1. 匿名 2024/05/11(土) 22:51:37
ドライフルーツのプルーンが好きです! 数年前まではカルディで安かったですが、輸入品なのでだいぶ値上げしてしまい悲しい限りです… そのまま食べるか、ヨーグルトに一晩漬けて食べることが多いです! 他におすすめの食べ方、ありますか? 好きな人で語りましょう。 8件の返信2. 匿名 2024/05/11(土) 22:52:20
ミキ………… 7件の返信3. 匿名 2024/05/11(土) 22:52:38
プルプル4. 匿名 2024/05/11(土) 22:52:41
>>2ハウス5. 匿名 2024/05/11(土) 22:52:43
>>1 トピ画にするならトリミングした方がいいよ 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:02
中井貴一7. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:13
ドライプルーン好きだよ! でも食べすぎるとお腹下すので1日1〜3粒にしてる 1件の返信8. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:14
便秘にいいよね9. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:22
2件の返信10. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:22
>>2 マルチと聞いたけど、そうなの? 2件の返信11. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:44
数年前と比べると値上がり著しいよねぇ 元々畑の面積減ってるみたいだけど更に円安影響もあるだろうからなかなか買えなくなってしまった💦12. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:45
ミキプルーンもらったことあるけど消費できずに期限過ぎた。13. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:50
>>2 プルーン14. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:53
>>1 スクショ編集知らないなら、せめて画像ダウンロードしたらどうだいw15. 匿名 2024/05/11(土) 22:53:59
給食でいつも残ってたな。 だから友達から貰ってた。16. 匿名 2024/05/11(土) 22:54:17
生のプルーンも好き 2件の返信17. 匿名 2024/05/11(土) 22:54:27
プ活っていうみたいだよ18. 匿名 2024/05/11(土) 22:54:30
>>9 パーフェクトスカイ!19. 匿名 2024/05/11(土) 22:54:44
>>1 主は中井貴一?20. 匿名 2024/05/11(土) 22:55:10
少しずつ食べるものだけどチャックまわりもベタベタになっちゃうの皆さんどうしてますか? 2件の返信21. 匿名 2024/05/11(土) 22:55:54
水分多めのより、ちょっと硬めのプルーンが好き22. 匿名 2024/05/11(土) 22:56:01
>>2 知恵袋の思い出した ミキプルプルエーエーアーアー23. 匿名 2024/05/11(土) 22:56:13
>>10 中井貴一もそうなのかぁと思ってまう 1件の返信24. 匿名 2024/05/11(土) 22:56:55
普通のプルーンもおいしいよね25. 匿名 2024/05/11(土) 22:57:18
アーモンドやくるみと一緒に食べたり、ハイカカオのチョコレートと一緒に食べるのが好きです26. 匿名 2024/05/11(土) 22:57:36
プルーン高いからレーズンで我慢しとる 1件の返信27. 匿名 2024/05/11(土) 22:59:11
>>26 私もレーズンとプルーンを半々にしてる それぞれ良いところがあって、補いあえるよね28. 匿名 2024/05/11(土) 22:59:16
体に良いということで一日2個食べてる。鉄分かな。カリウムも含んでる29. 匿名 2024/05/11(土) 22:59:52
便秘にいいっていうからヨーグルトに二粒のせて毎日食べてます。30. 匿名 2024/05/11(土) 23:00:26
>>2 会社ヤバイんでしょ? 1件の返信31. 匿名 2024/05/11(土) 23:00:26
>>2 芸人?32. 匿名 2024/05/11(土) 23:00:42
>>23 知らなかったのかも 1件の返信33. 匿名 2024/05/11(土) 23:02:39
>>5 余計なお世話34. 匿名 2024/05/11(土) 23:03:11
>>1 ホットケーキミックスに刻んだプルーンをココアと砂糖を加えて焼く 保育園用レシピだけどおしゃれな味で美味しかったよ 1件の返信35. 匿名 2024/05/11(土) 23:05:09
>>20 一粒ずつ菜箸でとってる🥢 1件の返信36. 匿名 2024/05/11(土) 23:08:29
柔らかいグミみたいで好きだな37. 匿名 2024/05/11(土) 23:08:44
小さい頃便秘になりやす方から無理矢理プルーン食べさせられてた38. 匿名 2024/05/11(土) 23:09:43
>>20 食べ進めるとベタベタで手も汚れ取り出しづらいので、はじめからタッバーに開けて毎日つま楊枝で食べてます。つま楊枝はもちろん使い捨て。300本位入って100円だしね。 1件の返信39. 匿名 2024/05/11(土) 23:12:19
ヨーグルト、チーズ、ナッツに合う40. 匿名 2024/05/11(土) 23:13:34
便秘に効くってホンマ?41. 匿名 2024/05/11(土) 23:15:09
鉄分と食物繊維が豊富なんだっけ?美味しいよね42. 匿名 2024/05/11(土) 23:17:31
冷蔵庫で冷たくしたプルーンをそのまま食べるのが好き43. 匿名 2024/05/11(土) 23:18:33
>>16 今の時期かな?もうちょっと後かな? 酸っぱくて美味しいよね 前に、生のプルーンでタルト作ったら甘酸っぱくてめちゃくちゃ美味しくなってびっくりした44. 匿名 2024/05/11(土) 23:20:52
>>1 漬ておくとシワシワからフワフワになって 美味しさが増すよね45. 匿名 2024/05/11(土) 23:22:12
46. 匿名 2024/05/11(土) 23:29:48
>>1 ガナッシュクリーム作って(チョコ2:生クリーム1)プルーンの中に詰めるとおいしいよ47. 匿名 2024/05/11(土) 23:30:18
>>34 美味しそう やってみる 1件の返信48. 匿名 2024/05/11(土) 23:34:11
>>5 Amazonの画面とかそのままあげて名前出ちゃってた人いたもんね。、49. 匿名 2024/05/11(土) 23:34:20
>>1 iPhone使う意味ある?50. 匿名 2024/05/11(土) 23:45:38
このトピ画はあの俳優さんじゃないの?51. 匿名 2024/05/11(土) 23:47:07
トピを見つけてしまった貴一52. 匿名 2024/05/11(土) 23:51:50
>>10 マルチというかネットワークビジネスよ。 店舗では販売しない。 実際に物が動くからネズミ講ではないけど、闇は深いよ…53. 匿名 2024/05/11(土) 23:52:50
>>32 知らないわけないってww54. 匿名 2024/05/11(土) 23:53:55
プルーンはお通じにいいって聞いて食べてみたけど特に変わらず…。 便秘する人じゃないと効果ないのかしら。 でもプルーンは好き。55. 匿名 2024/05/12(日) 00:11:13
>>47 子供はプルーンが大きいとイヤみたいでミキサーで見えないくらいにするんだけど、ドライフルーツが入ってるあっさりめのチョコレートケーキかな?って味で味わい深かったよ 牛乳を使う 子供も喜んでた56. 匿名 2024/05/12(日) 01:13:58
個包装になっているのを持ち歩いて小腹が空いた時に食べてる57. 匿名 2024/05/12(日) 01:33:37
>>9 がるちゃんってこういうネタ通じないよね笑 1件の返信58. 匿名 2024/05/12(日) 01:58:35
>>2 メガネの59. 匿名 2024/05/12(日) 04:17:51
>>16 美味しいよね! 酸っぱいのかなって思ってたら、優しい甘さで凄く美味しい。スーパーに売ってるのは未熟なの収穫してるのか酸っぱいのもあって当たり外れあるけど、農家の路面販売で買うとどれも甘くて美味しい。 庭に木を植えて2年くらいは美味しく食べ放題してたけど、3年目から虫がつくようになって対策出来ずに切り倒してしまった。60. 匿名 2024/05/12(日) 04:19:51
>>1 まさにそのくだものやさんのが好き! 私もヨーグルトにつけて戻して食べるのが好き。61. 匿名 2024/05/12(日) 06:49:58
軽井沢のミカド珈琲のモカソフトにドライプルーンが付いているのよね。 ほろ苦いモカソフトと、甘酸っぱくて香りの良いねちっとしたプルーンの組み合わせの虜になって、軽井沢にはそれ目的で旅行するくらい大好きです。 いまセブンイレブンでミカド珈琲監修のモカシュークリームとコーヒーゼリー(モカクリーム付き)が売っていて、それにはプルーン付いていないから自宅のドライプルーンを添えて軽井沢の味に浸ってます62. 匿名 2024/05/12(日) 08:05:02
>>35 >>38 ありがとうございます! 私もフォークを入れてなるべくチャック付近で接触しないようにするのですが気付いたらベトってしていることが多いのです…! そもそもタッパーに移しちゃうって言うのが1番良いのかもですね。参考にさせていただきます。 1件の返信63. 匿名 2024/05/12(日) 08:20:07
>>7 袋に緩下剤って書いてあるくらいだもんね あんなに小さいのにすごいパワーで手放せない64. 匿名 2024/05/12(日) 09:38:49
>>62 私も毎日手がベタベタに汚れることがストレスだったのでタッパーを洗う一回のストレスを選びました(^-^) こちらこそ少しでも参考にと思い、、、よかったです!65. 匿名 2024/05/12(日) 09:51:36
ふぁぃ66. 匿名 2024/05/12(日) 10:35:28
>>57 昔は盛り上がったけど、いい加減みんな飽きてる 冷静に見ると創作くさくもある67. 匿名 2024/05/12(日) 12:46:12
>>30 どんなふうにヤバいの? 良かったら教えてください