2019年10月20日

ふぐ

情報元 : ふぐガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2390528/


子供の頃食べ過ぎて飽きて、大人になってから全然食べなくなったもの | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 料理・食べ物 子供の頃食べ過ぎて飽きて、大人になってから全然食べなくなったもの

1. 匿名 2019/10/19(土) 10:35:57 

子供の頃にハマッて 大好きでしょっちゅう食べてたけど そのせいで飽きて全然食べなくなったものってありませんか? 私はジェノベーゼパスタです 1件の返信

2. 匿名 2019/10/19(土) 10:36:48 

子供の頃にジェノベーゼって渋いな

3. 匿名 2019/10/19(土) 10:37:28 

スイカ大好きだったけど、今は匂いで嫌だ。 1件の返信

4. 匿名 2019/10/19(土) 10:38:08 

マーブルチョコ。もう食べたくない

5. 匿名 2019/10/19(土) 10:38:45 

サーモン!お寿司

6. 匿名 2019/10/19(土) 10:38:45 

パスタでいうなら、ミートソース。 パスタ屋のは美味しいんだろうけど、昔家でよく食べてたから、なんか損した気になって他のもの頼んじゃうw 2件の返信

7. 匿名 2019/10/19(土) 10:38:58 

8. 匿名 2019/10/19(土) 10:39:12 

松茸 松茸山が実家の裏にあったから取って食べ過ぎた

9. 匿名 2019/10/19(土) 10:39:12 

綿あめ。

10. 匿名 2019/10/19(土) 10:39:42 

カレー 美味しいと一度言ったらその週全部カレーにされた。。

11. 匿名 2019/10/19(土) 10:39:49 

駄菓子全般

12. 匿名 2019/10/19(土) 10:39:53 

ミロ 2件の返信

13. 匿名 2019/10/19(土) 10:40:08 

卵ボーロ

14. 匿名 2019/10/19(土) 10:40:20 

銀チョコ

15. 匿名 2019/10/19(土) 10:40:55 

マロングラッセ 生チョコ

16. 匿名 2019/10/19(土) 10:41:03 

カール

17. 匿名 2019/10/19(土) 10:41:03 

チョコ全般

18. 匿名 2019/10/19(土) 10:41:11 

私の子供の頃はナポリタンとミートソースしかなかったよ パスタじゃなくスパゲッティね 1件の返信

19. 匿名 2019/10/19(土) 10:41:15 

チキンラーメン

20. 匿名 2019/10/19(土) 10:41:17 

うまい棒めんたい味

21. 匿名 2019/10/19(土) 10:41:38 

ブラックサンダー

22. 匿名 2019/10/19(土) 10:41:40 

かっぱえびせん

23. 匿名 2019/10/19(土) 10:42:10 

コーンスープかな。

24. 匿名 2019/10/19(土) 10:42:36 

>>12 むしろ久し振りにめちゃくちゃ飲みたくなってきた

25. 匿名 2019/10/19(土) 10:42:41 

ズワイガニ。 決して高級なのでは無く、ごく一般的なヤツ。父親が好きだったのか冬場は特によく食べてた。だから今はズワイガニよりもタラバガニ食べる。

26. 匿名 2019/10/19(土) 10:42:47 

カニ。北陸に住んでいたのでよく貰ってた。今更敢えて食べたい気持ちにならない。

27. 匿名 2019/10/19(土) 10:43:00 

ラーメン

28. 匿名 2019/10/19(土) 10:43:39 

じゃがりこ

29. 匿名 2019/10/19(土) 10:43:47 

蟹 親が好きでしょっちゅう買ってきたんだけど、自分では殆ど買わない 子供が好きだからたまーに買うけど、捌くのも食べるのも面倒くさい

30. 匿名 2019/10/19(土) 10:43:58 

たこ焼きとお好み焼き。 週1でたこ焼き、週2でお好み焼きだった。 御察しの通り、大阪です。

31. 匿名 2019/10/19(土) 10:44:15 

ビックリマンシール欲しくて、ビックリマンチョコばかり食べすぎてもう二度と食べたくない この前、コンビニでビックリマンチョコっぽいのが売ってて二度見した また再燃してんの?それともビックリマンシール集めしてた年齢層をターゲットにして売り出してるの?と思った

32. 匿名 2019/10/19(土) 10:44:35 

チョコレートとか甘い洋菓子 子供の頃は甘くて好きだったんだけど、外国のすごい甘いチョコレート大量に食べてからあんまり食べたくなくなった。和菓子は今でも好き

33. 匿名 2019/10/19(土) 10:45:14 

お菓子といえばこれ。母がこれしか買ってくれないからえづきながら食べてた。もう一生分は食べた。 4件の返信

34. 匿名 2019/10/19(土) 10:45:45 

スイカ

35. 匿名 2019/10/19(土) 10:46:37 

洋菓子ヨックモックとかメリーとかユーハイムとか 親が洋菓子会社で仕事してたからうちに常にあった

36. 匿名 2019/10/19(土) 10:47:44 

ウニといくら ウニなんて大量に食べる物でもないのに、毎回一人一冊食卓に並んでいたので一生分のウニを食べたと思う。 いくらは好きすぎて一度に一気に食べ過ぎて気持ち悪くなってから、あまり食べたいと思わなくなりました。 1件の返信

37. 匿名 2019/10/19(土) 10:47:46 

マシュマロ

38. 匿名 2019/10/19(土) 10:48:31 

唐揚げとマヨネーズ 今は塩鯖がうまい

39. 匿名 2019/10/19(土) 10:48:43 

牡蠣。 正月に沢山焼いて食べてた。 いまは匂いを想像するだけで吐きそう。

40. 匿名 2019/10/19(土) 10:50:21 

いくらとかあさり。毎年もらえるんだけど旦那や子供たちは美味しい‼︎と言って食べている。でも私は飽きた。

41. 匿名 2019/10/19(土) 10:50:38 

海老とイカの天ぷら 海沿いの祖母の家に行くと毎回どっさり出されて飽きちゃった

42. 匿名 2019/10/19(土) 10:50:48 

都こんぶwww

43. 匿名 2019/10/19(土) 10:50:54 

お好み焼き 母が好きだったようで週3日の時もあった。焼いといてお腹すいたーと言ったらこれご出た。もう食べたくない。

44. 匿名 2019/10/19(土) 10:51:22 

柿 凄い好きだった記憶も写真もあるけど、段々食べなくなって今は全然食べない

45. 匿名 2019/10/19(土) 10:51:40 

>>33 コレしか買ってくれなかったの?(笑)都こんぶって高いよね、一個100円でちょろっとしか入ってないし。 1件の返信

46. 匿名 2019/10/19(土) 10:51:56 

イチゴ農家だったから苺です。規格外のとかだけど食べてたから飽きた。その代わりメロンには卑しい自分。

47. 匿名 2019/10/19(土) 10:51:59 

赤いきつね。 子供の頃は大好きだったけどもう何年だろうずっと食べてないや。

48. 匿名 2019/10/19(土) 10:52:56 

フルーチェ

49. 匿名 2019/10/19(土) 10:53:21 

羨ましいコメントが多いなー! 私はカニカマ。異常にハマった時期があって食べまくったおかげで嫌いになってしまった。

50. 匿名 2019/10/19(土) 10:54:43 

干し柿(ころがき)

51. 匿名 2019/10/19(土) 10:54:48 

ところてん、夏休みにどハマりして毎日。もう一生分食べた。

52. 匿名 2019/10/19(土) 10:55:08 

ロッテのチョコパイと 不二家カントリーマアム 飽きるほど食べたので 安売りしてても買わなくなった。

53. 匿名 2019/10/19(土) 10:55:43 

主若そう

54. 匿名 2019/10/19(土) 10:56:09 

食べ物じゃないけどコーラ 子供の頃は毎日飲んでたけど今は年に1度も飲まない もう5年は飲んでない

55. 匿名 2019/10/19(土) 10:57:05 

ポッキンアイスっていうやつ。 味が薄めなのもあり大人になってからは美味しく感じなくなったよ。

56. 匿名 2019/10/19(土) 10:57:17 

ハイチューやキャラメルをよく食べてたら、銀歯が取れて再治療した それ以来、また詰め物や銀歯取れるのが怖くて食べられない 今は生え替わって銀歯はないけど、詰め物取れて再治療行くのが嫌

57. 匿名 2019/10/19(土) 10:57:25 

たまごボーロ

58. 匿名 2019/10/19(土) 10:58:53 

大福、おはぎ 母の実家の隣の祖父の店が和菓子屋だったので遊びに行くといつもお腹いっぱいになるまで大福やおはぎを食べてたので 大人になったら全く食べたいと思わなくなった。 大福とおはぎ大好物の甘党旦那は和菓子屋の前を通ると食べたがり買いたがるけど。

59. 匿名 2019/10/19(土) 10:59:01 

わらび餅 小学生のとき食べ過ぎて、大人になったら食べなくなった たまに食べても1口が限界 きな粉がないと絶対に食べられない

60. 匿名 2019/10/19(土) 10:59:55 

>>45 大人のおやつのイメージ 私は好きだけど、大半の子供の口には合わないだろうな

61. 匿名 2019/10/19(土) 11:00:25 

そうめん。 お母さんが夏休みにそうめんばっかり出すから好きじゃなくなったなあ。 今ならそうめん出す気持ちもわかるけど(笑)

62. 匿名 2019/10/19(土) 11:00:32 

うに。 子供の頃に食べ過ぎて、今はもう食べたいとも思わない。

63. 匿名 2019/10/19(土) 11:00:35 

りんご

64. 匿名 2019/10/19(土) 11:01:15 

私はきびだんごです。 小さいころあの食感が好きできびだんご作った人すごい!天才!!と思ってたのに…

65. 匿名 2019/10/19(土) 11:01:55 

サクランボとスイカ 夏になると祖母のところで作ったのがドッサリと 子供の頃にもう一生分お腹を壊すほど食べたので

66. 匿名 2019/10/19(土) 11:02:32 

ツナマヨおにぎり

67. 匿名 2019/10/19(土) 11:05:07 

逆だけど子供の頃スナック菓子禁止されてた旦那は今ポテチばっか食べて太ってる

68. 匿名 2019/10/19(土) 11:05:30 

メロン 毎年おばあちゃんが買ってくれたけどノルマのように毎日食べてたからもう食べたくなくなった

69. 匿名 2019/10/19(土) 11:05:34 

ファンタ もう水お茶コーヒー酒しか飲まない

70. 匿名 2019/10/19(土) 11:08:55 

チップスター

71. 匿名 2019/10/19(土) 11:09:40 

卵かけご飯 あまりにも好きすぎて食べ過ぎた もう食べたくない

72. 匿名 2019/10/19(土) 11:10:12 

あわび 田舎が海方面で、毎日あわび 吐くまで食べて体がもう拒否してる

73. 匿名 2019/10/19(土) 11:14:12 

牛乳プリン。狂ったように食べてた。狂ってたんだと思う。

74. 匿名 2019/10/19(土) 11:14:23 

素麺 昔めっちゃ好きだったのに食べなくなった

75. 匿名 2019/10/19(土) 11:16:05 

カップラーメン。 昼休みなのたびにカップラーメン食べてたら流石に飽きた

76. 匿名 2019/10/19(土) 11:16:07 

バームクーヘン 30年くらい前、祖母がお見合いのお世話をする仕事をしていて、結婚が決まると祖父と一緒に仲人として結婚式に出席→引き出物にバームクーヘンをもらう→全部食べきるまで出される、を何年も繰り返しもう今は食べたくないです。 治一郎やクラブハリエなど有名な店を聞いても、ときめきません。

77. 匿名 2019/10/19(土) 11:18:39 

母がヤクルトレディー時代に、休日のお昼ご飯の袋麺『クロレララーメン』緑色の不気味な麺。美味しくもないし毎週毎週だし、これが無理になってからインスタント麺全般の匂いも受け付けなくなった。クロレララーメン思い出すだけでゾッとする。 2件の返信

78. 匿名 2019/10/19(土) 11:19:08 

ウニ 食べ過ぎて上から下から💩 病院行ったら脱水症状になってて即2本点滴‼︎😅笑 病院の先生から羨ましいね~って言われた~

79. 匿名 2019/10/19(土) 11:20:34 

>>6 私も。狂ったように親に何が食べたいか聞かれるとミートソーススパゲティて言ってた笑 店では絶対頼まないよねー今はたまにレトルトの年1で食べるか食べないか。

80. 匿名 2019/10/19(土) 11:23:36 

サザエ 同じくいっぱい食べてた、ウニやアワビは今でも好きなのに、サザエだけが苦手

81. 匿名 2019/10/19(土) 11:24:50 

駄菓子のバットチョコ。飽きたっていうか大量に買って当たりが出るまで食べてたら、案の定ゲロ吐いてそれ以降食べてない。今思えば当たったところでもう一本もらえるだけなのに何やってんだろう?

82. 匿名 2019/10/19(土) 11:25:23 

アポロとかチョコボール

83. 匿名 2019/10/19(土) 11:29:44 

ホタテと甘エビ

84. 匿名 2019/10/19(土) 11:29:55 

ジュースじゃなくて水、チャーハンじゃなくて白米、菓子じゃなくて食パン、という感じだったが、今となっては信じられない

85. 匿名 2019/10/19(土) 11:30:57 

結構あるな。 ハム、南蛮漬け、焼うどん 美味しいと言ったら、暫く3日に1回は出てくるから ひたすら食べさせられる時期がある。 1件の返信

86. 匿名 2019/10/19(土) 11:35:02 

蟹 近くの漁港に行くと1杯500円〜2000円で食べられたのでずっと食べてたら味が苦手になってしまった 1件の返信

87. 匿名 2019/10/19(土) 11:36:25 

子どもの頃、毎日のように飲んでたパンピーオレンジジュース もう販売していないみたいだから飲みたくても飲めないけど 1件の返信

88. 匿名 2019/10/19(土) 11:37:11 

梅昆布茶 毎日毎日出てきて大好きだった ある日突然飽きて二度と飲みたくなくなった

89. 匿名 2019/10/19(土) 11:37:46 

アスパラガスバスケット お父さんには『もう飽きた!』とハッキリ言ってあげないと、永遠と同じお菓子を買って帰ってくる

90. 匿名 2019/10/19(土) 11:38:26 

>>18 同じく! いつからかタラコとアサリが追加されてた 笑 更にそのあとカルボナーラも登場

91. 匿名 2019/10/19(土) 11:38:54 

ベビースターラーメン

92. 匿名 2019/10/19(土) 11:39:30 

>>87 懐かしいわ( ・∇・) 中学生の頃部活のある日にパンやさんが売りに来てた記憶…アラフォーよ!

93. 匿名 2019/10/19(土) 11:41:18 

「ねるねるねるね」という水で溶いて作るお菓子。 こどもの頃は美味しく感じて、毎日食べて、自分でお金稼げるようになったら大量に買おうと思ったけど、成人して食べてみたら、薬の味しかしなかった。

94. 匿名 2019/10/19(土) 11:42:11 

キャラメルコーン 1件の返信

95. 匿名 2019/10/19(土) 11:49:32 

数の子

96. 匿名 2019/10/19(土) 11:49:35 

シュークリーム

97. 匿名 2019/10/19(土) 11:49:47 

海老フライ。 初めてお店で食べた時、あまりの美味しさに感激して大喜びしたら毎日家で出るようになった。 今思えば毎日揚げるって大変だったと思うから母には感謝してる。 でも週1か月1で充分だったなって思う。

98. 匿名 2019/10/19(土) 11:50:17 

ブドウ

99. 匿名 2019/10/19(土) 11:51:56 

>>33 健康志向なお母さんだったのかな? スナック菓子、クッキー、チョコもアメもガムもダメならこれしかないよね‥あとは干し芋とか煮干し

100. 匿名 2019/10/19(土) 11:53:30 

北海道メロン。 小さい頃メロンの季節になると親戚から山ほど送ってきた。おやつはメロンメロンメロンメロンメロンメロンメロン…🍈今は食べたくないです。オレンジのも緑のもどっちもいや。

101. 匿名 2019/10/19(土) 11:53:50 

まきばの空(ヨーグルト)

102. 匿名 2019/10/19(土) 11:53:51 

卵豆腐 大好きでずっと食べてたら気持ち悪くなるほど嫌いになった

103. 匿名 2019/10/19(土) 11:54:31 

スイカ、みかん、びわ、餅。 農家だったから食べさせられすぎて今は見たくもない。

104. 匿名 2019/10/19(土) 11:56:14 

やきそば。毎週土曜の昼は安いあの麺だった

105. 匿名 2019/10/19(土) 11:56:34 

すき焼き 母の再婚相手が仲良くなる為に子供はすき焼きが好きなんだってほぼ毎週すき焼き。 最初は嬉しかったけど、どんどん甘いタレに飽きてきた…気持ちは嬉しかったけどね…

106. 匿名 2019/10/19(土) 11:57:23 

ポップコーン ディズニーでポップコーンケース欲しくて買ってもらって一生懸命食べてたら具合悪くなって それからずっと食べてない

107. 匿名 2019/10/19(土) 11:59:58 

今まさに時期だけど、ぶどう。 山梨出身で、子供の頃住んでた家の大家さんがぶどう畑持ってて、毎年箱で頂いてた。子供の時に一生分食べた気がして、今買ってまで食べたいと思わなくなった。

108. 匿名 2019/10/19(土) 12:02:34 

果物全般。 親が好きだったからよく出されたけど、結局花粉症には良くないし、子供にたまに食べさすけど自分は全然食べなくなった。

109. 匿名 2019/10/19(土) 12:02:53 

コンビニで売ってるリプトンの紙パックのレモンティーとかピーチティーとかの甘い紅茶 よく部活終わりに飲んでたんだけど今は甘い飲み物ほとんど飲まなくなった

110. 匿名 2019/10/19(土) 12:06:00 

お茶漬け 三食お茶漬けだったことがあったくらい 今はもう絶対食べない

111. 匿名 2019/10/19(土) 12:08:24 

甘海老と鰻と蟹

112. 匿名 2019/10/19(土) 12:10:10 

>>12 フツーに飲んでるよ! アラフォーだけど(笑)

113. 匿名 2019/10/19(土) 12:10:21 

数の子 おせちのを独り占めしたら気持ち悪くなってしまった

114. 匿名 2019/10/19(土) 12:10:34 

>>33 その時仲良くしてた子が都こんぶにハマってて その子が食べる度にくれるから自分もハマってしまって一時自分も都こんぶばっかり買ってた。笑 けど、今考えるとそれから一切食べてない。 あの酸っぱさと昆布のあと引く味が……。 でも今食べたいとは思わない。 都こんぶ食べてたあの子は誰だったんだろうw

115. 匿名 2019/10/19(土) 12:10:37 

ふかしいも 懐かしの味なんだろうけど、何かと食べていたので自分でふかそうと思わない🍠

116. 匿名 2019/10/19(土) 12:14:52 

プッチンプリン 事あるごとにこれでした。

117. 匿名 2019/10/19(土) 12:16:11 

マグロ

118. 匿名 2019/10/19(土) 12:16:28 

蒸しパン

119. 匿名 2019/10/19(土) 12:16:30 

牛乳 背を伸ばしたくて一日1ℓ飲んでた もういらんとです

120. 匿名 2019/10/19(土) 12:16:53 

>>1 え、子どもの頃にジェノベーゼ…orz (私が子どもの頃にジェノベーゼなんてなかった…)

121. 匿名 2019/10/19(土) 12:17:54 

>>86 贅沢の極み!

122. 匿名 2019/10/19(土) 12:18:15 

味噌ラーメン。 子供の頃はラーメンは強制的に味噌ラーメンだった。 野菜が多いからかな? 塩ラーメンが憧れだった……

123. 匿名 2019/10/19(土) 12:20:12 

堅焼せんべい。 親戚がせんべい工場を営んでいました。 久助というのか、割れせんを詰めた袋のせんべいを箱で持ってくる。 それも月に何度も箱で。 最初の数回は喜んで食べたけど、もう要らないとなった。 でも延々箱で持ってき続けたので、色んなところに配りまくっていました。 でもそのおじさんが亡くなり、工場もたたみました。 今となってはおせんべいって懐かしい。 でも買って食べようとは思わないの。頂いたら食べる、懐かしいなあって思うくらいで。

124. 匿名 2019/10/19(土) 12:21:46 

きゅうりとわかめの酢の物 ほぼ毎日出されててだんだん飽きてきた。 今では酸っぱい物自体が苦手になってしまった。

125. 匿名 2019/10/19(土) 12:22:26 

ボンタンアメ。

126. 匿名 2019/10/19(土) 12:33:49 

うなぎ。

127. 匿名 2019/10/19(土) 12:45:15 

すごいローカルな話だけど、わたしは崎陽軒のシウマイ弁当のあんず。 子どものころ大好きで、家族の分もらって食べてたら食べ過ぎて吐くという結末… それ以来、あんずなしのお弁当しか選べない。

128. 匿名 2019/10/19(土) 12:45:23 

生クリーム。 ボールいっぱいに作ってプーさんばりに抱えてなめてた。 一生分食べた。

129. 匿名 2019/10/19(土) 12:56:44 

パフィってお菓子。 一時期ハマってほぼ毎日食べてたら 飽きた、 しかも2キロほど太った。 いつの間にか販売も終わってた。

130. 匿名 2019/10/19(土) 13:00:56 

カルボナーラ 大人になってから一度も食べてない

131. 匿名 2019/10/19(土) 13:04:22 

>>85 分かる 母親のせいで嫌いになったものがたくさんある

132. 匿名 2019/10/19(土) 13:29:05 

もうチューペットは見たくない

133. 匿名 2019/10/19(土) 13:35:49 

チョココロネ

134. 匿名 2019/10/19(土) 13:39:46 

135. 匿名 2019/10/19(土) 13:47:48 

海の近くだったもんで赤貝 大人になってから一度も食べてない いくらは大人になっても大好きなのに

136. 匿名 2019/10/19(土) 14:02:20 

レーズン

137. 匿名 2019/10/19(土) 14:17:52 

赤福

138. 匿名 2019/10/19(土) 14:19:53 

子供の時、親の志向(母親が肉嫌い&父親が魚好き)で、魚中心の食事だったから、一人暮らししてからは飢えたように肉ばかり食べてる。 魚はほとんど食べてない

139. 匿名 2019/10/19(土) 14:26:06 

子供の頃母親が結婚式場に勤めていて、出さなかった披露宴の料理をいつも持ち帰ってきて、私のご飯になっていた。 当時食べ過ぎて今嫌いになったものは、ローストビーフ、海老のテルミドール、中華揚げゴマ団子、桃団子(黄身餡)。

140. 匿名 2019/10/19(土) 14:47:05 

焼き鳥の鶏皮!

141. 匿名 2019/10/19(土) 14:59:04 

チーズ蒸しパン 初めて食べた時に衝撃的な美味しさで『美味しい!美味しい!』って食べてたら、母が毎日のように買ってくれて…w w たまーーーーに何年か置いて食べると今でも美味しいけど、一生食べられなくても悲しくはない。

142. 匿名 2019/10/19(土) 15:03:41 

卵かけご飯 子供の時毎朝のように食べてました。 今は生卵が気持ち悪くなって すき焼きに卵使いません…

143. 匿名 2019/10/19(土) 15:06:57 

イクラ

144. 匿名 2019/10/19(土) 15:16:51 

梅のおにぎり

145. 匿名 2019/10/19(土) 15:19:00 

ナタデココ。今でも忘れない テストで100点とってデッカイ缶ご褒美に 買ってもらったんだけど 独り占めして食べまくって嫌いになった(笑)

146. 匿名 2019/10/19(土) 15:24:34 

みかん。 大好きで手のひらの色が変わるくらい食べてたけど、もう一切興味なくなった。

147. 匿名 2019/10/19(土) 16:02:03 

焼き芋です! 冬になると、配達に出ている両親にって、 祖母がストーブで焼いたさつま芋を持って来た。 けっこうな頻度で、両親はそうは食べられず、 私の部活帰りの腹ごしらえ、時にはそのまま晩ごはん代わりになりました。 だから? イモ菓子全般にもあまりときめかないっす。

148. 匿名 2019/10/19(土) 17:36:06 

レーズン

149. 匿名 2019/10/19(土) 18:28:45 

サーモン

150. 匿名 2019/10/19(土) 18:53:31 

>>3 お前は俺か

151. 匿名 2019/10/19(土) 19:00:41 

これ 子供の頃オカンが週3買って来たおかげで嫌いになった 油分が多くて触るとベタつく

152. 匿名 2019/10/19(土) 19:03:45 

スイカ、トウモロコシ、かぼちゃ、焼き芋、りんご、みかん。農家だったから小さい頃から収穫時期が来ると毎日食べてて今は食べたいと思わなくなってしまった。

153. 匿名 2019/10/19(土) 19:15:52 

いなり寿司。好きだったけど、苦手になった。

154. 匿名 2019/10/19(土) 19:16:32 

マグロ

155. 匿名 2019/10/19(土) 19:31:11 

助六

156. 匿名 2019/10/19(土) 19:35:58 

これまだ売ってるかな?パスタと言えばこれだった。 当時はスパゲッティーと言ってた。

157. 匿名 2019/10/19(土) 19:50:57 

信玄餅 美味しいと言ったら、可愛がってくれていた大叔母さんが毎回買ってくるようになり、嫌いになった。

158. 匿名 2019/10/19(土) 20:05:41 

たまごボーロ

159. 匿名 2019/10/19(土) 20:11:00 

>>77 あったねー!クロレラ!うちもいっぱいあった!たまご落として食べてた!

160. 匿名 2019/10/19(土) 20:15:08 

卵かけご飯

161. 匿名 2019/10/19(土) 20:32:00 

都こんぶ

162. 匿名 2019/10/19(土) 21:14:45 

すいか

163. 匿名 2019/10/19(土) 21:23:16 

ポンジュース

164. 匿名 2019/10/19(土) 21:32:52 

味噌汁。 毎朝毎朝、母親が味噌汁を作って食べさせられた。18歳で一人暮らしをするようになってからは、作らないから食べなくなった。味噌汁嫌い。

165. 匿名 2019/10/19(土) 21:33:37 

かっぱえびせん

166. 匿名 2019/10/19(土) 21:45:31 

トマト 子供の時大きいトマトやプチトマトを朝昼晩おやつ寝る前味や食感が好きでとにかく食べてました一生分食べた気がします。 今でも食べれはするけど他に選択肢があったら絶対にトマトとトマト味は選びません 1件の返信

167. 匿名 2019/10/19(土) 22:19:02 

卵かけご飯 ポテトチップス

168. 匿名 2019/10/19(土) 22:24:30 

白米におかずの汁をかけて  頬張ること

169. 匿名 2019/10/19(土) 22:47:10 

うまかっちゃん(九州のインスタントラーメン) 両親共働きだったので(しかもシフト制)、 小学生の時に土日の昼食はラーメンでした。 なんか寂しかったのを思い出すし 本当に飽きました。

170. 匿名 2019/10/19(土) 23:13:08 

明太子

171. 匿名 2019/10/19(土) 23:31:54 

ステーキ 贅沢かもしれないけど、肉好きの両親のおかげで 外でも家でもしょっちゅうステーキを食べていた。おかげで大人になってから一度も食べたいと思ったことがない。家計が助かるわ。

172. 匿名 2019/10/19(土) 23:34:53 

ヤングコーンです

173. 匿名 2019/10/19(土) 23:39:13 

シナモントースト

174. 匿名 2019/10/19(土) 23:48:48 

刺身

175. 匿名 2019/10/20(日) 00:09:47 

>>33 うわあ~、私もこれダメ! おばあちゃんがなぜかいつもこれを買ってきて、私も断れず無理して食べてたから、もう一生食べられなくなった。

176. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:09 

>>77 あれはヤクルトラーメンっていう物だったのか! 小学生の頃、友達の家に行くといつも作ってくれたけど謎だったんだ。 不味くはないけど緑色なのがちょっと不気味で。何でいつも家にあるんだろうとか、お店で見たことないなと不思議だったけど、謎が解けた!ありがとう。

177. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:17 

メロンパン

178. 匿名 2019/10/20(日) 00:30:28 

贅沢と言われるけど、刺身と寿司。 子供の頃、親戚の家に行くと、私には刺身と寿司を食べさせとけば喜ぶと思われて、余った分まで食べさせられて育った。当時は確かに好きだったけど食べれなくなった。 なのに嫁いだ先は、毎食刺身ばっかり出る家で、気を遣って無理して食べては後でゲロゲロ吐いて辛かった。地獄だった。 離婚したのは旦那のDVだったから、旦那と離れて嬉しかったけど、あの刺身責めの食事から離れられた喜びも大きかった。

179. 匿名 2019/10/20(日) 00:31:01 

>>6 損した気分わかるw

180. 匿名 2019/10/20(日) 00:33:16 

【まるごとバ○ナ】です。

181. 匿名 2019/10/20(日) 00:40:26 

ファンタオレンジ いつも母に飲まされて飽きた。 家を出てからファンタグレープの味を知ってハマった。 なぜグレープという選択肢がなかったのかと不思議に思う。 オレンジは一切飲んでいない。もうイヤ。

182. 匿名 2019/10/20(日) 01:38:40 

おかか 子どもの頃好きでよく食べてたけど、大人になった今、全然食べたいと思わない。 コンビニでおにぎり買いたい時におかかしか残ってないとテンション下がる。

183. 匿名 2019/10/20(日) 03:34:25 

マグロ

184. 匿名 2019/10/20(日) 03:54:05 

湯豆腐&味ぽん 小学生のときにどハマりして毎食のように食べてたけど、飽きて滅多に食べなくなった。

185. 匿名 2019/10/20(日) 06:30:15 

お菓子はもうほとんど食べなくなった

186. 匿名 2019/10/20(日) 06:55:30 

りんご 親の実家がりんご農家で、毎年どっさり送ってくれてた。 贅沢だが食べ飽きた…

187. 匿名 2019/10/20(日) 08:35:07 

>>94同じくw 子供の頃大好きで、こんな美味しいお菓子はないと本気で思ってたw

188. 匿名 2019/10/20(日) 08:59:39 

>>36 贅沢だなぁ!! 大人になった今なら食べたいけど、子どもの頃はウニとイクラと貝類のおいしさはまったく分からなかった。むしろ不味いと思ってた、 親御さんは漁業関係のお仕事ですか?

189. 匿名 2019/10/20(日) 09:02:16 

>>166 なんてヘルシーなお子さま!!

190. 匿名 2019/10/20(日) 09:11:53 

マックのチキンナゲット。 高校生の時、自分の誕生日に、好きなものを好きなだけ食べよう!という1人誕生日パーティーを極秘で開いた。家族に話したら絶対止められるから。 チキンナゲットを5箱買い込んで、コーラとポテトも少し。苦しかったけど、ほんと楽しかった。 もう今はにおいだけで胸焼けする。 翌年は、銀だこのたこ焼きとオロナミンCというメニューで同様に開催した。こちらは前年より量を控えめにしたので、今でも美味しく食せます。

191. 匿名 2019/10/20(日) 09:43:25 

静岡県民なのですが、うなぎパイです。 親戚が浜松の人で、お土産がうなぎパイだととても嬉しかったのに、今は「うなぎパイか…。」って、思ってしまう… ごめんなさい💦

192. 匿名 2019/10/20(日) 10:34:39 

いくら 祖父母がお金持ちで私が好きになったものを大量に買ってくる。 お菓子も箱買いで、何だか自分がダメな人間になりそうで怖くなって好きな物言わなくなった。

193. 匿名 2019/10/20(日) 17:53:22 

甘い物全般


posted by ちぇき at 19:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする