1. 匿名 2022/11/15(火) 12:39:20
最近、下味冷凍→レンジでチンの料理が気になっていてYouTubeなどでたくさん調べているのですが、生肉をレンジでチンがなかなか信用できなくてまだできずにいます。みなさま、やったことありますか?また、下味冷凍レンジの料理でなくても時短料理のおすすめあれば教えてください!白飯、お酒が好きなのでそれらに合うもの、子どもがいるので子どもにおすすめのものも、いろいろ募集中です(^^) 5件の返信2. 匿名 2022/11/15(火) 12:40:47
焼きそば3. 匿名 2022/11/15(火) 12:40:52
カップ麺4. 匿名 2022/11/15(火) 12:40:55
ポテサラ、煮込み料理のじゃがいもはレンチン5. 匿名 2022/11/15(火) 12:40:59
>>1 レンジって信用できないしいつもジップロックのまま湯煎してる アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2022/11/15(火) 12:41:00
カップ麺7. 匿名 2022/11/15(火) 12:41:08
1件の返信8. 匿名 2022/11/15(火) 12:41:15
1件の返信9. 匿名 2022/11/15(火) 12:41:20
レンチン料理苦手。焼いた方が美味しい 2件の返信10. 匿名 2022/11/15(火) 12:41:47
レンジは野菜の下ごしらえまでにしてる。色々とレンジで作るの試したけどまずい。時短かもしれないけどまずい。 1件の返信11. 匿名 2022/11/15(火) 12:42:15
オーブンは信用するのにレンジは信用しないのはなぜ? それはレンジに失礼だと思います 6件の返信12. 匿名 2022/11/15(火) 12:42:38
レンジで茶碗蒸し13. 匿名 2022/11/15(火) 12:42:40
肉類は基本加熱調理してから冷凍の方がいいよ14. 匿名 2022/11/15(火) 12:42:45
豆腐の水抜きとか?15. 匿名 2022/11/15(火) 12:42:48
独身だと思ったけど子供いるんだ 主だけならいいけど、旦那と子供、特に子供にはちゃんと時間かけて作ったもの食べさせてあげなきゃだめでしょ 夜12時とかにファミレスに幼い子供連れてきてる母親とかいるけど、そういうのとか見ると悲しくなる 育ち盛りなのにちゃんとした料理食べさせてもらえないのはかわいそう 案の定、日本人の平均身長って下がってきてるらしいね 5件の返信16. 匿名 2022/11/15(火) 12:42:55
極端な時短料理って結局味もそれなりな気がするけど、子供も美味しいと言うレシピを知りたい。カレイの煮付けは調味料をいれて煮るだけだから簡単で家族もよく食べる。17. 匿名 2022/11/15(火) 12:43:46
ズボラとババ◯の小言ばっかで笑う18. 匿名 2022/11/15(火) 12:44:11
いっぱい作っといて冷凍した方が早いかも19. 匿名 2022/11/15(火) 12:44:18
>>10 そうか? 蒸し料理だったらレンジで充分だぞ?20. 匿名 2022/11/15(火) 12:44:23
レンジで温まらないなぁとか芯が冷たいとかもたもたやるより煮たり焼いたりした方が早いからレンジ調理はしない。 フライパン洗うのとジップロック洗うのそんなに手間変わらないし 1件の返信21. 匿名 2022/11/15(火) 12:44:30
>>11 ごめんね、レンジ(TT) 2件の返信22. 匿名 2022/11/15(火) 12:44:53
料理じゃないんだけど、イワキの耐熱ボウル買ったら凄い捗って愛用してる。 蓋したままレンチンできるし、そのまんましまえるし、ガラスだからシリコンスチーマーとかと違ってぬめぬめがすぐ落ちるのが気に入ってる。 四角いタッパのは元々持ってたけどボウルだとやっぱり使いやすい。 1件の返信23. 匿名 2022/11/15(火) 12:45:04
>>11 変な先入観だけで否定してる人って失笑だよね24. 匿名 2022/11/15(火) 12:45:48
>>15 ちゃんした料理って何?レンジ使って時短はちゃんとしてないの?炊飯器使ったらちゃんとしてないの?オーブンもダメ?そんな事ないでしょ?主は手作りしてるじゃん。レトルトで美味しいものありませんか?なんて言ってないじゃん 1件の返信25. 匿名 2022/11/15(火) 12:46:21
時短の料理といっても料理は料理。26. 匿名 2022/11/15(火) 12:46:26
ホットケーキミックス使ってレンジでマグカップケーキはよく作る。 簡単だし子供も喜ぶ。 1件の返信27. 匿名 2022/11/15(火) 12:46:55
>>15 時間かける=ちゃんとした美味しいものとか爆笑 いかにも年寄りが言ってそう28. 匿名 2022/11/15(火) 12:46:56
野菜に火を通すくらいしかしないけど、パスタだけはかなりオススメ! タッパーに折ったパスタ、水、調味料、キノコやベーコン、玉ねぎなどの具を入れて電チンして、出来たらバター乗せて混ぜて完成! って感じのレシピ! 色んなレシピ探したらあるのでぜひ! 美味しく作れます29. 匿名 2022/11/15(火) 12:47:18
>>11 冷食温める時も指定時間で出したら案外冷たくて加熱されてない時結構ある。 オーブンぐらい時間かけて高温で加熱するのと数分でやるレンジ加熱を比較されても。 1件の返信30. 匿名 2022/11/15(火) 12:48:39
>>15 姑感がすごい31. 匿名 2022/11/15(火) 12:48:58
>>1 炊飯器で煮物早く作るよ。大根、さつま揚げ、人参、牛蒡と調味料入れて炊飯にするだけ。そのまま保温になるから大根シミシミになる。あとは炊飯器でサラダチキンも作る。32. 匿名 2022/11/15(火) 12:49:03
>>29 安くてボロいレンジだからそうなるんじゃない? 1件の返信33. 匿名 2022/11/15(火) 12:49:20
>>11 身体に悪そうだから?34. 匿名 2022/11/15(火) 12:50:22
今どきレンジが体に悪いとか言ってたら笑われるよw35. 匿名 2022/11/15(火) 12:51:28
おやつしか浮かばなかったけどマグカップにホットケーキミックス他材料を混ぜてレンチンする簡単ケーキ。 時短料理は一時期品川庄司の品川さんがバラエティー番組でよく披露してた気がする。36. 匿名 2022/11/15(火) 12:52:59
>>32 笑 そう思ってればいいんじゃない笑 1件の返信37. 匿名 2022/11/15(火) 12:55:01
>>9 肉をレンチンした時のにおいがダメでフライパンを選んでしまう…38. 匿名 2022/11/15(火) 12:55:13
>>36 うんw まぁどうでもいいけどw39. 匿名 2022/11/15(火) 12:55:19
>>1 レンジで肉じゃがはやった事あります。レンジ買ったらレシピがついてきたので。早いけど味が滲みないので濃い味付けにするか、朝作って置いておくか悩ましかったです40. 匿名 2022/11/15(火) 12:55:58
>>7 旨そー食べたいなぁ41. 匿名 2022/11/15(火) 12:56:24
なんでレンジ否定のトピになってんの?笑 否定するならレンジ以外の時短を細かく教えてよ笑42. 匿名 2022/11/15(火) 12:57:49
>>24 横だけどレトルトも○○の素も惣菜も個人的に好き 料理時間は短ければ短いほど好き43. 匿名 2022/11/15(火) 12:58:28
>>15 日本の平均身長が下がっている理由はちゃんとした料理wwではなく、"小さく産んで大きく育てる"が大きくならない説が有力です。大きくなるには大きく産まなきゃならない。だから最近はあまり小さく産まない方向になってる 1件の返信44. 匿名 2022/11/15(火) 12:58:32
3件の返信45. 匿名 2022/11/15(火) 13:00:02
>>44 美味しそう。お昼まだだから目玉焼きにしよ。46. 匿名 2022/11/15(火) 13:00:10
>>15 何も事情知らないで、よそのご家庭の事言わない方がいいよ47. 匿名 2022/11/15(火) 13:00:18
48. 匿名 2022/11/15(火) 13:00:21
時短かどうかはわからないけど、沢山チキンライスやピラフ作っといて、小分け冷凍しといて面倒な日にレンチンしたライスに薄焼き卵のせてケチャップかけると楽々オムライスなる。49. 匿名 2022/11/15(火) 13:04:05
無限ピーマン。早くて簡単で美味しいよ。50. 匿名 2022/11/15(火) 13:06:45
鳥のそぼろと玉ねぎのマリネは常に作り置きしてます ごはんにマリネを乗せて、その上にそぼろをかけるのとおいしい51. 匿名 2022/11/15(火) 13:07:06
フライパンに、 2袋のもやし ピーラーした人参1本分 豚コマか豚バラ肉300g 酒 大さじ2 の順番にいれて蓋をして8〜10分蒸す。 ポン酢で食べる。 豚肉はハサミで切ればまな板要らず。 ポン酢で物足りない場合はポン酢に胡麻油とニンニクチューブを足す。 これ、めっちゃ簡単で超オススメです‼️ 1件の返信52. 匿名 2022/11/15(火) 13:07:26
鶏むね肉はマヨ使うと柔らかくなって食べやすい 味噌と酒とマヨとガーリックで下味付けたのを置いといて、こんがり炒めたり野菜と一緒にレンチンしたりでお弁当のおかずによく使う53. 匿名 2022/11/15(火) 13:08:35
たっぷり塩胡椒した鶏ももを皮がカリッカリになるまでトースターで焼くだけ。 美味しい!54. 匿名 2022/11/15(火) 13:10:58
>>43 へー今ってあの鬼みたいな妊娠中の体重管理ってないの?2ch時代の妊婦スレとかまた増えた…怒られる…って書き込みばっかりだったよ 1件の返信55. 匿名 2022/11/15(火) 13:11:35
>>1 レンジ調理はレシピの量と時間を守る事が大切 あと、食材が冷え過ぎてないとかお肉は冷蔵かから出した直後より数分出した状態にしておくとか56. 匿名 2022/11/15(火) 13:12:58
野菜はレンチンが増えた57. 匿名 2022/11/15(火) 13:16:00
>>8 Zinedine Zidane58. 匿名 2022/11/15(火) 13:18:52
チンジャオロースー 検索したら色が出てくる 沢山作るならコンロで作るのが早いし光熱費も安いけど 二人分ならレンジが手軽でレンジの電気代の方が安いみたい。59. 匿名 2022/11/15(火) 13:20:51
具がたっぷり、韓国風卵焼き。野菜を入れてもソーセージを入れても、バリエーションは無限に広がる。60. 匿名 2022/11/15(火) 13:22:57
>>54 産科にもよるんだけど前みたいに凄い厳しい所は減ってきてる印象。あと小さく産むと成人病リスクが高くなる事がわかってきてて、子供は3000超えるくらいが理想となってるよ61. 匿名 2022/11/15(火) 13:24:09
>>1 私も時短重視する方で野菜の下拵えや少量の煮物やだし巻き卵やお粥やスープ等の汁物はレンジ調理してるけど… 肉はフライパンで焼いて食べる方が美味しいし、ケーキ類もオーブンで焼いた方が美味しいので多少時間はかかって面倒でも肉料理とケーキ関係はレンジは使わない。62. 匿名 2022/11/15(火) 13:33:59
>>51 野菜もたっぷりだし美味しそう! 1件の返信63. 匿名 2022/11/15(火) 13:38:14
つくねは成形後レンチンしてから焼くと早いいし生焼けや形崩れの心配もなくてお勧め64. 匿名 2022/11/15(火) 13:42:44
モヤシを使った豚平焼きはすぐできるよ。フライパンは使うけど65. 匿名 2022/11/15(火) 13:47:22
>>11 ガルちゃんは60〜70代の人が多いみたいだからね 平日の昼間は特に年齢層が偏ってるんじゃないかな たまにびっくりするようなコメントがあるし その世代だと電子レンジは 「粗悪で加熱ムラが酷くて熱の入り方も短調で使い勝手が悪い」 ってイメージのまま止まってると思う 義母もそうなんだけど、最新式のを持っててもイメージは昔のままの人が多いのかな66. 匿名 2022/11/15(火) 13:55:19
>>62 51です。返信ありがとう😊 簡単でヘルシーで安くて美味しいのでぜひ試してみてください‼️67. 匿名 2022/11/15(火) 14:03:22
>>20 わかります! 私がレンチン下手だからか、芯まで温まってないなー→追加チンを何回も繰り返して結局時間かかるし、 それなら最初から鍋とかフライパンでやったほうがいいしってなるし、ケチなこと言うとチンの為にラップ使うのもったいない笑68. 匿名 2022/11/15(火) 14:03:23
>>22 私も愛用してます! すごくいいですよね 同じ感じで蓋つき小ぶりの物(幅12センチ位)がほしいですがなかなかなくて。 違うメーカーでもいいのでご存じの方いますか?69. 匿名 2022/11/15(火) 14:20:34
圧力鍋おすすめ 私はアサヒ軽金属の活力鍋の信者70. 匿名 2022/11/15(火) 14:32:47
料理としては、ご家庭がある方は微妙かもしれませんが、、、ツマミとして。 じゃが芋やさつま芋を適当に切ってレンチン。潰して片栗粉と牛乳を混ぜて、適当な大きさにしたらフライパンで焼いて芋餅。71. 匿名 2022/11/15(火) 14:35:02
>>21 もっと謝れ!72. 匿名 2022/11/15(火) 16:08:07
>>44 美味しそう過ぎる73. 匿名 2022/11/15(火) 16:42:12
>>44 安価のご馳走よ74. 匿名 2022/11/15(火) 18:01:08
ポリ袋に切ったキャベツ(他の野菜でも可)とハムかソーセージ入れてサラダ油少々と粗挽き胡椒少々入れて全体に味を馴染ませ ポリ袋から耐熱皿に中身を移してフンワリラップして1~2分チンしてから仕上げに余った納豆のタレかけて食べたりしてる。75. 匿名 2022/11/15(火) 18:26:14
>>26 美味しそう!ホットケーキのタネの配合のままマグカップに入れてチンで出来ますか?お菓子作りしてみたいです(*´꒳`*)76. 匿名 2022/11/15(火) 18:28:48
>>21 レンジ『いいよ〜一緒に美味しいの作ろうね』77. 匿名 2022/11/16(水) 02:17:43
>>9 シナシナになるよね78. 匿名 2022/11/16(水) 02:24:51
>>11 それはレンジに失礼だと思いますwwww それはレンジに失礼だと思いますwwww それはレンジに失礼だと思いますwwww