2024年12月31日

【雑談】もったいない料理レシピ募集

情報元 : 【雑談】もったいない料理レシピ募集ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5438286/


1. 匿名 2024/11/30(土) 10:06:41 

今年はお正月に親戚の集まりがないため自宅で作ろうと思ってます クリスマス近くなると食材が高くなるので今から冷凍できる食材などをちまちま集める予定です 伝統的なおせちは好きではないため洋風のものを作ります おすすめのレシピ教えてください 6件の返信

2. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:08 

ローストビーフ?

3. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:19 

ローストビーフくらいしか思いつかなかった

4. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:27 

炊飯器で作るローストビーフで検索してみては

5. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:44 

2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:48 

一年の始まりに食べる縁起物「おせち料理」。手づくりしている方も多いと思いますが、「家族が食べない」「毎年同じメニューでちょっと工夫がほしい」…そんな方におすすめしたいのが「洋風おせち」というもの。味はもちろん、見ためも華やかでお正月にもぴったりなん...

こういうのつくりたい 2件の返信

7. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:49 

モンブラン

8. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:51 

ピクルス 洋風って長持ちする? 一月持たせるのは難しいのでは 2件の返信

9. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:52 

おせちって感じから離れるけどポテトサラダがあったら口休めによさそう 2件の返信

10. 匿名 2024/11/30(土) 10:08:15 

それっておせちじゃないよね? 日本の伝統文化を壊したい反日ですか?

11. 匿名 2024/11/30(土) 10:08:15 

ローストビーフ 3件の返信

12. 匿名 2024/11/30(土) 10:08:18 

市販のピクルス液でピクルス

13. 匿名 2024/11/30(土) 10:08:43 

ミートローフ

14. 匿名 2024/11/30(土) 10:09:23 

今から集めるって、一般家庭で調理したものを1ヶ月冷凍しておくの? 普通に危ないからやめた方がいいと思うけどね。 近年にでてきた洋風おせちって急速冷凍の技術があるから成り立ってるわけだし。 2件の返信

15. 匿名 2024/11/30(土) 10:09:49 

洋風料理にそもそも日持ちするものってあるのかな? おせちって、お正月くらいは料理しなくていいようにってことで傷みにくいものを詰めるものだと思ってた 7件の返信

16. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:05 

唐揚げは入れたい

17. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:15 

1件の返信

18. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:18 

冷凍鹿肉のヒレをさっちポチった オードブル系のレシピ集みて組み合わせて和風の食器に飾ると綺麗

19. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:00 

>>15 洋風はすぐ腐った

20. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:03 

>>8 きゅうりのキューちゃんで代用

21. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:26 

>>14 食材と書いてあるよ 冷凍の肉とか魚とか缶詰とかナッツ類とかじゃ?

22. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:40 

 

23. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:41 

シュリンプエスカベージュ あと洋風なら黒豆代わりにオリーブは入れる

24. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:22 

>>17 これでいいじゃん すごく高そうだけど

25. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:37 

>>1 きのこのマリネ

26. 匿名 2024/11/30(土) 10:13:54 

エビフライとカニのグラタンもお願いね

27. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:49 

>>15 伝統的なおせちを多少洋風に作るならわかるけど、完全洋風だともはやただの弁当になる可能性あるよね 1件の返信

28. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:56 

ハムは日持ちするよ

29. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:09 

エビマヨ 洋じゃないか

30. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:12 

>>6 かわいい。 人参のサラダ?とかマリネは前の日に作ってあとは市販で買える物をサッと並べるだけでもいいかな? 今の時期雑貨屋さんとかデパートのお皿のコーナーに行くとクリスマスや新年用の器が並んでて見るだけでワクワクしちゃう。 どんな食品を盛り付けていいのかいまいちわからないんだけど、こんな感じ良さそうね!

31. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:36 

おもてなしや、パーティーなどにいかがですか?一口サイズの可愛らしいピンチョス!バルサミコソースの酸味が、いいアクセントに!

手軽にできそうだよ 1件の返信

32. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:49 

>>15 お酢や砂糖、オイルを使えば日持ちしそう でも今はお正月からスーパー空いてるし、別に日持ちしなくてもいいよね。美味しい料理とお酒で新年をお祝い出来ればいいんじゃない?

33. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:35 

>>1 ロブスター

34. 匿名 2024/11/30(土) 10:18:26 

>>1 家政婦の志麻さんがフランス風のおせちを紹介してるのがあったよ エビとか鯛の切り身をハーブやら調味液につけてジップロックに入れて冷凍保存で1ヶ月持つって 焼いて食べるんだって

35. 匿名 2024/11/30(土) 10:18:49 

>>1 素敵😍 テリーヌとか? ピンチョスなら当日も作れるか🤔 オードブルと洋食おせちの区別がわからない

36. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:05 

スコッチエッグ 1件の返信

37. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:13 

伊勢海老グラタンとかどう? 伊勢海老の殻のなかにグラタンが入ってるの あれ、おいしいよね

38. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:15 

>>9 口休めって初めて見たワードなんだけど方言? 1件の返信

39. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:39 

キャロットラペ

40. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:57 

エシャロット

41. 匿名 2024/11/30(土) 10:20:07 

>>14 食材を冷凍保存ってことじゃないの? 作ったもの保存なんて場所取るし

42. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:34 

レンコン焼いてマリネにしたり 粉チーズまぶして焼いたり あとは 黒豆クリームチーズ タコのマリネ とか たたきごぼうも洋風の味付けにできそう 1件の返信

43. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:37 

>>15 お正月気分を味わうってぐらいで、食べきれる量を作るんじゃない? ガチガチに考えなくても オードブルとかの気楽なのをイメージしてるかもしてないし

44. 匿名 2024/11/30(土) 10:23:49 

>>27 別に主さんそこまで伝統にこだわってないと思う。

45. 匿名 2024/11/30(土) 10:24:31 

サーモンマリネ

46. 匿名 2024/11/30(土) 10:24:35 

>>31 これやってみたけど生ハムの薔薇は簡単だし見栄えするよ🌹 ビニール手袋して巻いた

47. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:08 

栗きんとんをパイで包んで栗入りスイートポテトパイにする 1件の返信

48. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:24 

>>5 「え、なんでだめなの?」って顔してるのがジワるし常軌を逸してる

49. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:39 

50. 匿名 2024/11/30(土) 10:26:18 

>>36 美味しいよねぇ 作るの面倒でお弁当に入ってるの食べるくらいだけど

51. 匿名 2024/11/30(土) 10:26:56 

>>47 売れ残った栗きんとんでやりたい笑

52. 匿名 2024/11/30(土) 10:27:06 

>>9 箸休めのこと?かな

53. 匿名 2024/11/30(土) 10:33:00 

スタッフドバゲット 1件の返信

54. 匿名 2024/11/30(土) 10:33:27 

りんごきんとん

55. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:28 

>>8 洋風は生クリーム使ってたりするし 冷蔵必須だし当日とせいぜい次の日までだろうね 昔ながらのおせちとはもはや意味合いも違うだろうから単なる気分だと思うよ

56. 匿名 2024/11/30(土) 10:37:34 

>>5 この画像飽きたし面白くない 1件の返信

57. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:23 

数の子は粉々にしてパスタソースにできそうだよね たらこスパみたいに

58. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:27 

オマール海老のテルミドール

59. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:31 

ローストビーフ マッシュポテト カルパッチョ コブサラダ ガーリックシュリンプ なんとかのテリーヌ とか考えたけど サラダに宅配ピザドーン!で解決しそう

60. 匿名 2024/11/30(土) 10:40:27 

あれよあれ! ラザニア! つか洋風だと1週間前のクリスマスとメニューかぶらない? 1件の返信

61. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:01 

>>38 箸休めのことかな

62. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:05 

テリーヌ

63. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:17 

あ、長持ちできるものじゃないとダメなの? とりあえず、子孫繁栄の為に数の子食べるとか 何かしら意味のある食材使えばいいのかと思ってた 1件の返信

64. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:43 

うなぎのゼリー寄せとかテリーヌとか?

65. 匿名 2024/11/30(土) 10:42:19 

牡蠣のオイル漬け

66. 匿名 2024/11/30(土) 10:42:21 

>>60 ヨコだけどそう思う クリスマスの方を和風にしても変だしね

67. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:16 

>>63 なんでも食べれば縁起良く長生きするさ 数の子だって食べ過ぎたら死ぬけど 昔は塩分が寿命を短くするとは思わなかっただろうし おせちだって味濃いし、それでも食中毒は発生してたはず 1件の返信

68. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:22 

干し柿のクリームチーズロール 以前取り寄せた洋風おせちに入ってたけど、ものすごく美味しかったのでおすすめします

69. 匿名 2024/11/30(土) 10:44:37 

>>15 傷みにくいようにお酢を使ったり、少し濃いめに煮物にしたりね。 今は洋風おせちというかオードブルも人気だから、少しあるとうれしいけどね。

70. 匿名 2024/11/30(土) 10:46:38 

>>67 数の子が健康に良いってわけじゃなく 卵がたくさん詰まってるから子宝に恵まれるって意味なんだと思う だったらたらこでもいいじゃんって感じだけど 1件の返信

71. 匿名 2024/11/30(土) 10:48:41 

>>70 たらこがいいたらこすきだし 1件の返信

72. 匿名 2024/11/30(土) 10:51:18 

>>56 だからと言って貼るのは止めないけどねw

73. 匿名 2024/11/30(土) 10:51:25 

74. 匿名 2024/11/30(土) 10:52:55 

レンズ豆、オマール海老、マロングラッセとモンブラン、いくら、キャロットラペと大根のサラダ、ひとくちロールケーキ、テリーヌ こんぶが思いつかない!!

75. 匿名 2024/11/30(土) 10:58:13 

話少しそれるけど伊勢海老の形したグラタンのお皿売ってないかなぁ あったら買うのにな 陶芸体験教室に行って作ろうかな(笑)

76. 匿名 2024/11/30(土) 11:00:12 

テリーヌとか?

77. 匿名 2024/11/30(土) 11:04:21 

この前フランス料理のトピでトピ主さんがあげてたなんだっけ伊勢海老のグラタンみたいなの。 あれとローストビーフがどーんとメインにあったらあとはスープがあればいい。 なんか豪華なお皿に盛ってお花飾ってシンプル豪華にやってみたい。 1件の返信

78. 匿名 2024/11/30(土) 11:04:34 

>>15 お祝いの食べ物で神様へのお供え物だよ だから一つ一つに意味があるんだよ

79. 匿名 2024/11/30(土) 11:06:14 

>>15 フランス料理は日持ちする調理方法がコンフィとか、酢で漬けるものとかあるんじゃない?日本もそうだったように内陸部で魚が食べれない、日持ちしない→塩蔵したり、味噌󠄀に漬けたりという風に昔の人は知恵があったと思う。フランスは低温の油で何時間も煮てオイル漬けしたりとか。魚も肉も野菜もやるね。コンフィチュールも大量の果物を保存食として作られたんだろうし。

80. 匿名 2024/11/30(土) 11:08:35 

このトピ画、私の好きな料理ブログの人の画像なんだけど。運営が無断転載してるということ?? 1件の返信

81. 匿名 2024/11/30(土) 11:11:42 

野菜とか魚介類のマリネ キッシュとか・・

82. 匿名 2024/11/30(土) 11:32:22 

>>80 1に画像が貼ってない場合、一番先に貼られた画像が自動的にトピ画になるんだよ。※ただし一番先に貼られた画像が+より−が多い状態だとトピ画にはならず次の画像になる。画像だけでなくリンクの場合もリンク先に画像があればサムネイルで表示された画像がトピ画になる。ってことだと思うけど… 1件の返信

83. 匿名 2024/11/30(土) 11:33:45 

>>11 この画像見るともう年末だな〜って思うw

84. 匿名 2024/11/30(土) 12:04:15 

>>71 たらこだと一気喰いしちゃわない? 自分はしちゃう

85. 匿名 2024/11/30(土) 12:13:14 

八幡巻きは? 洋風に出来るし

86. 匿名 2024/11/30(土) 12:16:36 

ロールキャベツ 大手の派遣先の社員さんが、毎年パーティーをするために年末から料理人と一緒にロールキャベツやおせちの準備をするから大変なんだと、よく聞くと政治家のお嬢さんだった、住む世界が違うと思うような話ばかりで面白かった

87. 匿名 2024/11/30(土) 12:17:45 

みんな食いしん坊だから腐るとか心配しなくてもすぐなくなるわ。 揚げ物重に唐揚げ、海老フライ、ミニコロッケ、フライドポテト等。 中華重にエビチリ、青椒肉絲、麻婆茄子、シュウマイ等。 その他重にサラダ的なものや果物。 見た目豪華だし楽しく作れるよ。

88. 匿名 2024/11/30(土) 12:34:44 

ハンバーグ,コロッケ スパゲッティー クリームシチュー

89. 匿名 2024/11/30(土) 12:36:11 

クリスマスのオードブルを重箱に詰め替えたら洋風おせちになりそう

90. 匿名 2024/11/30(土) 12:37:30 

>>53 きれいだけど、実際にはバゲットがクチャっとしててあんまりおいしくない コレだったら、カナッペ?カリカリに焼いたバゲット(薄切り)の上に載せた方が好き

91. 匿名 2024/11/30(土) 12:39:19 

>>82 ありがとう。早とちりしました。

92. 匿名 2024/11/30(土) 13:00:35 

かぼちゃのクリームチーズサラダとか? 市田柿のクリームチーズミルフィーユ

93. 匿名 2024/11/30(土) 13:23:25 

ピンチョス 材料色々有ればアドリブで色々作れて楽しそう

94. 匿名 2024/11/30(土) 14:08:57 

>>11 なんの画像?

95. 匿名 2024/11/30(土) 14:22:58 

>>6 今年こんなに綺麗じゃないし品数少ないけどワンプレートの作ったわ。前日に仕込んで当日盛るだけだから楽だったよ。ペット用だけど…確か前に画像何処かに載せたけど 1件の返信

96. 匿名 2024/11/30(土) 15:36:05 

>>95 すごい

97. 匿名 2024/11/30(土) 16:03:44 

>>1 ローストビーフをばら巻きにしてかざりもりつける ピンチョス、トマトとモッツァレラのマリネサラダ(紅白)

98. 匿名 2024/11/30(土) 18:12:39 

>>11 この騒動で8Pチーズの存在を知った

99. 匿名 2024/11/30(土) 23:44:45 

>>1 テリーヌが華やかで過き! おつまみ系やデザート等色々あるよね

100. 匿名 2024/12/01(日) 05:07:09 

>>42 うちはたたきごぼうの代わりに、ごぼうの唐揚げにしてる。 普通に下味付けて揚げても美味しいけど、片栗粉だけで揚げてから甘酢タレと胡麻を絡めたのも美味しいし、そっちのがたたきごぼう寄りになるかも。

101. 匿名 2024/12/01(日) 11:19:04 

伝統的な和の物と好きな物で和洋折衷にして、毎年おせちは手作りしてます。 洋はオーブンで焼く系が多いですね。 ・赤海老のテルミドール ・和風ミートローフ ・キッシュ ・さつまいもの茶巾絞り(クリームチーズとラム酒漬けレーズン入り) ・ごぼうの唐揚げ ・ローストビーフかチャーシュー ・スモークサーモンを薔薇の形に盛り付け

102. 匿名 2024/12/01(日) 15:34:11 

>>77 海老のテルミドール、市販のおせちにもよく入っているよね


posted by ちぇき at 18:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめの日本茶🍵

情報元 : おすすめの日本茶🍵ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5480733/


1. 匿名 2024/12/31(火) 08:02:56 

風邪ひいて熱出してもラーメン🍜。 9件の返信

2. 匿名 2024/12/31(火) 08:03:23 

毎日食べる 1件の返信

3. 匿名 2024/12/31(火) 08:03:25 

外食はとりあえず、ラーメン屋を最初にチェック

4. 匿名 2024/12/31(火) 08:03:34 

○ーメン大好き

5. 匿名 2024/12/31(火) 08:03:36 

1週間ラーメンだけで暮らせる。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/12/31(火) 08:04:04 

スープもほとんど飲んじゃう 1件の返信

7. 匿名 2024/12/31(火) 08:04:14 

3件の返信

8. 匿名 2024/12/31(火) 08:04:21 

家系で気に入った店ができると中毒になる

9. 匿名 2024/12/31(火) 08:04:40 

>>2 年越しラーメンかな?

10. 匿名 2024/12/31(火) 08:04:51 

メンマとチャーシューどっちが好き? 4件の返信

11. 匿名 2024/12/31(火) 08:05:00 

12. 匿名 2024/12/31(火) 08:05:03 

カップ麺が家に大量ストックしてある 1件の返信

13. 匿名 2024/12/31(火) 08:05:07 

煮卵トッピング。

14. 匿名 2024/12/31(火) 08:05:10 

>>7 昔はラーメンって言うとこれだったね よく出前取ってたなぁ

15. 匿名 2024/12/31(火) 08:06:00 

朝ラーを食べにいく

16. 匿名 2024/12/31(火) 08:06:07 

味噌か豚骨か 味噌+ 豚骨-

17. 匿名 2024/12/31(火) 08:06:22 

>>7 一周まわってこういう中華そばの醤油味が落ち着く

18. 匿名 2024/12/31(火) 08:06:38 

カラオケでシャ乱Qの 「ラーメン大好き小池さんの唄」を必ず歌う

19. 匿名 2024/12/31(火) 08:07:02 

ススルテレビを登録している

20. 匿名 2024/12/31(火) 08:07:32 

>>10 メンマ!

21. 匿名 2024/12/31(火) 08:08:04 

ラーメンウォーカーを買って割引券を切り取って掲載されているラーメン屋を巡る

22. 匿名 2024/12/31(火) 08:08:28 

拘りの麺の太さがある

23. 匿名 2024/12/31(火) 08:08:49 

ラーメン好きなので女ひとりでもフツーにラーメン屋に行って食べにいく(なんか周りからは驚かれるけど) 1件の返信

24. 匿名 2024/12/31(火) 08:08:56 

>>10 メンマ でも最近メンマが消毒臭い店が増えた チャーシューは冷凍臭 コスト削減で質落としたり大量に買って冷凍するとこうなるのかなあ

25. 匿名 2024/12/31(火) 08:08:59 

ラーメン食べる時会計 1000円以上+ 1000円以下-

26. 匿名 2024/12/31(火) 08:09:14 

レンゲの中でミニラーメンを作るのを「邪道だっ!」と怒る

27. 匿名 2024/12/31(火) 08:09:56 

冬キャンプに行き朝日を見ながら日清カップヌードルを食べる

28. 匿名 2024/12/31(火) 08:13:02 

二郎かラーショかで悩む

29. 匿名 2024/12/31(火) 08:14:12 

30. 匿名 2024/12/31(火) 08:16:14 

>>1 小池さんか

31. 匿名 2024/12/31(火) 08:16:57 

>>1 塩分過多でいつもむくんでる。 1件の返信

32. 匿名 2024/12/31(火) 08:17:53 

昼食ったのに夜も食うダンナ ぶーちゃんになるのが心配すぎるw

33. 匿名 2024/12/31(火) 08:19:18 

>>1 熱ある時食べたら全く塩味感じなくてワロタ

34. 匿名 2024/12/31(火) 08:21:13 

>>1 私風邪引くと(熱出すと)味覚おかしくなるんだけど、ラーメンは味変わらず食べられるからそういうときほど進んで食べるよ

35. 匿名 2024/12/31(火) 08:21:17 

お昼カップ麺、夕飯は店のラーメン

36. 匿名 2024/12/31(火) 08:22:09 

デートでラーメン連れてくなんて最低! って言ってる女子の気持ちが分からないくらい私はデートでラーメンありがたい

37. 匿名 2024/12/31(火) 08:22:20 

外食の場所を決める時、 洋食か和食か〜ではなくて、 家系か正統派、味噌か豚骨か、つけ麺か油そばか‥とラーメン前提で考える

38. 匿名 2024/12/31(火) 08:22:32 

>>1 特に横浜家系とか食べると引きはじめなら治る!気がする

39. 匿名 2024/12/31(火) 08:25:45 

結局自分で作り出す

40. 匿名 2024/12/31(火) 08:28:42 

年末年始特に食べたくなる

41. 匿名 2024/12/31(火) 08:29:51 

ラーメンを美味しく食べるために断食

42. 匿名 2024/12/31(火) 08:32:42 

>>10 職場で社長の息子さん(当時50代)が「えっ!メンマってタケノコだったん?」って驚いてた。 食感的(繊維質な所)にタケノコだと分かると思うけどメンマが何か知らずに食べている人、中にはいるのかな? お笑い芸人さんが「子供の頃、父親からメンマはラーメン食べた後の客の箸って教えられた」って言うの聞いた事ある。 1件の返信

43. 匿名 2024/12/31(火) 08:33:33 

最初のスープ一口で決まる

44. 匿名 2024/12/31(火) 08:35:35 

私のことデブって言ったやつ誰や💢 2件の返信

45. 匿名 2024/12/31(火) 08:36:19 

スープを飲み干したいけど塩分を気にして葛藤する

46. 匿名 2024/12/31(火) 08:38:23 

>>7 ラーメン好きとしてはw その中華そば、ちぢれ麺なら更に旨い! ちぢれ麺はスープがよく絡む😋

47. 匿名 2024/12/31(火) 08:40:21 

>>31 10年後危険⚠️

48. 匿名 2024/12/31(火) 08:40:34 

テレビで大体太ってる人は🍜ラーメンと炒飯食べてると言ってたけど、餃子と唐揚げも付けたいよ

49. 匿名 2024/12/31(火) 08:47:13 

1杯じゃ物足りなくて替え玉いきたいけど、麺1玉追加はキツくて葛藤する 女の胃袋の限界と食欲のジレンマ… 2件の返信

50. 匿名 2024/12/31(火) 08:48:23 

>>44 誰もそんな事言ってないですよ~ 恰幅が良いなぁってだけです

51. 匿名 2024/12/31(火) 08:50:08 

ラーメン食べる為に旅行する。 そこで気に入った店舗が見つかると、片道5~6時間程度であれば通勤感覚で通ってしまう。

52. 匿名 2024/12/31(火) 08:54:57 

>>12 袋ラーメンもストック

53. 匿名 2024/12/31(火) 08:56:45 

食券を買う前に麺量(グラム)を確認する。

54. 匿名 2024/12/31(火) 08:57:35 

>>49 山岡家の朝ラーメンなら半玉の替玉もあるよ。 ◎朝ラーメン 並(1玉)   520円 中盛(1.5玉)  570円 大盛(2玉)  620円 ◎替玉 半玉 50円 1玉 100円

55. 匿名 2024/12/31(火) 08:58:54 

他の食べ物はそんなだけど、ラーメンの事になるとやたらうるさい

56. 匿名 2024/12/31(火) 09:14:46 

フードコートやドライブインも好きだが 店主が腕組んで「かかって来んかいっ」って感じの店を選びがち

57. 匿名 2024/12/31(火) 09:16:25 

SUSURU

58. 匿名 2024/12/31(火) 09:17:06 

二郎系、家系の呪文がスラスラ出てくる

59. 匿名 2024/12/31(火) 09:19:28 

うんちくがウザい

60. 匿名 2024/12/31(火) 09:22:56 

1日1食以上、外ラーメンしてたら1週間くらいで体臭ヤバくなって泣く泣く減らした事ある

61. 匿名 2024/12/31(火) 09:29:21 

>>1 曜日によってラーメンの種類変えてる。 月曜とんこつ、火曜塩、水曜しょうゆ、木曜味噌、金曜トマトみたいに。

62. 匿名 2024/12/31(火) 09:51:20 

なぜか一蘭をまずいと言う

63. 匿名 2024/12/31(火) 09:55:51 

>>1 むしろ風邪吹っ飛ばす為に白ネギニンニクニラ山盛りラーメン食べる

64. 匿名 2024/12/31(火) 09:56:31 

今NHKでラーメンやってる。美味しそう🤤

65. 匿名 2024/12/31(火) 09:59:41 

>>42 シナチクで名称を統一したら勘違いなくなる キムチも朝鮮漬けが分かりやすい 1件の返信

66. 匿名 2024/12/31(火) 09:59:59 

>>44 本当の事言ったら怒るじゃないですか〜 今日はどこの二郎ですか?

67. 匿名 2024/12/31(火) 10:02:02 

今から今年最後の締めのラーメン食べに行ってきます。 1件の返信

68. 匿名 2024/12/31(火) 10:03:36 

>>65 そういえばしなちくって言った日本人を成敗する白人みたいなのを知恵袋でみたけど嘘松だろうな 嘘松使って臭い説教するあれな人気持ち悪い

69. 匿名 2024/12/31(火) 10:13:17 

>>1 すでに太っているか将来必ず太る。 肌は浅黒い。 炭水化物中毒。

70. 匿名 2024/12/31(火) 10:27:09 

>>1 ラーメンに関しては食べログの評価が信用できない 高評価の店でも不味い店がある 味が濃すぎ

71. 匿名 2024/12/31(火) 10:40:38 

>>6 捨てたら川や海を汚すから、汁やジュースの類は飲み干すのが義務と思ってる。

72. 匿名 2024/12/31(火) 10:41:09 

期間限定のラーメンを食べに行くのに休みを取る。

73. 匿名 2024/12/31(火) 10:43:09 

ラーメンと言えば元TOKIO山口さん。

74. 匿名 2024/12/31(火) 11:01:48 

口がラーメンとなってしまったら食べずにはいられない。 お店閉まってる!じゃ別のものに‥は無い。

75. 匿名 2024/12/31(火) 11:06:16 

並んでるあいだに他の店の話してる

76. 匿名 2024/12/31(火) 11:06:57 

>>10 むしろメンマ苦手 抜きにしてくださいを言えずに毎回我慢して食べてる

77. 匿名 2024/12/31(火) 11:08:27 

>>23 私なんて、現場仕事だから 作業着でお昼ラーメン食べ行くよ。

78. 匿名 2024/12/31(火) 11:15:55 

>>67 締めラーメンいいね!いってらっしゃい!

79. 匿名 2024/12/31(火) 11:34:46 

並ぶのが全く気にならない。店主に何を言われても従う。

80. 匿名 2024/12/31(火) 11:55:02 

醤油らーめんと塩らーめんは単品で頼むけど味噌ラーメンを頼む時はセットで餃子ライスを注文しがち

81. 匿名 2024/12/31(火) 11:56:40 

あるある話とは違う、ただの愚痴だけど 女ひとりでラーメン屋に入ると店員や周りの客からジロジロと物珍しそうな顔で見られるのがうっとおしい・・ 自意識過剰とか気のせいではないレベルで見られる。 べつに長居はしないし5分で食べたらすぐ出ていくし迷惑かけてないんだから放っておいてほしいなあ

82. 匿名 2024/12/31(火) 12:21:00 

>>49 常時2回替え玉する私はですかw 1回目の替え玉の時が一番美味しい


posted by ちぇき at 14:18| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【一人暮らしの夜食】最近何食べた?

情報元 : 【一人暮らしの夜食】最近何食べた?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5477503/


1. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:11 

カレーのジャガイモ 11件の返信

2. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:32 

肉じゃがのジャガイモ 4件の返信

3. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:35 

肉じゃがにじゃがいも

4. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:49 

カレーライスのカレー 5件の返信

5. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:55 

お弁当の玉子焼き アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/12/28(土) 19:31:59 

キムチにオムニ 3件の返信

7. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:04 

ポテトサラダにじゃがいも 1件の返信

8. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:08 

酢豚のしいたけ 1件の返信

9. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:08 

味噌汁に入れたらめっちゃおいしいなに ? 13件の返信

10. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:14 

フライドポテトのじゃがいも 1件の返信

11. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:14 

ピーマンの肉詰めにピーマン

12. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:17 

フライドポテトのじゃがいも。 1件の返信

13. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:20 

おでんの卵 4件の返信

14. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:26 

卵かけご飯のたまご 1件の返信

15. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:34 

オニオンリングの玉ねぎ

16. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:39 

ポトフのじゃがいも

17. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:42 

>>9 だいたいなんでも美味しい

18. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:48 

白ごはんの米みたいなこと言ってるww

19. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:50 

>>4 ただの白飯!!!

20. 匿名 2024/12/28(土) 19:32:53 

ブリ大根のブリ

21. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:00 

>>12 究極きたなw 塩だけになるもんね

22. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:04 

サバ味噌にサバ

23. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:10 

肉、どんな料理でも肉は必要不可欠

24. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:19 

ID:pNhxhYkAa5  オムライスのたまご。

25. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:26 

カレーのにんじん🥕 にんじんは臭くて嫌いだから入れなかったら美味しくなかった。

26. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:27 

豚汁のごぼう 5件の返信

27. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:28 

>>14 ただの醤油ごはん!

28. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:36 

当たり前すぎるのがあって笑笑

29. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:36 

じゃがバターのジャガイモ

30. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:39 

>>9 舞茸

31. 匿名 2024/12/28(土) 19:33:54 

ラーメンのメンマ

32. 匿名 2024/12/28(土) 19:34:00 

>>9 大根と牡蠣と油揚げ 1件の返信

33. 匿名 2024/12/28(土) 19:34:18 

ポテサラのじゃがいもとかピーマンの肉詰めのピーマンとかさぁ… ガキじゃないんだからトピ主の意図を汲んだ回答しようよ 2件の返信

34. 匿名 2024/12/28(土) 19:34:24 

>>26 豚汁に元々ごぼう入れない。入れたら美味しそうね。 1件の返信

35. 匿名 2024/12/28(土) 19:34:34 

コロッケの じゃがいも

36. 匿名 2024/12/28(土) 19:34:52 

>>9 サトイモ〜!

37. 匿名 2024/12/28(土) 19:34:53 

八宝菜のうずらの卵

38. 匿名 2024/12/28(土) 19:35:29 

刺し身に乗せる長ネギ

39. 匿名 2024/12/28(土) 19:35:55 

牛丼のタマネギ

40. 匿名 2024/12/28(土) 19:35:56 

ラーメンに麺

41. 匿名 2024/12/28(土) 19:36:07 

クリームシチューに玉ねぎ

42. 匿名 2024/12/28(土) 19:36:10 

ポテチに一味唐辛子ふりかけて食べないと気がすまない おいしさが倍増する

43. 匿名 2024/12/28(土) 19:36:30 

なんだかんだで玉ねぎとにんじんが1番使いやすさ。栄養。全てにおいてトップだと思う

44. 匿名 2024/12/28(土) 19:36:48 

>>33 最近のガルはこんなの日常茶飯事よ そりゃ過疎るわ

45. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:03 

>>1 悪いけど、それはカレーにはもっともいらない具材だよ(ヽ''ω`) 必要だとすれば、ルーの量が少ないときに水増しするときだけ

46. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:05 

>>1 もさもさしてるからジャガイモ抜きで作ってる……

47. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:07 

>>13 では私は大根で。

48. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:07 

>>2 それ具じゃなくて本体

49. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:21 

カレーとシチューは絶対肉類は入れたい!

50. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:22 

>>32 牡蠣とか贅沢すぎる

51. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:29 

>>9 意外とたまご美味しかった

52. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:33 

>>9 たまねぎ入れるの好き 1件の返信

53. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:33 

カレーの肉 シーフードでも良いんだけど、やっぱり肉の脂が入ると旨味が格段に上がる

54. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:41 

ハンバーグの玉ねぎ

55. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:48 

56. 匿名 2024/12/28(土) 19:37:53 

>>9 えのき

57. 匿名 2024/12/28(土) 19:38:02 

>>1 おでんの大根

58. 匿名 2024/12/28(土) 19:38:07 

豚汁の大根!

59. 匿名 2024/12/28(土) 19:38:19 

>>7 ポテトサラダって、ジャガイモのサラダだしそりゃ当たり前やん

60. 匿名 2024/12/28(土) 19:38:23 

>>1 冷凍するのに邪魔だからカレーにじゃがいもは入れない派

61. 匿名 2024/12/28(土) 19:38:33 

愛情❤️‍🔥

62. 匿名 2024/12/28(土) 19:38:36 

松前漬に昆布

63. 匿名 2024/12/28(土) 19:38:50 

>>1 私もカレーにじゃがいも入れない 入れると煮崩れてまずくなるし 2日目とか持たないし

64. 匿名 2024/12/28(土) 19:39:01 

オムライスはやっぱりチキンライスが美味しい 1件の返信

65. 匿名 2024/12/28(土) 19:39:03 

天丼の海老天

66. 匿名 2024/12/28(土) 19:39:34 

お好み焼きにキャベツ

67. 匿名 2024/12/28(土) 19:40:04 

逆パターンだけど、ハンバーグにパン粉は入れない派

68. 匿名 2024/12/28(土) 19:41:24 

>>6 の唾液

69. 匿名 2024/12/28(土) 19:42:19 

お好み焼きや たこ焼きの、紅生姜

70. 匿名 2024/12/28(土) 19:42:30 

汁にネギ

71. 匿名 2024/12/28(土) 19:42:48 

ブリ大根のブリとかオニオンリングのたまねぎとか書いてる人、脳に障害でもあるのかな?と思う

72. 匿名 2024/12/28(土) 19:44:56 

>>1 皮むくの面倒だけど私も必須! チンしたのを最後の仕上げくらいで投入してる。保存や冷凍には向かないけどすぐ食べちゃうから私は問題なし。

73. 匿名 2024/12/28(土) 19:45:17 

ロールキャベツのキャベツ

74. 匿名 2024/12/28(土) 19:45:28 

>>6 キムチ野郎が by 朝青龍

75. 匿名 2024/12/28(土) 19:46:35 

>>64 やっぱりチキンライスがいいや♪

76. 匿名 2024/12/28(土) 19:48:45 

>>1 マイナスだけどアンケートでは入れる人が多いね。全国の16000人のランダム調査だそう。 地域性とかもあるのかな?

77. 匿名 2024/12/28(土) 19:50:55 

金平ごぼうに人参

78. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:02 

>>1 外で食べるカレーライスは大抵入ってない店が多い 要らないって事 日持ちしない理由ってのもあるけど

79. 匿名 2024/12/28(土) 19:51:08 

>>2 そりゃ肉「じゃが」なんだから必須でしょ

80. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:25 

冷凍食品 何かしら一品は冷凍食品の野菜やおかず使う

81. 匿名 2024/12/28(土) 19:52:41 

豚汁にゴボウ

82. 匿名 2024/12/28(土) 19:54:34 

中日選手にとってドキってなるメニュー カレーライス カレーソースのみかもしれんがライスは期待する。まぁナンかもしれん。 麻婆豆腐 逆に麻婆豆腐をご飯以外で食べる食材が見当たらない。 炒飯 これであの食材が使われないないらただの細かく切った野菜炒め。

83. 匿名 2024/12/28(土) 19:55:46 

>>26 まぁまぁ脇役なんだけど、あるとないとじゃ結構風味旨味が変わるんだよね!

84. 匿名 2024/12/28(土) 19:56:27 

おでんのたまご

85. 匿名 2024/12/28(土) 19:57:10 

>>1 肉と玉ねぎだけでいい

86. 匿名 2024/12/28(土) 19:57:30 

ピラフとケチャップライス(チキンライス)のピーマン🫑 入れないとなにかが違う。

87. 匿名 2024/12/28(土) 19:58:12 

>>9 豆腐とワカメ 大根と油揚げ 1件の返信

88. 匿名 2024/12/28(土) 19:58:18 

>>8 酢豚の豚以外なら玉ねぎ

89. 匿名 2024/12/28(土) 19:59:27 

>>9 ねぎ

90. 匿名 2024/12/28(土) 20:00:17 

トンカツのキャベツ🥬 1件の返信

91. 匿名 2024/12/28(土) 20:00:33 

ポテトサラダにきゅうり 味が主張することは無いけれど歯応えがあるだけで食べ応えが増すので

92. 匿名 2024/12/28(土) 20:01:36 

>>26 私も絶対入れる!欠かせないわ。ごま油でめっちゃ炒めると美味しくなる気がするからいつもやってる。 1件の返信

93. 匿名 2024/12/28(土) 20:01:50 

酢豚の玉ねぎと餡 豚は鶏でもいいかと思うけど 玉ねぎと餡が無かったら成り立っていないと思う

94. 匿名 2024/12/28(土) 20:02:46 

>>92 おぉ!やってみるわ!!

95. 匿名 2024/12/28(土) 20:07:28 

>>87 親友〜

96. 匿名 2024/12/28(土) 20:11:31 

>>4 カレイライスに

97. 匿名 2024/12/28(土) 20:13:28 

>>4 カレーライスの女

98. 匿名 2024/12/28(土) 20:13:54 

>>6 オムニバス

99. 匿名 2024/12/28(土) 20:14:28 

>>9 南瓜と油揚げ

100. 匿名 2024/12/28(土) 20:14:52 

>>13 昆布がいい

101. 匿名 2024/12/28(土) 20:19:48 

>>10 なかったら塩コショウじゃん!

102. 匿名 2024/12/28(土) 20:25:11 

>>90 豚の生姜焼きにもキャベツは必要だね!

103. 匿名 2024/12/28(土) 20:25:42 

カレーのじゃがいも 大好きなので💦

104. 匿名 2024/12/28(土) 20:26:24 

>>52 じゃがいもと玉ねぎうまい

105. 匿名 2024/12/28(土) 20:27:11 

>>13 半熟なら良いな 黄身がパサパサしてるのが苦手なんだよね 1件の返信

106. 匿名 2024/12/28(土) 20:29:14 

ハンバーガーのレタスとトマト

107. 匿名 2024/12/28(土) 20:29:56 

ラーメンの味玉

108. 匿名 2024/12/28(土) 20:31:46 

ここの人ってじゃがいも嫌いなのね

109. 匿名 2024/12/28(土) 20:36:49 

キムチ鍋のキムチ

110. 匿名 2024/12/28(土) 20:41:26 

>>105 パサパサした黄身をおでんの出汁で溶かすの最高じゃん

111. 匿名 2024/12/28(土) 20:48:40 

カレー 玉ねぎ

112. 匿名 2024/12/28(土) 20:50:33 

>>9 マルコメの貝だし味噌汁っていう液状タイプの味噌めっちゃウマイよ。普通の味噌に飽きたら使ってみ。

113. 匿名 2024/12/28(土) 21:00:04 

>>26 私はけんちん汁ならごぼう必須だけど、豚汁にはむしろ入れたくない。

114. 匿名 2024/12/28(土) 21:01:51 

ナポリタンにピーマンと玉ねぎ。

115. 匿名 2024/12/28(土) 21:03:45 

>>2 肉じゃがの肉

116. 匿名 2024/12/28(土) 21:04:19 

TKGの卵

117. 匿名 2024/12/28(土) 21:05:49 

>>9 今の季節なら、大きめに切って胡麻油でこんがり焼き目つくまで焼いた長葱。

118. 匿名 2024/12/28(土) 21:09:04 

外で食べるラーメンの海苔 べちゃべちゃになってるしいらねーよ って思ってたけど いざ食べたら そのべちゃべちゃが美味しかった

119. 匿名 2024/12/28(土) 21:18:30 

>>26 私里芋派ー

120. 匿名 2024/12/28(土) 21:19:15 

ナポリタンのピーマン

121. 匿名 2024/12/28(土) 21:25:53 

カレーって玉ねぎなしで成立するの?

122. 匿名 2024/12/28(土) 21:37:37 

>>1 そこは玉葱だろう?ビックリしたわ

123. 匿名 2024/12/28(土) 21:44:27 

>>4 カレーライスのカレーが必要といったからには答えてもらおう。 まず第一にカレーとは何か? 1件の返信

124. 匿名 2024/12/28(土) 21:58:12 

中華丼にうずらの卵 自分が作ると下手すぎて何かドロッとしたよくわからないものになる。 家族に作ると旦那子供みんな怪訝そうな顔で見てさ失礼だよね うずらの卵入れると中華丼?くらいの出来にはなるのでオススメ。

125. 匿名 2024/12/28(土) 22:07:42 

すき焼きに 春菊!

126. 匿名 2024/12/28(土) 22:15:19 

豚汁のごぼう

127. 匿名 2024/12/28(土) 22:27:25 

豚汁の牛蒡

128. 匿名 2024/12/28(土) 23:09:38 

>>9 豆腐

129. 匿名 2024/12/29(日) 05:37:17 

高いけど「長ネギ」「小葱」

130. 匿名 2024/12/29(日) 06:03:34 

>>2 肉じゃが 肉とじゃがいも だよね

131. 匿名 2024/12/29(日) 06:04:20 

>>4 カレーライスなのにカレーのルーないなんてww

132. 匿名 2024/12/29(日) 06:06:39 

>>13 卵と大根が好きだからないと悲しい

133. 匿名 2024/12/29(日) 06:16:07 

>>33 そんな怒らないで このノリ、冗談がイライラする人もいるかもしれないけど世の中いろんな人いるよね

134. 匿名 2024/12/29(日) 06:16:43 

>>34 おいしいよ

135. 匿名 2024/12/29(日) 08:52:08 

>>1 私はじゃがいも、人参とか苦手だから食べれないが、The日本のカレーてなれば肉に玉ねぎ、じゃがいも、人参イメージあるから なかったらカレーだけど、ど、、ななんか違和感ある方居そう

136. 匿名 2024/12/29(日) 11:28:44 

大体の鍋物の白菜

137. 匿名 2024/12/29(日) 13:37:26 

あらゆる料理人玉ねぎ 全野菜の中で玉ねぎが一番好き

138. 匿名 2024/12/29(日) 15:29:09 

>>123 うちはゴールデンカレー使ってるよ

139. 匿名 2024/12/29(日) 17:29:40 

茶碗蒸しの干し椎茸。 干し椎茸の戻し汁を使わないといまいちだから。

140. 匿名 2024/12/29(日) 18:48:27 

トマトソースやホワイトソースやチーズソースなどの洋食にはよく炒めた玉ねぎ カレーやハヤシライスとかも 玉ねぎ日持ちして価格安定してて美味しいから助かる


posted by ちぇき at 13:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする