2019年08月20日

コンビニの新商品を語りたい!

情報元 : コンビニの新商品を語りたい!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2232783/


コンビニバイトあるある | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 仕事 コンビニバイトあるある

1. 匿名 2019/07/07(日) 19:43:25 

違算金は自腹… 3件の返信

2. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:33 

意外とやること多くて大変

3. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:37 

>>1 それ違法だよ 2件の返信

4. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:42 

バイトみんなで飲み会の時は店長が店番。

5. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:46 

出典:up.gc-img.net

6. 匿名 2019/07/07(日) 19:45:25 

短い時間で色々こなさないとダメ。 ニートに世間がコンビニとかで働きなよとかいうけど、コンビニの仕事舐めてる

7. 匿名 2019/07/07(日) 19:45:41 

ミニストップのアイス美味しい ごめん、お客で。 1件の返信

8. 匿名 2019/07/07(日) 19:45:46 

いつのまにか付き合ってる人たちがいて じわじわバイト仲間たちに認知される

9. 匿名 2019/07/07(日) 19:45:53 

外国人ばかり

10. 匿名 2019/07/07(日) 19:45:59 

「こいつ使える」と思われると、勝手にシフト増やされてる

11. 匿名 2019/07/07(日) 19:46:02 

新入りの外国人に振り込みとか荷物とかを頼んで、 愛を持って鍛えてあげる。

12. 匿名 2019/07/07(日) 19:46:19 

ポイントカードないといいつつ後出しする客にイラッww

13. 匿名 2019/07/07(日) 19:46:21 

廃棄もらえる!

14. 匿名 2019/07/07(日) 19:46:30 

・臭い客 ・弁当買ってないのに箸寄越せ客 ・トイレットペーパー泥棒 ・ギフトカード詐欺

15. 匿名 2019/07/07(日) 19:46:36 

自分以外日本語カタコト

16. 匿名 2019/07/07(日) 19:46:52 

休憩も呼ばれて休憩した気がしない

17. 匿名 2019/07/07(日) 19:46:56 

便利で助かる

18. 匿名 2019/07/07(日) 19:47:00 

毎回同じもの買ってく人を商品で呼ぶ 『今日からあげくん来たけど、 からあげくん買っていかなかったわ…』 『体調悪かったんかな?』 みたいな 2件の返信

19. 匿名 2019/07/07(日) 19:47:29 

>>1 少なくとも今の時代そんな事してるオーナーいないでしょ。 労基にチクられたら一発アウトだよ。 1件の返信

20. 匿名 2019/07/07(日) 19:47:52 

誰でもできると思われるのにハイレベルなスキルが求められる仕事だと思う 2件の返信

21. 匿名 2019/07/07(日) 19:48:04 

基地外な客に遭遇 1件の返信

22. 匿名 2019/07/07(日) 19:48:04 

夜は時給2,500円以上とかで稼げる! 2件の返信

23. 匿名 2019/07/07(日) 19:48:10 

>>7 わろた

24. 匿名 2019/07/07(日) 19:48:12 

きもい客に毎回通われ粘着される 1件の返信

25. 匿名 2019/07/07(日) 19:49:14 

支払い方法増えすぎてオーナーとか年配のパートさんは最新のレジになかなか慣れない。

26. 匿名 2019/07/07(日) 19:50:00 

>>24 近所なだけかもしれないのに 被害妄想ですか 1件の返信

27. 匿名 2019/07/07(日) 19:50:15 

何度か時間帯ズレるのをOKすると当たり前のように許可なくシフト入ってる

28. 匿名 2019/07/07(日) 19:50:20 

以外と愛想よくしないと切れる客がいる。 サービス業だけど、、やる事多すぎ 1件の返信

29. 匿名 2019/07/07(日) 19:50:38 

近所のコンビニ3つ選択肢があるけど感じ悪い奴のいるとこは利用しない

30. 匿名 2019/07/07(日) 19:51:52 

クイックペイ オリガミペイ LINEペイ ペイペイ auペイ メルペイ ペイペイペイペイ いーかげんにして~ 1件の返信

31. 匿名 2019/07/07(日) 19:52:00 

>>26 近所だからってLINEしつこく聞くんかい

32. 匿名 2019/07/07(日) 19:52:00 

すみません客です 私は商品選びが遅くて いつも店員さんにガン見されながら買い物しますが 正直焦ります ただ 店員さんも私の会計が終わったら売り場に戻って何か作業したいのかな〜という感じです やっぱ いつまでも悩んでる客はうざいですかね? 3件の返信

33. 匿名 2019/07/07(日) 19:52:03 

言いたくないけど、底辺ですよね… 皆はなんでコンビニバイトやってるの? 9件の返信

34. 匿名 2019/07/07(日) 19:52:10 

>>22 どこ?こちら北関東の片田舎の夜勤は1350円だよ

35. 匿名 2019/07/07(日) 19:53:03 

たまにおつり渡すときに手のこうに手を添えてそっと置くイケメンがいてときめく

36. 匿名 2019/07/07(日) 19:53:30 

コピー機で… コピー以外の変な操作はセルフでやってくれ そこまで、店員はコピー機の操作に詳しくない 2件の返信

37. 匿名 2019/07/07(日) 19:53:39 

>>32 気になりませんよ たぶん無意識で客がいつレジに来るかを見てる 客自体を意識してない

38. 匿名 2019/07/07(日) 19:53:59 

マイナス多いwww

39. 匿名 2019/07/07(日) 19:54:07 

勤務時間、勝手に改ざんされて実際より給料が少ない。

40. 匿名 2019/07/07(日) 19:54:15 

>>32 じゃなくて、万引きしないか見張ってる あとはレジのタイミングを見てる

41. 匿名 2019/07/07(日) 19:54:46 

>>33 私の働いているお店は私含め扶養内の主婦の方たくさんいるので底辺と言われましても...

42. 匿名 2019/07/07(日) 19:54:52 

深夜来店した際、店員がレシートの束を整理?しながら寝てた! しかも立ったまま!コントでしか見たことのない光景を体験できた。

43. 匿名 2019/07/07(日) 19:55:27 

お店によっては廃棄がもらえてラッキー

44. 匿名 2019/07/07(日) 19:55:45 

>>33 つまんねえ釣り 底辺の発想。消えろブス 1件の返信

45. 匿名 2019/07/07(日) 19:55:53 

土方が駐車場でカップラーメン食べ散らかして帰るから掃除が面倒

46. 匿名 2019/07/07(日) 19:56:35 

常連さんのタバコの銘柄と買う個数がわかる

47. 匿名 2019/07/07(日) 19:56:56 

>>33 旦那が養って家庭が潤ってるパート主婦や学生ばっかりだよ

48. 匿名 2019/07/07(日) 19:57:11 

面接行けば必ず受かる場所がコンビニ コンビニすらも落ちる人は余程だと思う

49. 匿名 2019/07/07(日) 19:57:30 

底辺オブザアルバイト

50. 匿名 2019/07/07(日) 19:57:49 

>>36 全部知ってると思ってる人居るよね コピー機の操作覚える気のないお婆さんとかすごく厄介 いつも○○さんにやってもらってるんだけどねぇとか言われるけど知らんわそんなもん!

51. 匿名 2019/07/07(日) 19:57:52 

>>32見る場所がないので見てるだけです。 視点はあなたかもしれませんが、頭は別のこと考えてるか何も考えていません。

52. 匿名 2019/07/07(日) 19:58:01 

やったことないけど客側から見ててすごい大変そう💦やることいっぱいあるし💦 私の行きつけのコンビニは店員さんがみんな年配の女性で、本当尊敬する!!

53. 匿名 2019/07/07(日) 19:58:08 

>>3 これ、違反だよっていう人絶対出てくるけど労基法違法ではないよ。実際の損害額以上に罰金として支払わせるのはアウトだけど。 違反にするとわざと店の損害出す人も出てくる。経営者も保護の対象だからね。

54. 匿名 2019/07/07(日) 19:59:32 

深夜、セブンでバイトしてました。 分別されてないゴミの多い事… 勤務の最後に余計な仕事が増える。 1件の返信

55. 匿名 2019/07/07(日) 20:00:06 

平日の昼のコンビニと土曜日のスーパー働いてた事もあるし今は客として見てるけど超ハードでヤバイと思う。今から考えたらよーやるなと思う。

56. 匿名 2019/07/07(日) 20:00:35 

立ち仕事で足が臭くなる 1件の返信

57. 匿名 2019/07/07(日) 20:00:39 

>>33 あなたいくつ? 昔はそうだったけど、世の中が便利になって何でもコンビニでできるから働いてる人は大変だと思うよ。 時給でやる仕事じゃないよ。正社員になれるならたくさん人来そう。

58. 匿名 2019/07/07(日) 20:01:35 

>>54 同じ袋に入れてれば缶とかペットボトル混じってても問題ないだろwみたいな認識の人が多い事 家でもそんなゴミの捨て方してるんですか?って聞きてみたい

59. 匿名 2019/07/07(日) 20:03:38 

バイトしてます 700円くじ、めんどくさいし当たりでたら商品出すのに時間かかってお客さん待たせちゃうし早く終わって欲しい 1件の返信

60. 匿名 2019/07/07(日) 20:04:22 

>>22 仕事間違えてるよ

61. 匿名 2019/07/07(日) 20:04:37 

常連のおっさんが食べ物おごってくれる

62. 匿名 2019/07/07(日) 20:04:55 

>>33 出た!マウント女! こういうところでしか勝てないんでしょ?

63. 匿名 2019/07/07(日) 20:05:16 

気を抜くと横柄なお客さんに横柄な返しをしてしまうので気をつけてる

64. 匿名 2019/07/07(日) 20:05:46 

>>30 わかるよ。その支払い方法指定したくせにスマホで画面出さなくてもたつく奴ムカつきます。お昼のピークの時やるなって思う

65. 匿名 2019/07/07(日) 20:06:10 

働く前は良くおでんとか好きで買ってた 働いてからおでんだけは買わないと心に決めた

66. 匿名 2019/07/07(日) 20:06:10 

大変な仕事だと思う 私には到底出来ない 感謝しかない

67. 匿名 2019/07/07(日) 20:06:17 

オーナー激務で大変なのは分かるけど、早くシフト出して欲しい…だって明日までのシフトしか出てないのよ なんの予定もたてれんわ 1件の返信

68. 匿名 2019/07/07(日) 20:06:57 

>>3違反じゃないよね?そりゃホワイトとは言えないけど…知ったかぶり乙。

69. 匿名 2019/07/07(日) 20:07:14 

「年齢確認お願いします」と言ってるのに「俺が子供に見えるのか!」とキレる客、マジウザい。文句あるなら国に言え。 2件の返信

70. 匿名 2019/07/07(日) 20:08:18 

無言でカードリーダーに当てるの辞めてくれ ナナコかと思ったらピーとエラー音

71. 匿名 2019/07/07(日) 20:08:33 

>>67 雇用契約書に固定曜日と時間決めたらいいのに。

72. 匿名 2019/07/07(日) 20:09:42 

男性ばっかりの公務員宿舎の近くで夕~夜バイトしてたから、レジの時に声かけられたりメモ渡されたりしてたなー。バイト上がる時間待って出待ちする奇特な人もいた。 そこの公務員は遊んでる人ばかりなの知ってるから全部スルーしたけど、今となっては良い思い出かも。 1件の返信

73. 匿名 2019/07/07(日) 20:09:44 

お金を投げたり、袋を奪い取るようにするお客は嫌われる 夫が転勤族で子どもが小さいからコンビニでパートしてるけど、仕事の割に時給低すぎる

74. 匿名 2019/07/07(日) 20:10:18 

クジ1枚お引き下さい…何故か数枚取る客にセコイなと呆れる

75. 匿名 2019/07/07(日) 20:10:28 

>>20 ?? バイトが別にレジのシステム作るわけじゃないし、あれでハイレベルってどんだけ低レベルな仕事をしているの? おばさんもたくさんやってるし、高校生もやってるし。 日本語すら完璧じゃない外国人がたくさんやってるけど。 8件の返信

76. 匿名 2019/07/07(日) 20:10:54 

セブンイレブンです たまにファミマと間違えてTカード出してくるお客さんいる 1件の返信

77. 匿名 2019/07/07(日) 20:11:13 

>>69 嫌なら個人商店でも行けよって話ですよね スーパーとコンビニだとどこも導入してるはずなのに、普段どこで買ってるのか気になる

78. 匿名 2019/07/07(日) 20:12:03 

何気にコンビニって大変だよね 最近なんか色々やることありすぎで、 もうコンビニでは働きたくない 働いてる人、尊敬します

79. 匿名 2019/07/07(日) 20:12:44 

混んでる昼時に大量のメルカリ発送持ってこないで欲しい 今日も8個持ってきた客が居た 直接ヤマトに持ってけよ思う 1件の返信

80. 匿名 2019/07/07(日) 20:12:45 

>>75 レジだけやってりゃいいなら多少変な客がまんできる。

81. 匿名 2019/07/07(日) 20:13:01 

>>75 殺伐としてんな、おい

82. 匿名 2019/07/07(日) 20:13:27 

>>75 一回バイトしたらわかるよ

83. 匿名 2019/07/07(日) 20:13:27 

温めの際ソース類をはずし忘れ、一度は弁当を爆発させる

84. 匿名 2019/07/07(日) 20:14:01 

学校の近くにある店舗だとそこの生徒さんからアプローチされる。おそらく誰でも一度は? うちは中高一貫男子校の脇にあるファミマ(旧サンクス)なんだけどしょっちゅうラブレターをもらう。(今どきラブレなのがさすがおぼっちゃま学校) たまにプレゼント付き。だいたいデパで買ってきたような高めの小物。未成年じゃなかったらありがたく頂戴してたのに・・・!っていつも思いながら返却してる。 3件の返信

85. 匿名 2019/07/07(日) 20:15:09 

高校生のときにバイトしてた 成人雑誌をニヤニヤしながらわざと表向けてくる客がいてすごい嫌だったわ- 1件の返信

86. 匿名 2019/07/07(日) 20:15:37 

>>84 ラブレの内容どんなのなのか興味津々 ちなみに何歳ぐらいですか? 1件の返信

87. 匿名 2019/07/07(日) 20:15:54 

>>18 やめて〜

88. 匿名 2019/07/07(日) 20:16:51 

トルコ人だと思ってた店員は99%ウズベキスタン人 ロシア人だと思ってた店員も99%はウズベキスタン人 インド人だと思ってた店員の99%はネパール人 中国人のわりにおっとりした口調だと思ってた店員の99%はベトナム人

89. 匿名 2019/07/07(日) 20:16:59 

いらっしゃいませこんにちわぁ↑↑↑

90. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:03 

ペアの人との相性は大事。。。

91. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:20 

>>56 たしかに足は痛くなりそうって思ったら 臭くなるんかーい!笑

92. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:39 

>>75 コンビニってレジ仕事だけだと思ってるの? バイトも長くなれば発注やら販売動向やら任されるんだよ?

93. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:46 

>>75 ご自分はさぞご立派な職業なのでしょうね。

94. 匿名 2019/07/07(日) 20:17:48 

ゴミ箱の回収と掃除してるとき、ラーメンやおでんのスープ、ジュースのみ残しなんかを思いっきり自分にかけてしまった瞬間、私なにやってんだろ…他人の残して捨てた汁まみれになる為に生まれたのか?って、ふと思ってた(笑) 誰にでも出来るとか言うけど、臨機応変に色んなことを手広く対応しなきゃならないから、実際は誰にでも出来る仕事じゃないよね

95. 匿名 2019/07/07(日) 20:19:58 

クレジットカード払いの客とかで、利用出来ませんと出ると客を二度見してしまう 1件の返信

96. 匿名 2019/07/07(日) 20:20:17 

>>86 何歳って私が?私は20代大詰めもうすぐ三十路のバツ1&子持ち笑 その子たちが?は中2~高3、くる数は中3と高2が多い感じ 内容はいろいろだけど、すごい古典的というか、自分はこういうものが好きで、学校ではこういうことを頑張っていて、両親は何々をしていて(職業)、中略、お姉さんを最初見たときから云々、みたいなのが結構な割合である この前なんか、会計直後にそれをレジ越しに頭下げながらスッて お行儀いい学校の子たちとはいえ面食らうよ(その子は中学生) うしろに並んでたサラリーマンのおじさんが「接客業は大変ですね」と労ってくれた 普通は大体ほかにお客がいないときにくるんだけどね 3件の返信

97. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:21 

他の時間帯バイトsageする人いない?コンビニに限らず早番遅番制あるあるかと思うけど自分達はちゃんとやってるのにあの人達は〜みたいな。 その時間帯経験してから文句言えよと思うわ。 1件の返信

98. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:31 

>>75 いっぺん働いてみて笑

99. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:33 

小説「コンビニ人間」を読んで、感想を言い合う

100. 匿名 2019/07/07(日) 20:21:47 

入ったばっかの頃タバコの銘柄わかんなくて お客さんに番号で教えてもらってたなぁ〜 慣れたら常連さんがいつもの!って言ったら サッと出せるようになった

101. 匿名 2019/07/07(日) 20:22:13 

仕事は好きだけどオーナーが非常識で辞めたくなる まともなオーナーの店で働きたい 1件の返信

102. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:10 

基本、大学生なので夜のバイトで 夜だから いらっしゃいませこんばんはー↑ 週末、たまに昼間に入るが 癖で真昼間から いらっしゃいませ、こんばんはー と張り切って言ってしまう

103. 匿名 2019/07/07(日) 20:23:20 

ジュース補充する時は防寒コート着用してた 1件の返信

104. 匿名 2019/07/07(日) 20:25:26 

>>95 携帯料金の催促状とか当たり前のように持ってくる人もいますよね 余計なお世話かもしれないけど、今後審査通るんだろうかと心配になる

105. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:03 

長く働く程、頑張る程きつくなっていく。 仕事量と責任増えて休みもろくに取れず。 その上時給上がらない 私はこの状況に陥り…体壊して辞めました。 1件の返信

106. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:09 

>>69 その発言は子供みたいですね! って言いたくなるwwww

107. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:14 

>>75 生活保護受給者ですか? コンビニに関わらず働いたことないの?

108. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:45 

>>84 歯科大の近くだけど現在勤務2か月目で数人から連絡先渡されてますよー こういうのって皆さんどう対応してるのかな?正直連絡しようかと思ってる相手もいて。 2件の返信

109. 匿名 2019/07/07(日) 20:26:50 

どうぞどうぞ、うるさい いらっしゃいませ、と言え やっぱバカが就く仕事なんだなと思う

110. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:05 

>>76 こちらローソンだけど、うちも多い(笑)

111. 匿名 2019/07/07(日) 20:27:48 

>>103 長時間ウォークイン入ると寒いですよね 夏は最初の2,3分は天国に感じるけど、冬は拷問でしかない 私はホットの補充に自前の作業用手袋使ってますw 2件の返信

112. 匿名 2019/07/07(日) 20:28:33 

>>84 ラブレターをラブレと呼ぶなんて初めて知った

113. 匿名 2019/07/07(日) 20:28:41 

コンビニのコピー機でお札をコピーするとものすごい音がする

114. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:04 

>>96 あまりシンママの印象悪くしないように自分語りベラベラ話さないほうがいいよ、それともわざとかな

115. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:06 

>>33 やってみて!そう思われがちだけど、意外と奥が深いし面白いよ!仕事が多いから大変だけどね。

116. 匿名 2019/07/07(日) 20:30:09 

>>108 自己責任で。例えそれで貴女が殺されてもコンビニは一切責任負いません

117. 匿名 2019/07/07(日) 20:31:43 

ナンパしてくる客。 普通にウザい。 1件の返信

118. 匿名 2019/07/07(日) 20:32:17 

>>96 うちは道挟んで両側に店舗があるんだけど、 もう1つの店舗のほうに届け物に走ってる間に、 スタンバイしてた大学生から恋文貰ったことあります。

119. 匿名 2019/07/07(日) 20:33:36 

>>96 中学生かわいい

120. 匿名 2019/07/07(日) 20:33:53 

>>111 新人の頃、コートがあるのを知らなくて そのまま補充してたら見事に体調崩しましたwww 手袋いいですね!店で用意しててほしいです!

121. 匿名 2019/07/07(日) 20:34:13 

>>1 ファミマ?

122. 匿名 2019/07/07(日) 20:36:11 

>>117 連絡先だけならともかく、 自分で握った寿司も渡されたことあります。笑

123. 匿名 2019/07/07(日) 20:36:41 

今までいろんなバイトしてきたけど(スーパーのレジ、ファミレス、工場、宅配便、コールセンター、データ入力など)その中でもコンビニが一番大変だった。仕事内容は好きだけどきつい。 今はお客さんとして行くけど、頑張ってる店員さん見ると心の底から感謝してます。

124. 匿名 2019/07/07(日) 20:36:46 

レジ休止の表示がうざい 全部解放しとけ 客が商品を置いたレジに店員が来い センスねえ商売してんなあ 2件の返信

125. 匿名 2019/07/07(日) 20:37:21 

>>108 気になるなら行ってみてもいいんでない? 接客やってるとナンパや連絡先渡してくるのはあるあるだよね

126. 匿名 2019/07/07(日) 20:45:20 

レジを気にしながらバックヤードで作業or休憩 というか休憩中混んで来たらレジ出ますか? レジ出て戻って、またレジ出てってやってると全然休めない時あるんですけど 1件の返信

127. 匿名 2019/07/07(日) 20:49:38 

>>105 同じだ… ローソンなんだけど、おでんと肉まんとFFの補充、厨房弁当と夕方サーマルで惣菜セットを作る合間に品出し。 相方はレジしか出来ないから、客足の切れた合間にボーっとしてたよ。 同じ時給なのにコレは無いわ。私だって、お時給もらってボーっとしたかったよ… 3件の返信

128. 匿名 2019/07/07(日) 20:50:44 

>>126 レジ埋まっててそこに大量買いやおでんとかホットスナックのお客さんが居たらヘルプ入ります 1件の返信

129. 匿名 2019/07/07(日) 20:50:59 

>>72 タダマン狙いの男気持ち悪すぎるね

130. 匿名 2019/07/07(日) 20:51:07 

>>124 嫌なら来なくていい。コンビニだってクレーマーは出禁に出来る 1件の返信

131. 匿名 2019/07/07(日) 20:52:32 

>>127 相方にも仕事教えてやらせないと。 1件の返信

132. 匿名 2019/07/07(日) 20:52:54 

私の友達は、エリート狙いで大企業がいくつも入ってるビルの中のコンビニでバイトしてたよ。 計画通り、連絡先交換した人とお付き合いし始めて結婚。 今は3人のママ、幸せそうに暮らしてるわ。

133. 匿名 2019/07/07(日) 20:53:53 

>>33 あんたにゃその底辺仕事もムリ。 コンビニの大変さがわからんとは。 仕事してればコンビニ店員でなくてもわかるわ。

134. 匿名 2019/07/07(日) 21:01:28 

>>79 8個もあるならちょっとキツいね たまにセブンで出すけど1つでも忙しい時は心苦しい なるべくヤマトで出してる

135. 匿名 2019/07/07(日) 21:04:50 

都会はトイレ無しで良いよ 無料で使うトイレ掃除までさせられて可哀相 中国人 インド人とか汚く使いそう

136. 匿名 2019/07/07(日) 21:06:12 

>>33 ママンとオバアちゃまに甘やかされてる引きこもりに言われたくねえわ 引きこもりが底辺だろ

137. 匿名 2019/07/07(日) 21:07:51 

>>21 ざっくり分けるとオラオラ系キチガイとハンディキャップ系キチガイになるよね。 オラオラ系はちょっとのミスにもオラついて来たり謝罪を求めたり最悪の場合は傷害事件に発展したり。 ハンディキャップ系は店内でギャロップしたり商品名を大きな声で読み上げたり奇声を発したりして業務妨害。 どちらもタチが悪い。

138. 匿名 2019/07/07(日) 21:10:34 

>>85 これあったww  学生時代よくやられてたけど、何回かすると慣れて卑猥な表紙がビニールからすけて見えるようにロゴが入ってない方に表紙向けて袋詰めしてたww

139. 匿名 2019/07/07(日) 21:13:22 

こないだ自腹きりました 少ない給料・多忙な仕事量で、しまいには自腹となり、辞めたくなった

140. 匿名 2019/07/07(日) 21:13:47 

セブンスタッフー!セブンスタッフー! こちらはファミマスタッフ! 今、7ペイはどんな感じですか? ファミペイは今のところ利用客が少なく静かです…。 詐欺などの被害はないけど払えるとされている税金の線引きが曖昧でスタッフが困惑気味。 よくもまあこんな見切り発車をしたもんだ。 1件の返信

141. 匿名 2019/07/07(日) 21:16:28 

優しくてちょっと気になる常連さんがいたんだけど昨日スキンを買って帰ってた 平然とレジを打ちながらも心の中は大荒れでした 1件の返信

142. 匿名 2019/07/07(日) 21:17:37 

意外とメルカリの支払いとか発送に来るのがジジババ多くてビックリする

143. 匿名 2019/07/07(日) 21:18:15 

>>141 地味に辛い

144. 匿名 2019/07/07(日) 21:18:52 

小指ない、前歯金なサングラスチンピラおじさんが常連でいて来ると喋ってチョコラBBくれたりゼリーくれたりしてたんだけど、バイト終わって店出たら居てお疲れでーすって帰ろうとしたら「ブランドバック欲しくない?PRADAとか好きでしょ?」とか急にグイグイきて様子おかしくて殺されるのかと思って「ブランド興味ないんで大丈夫です!」ってダッシュで帰った。 後日も来たけど何事もなかったかのように普通だった…まじで怖かった

145. 匿名 2019/07/07(日) 21:20:28 

>>128 やっぱそうですよね 店長とかは休憩時間にそのレジ出てる分も含めちゃう(休憩1時間中、15分レジ出たら実質休憩時間は45分、みたいな)感じで、 それを強いられはしなかったけど何だかなあと思ったんだ。 返信ありがとう!

146. 匿名 2019/07/07(日) 21:20:29 

指をペロッと舐めてお札を出してくる客。おじいちゃんおばあちゃんに多いんだよなあ…本当に気持ち悪いのでやめてほしい

147. 匿名 2019/07/07(日) 21:22:08 

>>111 私のシフトだと今の時期に外掃除からの品出しで、地獄から地獄です。 血圧上がりそう…

148. 匿名 2019/07/07(日) 21:22:13 

700円くじ、ホント嫌。 特に50代以上のおばさん。 くじの箱の中覗いて当たりを選んだり、 応募券だと「この店は応募券しか入ってない!」 「あっちの店は当たるのに!」と文句言う。

149. 匿名 2019/07/07(日) 21:23:46 

他のコンビニにお客さんとして行った時、店員さんの動き、売り場、カウンター内FFや中華まんやおでんをチェックしてしまう。 廃棄時間守ってなさそうな店がわかるようになる。

150. 匿名 2019/07/07(日) 21:24:03 

タバコの種類が増えすぎて、陳列と番号を覚えるのが大変だと友達が言ってた。 馴染みのお客さんと一緒に「え~っと」と探すらしい。

151. 匿名 2019/07/07(日) 21:25:50 

>>130 はあ? クレームつーか要望だわな 社会通年上容認し難い要望なら拒否すれば良いだけ ただ私の意見は一理あると思うけど? 内容を協議することなく客をクレーマー扱いするバカが就く仕事がコンビニかよ つかおまえ単なるバイトだろ 店長とまず相談しろ 使えねえな 2件の返信

152. 匿名 2019/07/07(日) 21:26:02 

毎日タバコを1個買いに来る客 まとめて買えば良いのにと思う 2件の返信

153. 匿名 2019/07/07(日) 21:29:58 

>>127 わかる。 レジしかできないのに割とクレーマー喰らう子なんで、もしその子とのシフト時にクレーム電話きたら、店締めないと対応できないよ…まさか電話しながらレジ打てないし、弁当製作は子機ガムテで頭に固定したらできるかもだけど。まじめにこんなことを考えてしまうレベルにギリギリです。 1件の返信

154. 匿名 2019/07/07(日) 21:30:26 

>>75レジだけやってればいいのなら、楽な仕事だわ!レジだけやってる高校生が楽っすねーとか言ってるこら、かなり腹立つ!そりゃ、そうだろね?レジしかしてないもん。

155. 匿名 2019/07/07(日) 21:30:56 

オーナーの財力がある店は、時給良くてアルバイトたくさん雇えるから1人当たりの負担が少なくてわりと楽。長く続けてるバイトが多い。 逆に財力ないオーナーの店は、時給低いからアルバイト集まらないし最低限の人数で回すしかない。 1人当たりの負担が重く大変。

156. 匿名 2019/07/07(日) 21:31:01 

レジで客の年代打ち込むやつっていまだにあるのかな? あれで、面倒だからいつも一緒にしてたわ 1件の返信

157. 匿名 2019/07/07(日) 21:32:12 

独身の頃、伊勢丹でアパレルやってました。 結婚して子どもが保育園に通う今、ファミマでパートしてます。 コンビニの方が忙しくて大変です…! でも毎日色んな人とお話し出来たり、アパレルやってた頃より楽しく働いてます!

158. 匿名 2019/07/07(日) 21:32:14 

昼間に日用品まとめて買ってくお客さんとかいてびっくりする 高いのに…! 1件の返信

159. 匿名 2019/07/07(日) 21:32:35 

>>151 え、だったらコンビニに来なくて良いよ笑 1件の返信

160. 匿名 2019/07/07(日) 21:32:39 

>>101おそらく、コンビニにまともなオーナーはいないと思っている

161. 匿名 2019/07/07(日) 21:33:47 

>>152 毎日使うお小遣いをしっかり管理してタバコを吸うペースも保ってるんだろうなぐらいに思ってた。

162. 匿名 2019/07/07(日) 21:33:52 

夏の夜は入り口が虫だらけで困る

163. 匿名 2019/07/07(日) 21:35:16 

>>156 レジ新しくなったらなくなったよ。 だいたい40代男性が打ちやすいキーだったよね。

164. 匿名 2019/07/07(日) 21:35:52 

>>152 うちの親そうだけど金がない人がやりがち 1件の返信

165. 匿名 2019/07/07(日) 21:36:39 

元コンビニ店員です。 現役のみなさん、本当にお疲れ様です! 今はお客さんとして、感謝しながら利用させてもらってます。 お客さんが便利になればなるほど、コンビニの負担は増すばかり。 どうかお体に気を付けながら頑張ってください!

166. 匿名 2019/07/07(日) 21:37:43 

別の店舗や系列の名前を出して「○○ではこうしてくれたのにどうしてこの店はしてくれねぇんだよ!」ってキレるお客さんが結構いる こちらもある程度はご要望に沿えるように努力するけど、あまりしつこく言うならうちではなくそのお店に通ってくれと思う

167. 匿名 2019/07/07(日) 21:38:11 

>>164 確かに。 わかば、エコー、ショートホープの率が高い。

168. 匿名 2019/07/07(日) 21:38:33 

ファミマに3年いました 変なお客さんもいましたが、常連さんや、配送の方と仲良くなれたりして楽しかったです。

169. 匿名 2019/07/07(日) 21:41:39 

>>158 謎の日用品の大量買い、あるあるですね! 私の働いてる店は、目の前がドラッグストア。 なんでコンビニで買う?って不思議でなりません。 1件の返信

170. 匿名 2019/07/07(日) 21:44:22 

セルフじゃないとこのコーヒーで、最初お客様がMサイズのホットくれって言ったから、カップセットしてホットのMボタン押してから、やっぱりSにして!って言われた場合どうしてますか? 店長からはその場合は断れ!って言われるけど文句言われたりめんどくさくなるから自分が間違えた事にしてS入れ直してるけどさ、断るのほぼ無理じゃない? 2件の返信

171. 匿名 2019/07/07(日) 21:44:22 

絵が描けるなんて言ったら地獄。 新商品出るたび、ポップ描かされる。 しかも自宅持ち帰り…紙やぺん足りない分は 自腹…

172. 匿名 2019/07/07(日) 21:45:41 

>>170 もうボタン押しちゃった!と可愛く言ってみる! 1件の返信

173. 匿名 2019/07/07(日) 21:46:35 

優秀なSVの少なさ…

174. 匿名 2019/07/07(日) 21:47:14 

お弁当温めますか?って聞いたら、 うん。って返事してくる男性がまあまあいる。 お前のお母ちゃんちゃうぞーって感じ!笑

175. 匿名 2019/07/07(日) 21:47:26 

>>59 うちの所は当たり商品を、レジ下付近に用意してすぐ渡すシステムだよ~ 効率良くやったらどうかな?? 2件の返信

176. 匿名 2019/07/07(日) 21:49:03 

>>170 私もしぶしぶ買ってたよ。まあコーヒー好きだからいいっか的になってた。

177. 匿名 2019/07/07(日) 21:50:45 

>>159 知的障害者かな? 可哀想 遺伝?

178. 匿名 2019/07/07(日) 21:51:18 

事故伝

179. 匿名 2019/07/07(日) 21:52:40 

>>172 後出しでサイズ変えて!って人は変えるのが当たり前!って人だから、そんな姑息な手は通じないんだよ… 申し訳ありませんが…なんて切り出したところで絶対受け入れない。ええ〜!とか、Mなんていってないよ?そっちの聞き間違いだよ!とか、最悪ふーん、○○さんね…覚えとくわとか、数十円出せないならコーヒー買うなよ〜って思う。

180. 匿名 2019/07/07(日) 21:52:49 

>>151 こんなとこで吠えてないで、要望なら本部のカスタマーサービスに問い合わせな。 乱文恥ずかしいよ。 1件の返信

181. 匿名 2019/07/07(日) 21:55:33 

外国人店員ばかりになった。 マックもそう。

182. 匿名 2019/07/07(日) 21:57:37 

メルカリ複数客の、この伝票はこれじゃないこっち問題は、こちらからしたらあなたの出荷物はこちらで把握しようがないのであなたご自身でご確認ください!としか正直思えない。

183. 匿名 2019/07/07(日) 21:58:02 

初期は笑顔で接客 客がクソばかりとわかって無表情になったら一人前

184. 匿名 2019/07/07(日) 21:58:56 

つい最近、コンビニ勤め始めました。 ビックリするほど店員人数過剰でなかなかシフトに入れないくらいです。 ベテランが多く在籍して、教えたことは一回で覚えろオーラがすごい…やること多すぎて一回ではとても無理です。

185. 匿名 2019/07/07(日) 22:00:30 

>>180 どこで述べようが自由だろ なんでそんなに馬鹿なの? 話を逸らすしか能が無い知的障害者め 1件の返信

186. 匿名 2019/07/07(日) 22:01:22 

期限切れのお弁当とかもらえる。 今はダメかもだけど?

187. 匿名 2019/07/07(日) 22:04:43 

土日祝日と夏休み冬休み春休みの客層がやや地獄。

188. 匿名 2019/07/07(日) 22:06:09 

>>175 あれって店か本部方針で自由には出来なくない? 1件の返信

189. 匿名 2019/07/07(日) 22:06:42 

変な客多すぎ クレームすぐしてくる 1件の返信

190. 匿名 2019/07/07(日) 22:09:08 

>>185 なんでそんなに馬鹿なの? 話を逸らすしか能が無い知的障害者め

191. 匿名 2019/07/07(日) 22:13:30 

>>189 毎日「笑ってはいけない」をまじめにやってるよね。時々アウトかけられて退席できる権利ほしいくらい。

192. 匿名 2019/07/07(日) 22:16:46 

>>127です。 >>131 あのね、私より半年近く先に入ってるのに、複数個分のからあげクンをフライヤーに入れるだけでも分位単で時間が掛かるレベルの人だったの。 オマケに先輩って事実だけがアイデンティティで踏ん反り返ってたから、どうにも使えない奴でした。 >>153 すごく分かる! レジしか出来ないなら、せめてレジだけでも無難にこなして欲しい。レジすら満足に出来なくて、トラブル起こして呼び出し押して、弁当作る手止めて出て行くのが本当に嫌だったわ… 私もかなり抱え混んで体壊したから辞めたけど、真面目にやる人ほどバカを見るよね。

193. 匿名 2019/07/07(日) 22:20:06 

コーヒーのサイズとか、こっちがくどいくらい聞かないとダメだね。 マックやスタバ感覚でサイズ言ってくる人けっこういるから、Mって言ってきた客にはレギュラーかラージかとか確認したほうが無難。 打ちミスは少しでも減らしたい。

194. 匿名 2019/07/07(日) 22:26:38 

メルカリ客が割とクレーマー気質なのが不思議だったけど、ガルちゃんのメルカリトピを怖いもの見たさでのぞいたらあ〜って感じだった。 商売体制が相反するよな…

195. 匿名 2019/07/07(日) 22:26:53 

いい人が次々と辞めてっちゃう オーナーは自分のせいだなんて思ってもないんだろうなぁ

196. 匿名 2019/07/07(日) 22:33:30 

バーコード決済始まってから、無言でスマホの画面出す客。 高確率で、若い男性・PayPay利用者。 バーコード決済はPayPayだけではないので、何で支払いたいのか意思表示をして下さい。

197. 匿名 2019/07/07(日) 22:33:43 

ご家族連れのお客さま、買うものきちんと決めてから並んで下さい ちょこちょこちょこちょこ持ってこないでほしい 打ち終わった商品と混ぜないでほしい フェアの当たり券交換してよろしいですか?→はい 後ろつかえているので見せあってないでこちらに渡して下さい

198. 匿名 2019/07/07(日) 22:49:29 

態度が悪いのはそっちの方なのに態度が悪いといちゃもんつけてきたババアがいた! うざい!死ね!

199. 匿名 2019/07/07(日) 22:57:29 

サラリーマンの人の態度が横柄 最近増えてきたけど、中国の旅行客の人の方が良いです 翻訳アプリ使いながら接客しています 距離が近いし、声大きくて早口だから最初ビックリしたけどね… 700円くじも参加してもらった とても喜んでくれたよ 言うほどマナー悪くないと思ったよ

200. 匿名 2019/07/07(日) 23:00:03 

厄介な客は店に入ってきた瞬間にわかる

201. 匿名 2019/07/07(日) 23:04:18 

>>140 はい!こちらセブンスタッフです! 意外とお客さんから大変だね~って同情されてます(-_-;) ちなみにブラック告発の時も、大変だね~って同情されました…。 いいお客さんばかりです。 2件の返信

202. 匿名 2019/07/07(日) 23:14:01 

仕切っているババアがいる 1件の返信

203. 匿名 2019/07/07(日) 23:19:31 

>>169 うちは、隣のドラッグストアが嫌いだとかで来てくれるお客さんがいます。

204. 匿名 2019/07/07(日) 23:26:34 

>>188 恐らくオーナーか店長の手抜き。 レジ下に商品を用意するのはすごく大変なので、売り上げが多いか狭いんだと思う。 売り上げが多い店からクジが回って来たり、当たり商品を仕入れない店もある。

205. 匿名 2019/07/07(日) 23:39:35 

>>202 ちゃんと仕事を円滑にするために仕切ってくれるならいいんだけどね うちの仕切り屋はただ自分が楽したいがために、自分がやりたくない仕事をこっちに回そうとしてる意図が見え見えで仕切ってくるから厄介だわ

206. 匿名 2019/07/07(日) 23:43:20 

外国人のバイトばかり

207. 匿名 2019/07/07(日) 23:50:05 

何聞いても無言の人いる。頷きもしない。 こちらは確認しながらでないと先に進めない事柄を受けてるからそうしているのに 返事してくれた方が早く済むのに、無言のまま苛立ちだけアピールしてくる。 ああいう人って誰に対しても感じ悪いのかな?コンビニ店員だけにかな??と無駄に3秒くらい考える。

208. 匿名 2019/07/07(日) 23:57:14 

賞味期限切れの商品って持って帰ってもいいの?

209. 匿名 2019/07/08(月) 00:02:19 

「パスタはフォークとお箸どちらがよろしいですか?」 「え~ どっちでもいいよ(笑)」 昼のピーク時。笑い事じゃねえわ! 2件の返信

210. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:11 

>>209 そんな時は『では両方お付けしておきましょうか?』ってテンポ良く笑顔で言うとじゃあフォークでいいや!とかお箸にするわ!とか返事が返って来やすいよ。 中にはうん!両方付けといて!というがめつい人も居るけど言ったのはこっちだからそんな時は笑顔で両方お付けする(笑)

211. 匿名 2019/07/08(月) 00:15:18 

>>201 うんうん、スタッフが悪いわけじゃないってお客さんも分かってくれてますよね。 そういうねぎらいの言葉をくれるお客さんが居るからこっちも頑張れる!

212. 匿名 2019/07/08(月) 00:35:00 

>>97 いるいる。お局ババァが毎日文句言ってる。しかも売れ行きなんて毎日違うんだし、それが分かれば苦労しない。客多ければ他の業務できんし、お局なんてレジ以外せんし。しない奴に限って文句言うよなー

213. 匿名 2019/07/08(月) 00:37:42 

コンビニ店員10代の時してたけど、イメージしてたよりかは仕事量多いけど別にしんどくはないよ。 楽やったよ。 変な客多くて接客するのはつらいけど、仕事内容は簡単だし、よほどの馬鹿じゃない限りやる気があれば勤まるよ。

214. 匿名 2019/07/08(月) 00:40:21 

>>124 バカじゃね?買い物に来んな!おまえが来いや。絶対レジ休止開けちゃらん。

215. 匿名 2019/07/08(月) 00:56:38 

私の働いてたコンビニの深夜店員が全員訳ありのクズやった。 お金盗むし、仕事しない、裏で煙草吸いながらレジ点検する、挨拶もまともに出来ない、客を怒らす接客をする等 近所のコンビニの深夜店員もクズっぽい。 挨拶なしで、無言でレジするから気持ち悪い。 まともな接客が出来てない店員でも許されて、働いているからコンビニ店員誰でも出来るって舐められてるんだよ。まぁ実際誰でも出来るけど。 時給を上げて、それに見合う人材を雇えよ。 安い時給で、それにすら見合わない店員使ってなんとか店を回したいのは分かるけど、明らかに接客業させたらいかん人間は面接落としてよ。 皆が皆そうじゃないけど、コンビニで働いている人って社会に通用しない、ろくでなし多い。 底辺業って言われても仕方ない。

216. 匿名 2019/07/08(月) 01:00:00 

ゼブンフェア 客は楽しいだろうけど店員は地獄 早く終わって欲しい

217. 匿名 2019/07/08(月) 01:00:28 

エロ本買う男が多いこと

218. 匿名 2019/07/08(月) 01:03:43 

楽な仕事なんかないんだから、コンビニ店員にはコンビニ店員の辛さがあるのは分かるよ。 ただ、過大評価しすぎ。 他の仕事と比べたらコンビニ店員は楽な方。 コンビニ店員も勤まらないなら、他の仕事は勤まらないと思った方が良いよ。

219. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:58 

コンビニ店員っていかにも見た目から馬鹿って感じだよね。 ちゃんとした人はコンビニなんかでフリーターしないよ。 1件の返信

220. 匿名 2019/07/08(月) 01:08:20 

コンビニで働いてますって恥ずかしくて言えない

221. 匿名 2019/07/08(月) 01:16:10 

どうしたの~?コンビニ店員sage始まってるー!(笑)

222. 匿名 2019/07/08(月) 01:16:18 

アップルウォッチの何かにポイントつけてスマホで決算。無言でかざして聞いてもダンマリの人いるけどそれじゃわからないよー。 ペイシリーズもバーコードだのタッチ式だの、何ペイによって変わるから、無言だとわからない。 まとめると支払いの方法が多すぎる!笑

223. 匿名 2019/07/08(月) 01:20:22 

コンビニ店員が大変とか笑える。 まともな職につけない人が、フリーターする場所でしょ。 コンビニ店員しんどいって言ってる人、なら辞めて別の仕事すれば良いじゃんwww 結局コンビニ店員くらいしか出来ないから、文句言いながらもやってるんでしょ。 ごめんね、私コンビニ店員嫌いなの。ミス多いし、馬鹿丸出しの見た目と、おかしな接客。 変な人の集まりで店員同士の人間関係もめんどくさそう。 1件の返信

224. 匿名 2019/07/08(月) 01:23:21 

>>219 店員がフリーターばっかりだと思ってるの?笑 学生、主婦、外国人、が大半でフリーターは少数だよ。そのフリーターにしてもニートなんかよりずっとまともだわ。 1件の返信

225. 匿名 2019/07/08(月) 01:32:12 

>>223 視野が狭い

226. 匿名 2019/07/08(月) 01:33:55 

コンビニ過剰にディスってる人はコンビニ使わなければいい話。いちいちストレス溜めるなよ! 1件の返信

227. 匿名 2019/07/08(月) 01:49:06 

>>224 コンビニ店員=ニートよりましレベルw

228. 匿名 2019/07/08(月) 01:52:14 

店員側からみると空気が殺伐としている

229. 匿名 2019/07/08(月) 01:52:32 

もう辞めたけど700円くじ本当に嫌だった。早く終わって欲しかった

230. 匿名 2019/07/08(月) 01:59:46 

なんか可哀想な人達がいるね、、 誰かを下に見ないと生きていけないんだね かわいそうにね、、 コンビニの文句言いながらコンビニ利用しないといけないんだね、可哀想だね、、 ほんとかわいそう 2件の返信

231. 匿名 2019/07/08(月) 02:04:52 

>>226 使いたくないけど、仕事帰りスーパーに間に合わない時とか仕方なく入らないといけないの。 ちょっとジュース買うくらいで、ストレス与えないでくれる? 何でお金もらってるのに、いらっしゃいませ、ありがとうございましたも言えないの? 態度悪いし、不機嫌な顔で怖いんだけど。 何で物買うこっちが気を使わないといけないの? 私も接客業してるから余計目に触るし、本当に腹立つ。 家でニートでもしよけ。その方が不愉快な気分になる人も減るし、社会の為。 使えないコンビニ店員より、ニートの方が他人に迷惑かけないだけ良い。 4件の返信

232. 匿名 2019/07/08(月) 02:05:26 

手際よくやらないと イライラするお客さん 忙しいからかわからないけど

233. 匿名 2019/07/08(月) 02:17:16 

>>230 そうなんだよ。私本当に可哀想。深夜コンビニ店員のクズさに本当にイライラする。 お客様が可哀想だと思うなら、最低限の接客はしてください。 じゃないと私は可哀想なままです。 あなたが最低限の接客さえしてくれたら私は可哀想じゃなくなるので。

234. 匿名 2019/07/08(月) 02:22:46 

>>230 コンビニ店員で下に見られて生きていく人生の方が可哀想。 私は絶対無理。コンビニ店員なんかする人生w かわいそう。本当に可哀想。 明日も客に馬鹿にされるのね。かわいそう。

235. 匿名 2019/07/08(月) 02:49:06 

>>231 その店員に言えばいいだけの話。

236. 匿名 2019/07/08(月) 03:44:49 

仮想通貨で稼いでるけど、実家がオーナーだからシフト入ってる。 仕事できる人はプラスアルファのことまでできるけど、できない人は3割くらいの仕事量しかこなせていない気がする。 レジだけで「楽だよー」と言っている人はあまり仕事を任されていない。 この時期のあるあるは、チルドデザートや栄養ドリンクの棚の下に結露が溜まるのめっちゃ早い。どこからピーピー音が鳴っているのかわからなくなる( ̄  ̄) 1件の返信

237. 匿名 2019/07/08(月) 04:34:26 

レジのお金をコソコソ..!.

238. 匿名 2019/07/08(月) 04:35:45 

>>236 はい?

239. 匿名 2019/07/08(月) 04:58:44 

連投出来ないシステムになったから律儀に数秒待って連投してんのなw

240. 匿名 2019/07/08(月) 08:45:55 

もう面倒だからそういう「コンビニ店員は底辺」って態度のお客さんにはそれなりの対応しかしないようにした〜 面倒なのは嫌だから返品返金とかないように最低限のレジ接客はするからよく分かる コンビニ店員は底辺と思ってる人は明日からも、良識的なお客さんが受ける接客を受けられず生きていくのね、と考えるようにした

241. 匿名 2019/07/08(月) 08:57:19 

>>20誰でも出来るなんて思ったことないよ!難しい大変な作業だと思います。

242. 匿名 2019/07/08(月) 09:03:13 

セブンイレブン、丁度700円クジやってるけどあれは会計後にデカデカとこの人は何回引ける案内が実は忘れ防止で我慢いっぱい表示される。 学生とか若い子のバイトが必ずクジやり忘れる。そこまで表示してクジやり忘れるって頭の病気じゃない?って程多い。 まさか深夜バイトの店長が居ない時に当たりクジ抜いてね?前に拡散されてたし。昨日も二千円買ってた客のクジやり忘れてクレーム。勘弁してくれよ。 そして若い子はミスして客怒らせても謝罪しない。 あー、って笑いながらタメ口で返すからますます客はブチギレ。何度も何度も注意しても敬語使えずにいるからクビ。他のコンビニ行くとミスしてもやっぱり謝罪なしで笑って誤魔化してるの多いから、最近の親とか環境は敬語も使えない子供を育ててるのかよ。 これだからコンビニバイトはって言われたくないけど、どうしようもないよね。少しでも嫌な事があったらバックレして無断欠席だし。

243. 匿名 2019/07/08(月) 09:09:20 

支払い方法(現金以外で)をはっきり言わない奴が多い。 とりあえず言って、SuicaでとかWAONでとかペイペイでとかはっきり言って。 黙ってスマホ画面出されても、ポイントアプリだったりして分かんないんだよ。

244. 匿名 2019/07/08(月) 09:13:16 

>>36あるある! あとATM。使わないから全く知らない!手数料かかるみたいだから試しにしたくてももったいなくてできないw

245. 匿名 2019/07/08(月) 09:29:46 

>>175 59です 足元に置いてますけど、私がシフトに入った時は始まったばかりで種類もたくさんあって商品入った箱も重なってるので出すのに少しは時間かかります 効率よくやったとしても商品を出してくじのバーコード通してる時間が普段くじがない時なら次のお客さんをレジに案内できるので、その意味でお客さんを待たせてしまってると言ったのです

246. 匿名 2019/07/08(月) 09:50:53 

品出しからのレジダッシュで自然とスクワットできて足腰強くなる(笑)

247. 匿名 2019/07/08(月) 09:58:41 

トイレ掃除、ゴミ箱分別掃除、床の磨きあげ、入荷商品の品出し、雑誌の返品作業、揚げ物や肉まんの補充、棚のホコリ掃除 これの合間にレジや荷受け荷出し作業 たった3時間の最低賃金で働いたけど、2ヶ月で辞めた 忙しすぎてやってらんない

248. 匿名 2019/07/08(月) 10:14:40 

>>44 と、ど底辺コンビニ店員が煽っていらっしゃいます。。

249. 匿名 2019/07/08(月) 12:55:26 

コンビニパート10年以上やってるけど、コンビニ店員を見下している客は、店員から見ても、あーこの人店員を見下してるなっていうのがわかる。 共通してるのは普段周りの人から見下されているようなザ底辺な人たち。日頃の鬱憤をコンビニ店員で晴らしているのがわかる。 逆にコンビニ店員にも丁寧に話してくれる人は服装も見た目もシャキッとした人たち。

250. 匿名 2019/07/08(月) 13:42:58 

お疲れ様です。前にお酒券もらってコンビニで使えるか分からなくて店長さんが親切に教えてくれた。めんどくさい買い方をしたのに嫌な顔ひとつしないで対応してくれました。私には出来ないなあって思いました。

251. 匿名 2019/07/08(月) 14:06:29 

私が働いてたコンビニはまじでやること多かった! やることあるからレジに立ってる時間もなくて作業しながらお客さんがレジに来るか常にチラチラ見てた 他のコンビニ行くと店員がレジでぼーっと立ってる所もあるのにこの仕事量の差は一体? パートとして働いてたけど大学生とか初老とかオーナーの身内は手抜く奴ばっかで 私は仕事ができるって思われてたのか低時給のまま仕事量だけ増やされて損した気分だった 頑張っても何も報われない仕事

252. 匿名 2019/07/08(月) 14:10:30 

ただ今〜。セブンで働いて来ましたー。 本当は午後1時までだけど、 掃除、品出し、棚作り、補充、FF、発注などなどを 昼のクソ忙しいレジの合間にって無理だわ! しかも700円くじ‥。 1時で帰れるわきゃないよね〜。 やめたいやめたいやめたい! 1件の返信

253. 匿名 2019/07/08(月) 14:11:25 

>>201 セブンさんお疲れ様です。 一応、7ペイの登録だけ完了してるんで落ち着いたらチャージさせて貰いますね! ファミマで働いて居ながら最寄りのコンビニはセブンなのでヘビーユーザーです(笑) 良かったらファミペイ登録して無料クーポンだけでも貰ってやって下さい。 1件の返信

254. 匿名 2019/07/08(月) 14:12:33 

>>252 お疲れ様(*´-`)

255. 匿名 2019/07/08(月) 14:27:10 

既出だったらごめん、あるあるだけどレジに来ていきなりタバコの銘柄を略称で言い捨ててくるおじさんの多いこと。マルメラ→マルボロメンソールライト、とか。 新人のときにわからなくて何番でしょうか?って聞いて逆ギレされるパターンがあって嫌でもすぐに覚えてしまった、、

256. 匿名 2019/07/08(月) 15:02:32 

>>231 自販機で買えば?

257. 匿名 2019/07/08(月) 15:20:02 

700円くじがマジで負担。 売れにくい商品をわざとみたいに景品に入れてて、いちいち発注しなきゃいけない 1個の為に12個とか入ってくるの勘弁~ あと、めくるタイプのくじは時間かかって効率悪い セブンのくじ見習ってくれ…

258. 匿名 2019/07/08(月) 15:30:51 

店長が夜勤明けで寝袋でイモムシ状に転がっている横で、私ひとりで品出し&レジ打ち。 社員さんは大変そうだったけど私は楽しかった。色んなところにヘルプに行って、色んな店の人間模様を見れたし…

259. 匿名 2019/07/08(月) 15:34:47 

毎日タバコ買うおじさんが入店すると、レジ横に「いつもの」を用意しておく 人によると思うんだけど、おじさんだとだいたい喜んでくれるw

260. 匿名 2019/07/08(月) 16:17:45 

昔バイトしてたわ そのときだってやること有りすぎでその後、事務の正社員になったけど時間あたりの作業量はコンビニの方が多くて大変だった記憶 今はもっと大変そうで面倒な事を頼むと申し訳なく思ってる

261. 匿名 2019/07/08(月) 16:44:25 

高校の頃、コンビニで働いていたけど、色んな人に告白されました。 告白だけならまだしも、終わるまで待ち伏せされて怖いので父に車で迎えに来てもらいました。 又、バイトが終わって帰宅中に知らない番号から電話が来て、前から好きだったから、バイト仲間に知り合いがいたから教えてもらったと言われて、その後ストーカーされて大変でした。 数ヶ月後に上京してきたので良かったけど、嫌な思い出。

262. 匿名 2019/07/08(月) 17:10:00 

>>231 誰に言ってるの?そのお店の店員に言えよ! コンビニその一軒しかないの?可哀想だね。

263. 匿名 2019/07/08(月) 17:25:08 

>>33 パートだから

264. 匿名 2019/07/08(月) 17:33:57 

ID:wdd5ziv63a  >>19 それが、あるんです。私も8年働いてていくら払ったか分からないくらい。その時間帯に入ってた全員で割り勘するんです。長く働いてる人は一日に千円以上払ってたこともありますよ。

265. 匿名 2019/07/08(月) 17:38:54 

新聞の値段 なかなか覚えられなかったなー 10年以上昔に 就活しながらコンビニでアルバイトしていたけど、なんかかっこ良かったり、優しい人がたくさんいたので、すごい楽しかった ーあー若かったし!

266. 匿名 2019/07/08(月) 17:48:55 

セブンスタッフです。まじでセブンフェア滅びろ!!!当たりだけ取るジジイもしね!!これ要らない交換してとかほざくな!これ交換したいんだけどーって券だけもってくんな!商品と持ってこい!!! セブンフェアなんて売れない商品を店に発注させて在庫抱えさせる面倒なキャンペーン。本当にセブンはブラック。 1件の返信

267. 匿名 2019/07/08(月) 17:50:26 

>>209 スプーンつけてやれ!ストローでもいいわ!!

268. 匿名 2019/07/08(月) 17:55:41 

アイスカフェラテ!ってカップ持ってこないで言うから変だなーと思って「アイスですね?」って2回確認して会計済ましたら!「ホットだよ!」ってキレられた笑 頭悪すぎて笑ってしまったわ。

269. 匿名 2019/07/08(月) 18:31:11 

>>18 マジかぁ 私は毎日仕事帰りにコンビニよるんだけど、いつもリプトンのミルクティー買って行くんだよね。 美味しいからついいつも買ってしまう。 ミルクティーさんっ呼ばれてるのかしら?(笑)

270. 匿名 2019/07/08(月) 18:31:56 

>>253 ありがとうございます! うちの近所はファミマなので、登録しました。 ポイント還元が何やらややこしくてイラつくかもしれないですけど、私たちも勉強しますので。

271. 匿名 2019/07/08(月) 18:34:05 

かなり昔、チェーン店ではない元酒屋さん経営のCVSで 夕方~夜に働いた事があります お客様が少なくて楽な事が多かったのですが 酔っ払い客が店内で会計前にワンカップを勝手に呑み始めたり 私は誰かわからないのに「社長にツケでって言っといて」とか ビックリする事が色々ありました 常温ビールよりも冷蔵庫に入ってるビールは 電気代というか冷やし賃で10円割り増しとかも 私が辞めてしばらくたって、今はなきサンクスになり その後はシガーバーになりました

272. 匿名 2019/07/08(月) 18:46:46 

>>231 うわー何様?(笑) てかそのコンビニ店員に文句言えばよくね?クレーム入れりゃいいやん!言えないからってコンビニ店員みんなを馬鹿にすんなや。 まず客のあんたが態度悪いんちゃう?お互い様やろ。 真面目に働いてる人もいる。あんたも接客してるならわかる思うけどな。

273. 匿名 2019/07/08(月) 18:47:54 

息子が深夜バイト 商品を落として変形させたら買取 違算金は自腹 インフルエンザ等で熱があったとしても 休む時は代わりに出てくれる人を探して頼む 2件の返信

274. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:45 

オープンしたコンビニに行ったらいらっしゃいませもなく長い髪を触りながら前髪を気にして鏡ばかり見ていたのはあるある? 早く潰れますように! 1件の返信

275. 匿名 2019/07/08(月) 19:22:08 

そんなんもできひんのかと客に言われる。じゃあやってみいやって常に思ってた。

276. 匿名 2019/07/08(月) 19:31:40 

>>28 だって、無愛想で接客されるとナメられてる気がするじゃん。 「こいつには無愛想でもどうせ何もされないな」って高を括られる側をよく想像してみれば分かることよ。 安っぽい女に見られてもそれでいい、っていうのなら構わないけど。

277. 匿名 2019/07/08(月) 20:27:22 

>>274 ないない笑 とにかく人手がほしくて誰彼構わず雇った可能性があるよ。 コンビニバイト経験がないオーナーだと、指導も指示もできないかもしれない。

278. 匿名 2019/07/08(月) 20:57:36 

>>266 うちのオーナーの奥さんだけど、クジで不正するお客さんには、ものすごく冷めた表情でクジを取り上げて箱に戻してる。 手元で確認しているお客さんには、手を掴む感じで穴へ戻させてる。 相手も後ろめたいのか、それでキレられたことはないみたい。 ただ本当に不必要そうなもの(女性の下着とか)が当たった時は、お客さんの反応を見て 同じように箱に戻してもう一度引かせることもあるみたい。

279. 匿名 2019/07/08(月) 21:11:58 

>>273 うわぁ同じです😭 これってコンビニの中でも酷いブラックなほうなのかな? それともコンビニ業界では当たり前?? 1件の返信

280. 匿名 2019/07/08(月) 21:27:26 

>>279 オーナーがブラック。 経営努力の方向がおかしい。 1件の返信

281. 匿名 2019/07/09(火) 00:52:36 

セブンフェア終了~! うちは今日の午前中まででした オーナーが今回も栄養ドリンク差し入れてくれました 私はお菓子の発注担当だけど、くじの景品は売れなさそうなものは取らなかったよ FCに他の当たり券と交換してもらうから構わない、と言ううちのオーナー最強 ちなみに恵方巻なんかも予約分くらいしか発注しない ノルマもない

282. 匿名 2019/07/09(火) 08:13:29 

セブンカフェのコーヒーサイズはレギュラーとラージなんだけどコーヒーMでっていう人多い!どっちだよ… 小さい方、大きい方って確認するの面倒だわ。

283. 匿名 2019/07/09(火) 12:07:07 

うちはファミマ。 逆にレギュラーねって言われると、SかMなんですが…と聞きつつ、性別や体格を見て「答えはS、M、さぁどっち?!」というゲームを密かにしてます。 外れるとちょっと悔しい。

284. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:44 

>>273 休む時は自分で代わりの人を探さなきゃいけないのはまぁよくある事だけど、自腹とかヤバいね…

285. 匿名 2019/07/09(火) 21:29:53 

>>280 やっぱりおかしいですよね😭 辞めようか考えてたところだったので決意が固まりました。 レスありがとうございました。

286. 匿名 2019/07/10(水) 19:35:17 

レジ、品出し、揚げ物あげる、掃除、トイレ掃除、発注、温度管理、コーヒーマシン、収納代行、やること多すぎて尊敬の域

287. 匿名 2019/07/10(水) 22:43:30 

派遣でコンビニやってるけど、辞めたい。 求職活動しながらだけど、時間使いやすい、日払い対応してる派遣会社だから惰性で続けてる。 今年中にはさすがに辞めるけど、こんな生活抜け出したい。 1件の返信

288. 匿名 2019/07/10(水) 23:20:15 

>>287 コンビニ派遣興味あるんだけど大変ですか? 今コンビニで働いてて仕事は楽しいんだけど職場の人間関係が苦手。 派遣ならそういう煩わしさなく働けていいのかな?って思ってたんだけど。 287さんはコンビニの仕事自体が嫌ってことかな? 1件の返信

289. 匿名 2019/07/11(木) 16:34:33 

家に着いたら、自分自身から揚げ物のにおいがする!

290. 匿名 2019/07/16(火) 21:29:40 

>>288 基本はレジばっかですけど、店によっては検品・品出しやったりといろいろですよ。 人間関係の煩わしさはあまり影響は受けないと思いますが、オーナー・店長とか店の雰囲気・立地・客層とかトータルで判断するのが私は多いですね。 やはり次も行こうって思えない店に会うこともあるので縁もあるかなと思います。 コンビニの仕事が嫌というより、フリーター生活になかなか抜けきれない生活に嫌気さしてるってかんじですねー。 確かに楽なんですけど、生活する以上はフルタイムで働いたほうがお金的にも気持ち的にも良いので。

291. 匿名 2019/07/20(土) 02:30:17 

昼時地獄。

292. 匿名 2019/07/20(土) 02:31:22 

最低賃金でやらせる仕事じゃない

293. 匿名 2019/07/22(月) 19:41:01 

毎日のように来てた常連さんが来なくなると どうしたのかと不安になる。

294. 匿名 2019/08/02(金) 22:39:43 

中高年のおじさんがほんとに嫌いになるよ…


posted by ちぇき at 09:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする