2025年01月31日

カフェの滞在時間

情報元 : カフェの滞在時間ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5500141/


1. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:37 

「この部署では、殺人的なスケジュールが常態化しています」 そう語るのは、2023年にニコンに入社した元社員のA氏だ。A氏は長時間労働や上司からのパワハラによってうつ病を患い、翌年、退職…

入社して数カ月が経った2023年9月、A氏は課長から呼び出され、こう告げられた。 「次の3カ月で、新しいレーザー加工装置(金属をレーザーで削って加工する装置)を開発してくれ」 この装置に使われる「リブレット加工」と呼ばれる技術は、ニコンが次世代の先端技術として売り出し中のもののひとつだ。通常であれば、開発に半年から1年はかかる。 「そんな短期間ではできません」とA氏が応じると「それを考えるのがお前の仕事だろ」と課長は一蹴。さらに抗議すると「うるせえ、黙ってやれよ」と叱りつけたというのだ。 <中略> 同僚は、こう告げたという。 「今もひどいけど、前のプロジェクトでも3~4日徹夜は普通だったよ。コーヒーでは効かないから、カフェイン錠剤を砕いて飲んで、眠気を飛ばすんだ」 11件の返信

2. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:31 

24時間働けますか? 2件の返信

3. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:45 

同僚の喋り方が吹替っぽい

4. 匿名 2025/01/14(火) 10:19:13 

部下が3日徹夜で開発してんのなら上司のお前も徹夜でチェックしろ 2件の返信

5. 匿名 2025/01/14(火) 10:19:23 

初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「報われない」 SNSからは… 「新入社員が初任給30万とか。氷河期45歳は30万なんてもらったことない。そこの調整してくれるんですか?」 「圧迫面接されて、お前が辞退しても代わりは腐るほどいると言われて、狭すぎる門を潜...

1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/01/14(火) 10:19:24 

ニコンしな

7. 匿名 2025/01/14(火) 10:19:35 

Nikonに限らず大手の勝ち組企業は大体こんなもん 死ぬ程働くから同年代よりもお金をもらう。 銀行業界なんて大分改善されたけど、それでもパワハラ体質は残ってる 14件の返信

8. 匿名 2025/01/14(火) 10:20:04 

課長へ 「そんな無茶な仕事を断るか調整するのがお前の仕事だろ」 2件の返信

9. 匿名 2025/01/14(火) 10:20:45 

うるせぇ、黙ってやれよ はまずいねぇ

10. 匿名 2025/01/14(火) 10:20:47 

徹夜して続けてもミスしたり余計仕事はかどらないと思うんだよね

11. 匿名 2025/01/14(火) 10:20:52 

>>1 金属をレーザーで削って加工する装置)を開発してくれ 上司は部下の命を削る装置なのね

12. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:39 

人件費ケチっている人にめちゃくちゃ働かせてるんだね。高い給料あげても訴えられそう。

13. 匿名 2025/01/14(火) 10:22:08 

イッコンニコンサンコン

14. 匿名 2025/01/14(火) 10:22:09 

> 12月には、30~40人が参加するプロジェクト会議で、同部署の本部長が「なんでこんなに遅れてるんだ、なんとしてでもスケジュール通り完成させろ」と大声で追及した。 >「本部長があまりの勢いでまくし立てるので、みんな黙り込んでしまった。すると本部長は『誰も何も言わねーのかよ!』と怒鳴りつけた。まさにパワハラ会議でした」(A氏) 本部長、頭悪そう 4件の返信

15. 匿名 2025/01/14(火) 10:22:18 

>>7 みんなの倍稼いでる≒倍以上の時間働いてる

16. 匿名 2025/01/14(火) 10:22:37 

>>5 またお前か 1件の返信

17. 匿名 2025/01/14(火) 10:23:39 

>>7 あの、金持ち企業の電通も過労で数年前に女性がなくなってるし、医者ですらちゃんとした休みはほぼ無い 結局お金もらう人は長い時間働いてる 3件の返信

18. 匿名 2025/01/14(火) 10:25:31 

大手ってホワイトも多いけど、実際は家に持ち込んで働いてる人も多いよね。テレワークになったところは尚更。

19. 匿名 2025/01/14(火) 10:25:34 

給料良い会社って労基が及び腰なんだよね

20. 匿名 2025/01/14(火) 10:26:08 

>>7 金融はかなりのブラックよね 証券や損保もなかなかヤバいと聞く 1件の返信

21. 匿名 2025/01/14(火) 10:26:46 

>>14 部長はそういうもんだよ。そこで物を言うのが課長なりプロジェクトリーダー 下にきつく当たるばかりで上には物も言えない上司とか本当いらない 部長が怒るから下に厳しく言って煽ってるだけとか無能すぎんか?いつか事故おきるで

22. 匿名 2025/01/14(火) 10:26:53 

>>16 またお前か?滅多にガルちゃん使わないよ 1件の返信

23. 匿名 2025/01/14(火) 10:27:03 

>>8 プラス100押したいわ 管理職ってさ、ああせいこうせい言うだけの仕事と勘違いしてんじゃないか?って奴いるよね 名前の通り部内・課内のみんなの仕事を管理・調整・マネジメントすんのが仕事だろと

24. 匿名 2025/01/14(火) 10:27:21 

>>7 結局そうよね。夫が大手で割と良い給料もらってるけど、テレワークだし早朝から夜遅くまで働いてたりする。海外と深夜に会議とかもあるし。

25. 匿名 2025/01/14(火) 10:27:43 

ニコンのZ50IIっていうカメラを予約開始日から3日後くらいにカメラのキタムラで予約したんだけど、発売から1ヶ月経ったいまでも入荷の連絡来ない 予約殺到で2ヶ月待ちだって言われた 社員の方が不眠不休で頑張ってるだろうから気長に待ちます

26. 匿名 2025/01/14(火) 10:27:49 

>>7 新人とか役職ない人は、ご時世的に守られてたりする。 役職付いてたり、組合から外れた人がマジでやばい

27. 匿名 2025/01/14(火) 10:27:58 

>>1 テレビ業界の 「カフェインモカおかずにユンケル飲む」やつね 斎藤飛鳥がやってた 1件の返信

28. 匿名 2025/01/14(火) 10:28:44 

>>1 実はその課長も上から言われて追い詰められてるはず つまり無能な経営陣によって追い詰められた企業をさらに経営陣が追い詰めてる感じだろうね

29. 匿名 2025/01/14(火) 10:28:53 

>>27訂正 斎藤飛鳥× →片岡飛鳥 斎藤飛鳥は別人でした

30. 匿名 2025/01/14(火) 10:29:19 

>>7 大手ならホワイトとか思ってる人いるかもしれんけど、残業普通に多い。特に金を生み出してる部門は。まぁ残業手当はきちんとつくけども。 3件の返信

31. 匿名 2025/01/14(火) 10:30:09 

>>1 昭和のやり方って感じだね〜 こんな感じで日本経済が伸びてきたのも事実だし、ただ今の時代は通用しないしね。 ちょうどいい加減でやっていけたら良いんだけど

32. 匿名 2025/01/14(火) 10:31:38 

大手企業「20代で1000万円超え、30代で家が建ち、40代で墓が建つ」

33. 匿名 2025/01/14(火) 10:32:05 

>>7 給料だけが残ってる理由って人はよくいる

34. 匿名 2025/01/14(火) 10:32:12 

>>2 by.時任三郎

35. 匿名 2025/01/14(火) 10:33:42 

オリンパスは内部告発したやつを窓際にしたよね 裁判で戦って勝訴したけど そういう業界なんかな

36. 匿名 2025/01/14(火) 10:35:12 

旦那が某警備会社で働いてた時があって3日間休みなしで勤務とか本当にやってた 日勤してそのまま夜勤入ってまた日勤に戻るって延々と拘束されたまま 人手不足過ぎて交代要因いないけど業種的に1秒たりとも欠員に出来ないからそんなのが常態化してたみたい

37. 匿名 2025/01/14(火) 10:36:28 

>>7 ニコンが勝ち組と思ってる時点で… コロナ禍は乗り切ったけど規模的にこんな会社、一瞬で倒産に追い込まれるよ こうやって不夜城パワハラでなんとか利益出してる状態が続くわけがない 1件の返信

38. 匿名 2025/01/14(火) 10:36:36 

>>17 ガルで大手はいいな〜海外はいいな〜と言ってる人を見ると現実を知らないなと思う。 高給な人はそれなりに激務だし、海外だって日本以上に長時間働いてたりする。意識的には時間勤務というより、仕事が片付くまでは時間気にせず働く感じ。

39. 匿名 2025/01/14(火) 10:36:54 

>>1 給料高いんだからそれくらい我慢しなよとしかね

40. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:50 

>>7 まあ頑張らないと勝ち残れないのは事実だよね みんな残業ナシで毎日定時に帰ってて他より上に立てるわけない でも大企業ならプロジェクト終えたら有給取れるし代休やら残業代やら健康診断もきちんとしてるし、その分のフォローがあると思うけどね

41. 匿名 2025/01/14(火) 10:39:21 

>>22 ガル男はくんなよ 1件の返信

42. 匿名 2025/01/14(火) 10:40:17 

それでも外国より生産性が圧倒的に低いって、外国はどうなってんの? 2件の返信

43. 匿名 2025/01/14(火) 10:41:07 

働きアリ

44. 匿名 2025/01/14(火) 10:41:28 

>>14 部長が発破をかけなきゃ、できませんで終わりだからね。ってか、30〜40人いる会議で全員黙る方が問題だろ。日本経済が低迷する理由がわかるわ。 欧米企業の会議なら全員クビ候補だよ。

45. 匿名 2025/01/14(火) 10:43:03 

>>42 結果重視なので、勤務時間の縛りが緩い だから長時間働いてる人もいるし、効率いい人は短時間で切り上げられる。結果出さなきゃすぐ解雇。

46. 匿名 2025/01/14(火) 10:45:36 

>>41 男じゃないよ。匿名って知ってる?大丈夫?

47. 匿名 2025/01/14(火) 10:47:39 

次はニコン乗っ取り?

48. 匿名 2025/01/14(火) 10:53:33 

まんま昭和やんCMであったよね 24時間働けますか?

49. 匿名 2025/01/14(火) 10:54:33 

>>1 農水省より カフェインの影響 カフェインを過剰に摂取し、中枢神経系が過剰に刺激されると、 めまい 心拍数の増加 興奮 不安 震え 不眠が起こります。 消化器管の刺激により下痢や吐き気、嘔吐することもあります。 長期的な作用としては、高血圧リスクが高くなる可能性があること 妊婦が高濃度のカフェインを摂取した場合に、胎児の発育を阻害(低体重)する可能性が報告されています。

50. 匿名 2025/01/14(火) 10:58:15 

>>7 某大手企業(営業所)の派遣事務で働いてたけど、管理職者はだいたい50代~一応コンプライアンスやら残業やら徹底管理されてるけど表向きだけ。営業成績悪い社員は別室に呼ばれ『怒鳴り声』聞こえてた。毎月パソコン使用時間を管理されてたけど、成績悪い社員は私達派遣のパソコン使って(サービス残業)してたし、実際派遣社員も繁忙期の残業代~サービスになってる。派遣更新せず半年で辞めた後、こっそり労管にちくっておいた

51. 匿名 2025/01/14(火) 11:02:30 

どの企業でもあまりにも適当な事してると不買運動で潰されるよ まあ元からニコンとは縁もないけど

52. 匿名 2025/01/14(火) 11:03:37 

>>2 色味もリゲインっぽいね

53. 匿名 2025/01/14(火) 11:03:39 

>>7 うちのダンナPanasonicだったけど、30歳くらいまでは毎日11時くらいまで働いてた でも今は労基が煩いからそんなことしたら大問題だよ 今どきあんな大企業で本当なの?って感じ

54. 匿名 2025/01/14(火) 11:04:23 

>>37 Nikon今危ないって印象しかない

55. 匿名 2025/01/14(火) 11:08:57 

>>17 金持ち企業なの?電通は🏺 本社ビル売却の危機だったけど、中抜きオリンピックでやっと助かったイメージしかないけど 1件の返信

56. 匿名 2025/01/14(火) 11:26:02 

>>1 そういや私もジャパンな生命で120時間のサビ残やってたわ

57. 匿名 2025/01/14(火) 11:27:21 

>>1 大井町駅辺りで生ける屍のように死んだ魚の目で歩いてる会社員を見たらニコン社員かもね

58. 匿名 2025/01/14(火) 11:28:59 

>>30 そしてホワイト部署もあるのがなんだかね.... 金を生み出す部署はみんな必死こいて命削って働いて、金を生まない部署の育休時短定時退社テレワーク社員たちを支えてる。

59. 匿名 2025/01/14(火) 11:29:02 

>>14 本部長とはパワハラをする役なのかもよ 全然足りねーじゃぁん!!💢 申し訳ありません😭 の武富士もそう

60. 匿名 2025/01/14(火) 11:36:59 

>>17 それを大前提にいろんな政策考えてほしいよね… とられるものもやたら大きいし、その激務のせいで出ていくお金も多いし、節約とかする時間と体力の余裕ないし、必死に働いてるのに低所得者ばかり支援されると本気で嫌になる。 別に五千万稼いでるのに文句言ってるわけじゃない。

61. 匿名 2025/01/14(火) 11:41:34 

>>55 今でも電通ビルやその周りは閑散としてて枯れった汐留だよ それでもあちこちでボコボコ雨後の筍のように商業施設+オフィス+アメリカあたりの超高級外資ホテルのセットになった高層ビルの再開発が進んでんのよ そこまでしてテナント埋まるのかな 精々港区公衆便女どもがパパと遊んでる光景が広がるだけじゃないのか?

62. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:50 

>>1 今ふと一番辛かった時の残業計算したらざっくり月128時間だった。 一年目から管理職扱いで残業でないからちゃんと計算してなかったけどやばかったんだなー。それで手取り20万円台。 実家暮らしじゃなかったらメンタルも生活もお金も破綻してた。

63. 匿名 2025/01/14(火) 11:51:34 

公務員もホワイトなイメージだけど実際は年間数人の自○者が出る。

64. 匿名 2025/01/14(火) 12:21:00 

>>42 日本みたいに時間いれば給料貰える訳じゃなく、働いて出した結果が給料にも反映される。だから個人の働き方の自由度が高い。

65. 匿名 2025/01/14(火) 12:38:53 

>>7 どこに就職するのが良いのだろう 2件の返信

66. 匿名 2025/01/14(火) 12:39:37 

繁忙期に夜中になるまで働いた事もないヤツがホワイトだのブラックだの語るな 年収250万の文句言だけ垂れて腰掛けみたいな仕事してないで金もらえる部署で働いてみろ

67. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:58 

>>7 得意気に書いてるけどそれが美徳!当然!となってる時点で日本ってかなりヤバいのでは?社畜じゃないと稼げないとか終わってる。

68. 匿名 2025/01/14(火) 12:47:18 

>>65 企業もだけど、配属ガチャもエグいからなんとも。。。 夫、月の残業時間15時間でお給料1100万。 夫と違う部署に配属された夫の同期は残業80〜130時間で年収1400万。 同期さんは適応障害になって退職した。。。

69. 匿名 2025/01/14(火) 12:51:36 

>>1 公務員が最強なんだよ日本は 少ない労働時間でこういう犠牲を多大に払っている民間人の成果を何もせずとも搾取できる仕組みを構築しているから

70. 匿名 2025/01/14(火) 13:03:53 

>>4 マジでそういう世界だよ いくら社内規定で残業限度決められてても上司が帰らないから部下も帰り辛い

71. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:05 

>>30 ガルちゃんはホワイトなら子育てしやすいみんなやってるとか言いまくるよね 大手は実際成果出さないといけないこともありそのためには残業有りきだから子育て向いてないことあるのにね 窓際や平社員か都合良く働ける会社部署だからホワイトって人も多そう

72. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:17 

73. 匿名 2025/01/14(火) 14:32:21 

>>1 有吉の壁をニコンでやってたけどブラックだったのね

74. 匿名 2025/01/14(火) 15:02:10 

>>30 横だけどわかる。 私、世間的には名前の通った某大手企業に結婚前に勤務していたけど、残業、休日出勤が当たり前で本当にキツくて、勤続10年目で根をあげて結婚に逃げて退職した。 三六協定上、残業に使っていい時間枠に守られていた状態で、もしこの制限が無ければ何時間残業させられるかわかったもんじゃない恐怖があった。 世間的に見ると大手企業ってだけでホワイトって思う人が多いかもしれないけど、あの会社は違って間違いなくホワイトの仮面を被ったブラックだと思う。 本当のホワイトなら、結婚しても子供ができても辞めるのはもったいないと思うけど、女性の先輩や同僚でも結婚後永く勤める人は、私の知る限り一人も居なかった。

75. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:15 

>>8 まさにおっしゃる通り

76. 匿名 2025/01/14(火) 19:23:40 

>>20 知り合いが勤めている証券会社には、ログが残らない(勤務時間が残らない)パソコンがあると聞いたことがあります…

77. 匿名 2025/01/14(火) 19:29:06 

去年ニコン本社で有吉の壁の収録あったよね あの時はこんな広くてキレイな社屋で働けるなんて良いなーって思っていたけど… 大企業だしやっぱり色々あるんだ😢

78. 匿名 2025/01/14(火) 20:34:45 

>>14 30〜40人もいて、こんな無能丸出しのパワハラモンスターに立ち向かう気骨の人間が一人もいないってのは、悲劇だね。 うちの会社は、一応大手だけど、荒れた客の相手する業界なので、こんなこという本部長がいたら、間違いなくその場で逆襲に遭う。

79. 匿名 2025/01/14(火) 20:39:14 

>>4 本当にやってそう。俺もやったからお前もってなる。

80. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:42 

カフェイン中毒は健康に悪影響

81. 匿名 2025/01/15(水) 05:48:31 

>>7 ブラックだらけだから経済的に成長できたわけで ブラック潰せと簡単に言うけど潰れたら日本経済オワリ

82. 匿名 2025/01/15(水) 09:45:57 

>>65 大手の内務的な部署がおすすめだよ。まぁ、大体子持ち女性が多くて空きがあまりないけど。


posted by ちぇき at 19:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バーガーキングに行きたい

情報元 : バーガーキングに行きたいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5524395/


1. 匿名 2025/01/30(木) 18:46:57 

かぼちゃペースト 13件の返信

2. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:12 

あんまん 4件の返信

3. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:20 

きゅうり 1件の返信

4. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:29 

肉とキムチ 1件の返信

5. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:32 

ザーサイ 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:34 

カレー

7. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:38 

マトン肉

8. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:38 

海老天

9. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:40 

愛情

10. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:41 

1件の返信

11. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:44 

12. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:47 

エビチリ 3件の返信

13. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:52 

たけのこ

14. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:54 

角煮

15. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:55 

ウズラの卵

16. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:59 

ジャム バター チーズ

17. 匿名 2025/01/30(木) 18:47:59 

肉汁

18. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:02 

>>3 水っぽくなりそう

19. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:02 

肉じゃが!

20. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:06 

>>1 〇〇まんの皮の中にという意味? それとも肉まんオンリーでその中に入れる物なのかな

21. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:07 

どっかのコンビニが変わり種肉まんやろうとしてくれてる?

22. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:08 

れんこん 餃子にれんこん入れたら美味しいから 1件の返信

23. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:14 

麻婆豆腐

24. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:16 

ピザ

25. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:19 

肉まんだから 肉は必須なわけね

26. 匿名 2025/01/30(木) 18:48:20 

幸せ

27. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:26 

>>1 あんまん的なやつでかぼちゃまんってこと? それならスイーツぽくて美味しそう

28. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:34 

鶏肉と春雨 2件の返信

29. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:43 

>>12 もう商品化されてそう

30. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:48 

もうあるかもだけど牛丼の肉

31. 匿名 2025/01/30(木) 18:49:58 

羊羹 1件の返信

32. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:05 

ミートボール 1件の返信

33. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:41 

キーマカレー

34. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:45 

鶏肉と柚子胡椒

35. 匿名 2025/01/30(木) 18:50:54 

やわか〜く煮込んだ大きめのトロトロの豚の角煮

36. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:00 

カレー入れて生地にパン粉つけて揚げたら美味しそう

37. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:05 

一度だけ春雨の入った肉まんを食べたことがあるけれど味がしみしみで凄く美味しかった 1件の返信

38. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:11 

親子丼の具 卵とチキンと玉ねぎ

39. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:51 

>>2 分かります、絶対合います。

40. 匿名 2025/01/30(木) 18:51:57 

生姜の効いた豚の角煮

41. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:20 

あんことチーズ 1件の返信

42. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:31 

チーズだろうか

43. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:46 

福神漬け

44. 匿名 2025/01/30(木) 18:52:57 

チーズ!伸びるやつ!

45. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:08 

>>12 昔、どこかで食べたことあるよ 美味しかった

46. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:24 

中華胡麻団子

47. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:26 

ウインナー

48. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:37 

>>41 チーズにもよりますね

49. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:46 

中華スープをゼラチンで固めたもの

50. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:52 

>>37 春雨がジューシーさを出してくれるというか、とても合いますよね

51. 匿名 2025/01/30(木) 18:53:53 

チャプチェ

52. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:02 

カニクリームコロッケの中身

53. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:03 

中華丼の具材

54. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:07 

ザーサイ

55. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:19 

ビーフシチュー

56. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:26 

白米

57. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:32 

>>1 モッツァレラチーズ

58. 匿名 2025/01/30(木) 18:54:46 

ビーフシチュー

59. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:11 

メロン合いそう

60. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:14 

>>1 ハンバーグ

61. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:14 

厚焼きたまご

62. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:18 

肉まんに煮卵入っていたら最高w

63. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:21 

ハンバーグ

64. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:33 

肉まんにフカヒレ!

65. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:34 

うずらの卵

66. 匿名 2025/01/30(木) 18:55:47 

あんバター

67. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:02 

青椒肉絲

68. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:08 

クリームチーズと餡子

69. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:13 

ビーフストロガノフ

70. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:13 

役立たずども! 1件の返信

71. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:13 

チキン南蛮

72. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:26 

チャーハン(濃い目の味付け) 変かもしれないけど試してみたい 1件の返信

73. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:45 

麻婆茄子🍆

74. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:54 

きんぴらごぼう

75. 匿名 2025/01/30(木) 18:56:55 

ホイコーロー

76. 匿名 2025/01/30(木) 18:57:25 

タルタルソースとエビフライ

77. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:36 

お好み焼きの具入れてみたい

78. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:52 

赤飯

79. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:57 

>>28 春雨いいね

80. 匿名 2025/01/30(木) 18:58:58 

>>1 肉まんじゃなくて中華まんの具にしたら美味しそうなものトピで合ってる??

81. 匿名 2025/01/30(木) 18:59:14 

軟骨 コリコリして美味しそう 1件の返信

82. 匿名 2025/01/30(木) 18:59:31 

コーヒーの生地にチョコ

83. 匿名 2025/01/30(木) 18:59:48 

高菜と肉味噌 おやき系統は合うよね

84. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:09 

>>12 横浜中華街にあるよ〜

85. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:13 

ふかひれ

86. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:30 

焼きそば入れて上にお好み焼きのタレと鰹節

87. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:53 

チーズタッカルビ

88. 匿名 2025/01/30(木) 19:00:54 

ずんだ餡

89. 匿名 2025/01/30(木) 19:01:17 

筑前煮

90. 匿名 2025/01/30(木) 19:01:26 

フカヒレ ビーフシチュー クリームシチュー ボルシチ キーマカレー 焼きそば 麻婆豆腐 青椒肉絲 鯖の味噌煮 トマトシチュー ミネストローネ クラムチャウダー コーンポタージュ 肉味噌 タンシチュー 栗きんとん

91. 匿名 2025/01/30(木) 19:01:30 

干し椎茸

92. 匿名 2025/01/30(木) 19:01:31 

ピザまん

93. 匿名 2025/01/30(木) 19:01:53 

青椒肉絲

94. 匿名 2025/01/30(木) 19:01:58 

すき焼き

95. 匿名 2025/01/30(木) 19:02:03 

肉じゃが。ちゃんと糸コン入りで 1件の返信

96. 匿名 2025/01/30(木) 19:02:06 

>>81 鶏春雨麻婆軟骨まん

97. 匿名 2025/01/30(木) 19:02:23 

>>22 おーいいね! きんぴらにして肉まんに入れて欲しい(*´꒳`*)

98. 匿名 2025/01/30(木) 19:03:05 

>>95 老眼せいか卑猥な文字列に見えたごめん

99. 匿名 2025/01/30(木) 19:03:40 

うずら卵

100. 匿名 2025/01/30(木) 19:06:16 

酢醤油とカラシ 1件の返信

101. 匿名 2025/01/30(木) 19:06:29 

食べにくくなるけど 半熟卵の味玉と刻んだチャーシューとメンマ

102. 匿名 2025/01/30(木) 19:08:14 

タコスの挽き肉ソース付き

103. 匿名 2025/01/30(木) 19:08:19 

>>70 あたいをミンチにでもするつもり? 1件の返信

104. 匿名 2025/01/30(木) 19:09:03 

>>100 関東は肉まん買っても付いてこないんだよね…涙 絶対に付けて食べた方が美味しいのに 2件の返信

105. 匿名 2025/01/30(木) 19:09:55 

中空洞の熱々の皮だけで、売る直前に好きな味のアイスクリームを入れてもらう。

106. 匿名 2025/01/30(木) 19:10:10 

ラムでジンギスカンマン作ってほしい

107. 匿名 2025/01/30(木) 19:11:20 

>>104 酢醤油とカラシはサービスでタダでくれるのにねー。

108. 匿名 2025/01/30(木) 19:12:10 

チーズ&蜂蜜 出たら絶対買う

109. 匿名 2025/01/30(木) 19:14:08 

カスタードもあってもいいかも、カスタードとチョコクリームとハーフになってる

110. 匿名 2025/01/30(木) 19:15:20 

>>31 それは、あんまんやね。

111. 匿名 2025/01/30(木) 19:15:32 

>>1 観てるYouTubeで肉まんに何かつけたら美味しくなるか?って質問募集してて、辛子醤油つけて食べる、ソースつけて食べる、あと肉まんの中央にマーガリン入れて食べるって回答あった

112. 匿名 2025/01/30(木) 19:17:10 

胡椒好きのための胡椒豚肉まん

113. 匿名 2025/01/30(木) 19:18:46 

レンコン

114. 匿名 2025/01/30(木) 19:25:36 

115. 匿名 2025/01/30(木) 19:27:28 

ごま油を絡めたうどん。

116. 匿名 2025/01/30(木) 19:28:54 

サイコロステーキ

117. 匿名 2025/01/30(木) 19:31:36 

>>72 これありだと思う。チャーシューちょっと大きめのチャーハンとか良さそう。

118. 匿名 2025/01/30(木) 19:32:01 

>>1 ソース焼きそば

119. 匿名 2025/01/30(木) 19:37:41 

キーマカレー

120. 匿名 2025/01/30(木) 19:43:50 

たこ焼きカレーまん

121. 匿名 2025/01/30(木) 19:48:38 

ニンニク入れたい 餃子的な食べ物になるけど

122. 匿名 2025/01/30(木) 19:54:31 

>>5 しゃくし菜の炒めもの

123. 匿名 2025/01/30(木) 19:57:24 

>>32 ミートボールで即席肉まん作ったことあるけど美味しかったよー!

124. 匿名 2025/01/30(木) 19:57:31 

春雨

125. 匿名 2025/01/30(木) 20:02:00 

麻婆茄子

126. 匿名 2025/01/30(木) 20:03:38 

青椒肉絲

127. 匿名 2025/01/30(木) 20:04:03 

>>1 段ボール

128. 匿名 2025/01/30(木) 20:04:08 

チーズハンバーグ

129. 匿名 2025/01/30(木) 20:04:24 

あんバター

130. 匿名 2025/01/30(木) 20:04:45 

焼きそば

131. 匿名 2025/01/30(木) 20:05:08 

揚げ春巻きの中身

132. 匿名 2025/01/30(木) 20:05:54 

肉まんにベビーチーズアーモンド角切りにしまて入れてみて、美味しすぎるから笑

133. 匿名 2025/01/30(木) 20:07:14 

>>104 ジョブジョブになりそ

134. 匿名 2025/01/30(木) 20:10:03 

甘酢系 すっぱいは好き嫌いがあるから受けにくそうですが。

135. 匿名 2025/01/30(木) 20:11:40 

たけのこ

136. 匿名 2025/01/30(木) 20:14:36 

麻婆豆腐

137. 匿名 2025/01/30(木) 20:15:12 

おもちってどうかな~?

138. 匿名 2025/01/30(木) 20:15:25 

水分少なめの八宝菜

139. 匿名 2025/01/30(木) 20:15:34 

ジャーマンポテト

140. 匿名 2025/01/30(木) 20:17:52 

>>2 なんか笑った

141. 匿名 2025/01/30(木) 20:17:52 

エビチリ

142. 匿名 2025/01/30(木) 20:18:38 

>>28 麻婆豆腐入れたら最高

143. 匿名 2025/01/30(木) 20:19:24 

高菜炒め

144. 匿名 2025/01/30(木) 20:20:21 

>>1 あんこ

145. 匿名 2025/01/30(木) 20:20:50 

>>1 ○んこ

146. 匿名 2025/01/30(木) 20:22:47 

>>2 肉まんにあんまんを入れたら美味しい? 味覚が心配 1件の返信

147. 匿名 2025/01/30(木) 20:32:33 

>>4 それにナムルも加えたら美味しそう…

148. 匿名 2025/01/30(木) 20:37:48 

>>103 そんなこと言ってないで、いくわよっ!! アイヤー!ハッ! 🇨🇳ばあああぁぁ~~ん(シンバルの音)🇨🇳 あなた肉まんになったアルヨ~~⭐🇨🇳🐼♥

149. 匿名 2025/01/30(木) 20:38:36 

スパムと卵焼き

150. 匿名 2025/01/30(木) 20:41:18 

回鍋肉🐼

151. 匿名 2025/01/30(木) 20:45:43 

シンガポールに住んでい時、美味しいと有名な肉饅屋が家の近くにあった。ルンルンで買いに行ったが大きな肉まんの中にはデカい茹で卵が入っていた。数種類買ったが全てゆで卵入り。子供は嫌がり私がぜんぶ食べた。 肉まんにゆで卵は入れちゃいかん

152. 匿名 2025/01/30(木) 20:55:00 

手作りしています。 みなさんのアイデア参考になります。

153. 匿名 2025/01/30(木) 21:23:47 

マロニー

154. 匿名 2025/01/30(木) 21:27:37 

>>1 豚まんとぎょうざって皮の厚さの違いなのか?と今日一日考えて無意味に過ごしてしまった…

155. 匿名 2025/01/30(木) 21:40:39 

エビチリとチーズ 辛さがちょっと まろやかになって絶対うまいはず

156. 匿名 2025/01/30(木) 21:41:13 

炒めたピーマン1個分

157. 匿名 2025/01/30(木) 21:45:14 

固めにしたコンポタ 1件の返信

158. 匿名 2025/01/30(木) 22:47:46 

>>1 段ボール

159. 匿名 2025/01/30(木) 22:55:03 

>>1 焼肉

160. 匿名 2025/01/30(木) 23:01:01 

>>157 それいいねえ❗ 食べてみたい

161. 匿名 2025/01/30(木) 23:09:09 

スイーツ系でプリンとかティラミスとか でも熱で溶けちゃうかな…

162. 匿名 2025/01/30(木) 23:12:42 

スイーツ系ならアップルパイの中身みたいなりんごをシナモンで煮たやつとか、ワイン煮とか食べてみたい

163. 匿名 2025/01/30(木) 23:22:45 

とうもろこし🌽

164. 匿名 2025/01/31(金) 00:15:09 

あんことお餅

165. 匿名 2025/01/31(金) 01:19:17 

コーンポタージュのペースト

166. 匿名 2025/01/31(金) 04:49:28 

>>10 ここまで伸びてるともう竹 食べられないよ 筍は地面スレスレから掘る てマジレスしちゃった 1件の返信

167. 匿名 2025/01/31(金) 07:44:03 

>>2 >>146 以外なら、 みたらし団子やジャム、マッシュとか芋系なら以外?に!?になるやも、とか みたらし団子🍡の肉巻きとか、海外の肉団子にベリージャム添えがあるように肉に合うならとか、

168. 匿名 2025/01/31(金) 08:47:03 

グラタン

169. 匿名 2025/01/31(金) 10:16:13 

カリカリ梅

170. 匿名 2025/01/31(金) 12:09:11 

>>166 よこだけど、自分の住む地域はたけのこが生えないから「うわー立派、美味しそう」って思っちゃった、たけのこ掘りって言いますもんね


posted by ちぇき at 16:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今まで食べた一番高いご飯

情報元 : 今まで食べた一番高いご飯ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5521821/


1. 匿名 2025/01/28(火) 23:03:29 

 「ハーゲンダッツ『メルティーチョコレート with カラメルクラッシュ」が、2月4日(火)から、全国の「ファミリーマート」で発売される。

コク深くミルキーな甘さがありつつも、隠し味に洋酒を使用することで、カカオの豊かな味わいを感じられるチョコレートアイスクリームに、カリカリとした食感が特長のカラメルチップを加えている。 3件の返信

2. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:09 

美味しそう! 税込378円か 13件の返信

3. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:23 

食べてみたい!

4. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:30 

>隠し味に洋酒を使用することで その洋酒が何かを教えて欲しいんだけども 6件の返信

5. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:35 

ハーゲンダッツとかお子ちゃま いい大人はサーティーワン 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/01/28(火) 23:04:56 

はっ!はっ!

7. 匿名 2025/01/28(火) 23:05:06 

こんな時間にこんな記事を見たら甘い物が食べたくなっちゃう

8. 匿名 2025/01/28(火) 23:05:19 

ロイヤルミルクティーはよ復刻してくれ

9. 匿名 2025/01/28(火) 23:05:27 

(お酒の名前)フレーバーとかじゃなくて濃厚チョコフレーバーとは チョコなの?チョコじゃないの? どっちなんだい! 1件の返信

10. 匿名 2025/01/28(火) 23:05:30 

>>4 何だろう ブランデーかな 1件の返信

11. 匿名 2025/01/28(火) 23:05:40 

>>2 スーパーカップ3個分か…

12. 匿名 2025/01/28(火) 23:06:54 

えー買おー

13. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:01 

>>5 いや、逆のイメージあるけどなどっちかというと もちろん31も大人が食べるのも良いと思うよ 1件の返信

14. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:10 

チョコ好きだから食べたいけどお酒苦手だからどのくらいお酒感あるのかによるな……

15. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:12 

洋酒が入ったチョコフレーバーは正直あまり好みじゃないんだけど、カリカリとした食感が特長のカラメルチップが気になりすぎる!一度は食べたい!

16. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:14 

>>2 食べたいけど なかなかのお値段ね

17. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:40 

>>10 ラムかコニャックでも好み分かれるよね

18. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:52 

どこでも買える系のアイスクリームだと禿げ脱バニラの1択過ぎて迷う余地がないのでつまらない('ω')

19. 匿名 2025/01/28(火) 23:07:56 

スーパーカップで充分

20. 匿名 2025/01/28(火) 23:08:03 

>>1 一口ちょーだい

21. 匿名 2025/01/28(火) 23:08:31 

ファミマ限定じゃ安売りしないね 普通のハーゲンダッツはスーパーで198円で買ってる みんなの地域は安くていくらなのか気になる 1件の返信

22. 匿名 2025/01/28(火) 23:08:44 

>>2 500円か

23. 匿名 2025/01/28(火) 23:08:50 

ハーゲンダッツってどう呼びますか? ハゲ・ハゲダツ・ダッツ・ハゲダ・略さない 3件の返信

24. 匿名 2025/01/28(火) 23:09:19 

自分へのバレンタインにどうぞってか?

25. 匿名 2025/01/28(火) 23:10:20 

>>5 セブンティーンアイスでしょ

26. 匿名 2025/01/28(火) 23:11:03 

食べたいけど、ファミマじゃ安くなんないよね 悩む

27. 匿名 2025/01/28(火) 23:12:13 

>>2 12月にセブンイレブンで売ってた限定ハーゲンダッツは500円くらいしててびっくりした 1件の返信

28. 匿名 2025/01/28(火) 23:12:17 

>>23 略さない。

29. 匿名 2025/01/28(火) 23:14:38 

>>2 そんなに高くないね

30. 匿名 2025/01/28(火) 23:14:46 

飲酒運転になる?

31. 匿名 2025/01/28(火) 23:18:08 

>>2 ごほうびアイスだね

32. 匿名 2025/01/28(火) 23:19:36 

何年か前にファミリーパックに入ってたラムショコラ味がめちゃくちゃ美味しくて単品で再販して欲しいと思ってた。 同じ様な味だといいな。

33. 匿名 2025/01/28(火) 23:19:52 

>>1 私はこっちが気になってる 2件の返信

34. 匿名 2025/01/28(火) 23:19:56 

>>2 高ーい! チョコアイスに自分でブランデーかラム酒入れて食べるわw

35. 匿名 2025/01/28(火) 23:20:50 

>>2 一度は食べてみたい

36. 匿名 2025/01/28(火) 23:22:15 

洋酒入りのアイス苦手

37. 匿名 2025/01/28(火) 23:24:07 

>>4 なんか普通だよねこれ

38. 匿名 2025/01/28(火) 23:24:09 

>>2 ハーゲンダッツって買う時は「高っ!」って思うけど、食べたら「やっぱり美味い!これなら安いかも…」って毎回なってる えぇ、ファミマ限定も買いますとも

39. 匿名 2025/01/28(火) 23:26:44 

>>27 500円?! それは驚きの高さだ

40. 匿名 2025/01/28(火) 23:31:24 

>>2 言うほど高くはない。最近それくらいの値段のアイス多いよね。

41. 匿名 2025/01/28(火) 23:34:15 

高い!!

42. 匿名 2025/01/28(火) 23:36:00 

>>21 激安の時で198+税 平均して225+税ぐらいです。 新しいフレーバーはしばらく定価だったりするよー。 埼玉県です 1件の返信

43. 匿名 2025/01/28(火) 23:37:19 

深夜に1人でハーゲンダッツに自前のお酒をかけてはガルちゃんやってる身としては、公式のこれは絶対に外せない。

44. 匿名 2025/01/28(火) 23:43:11 

これはそそるわ サーティワンでワールドクラスチョコレートも始まってるし冬なのにアイスで散財しそうだわ

45. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:21 

>>2 ダッツの限定にしては安い方だね 最近うっかり買ったら500円ぐらいの時があってびっくりした。イチゴの時かな?

46. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:26 

>>23 ハーゲン

47. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:28 

>>1 食べたい!と思って値段見たらちょっと手が出せない…すんません、質より量なんや…

48. 匿名 2025/01/28(火) 23:59:46 

楽天の期間限定ポイントで買おうかな、美味しそう

49. 匿名 2025/01/29(水) 00:01:19 

>>2 高いけど、 カフェ一回我慢すれば買える!🥹

50. 匿名 2025/01/29(水) 00:01:55 

>>4 >だけだも できません 企業秘密だから ご理解のほどよろしくお願いしますね

51. 匿名 2025/01/29(水) 00:05:23 

>>33 ビエネッタ思い出す 1件の返信

52. 匿名 2025/01/29(水) 00:07:02 

>>2 スーパーの特価で2つ430円の買うわ お酒飲めないから食べれない

53. 匿名 2025/01/29(水) 00:07:46 

>>4 チョコにはカルバドス?

54. 匿名 2025/01/29(水) 00:10:00 

>>23 高いアイス

55. 匿名 2025/01/29(水) 00:16:20 

>>13 アラフィフの私はやっと最近になって31美味しいと思えるようになった でももちろんハーゲンダッツも美味しい!

56. 匿名 2025/01/29(水) 00:18:43 

>>42 ゼリーフライフレーバーとか出たらいいね

57. 匿名 2025/01/29(水) 00:20:18 

>>4 ラムかな?何にしてもチョコ×洋酒は美味しそうだ。

58. 匿名 2025/01/29(水) 00:34:18 

>>4 隠し味だから教えられるわけないじゃん

59. 匿名 2025/01/29(水) 02:14:53 

洋酒多めでお願いしたい

60. 匿名 2025/01/29(水) 05:19:26 

お酒の入ったチョコレート味のアイスをミルキーと表現する意味がわからん キャラメル部分がミルキー?

61. 匿名 2025/01/29(水) 09:16:33 

サーティーワンでも純粋な何も入ってないチョコレート推しの私からしたら、クラッシュチョコが入ってるのは邪道。

62. 匿名 2025/01/29(水) 09:42:46 

>>9 1件の返信

63. 匿名 2025/01/29(水) 10:25:26 

>>33 美味しそう

64. 匿名 2025/01/29(水) 12:09:46 

>>62 声だして笑ったw

65. 匿名 2025/01/29(水) 12:54:36 

>>51 サムネで見た時ビエネッタの亜種かと思った

66. 匿名 2025/01/29(水) 22:11:57 

カロリー幾つ?


posted by ちぇき at 15:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする