛りとかして沢山食べる。 そうすると沢山食べさせたという心を満たし、お財布に優しい可愛い後輩が完成する。

22. 匿名 2024/02/02(金) 12:35:44 

>>6 そうそう。そういうとこ見てて、チクチク嫌味言ってくる人いるものね 職場の人との会食で、人間らしく楽しく食事するのは無理だわ 1件の返信

23. 匿名 2024/02/02(金) 12:35:51 

一番安いのにする そうじゃなくても、奢ってくれる人より絶対安いメニューにする

24. 匿名 2024/02/02(金) 12:36:19 

>>1 奢ってもらうなら、上司と同じものか同等の価格のものにするよ。

25. 匿名 2024/02/02(金) 12:36:22 

もちろん一番高いの選ぶよ

26. 匿名 2024/02/02(金) 12:36:53 

ご馳走になるなら相手より安いメニューで

27. 匿名 2024/02/02(金) 12:38:13 

特上、デザート付、酒は1番いいもの

28. 匿名 2024/02/02(金) 12:38:18 

好きなもの食べろって言われるし好きに選ぶ 自分も奢る立場の時は好きに選んで欲しいし 今の所それをぐちぐち言ってくるような人は居なかった

29. 匿名 2024/02/02(金) 12:38:57 

>>1 私も小心者なので、奢ってもらうならば安めの物を頼みますね 相手が「こっちにすればいいのに~」とか高い物を勧めてくれたら従いますw 他に食べたい物がある時は、またおそお店に行くかな

30. 匿名 2024/02/02(金) 12:39:06 

高いやつは選ばないけど1番安いやつもなんか白々しいというか奢り甲斐ないやつやなと思われそうだから 中間くらいのやつにする

31. 匿名 2024/02/02(金) 12:40:24 

上司の立場なんだけど気を遣わせないように若いんだからこれとかこれにしたら?とお高めのお肉のランチオススメしたらそれパワハラですよってまじで言われたことある あんまりじゃない?w 本人に言うか? 4件の返信

32. 匿名 2024/02/02(金) 12:41:04 

>>1 すっごくよく分かる! こういうときに「やったー!一番高いの頼んでいいですかー!?」「替え玉もいいですか!?」とか言えるのがかわいげあるんだろうなーって思うけど、変に気を遣っちゃって言えない。 でも好きなもの食べたい笑 あらかじめ「奢るから好きなもの注文して」と言われると、食べたいものを選ぶというよりも無難なものになっちゃう お会計のときに「今日はおごるよ」と言われると、もう少し安いものにすればよかったと思う 気心知れたら友人なら、何かのお祝いとか励ましとかでおごりおごられに抵抗ないんだけどな

33. 匿名 2024/02/02(金) 12:42:31 

>>31 難易度高過ぎw

34. 匿名 2024/02/02(金) 12:42:47 

気は使わない。そもそも好き嫌い多くて、メニューの中で安いものしか食べられない。

35. 匿名 2024/02/02(金) 12:43:02 

奢ってくれる仲なら、大盛り頂きます、ご馳走様ですって頼むけど。セットがある所なら、遠慮なくチャーハンセットと言います。奢る立場になると、ラーメン屋ぐらいなら好きに頼んで欲しい。

36. 匿名 2024/02/02(金) 12:43:42 

ラーメンの大盛りは差額100-200円でしょう 私が奢る立場なら気にしない

37. 匿名 2024/02/02(金) 12:44:43 

>>1 なので奢る時は一番高い物選んでる

38. 匿名 2024/02/02(金) 12:45:09 

ホステスと勘違いすんなボケと 心の中で怒鳴る

39. 匿名 2024/02/02(金) 12:48:03 

>>1 本当はこの高い方のメニューが食べたいけど遠慮したら奢りではなかった時の絶望ときたら…

40. 匿名 2024/02/02(金) 12:48:46 

コンビニでコーヒー買ってくるけど何がいい?と社長がいってくれるんですが(小さな会社) カフェラテ飲みたいけど高い 皆に合わせてブラックのレギュラーでお願いしてますが 1人だけ御局さんが Lのカフェラテや高いブルーマウンテンや抹茶ラテとか高いのを大きいサイズで選んでてすごいなぁ、、と思ってます。 夏になると Lよりさらに大きなスーパービッグサイズを1人だけ頼んでます。 私にはそんなメルタル持ち合わせてない😱

41. 匿名 2024/02/02(金) 12:49:38 

>>1 ラーメン食べに行くの?女子同士で? 男が立てた?

42. 匿名 2024/02/02(金) 12:50:15 

>>22 えーーそんな人いるの

43. 匿名 2024/02/02(金) 12:51:09 

奢ってくれる上司の方が多い?

44. 匿名 2024/02/02(金) 12:52:56 

「え!!!ここの大好きで大盛り行ってもいいですか!!!」って言ってめんどくさいけど美味しそうに食べる 私が奢る時は「食べたいの食べなよ」としか思わない

45. 匿名 2024/02/02(金) 12:53:38 

気の利く上司なら自分が一番高いものを頼んで、部下が好きなものを選びやすいように配慮してくれたりするけどね

46. 匿名 2024/02/02(金) 13:10:46 

気を使って食べた気がしない。

47. 匿名 2024/02/02(金) 13:12:39 

>>19 これ雑談にも貼られてたけどなんなの?

48. 匿名 2024/02/02(金) 13:21:35 

奢ってくれる人が選んだメニューより安いものにしてる

49. 匿名 2024/02/02(金) 13:23:17 

>>31 パワハラとは(笑)

50. 匿名 2024/02/02(金) 13:24:35 

いつもいつも上司と行くわけじゃないんだから無難にすごすのが社会人 プライベートで好きなものを好きなだけ食べればいいだけの話

51. 匿名 2024/02/02(金) 13:26:43 

>>1 こういうのが嫌だから、ご馳走するつもりで食事に行っても会計まで言わない。 私が何を食べようと、気にせずに好きなものを食べてほしいし。 会計の時に伝票持って「私が払うよ」で終わり。 奢ってくれるなら高いの食べたのにー!という奴は知らん!

52. 匿名 2024/02/02(金) 13:33:49 

>>31 そんなんでパワハラって言われるのか。 大変だねドンマイ✋

53. 匿名 2024/02/02(金) 13:44:49 

>>1 図々しんだよデブ!

54. 匿名 2024/02/02(金) 14:01:38 

建築業だから年上の職人に奢ってもらうこと多いけど、全く遠慮してないw

55. 匿名 2024/02/02(金) 14:09:18 

安いの選ぶ

56. 匿名 2024/02/02(金) 15:41:50 

>>31 何でもかんでも◯◯ハラスメントっていう変な時代だよね 31さんドンマイ!

57. 匿名 2024/02/02(金) 17:12:16 

5年以上の付き合いになる10個上の男性上司に CoCo壱にて、好きなだけ食えよ〜!と言われたので トッピングを大量に乗せたことあります! めちゃくちゃ笑いながら喜んでくれたので、そこからは遠慮なくいかせてもらってます!(高い店ではやらない)

58. 匿名 2024/02/02(金) 21:59:03 

奢ってくれるというのを断れないなら一番安いのかその次くらいにする。 どんな風にお礼をしたものかと悩みはじめてしまい、食べた気はしなくなってしまう。

59. 匿名 2024/02/03(土) 00:51:08 

可愛げがなく気を許さない性格だから、相手が頼んだ物より安くて尚且つ安すぎて気を遣ってると悟られない位の絶妙なラインで探すか 無難なさを求めて日替わりでランチを提供してる所だったら、日替わりのランチメニューにする めんどくさい性格が相手に伝わって、上司や先輩から好かれない 奢られなくないよね、いっぱい考えて苦痛になる


posted by ちぇき at 20:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もし穀物や芋が存在しない世界に行ったら

情報元 : もし穀物や芋が存在しない世界に行ったらガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5085408/


1. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:06 

肉・野菜・木の実などは何でもあります。 あなたならどういう食生活になりそうですか? 5件の返信

2. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:27 

ええて、次 1件の返信

3. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:51 

果物だな。

4. 匿名 2024/03/31(日) 00:01:53 

ジャガイモ嫌いだから嬉しい 1件の返信

5. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:35 

唾液で酒作るにしてもデンプンないのか アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:51 

未成熟な豆=野菜を主食にする。豆は成熟したら穀物扱いらしい。

7. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:53 

縄文時代が一万年もあるんだし大丈夫

8. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:55 

>>1 それ聞いてどうする? 今年1番つまんないトピだな 3件の返信

9. 匿名 2024/03/31(日) 00:02:55 

10. 匿名 2024/03/31(日) 00:03:00 

のめや

11. 匿名 2024/03/31(日) 00:03:43 

焼肉でご飯巻きたいわw

12. 匿名 2024/03/31(日) 00:03:58 

穀物や芋がなかったら穀物や芋以外のものを食べるとしか言いようがない

13. 匿名 2024/03/31(日) 00:03:59 

野菜炒め

14. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:21 

伊勢ジャマ

15. 匿名 2024/03/31(日) 00:04:46 

焼き肉たべるからいいよ

16. 匿名 2024/03/31(日) 00:05:23 

肉魚野菜卵果物があるなら別にいいや 1件の返信

17. 匿名 2024/03/31(日) 00:05:26 

菜っぱやもやしがあるならいいよ

18. 匿名 2024/03/31(日) 00:05:31 

>>1 果物はあるの? であればバナナ食べる

19. 匿名 2024/03/31(日) 00:05:56 

にんじん、ごぼう、蓮根はセーフ?

20. 匿名 2024/03/31(日) 00:06:14 

野菜嫌いです

21. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:18 

きっと私は痩せていたとおもう

22. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:29 

23. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:43 

どんぐりは穀物?

24. 匿名 2024/03/31(日) 00:07:45 

肉と果物と野菜食べると思う。枝豆とか。豆は穀物か。

25. 匿名 2024/03/31(日) 00:08:17 

>>1 今そんな感じの食生活だよ

26. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:17 

ヨーグルト

27. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:59 

>>8 寝る前に布団の中でこういうくだらない話するの結構好き 1件の返信

28. 匿名 2024/03/31(日) 00:12:15 

大好きなさつまいもは穀類かと思いきや、野菜だそうなので問題無し! 1件の返信

29. 匿名 2024/03/31(日) 00:12:18 

>>27 そういう人もいるんですね ごめんなさい

30. 匿名 2024/03/31(日) 00:13:40 

先祖がこんな感じだから問題ない

31. 匿名 2024/03/31(日) 00:14:12 

穀物太るから食べないしどうでもいいや

32. 匿名 2024/03/31(日) 00:14:25 

>>2 >>8 自分のトピが立たないなら運営に文句を言えばいいのに

33. 匿名 2024/03/31(日) 00:15:11 

ブドウ糖は果物から摂取になるね。酒もブドウがあれば作れなくはないから、なんとかなる!ていうことで、「穀物の無い世界に飛ばされたので葡萄農家になる」っていう最近流行りの長いタイトルの漫画ができそうだ

34. 匿名 2024/03/31(日) 00:15:46 

ナッツ類を食べる量と頻度が増える。

35. 匿名 2024/03/31(日) 00:16:02 

たぶん餅でなんとかなってる 1件の返信

36. 匿名 2024/03/31(日) 00:16:04 

芋が無い世界だとしたら、キテレツ大百科のopもしずかちゃんの好物も無くなってしまうけどまあいっか

37. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:07 

>>16 酒は米だし、ビールは麦芽、焼酎は芋か麦。 ワインは苦手だから…アルコール抜き! 健康的な生活だけど、人生がつまらない。 健康的な生活を送る為に潤いの無い生活を送らざるを得ない生活は嫌だなぁ! アッ!鍛高譚があった。野菜はOKだよね 人参焼酎も有った!癖があるけどそれにする

38. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:08 

>>4 なんと! ポテチも嫌いですか プリングルスとか

39. 匿名 2024/03/31(日) 00:17:28 

米がないのツライから、木の実を何種類かあわせて偽米を作るわ どんぐりとか海藻とか色々ちねってみる ちねってちねりまくる

40. 匿名 2024/03/31(日) 00:18:49 

普段から肉肉肉野菜肉肉肉野菜魚介肉肉みたいな生活だから割と大丈夫 おやつのお煎餅がなくなったら悲しいけど、ゆで卵やアーモンドフィッシュでも食べるよ

41. 匿名 2024/03/31(日) 00:20:39 

うーん、難しいな その場合果物が主食になるのかな?

42. 匿名 2024/03/31(日) 00:22:42 

>>35 餅はもち米(穀類)から作られます。 1件の返信

43. 匿名 2024/03/31(日) 00:24:24 

>>28 部屋に匂いが染みつく、歩く時に推進力爆発! ターボ搭載?ターボはヒューンだけど サツマイモターボはブップップッと散発的

44. 匿名 2024/03/31(日) 00:26:15 

人類を救ったイモがないのかぁ  豆を主食にするかも あとは魚と肉野菜、果物と乳製品、卵食べる 穀類ないならケーキ類も餅菓子もないけど餡子やチョコ、プリンやシェイクとかあるな ヤクルトもあるし

45. 匿名 2024/03/31(日) 00:32:49 

穀物なかったら家畜を育てられないのでは 1件の返信

46. 匿名 2024/03/31(日) 00:35:49 

最後の晩餐はジャガイモと決めている私にとっては地獄だわ。

47. 匿名 2024/03/31(日) 00:38:22 

米も芋もめっちゃ好きだけどなきゃないでどうにかあるもので何とかすると思う 野菜と果物好きだからそれらが主食になるかな 肉と魚をたまにという感じ

48. 匿名 2024/03/31(日) 00:40:59 

>>42 そんな…最後の希望が…。

49. 匿名 2024/03/31(日) 00:53:03 

今より痩せて、健康的だと思う

50. 匿名 2024/03/31(日) 00:56:28 

ミックスナッツ生活。

51. 匿名 2024/03/31(日) 00:56:47 

夜な夜な塩むすびの夢みると思う…

52. 匿名 2024/03/31(日) 01:07:49 

誰かが疑似マックポテトと唐揚げとウインナーを食べるための疑似白米を作ってくれるのを待つ(他人任せ)

53. 匿名 2024/03/31(日) 01:46:40 

>>1 肉と野菜と木の実をバランスよく食べるよ それしかないじゃん

54. 匿名 2024/03/31(日) 01:53:40 

マックのポテトがない世界なんて🍟>ティロリ♪

55. 匿名 2024/03/31(日) 03:00:05 

>>45 牛は草 豚は雑食 鳥は草も豆も食べる

56. 匿名 2024/03/31(日) 03:16:39 

カボチャもあるよね。戦時中はノルマがあってみんなで作ったと言ってたよ

57. 匿名 2024/03/31(日) 04:45:57 

夕食にご飯を食べなくなっただけで痩せてきたわ そんな世界に行ったらみんなガリガリになるんじゃないかしら お肉お野菜食べても

58. 匿名 2024/03/31(日) 06:46:06 

健康になりそう

59. 匿名 2024/03/31(日) 07:21:33 

ファストフードのポテト好きだし、カレーシチューにも芋使うし...自分の食生活に芋がかなり存在するから無い世界なんて行きたくないなぁ。 そして埼玉の川越在住なんですが、愛するこのひと達がそんな世界に行ったらどうなるんだろw

60. 匿名 2024/03/31(日) 07:35:38 

>>1 なくても魚もあるし痩せそう

61. 匿名 2024/03/31(日) 07:54:08 

>>8 つまんないってわかってるトピにわざわざ自分から入ってきて文句垂れてるお前が一番つまんねえよ

62. 匿名 2024/03/31(日) 08:05:04 

栗を主食にします

63. 匿名 2024/03/31(日) 08:06:15 

芋焼酎が飲めないのは残念だけど、お酒はラム酒、鍛高譚、ワイン、ブランデー、ブランデー梅酒で我慢しよう。

64. 匿名 2024/03/31(日) 08:16:51 

卵と納豆とキャベツと豚バラ肉と紅生姜をじっくり蒸し焼きにしたお好み焼きが主食になりそう 小麦粉や片栗粉の代わりに納豆入れてつなぎにしたら纏まるからダイエットしてた時はそればかり食べてたし美味しいから飽きないし あとはギリシャヨーグルトに蜂蜜かけてバナナやリンゴと食べる

65. 匿名 2024/03/31(日) 08:33:41 

寒天とかでパスタもどき作る人出てきそうだしさほど困らなさそう 他力本願

66. 匿名 2024/03/31(日) 09:21:46 

主食になるものがないのか 乾燥した豆もダメなら豆腐とか味噌とか醤油もないのかな ご飯はもちろんパンも麺類もほぼないのはつらいかも

67. 匿名 2024/03/31(日) 10:36:34 

豆ご飯が全部豆になるやつかw


posted by ちぇき at 13:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする