1. 匿名 2023/01/20(金) 22:36:46
主はスノーボールクッキー! 薄力粉、砂糖、サラダ油を混ぜて丸めて焼くだけであんなにサクサク美味しいクッキーになるとは知りませんでした!!! 29件の返信2. 匿名 2023/01/20(金) 22:37:22
圧力鍋様様3. 匿名 2023/01/20(金) 22:37:37
ローストビーフ 2件の返信4. 匿名 2023/01/20(金) 22:37:39
最近作った中ではティラミスが思ったより簡単だった5. 匿名 2023/01/20(金) 22:37:40
茶碗蒸し 12件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/01/20(金) 22:37:51
ガトーショコラ7. 匿名 2023/01/20(金) 22:37:52
生チョコ8. 匿名 2023/01/20(金) 22:37:53
ホットケーキミックスとサラダ油でも作れるよ 3件の返信9. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:17
煮豚とか鶏チャーシュー系のやつ ほっとけばできる10. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:19
ジャム ショートケーキ スコーン マフィン11. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:25
ガーリックシュリンプ12. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:39
みそかんぷら 2件の返信13. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:39
6件の返信14. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:41
すき焼き15. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:53
スイートポテト16. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:54
チョコテリーヌ! 簡単なレシピ見つけて作ったら簡単すぎてビビった 1件の返信17. 匿名 2023/01/20(金) 22:38:56
アクアパッツァ 焼売 3件の返信18. 匿名 2023/01/20(金) 22:39:16
ホットケーキミックスで作るスコーン 1件の返信19. 匿名 2023/01/20(金) 22:39:25
ゼリー。20. 匿名 2023/01/20(金) 22:39:43
シンプルに炊飯 フライパンでもツヤツヤふっくら美味しく炊ける21. 匿名 2023/01/20(金) 22:39:46
>>1 ねるねるねるね22. 匿名 2023/01/20(金) 22:39:48
ローストビーフ チンするだけやん23. 匿名 2023/01/20(金) 22:39:55
キッシュ 1件の返信24. 匿名 2023/01/20(金) 22:39:59
シフォンケーキ。しかも材料費も安い 7件の返信25. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:00
土鍋でごはん炊く 3件の返信26. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:06
>>5 茶碗蒸し固まらなくて難しいよー。 7件の返信27. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:10
鬼まんじゅう さつまいもを切って、水にさらしたものを小麦粉と砂糖を入れたボールの中に入れて30分くらい置いて、混ぜて蒸せば出来上がり。 2件の返信28. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:12
ピザ 1件の返信29. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:25
初見の時はポップコーンに驚いたけど。30. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:28
オーバーナイト発酵のパン 夜にポリ袋で混ぜて冷蔵庫いれておいて朝二次発酵して焼くだけ 思ってたより手軽でコロナ禍になってからよく作る 2件の返信31. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:31
べっこう飴ってこれだけなの?!って思った記憶が 1件の返信32. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:40
豆腐ドーナッツ。 豆腐とホットケーキミックスを水なしで混ぜて、 小さなお団子にして揚げるだけ。佐藤をまぶして出来上がり。疲れたとき食べたくなる。 8件の返信33. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:42
チョコレートチャンクスコーン ホットケーキミックスとバターと牛乳と板チョコだけでお手軽スタバのスコーンだった。 めちゃくちゃ美味しい! 7件の返信34. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:49
ホットケーキミックスで作るパウンドケーキ 今日はカボチャのパウンドケーキ作りました🎃35. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:51
フェロ丼36. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:52
たまごボーロ 2件の返信37. 匿名 2023/01/20(金) 22:40:54
ホットケーキミックスのりんごケーキ!シナモンシュガーとバターとヨーグルトで美味しい。38. 匿名 2023/01/20(金) 22:41:08
梅干し 干し柿 1件の返信39. 匿名 2023/01/20(金) 22:41:38
鬼まんじゅう40. 匿名 2023/01/20(金) 22:41:44
焼き鯖寿司。 好きだけどお高いからたまのご褒美だったんだけど、ふと思いついて作ってみたらあっさりできた。 むしろお米の硬さとか自分好みにできて良かったよ。 2件の返信41. 匿名 2023/01/20(金) 22:41:49
チャーシュー オーブンで焼くだけでいいとは。角煮より工程少ないし柔らかくて最高42. 匿名 2023/01/20(金) 22:41:53
パエリア43. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:02
サーターアンダギー ドーナツよりも簡単 3件の返信44. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:03
なめたけ 1件の返信45. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:08
アヒージョ 降り&塩で野菜や魚介類を煮るだこ 1件の返信46. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:13
>>8 マグカップの蒸しパンみたいなやつもできるよね! 1件の返信47. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:16
油淋鶏48. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:20
親子丼49. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:22
ポテトサラダ 芋レンチンだからか、そんなに大変だと思わない 1件の返信50. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:31
>>36 どうやって作るの? 1件の返信51. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:31
炊飯器で作るチーズケーキ 1件の返信52. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:32
肉まんと餃子 皮とか作るの大変かと思ってた 2件の返信53. 匿名 2023/01/20(金) 22:42:36
>>5 同じく。茶碗蒸し簡単で驚いたわ。プリンも。蒸し器で作るとすがはいりにくいし。 2件の返信54. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:02
ガパオライス!55. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:05
>>1 うわ たべたくなってきた56. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:13
いちご大福 求肥がベタベタして丸めにくいけど思ったより簡単に作れるんだと思った57. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:16
なめ茸! もうずっと作ってる58. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:26
>>36 私もたまに作る。 何個かでっかい卵ボーロにしてニヤニヤしながら食べてる。59. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:38
ホットケーキ。貴重なケーキがフライパンで作れることに衝撃。 2件の返信60. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:54
>>46 それ朝ごはんによく作る 簡単なのに子供たちが喜ぶ61. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:55
ジャム、梅干し 買うより自分好みの味になるしおいしい62. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:56
ソルベ 卵白と果物と砂糖があればラップでクルッと凍らせて簡単63. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:57
スコーン 茶碗蒸し 茶碗蒸し作れればプリンも作れそう。64. 匿名 2023/01/20(金) 22:43:58
>>32 おいしいよね。ホットケーキ独特の味?ニオイ?が気にならない。65. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:09
>>1 え!そうなの! 卵とか牛乳とかいると思ってた! 明日のおやつに作ってみようかな 1件の返信66. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:19
チーズケーキ 基本は混ぜるだけで楽! 1件の返信67. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:20
スコーン 洗い物も比較的少なくていい68. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:26
りんごケーキ69. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:29
綿あめ70. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:33
パン 焼きたてはパン屋さんの冷めたパンよりおいしい 2件の返信71. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:38
>>17 アクアパッツァわかる おしゃれ風な名前なのに実際は具をぶちこんで煮るだけだよね 1件の返信72. 匿名 2023/01/20(金) 22:44:48
おでんです。 オイスターソースと塩だけで本当におでんになったからびっくりしました。 1件の返信73. 匿名 2023/01/20(金) 22:45:22
>>32 佐藤さん… 1件の返信74. 匿名 2023/01/20(金) 22:45:40
豆乳に、にがり数滴入れてレンチン→豆腐75. 匿名 2023/01/20(金) 22:45:53
牡蠣のオイル漬け76. 匿名 2023/01/20(金) 22:45:58
>>30 パンて結構簡単に作れて最初作った時は感動したよ。 1件の返信77. 匿名 2023/01/20(金) 22:46:09
湯葉78. 匿名 2023/01/20(金) 22:46:09
スイートポテト 簡単だしオーブン入らずだし、何より材料費安すぎる79. 匿名 2023/01/20(金) 22:46:19
大抵のものは自分で作れるんだなーって感動するよね80. 匿名 2023/01/20(金) 22:46:24
カンロ飴のようなもの81. 匿名 2023/01/20(金) 22:46:41
エビマヨ82. 匿名 2023/01/20(金) 22:46:58
八宝菜 チンジャオロースー83. 匿名 2023/01/20(金) 22:47:02
ホットケーキミックスでパウンドケーキ作ってさ喜々として家族にも食べてもらったら「まあホットケーキミックスの味だよね」って言われたのがトラウマ過ぎる 3件の返信84. 匿名 2023/01/20(金) 22:47:03
アップルクランブル85. 匿名 2023/01/20(金) 22:47:17
グラタン! ホワイトソースも簡単だし、炒めてチーズ乗せてオーブン入れれば出来るのに美味しいし特別感あるから、誕生日とかクリスマスとかにリクエストされると、逆にありがとう!!と思う。86. 匿名 2023/01/20(金) 22:47:23
筑前煮 カット野菜最強87. 匿名 2023/01/20(金) 22:47:57
タルトタタン風のアップルパンケーキ。 レシピ動画見て手順通りにしたら、フライパン一つで作れてびっくりした。 1件の返信88. 匿名 2023/01/20(金) 22:47:58
>>71 そ、ぶち込んで煮るだけw 簡単で見た目いいよね 2件の返信89. 匿名 2023/01/20(金) 22:49:04
>>65 はかりすらないんだけど、大さじで書いてるレシピ見て作ったよ!90. 匿名 2023/01/20(金) 22:49:37
明太子パスタ、たらこパスタ 明太子かたらこを一人一腹ほぐしてひとかけのバターとマヨネーズお好み量と醤油を垂らして混ぜ混ぜしておき、茹でたてパスタで和えるだけ あとは海苔や大葉をトッピング こんなに簡単に美味しく作れるので市販のソースは不要だった91. 匿名 2023/01/20(金) 22:49:44
キッシュ 冷凍パイシート使えば簡単92. 匿名 2023/01/20(金) 22:49:44
トリュフ的なお菓子 生チョコの方が楽だけど手間かけてます感を簡単に出せるところが好き93. 匿名 2023/01/20(金) 22:50:31
>>33 なんでマイナス多いの? おいしかったよ、これ 3件の返信94. 匿名 2023/01/20(金) 22:51:07
>>1 そうなの!?高いの買ってたわ!明日作ってみる♫ありがとー! 1件の返信95. 匿名 2023/01/20(金) 22:52:00
>>83 ホットケーキミックスでバウンドケーキ作る時は、薄切りりんごをこれでもか!ってくらいに大量に差し込むといいよ 具が入らないシンプルケーキをホットケーキミックスで作ってはいかん 1件の返信96. 匿名 2023/01/20(金) 22:52:24
ショートブレッド 材料3つで焼き型いらず 簡単で美味しい97. 匿名 2023/01/20(金) 22:52:32
ナムル 新しく買った電子レンジについてたレシピ本をみながら野菜混ぜて2分チンのみ。 我が家のリピートレシピです98. 匿名 2023/01/20(金) 22:52:40
プリン! 甘さ控えめで作れるし美味しすぎた99. 匿名 2023/01/20(金) 22:52:42
メレンゲクッキー 卵白と砂糖のみ!? ケーキ屋さんとかで買うとそこそこするのに!!ってなった、メレンゲに片栗粉入れて焼くと雲パンにもなるし簡単で美味しい。100. 匿名 2023/01/20(金) 22:52:45
カオマンガイ 炊飯器で出来るからめちゃくちゃ簡単101. 匿名 2023/01/20(金) 22:53:49
鶏手羽元とキャベツ、にんじんを一緒に入れて、コンソメと塩コショウで味付けして煮る102. 匿名 2023/01/20(金) 22:53:52
燻製 100均のメスティンとウッドチップ買ってコンロで チーズ、ソーセージ、ナッツなんかを燻製してる 旨いよ 1件の返信103. 匿名 2023/01/20(金) 22:54:17
炊飯器調理にはまっているんだけど、チャーシューが簡単に出来るのに感動。 圧力鍋も欲しいと思いながら買わずじまい。 むしろ、電気調理器が気になっている。104. 匿名 2023/01/20(金) 22:54:30
>>94 薄力粉→大さじ5 砂糖→大さじ2〜3 サラダ油→大さじ2 生地っぽくなるまで混ぜて丸めて 予熱したオーブンで15分位焼くだけ ぜひ作ってみてー! 5件の返信105. 匿名 2023/01/20(金) 22:54:36
>>32 さよなら佐藤さん..106. 匿名 2023/01/20(金) 22:54:49
ブリトーのハム&チーズ あまりにも簡単で太りそうだったから封印した。笑107. 匿名 2023/01/20(金) 22:54:51
バナナケーキ🍌 マフィン レモンケーキ🍋108. 匿名 2023/01/20(金) 22:54:54
>>26 だし汁多過ぎ? あと卵液とだし汁を混ぜたら直ぐ加熱しなきゃ分離するとか書いてあったような 1件の返信109. 匿名 2023/01/20(金) 22:54:55
鍋でご飯を炊くこと 炊いてすぐ冷凍するから炊飯器使わなくなった 1件の返信110. 匿名 2023/01/20(金) 22:55:17
>>87 私はフライパンでパイン缶のパインを敷き詰めて上から生地を流し入れて蓋して焼いてお皿にひっくり返して乗せるアップサイドダウンケーキって言うケーキを作るんだけどタルトタタンに似てるなって思った。 どっちも簡単で美味しいよね。111. 匿名 2023/01/20(金) 22:55:25
>>13 美味しそう112. 匿名 2023/01/20(金) 22:55:53
>>104 丸めるときの大きさはどれくらいですか? 1件の返信113. 匿名 2023/01/20(金) 22:55:57
>>13 こんな風に家で焼けたら毎日でも食べたい 4件の返信114. 匿名 2023/01/20(金) 22:56:00
スペイン風オムレツ115. 匿名 2023/01/20(金) 22:56:06
鳥手羽とありあわせの野菜、水、塩で旨いスープが出来る。コンソメ無くて試しに塩のみで調味したら思いの外美味しく出来て定番になりました。 2件の返信116. 匿名 2023/01/20(金) 22:57:19
とろっとろのミルクプリン 牛乳と砂糖とゼラチンだけ!117. 匿名 2023/01/20(金) 22:57:55
>>13 あー、、ちびくろさんぼとか、ぐりとぐら とかのフラッシュバック118. 匿名 2023/01/20(金) 22:57:56
>>13さん これ大山のピノキオかな? また行きたいな〜 1件の返信119. 匿名 2023/01/20(金) 22:58:06
ごま団子。 白玉粉を水と練って、チューブに入ってるあんこを包んで胡麻まぶして揚げるだけ。 海外で住んでた時お土産で作っていくと凄く喜ばれた120. 匿名 2023/01/20(金) 22:58:13
チキンポットパイみたいなやつ。 簡単なのにびっくりされる。121. 匿名 2023/01/20(金) 22:58:16
>>40 私も! 作れるんじゃない?と思って作ったら、まぁ簡単! ラップにくるんで作ってるんだけど、押し寿司の型を買おうかと悩み中〜 1件の返信122. 匿名 2023/01/20(金) 22:58:22
フレンチトースト!ご飯にもなる!123. 匿名 2023/01/20(金) 22:58:26
>>115 塩ってけっこう入れなきゃ? コンソメ入れないと味か足りなくなってどうしよってなる、いつも124. 匿名 2023/01/20(金) 22:58:55
>>33 これ以前作ったんだけど焼く前に粉っぽくてポロポロ崩れそうな感じになるので正解なのかしら? 味はよかった 1件の返信125. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:02
軽く飯テロやん みんなレシピ置いてって!!w126. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:07
ローストビーフだけはまだ簡単さがわからない。 本当にお腹こわさずできますか? 3件の返信127. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:09
>>121 焼き鯖はそれ用のをスーパーで買って自分で焼くの? 1件の返信128. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:28
だいたいの煮込みや炒めもの 料理するの嫌いだけどそれ以上に好き嫌いが多すぎるので結局自分で作る方が色んな意味で楽129. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:41
杏仁豆腐130. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:48
>>5 煮物作ったらちょっと茶碗蒸し用に冷凍して取っておく。すると簡単度が爆上がりする。 1件の返信131. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:49
>>115 鶏手羽いいよね 白菜入れて鍋で冬の間ずっと食べてるw132. 匿名 2023/01/20(金) 22:59:56
>>1 まず薄力粉がうちにない… 作ってみたいなぁ 1件の返信133. 匿名 2023/01/20(金) 23:00:01
グラタン134. 匿名 2023/01/20(金) 23:00:06
>>113 小さいサイズのフライパン買えば簡単。 それかセルクル。135. 匿名 2023/01/20(金) 23:00:28
最近やたらオレオ使った簡単お菓子多くて気になるけど結局オレオの味なのかなと思ってしまう(´・ω・`)136. 匿名 2023/01/20(金) 23:00:46
>>88 魚を捌くのがめんどい 2件の返信137. 匿名 2023/01/20(金) 23:00:46
アップルパイ でもスイーツは自分で作るとその砂糖の量に驚愕するよね138. 匿名 2023/01/20(金) 23:00:53
プリン 意外と目分量でもなんとかなるし簡単 1件の返信139. 匿名 2023/01/20(金) 23:01:12
>>127 私は普通に塩サバを焼く。140. 匿名 2023/01/20(金) 23:01:23
>>1 ポルボロンみたいなやつ? ホロホロってした食感のクッキー? 1件の返信141. 匿名 2023/01/20(金) 23:01:39
プリンは焼かなくても牛乳と卵黄(何なら全卵でとも良い)と砂糖を軽く温めてふやかしたゼラチンがあれば冷やすだけで簡単🍮142. 匿名 2023/01/20(金) 23:01:46
>>102 ワンルームでも部屋が臭くなりませんか? やってみたい 1件の返信143. 匿名 2023/01/20(金) 23:02:49
茶碗蒸し144. 匿名 2023/01/20(金) 23:03:09
小籠包! ゼラチン使うだけだった。145. 匿名 2023/01/20(金) 23:03:27
>>59 貴重なケーキ、とは? 1件の返信146. 匿名 2023/01/20(金) 23:04:20
ホットケーキミックスって万能だよね。 最近本買ってパウンドケーキやクッキー、マドレーヌとか使ってる。昔っていかにもホットケーキ!て香りがしてた気がするけど、全然気にならないしむしろいい香りでいつも常備してる!147. 匿名 2023/01/20(金) 23:04:33
>>26 レンチンでやったら?ワット数弱めでやればすも入らないしいい感じになるよ! 1件の返信148. 匿名 2023/01/20(金) 23:04:34
>>1 ちんすこうも そんな感じのレシピだよね 1件の返信149. 匿名 2023/01/20(金) 23:05:23
>>130 横だけど、具を? 煮汁を?150. 匿名 2023/01/20(金) 23:05:25
パンナコッタ ガストのバイトで覚えた。 1件の返信151. 匿名 2023/01/20(金) 23:05:41
ローストビーフ ブラックペッパー、ニンニクすり込んで フライパンで表面焼いてラップに包んで ビニール袋に入れて沸騰させたお湯に15分入れて 切る直前まで冷蔵庫に入れておく。 お肉焼いたフライパンは洗わずそのまま使う。 みじん切りの玉ねぎ、醤油、ニンニク、お酢、砂糖を 入れて市販のローストビーフのタレぽくなったら完成 絶対買うより美味しいし安上がりだし高見え料理です。 1件の返信152. 匿名 2023/01/20(金) 23:06:31
>>24 シフォンケーキ美味しいのにお手軽だよね! 前はマフィンやクッキー作ってたけど、バターや卵を常温まで戻すのに時間かかってたから、それに比べて思い立ったらすぐ作り始められるから楽 2件の返信153. 匿名 2023/01/20(金) 23:07:05
バスクチーズケーキ 材料全部ミキサーで混ぜて焼くだけ! これは焼き立てだから膨らんでるけど冷めたら縮んでくるよ 9件の返信154. 匿名 2023/01/20(金) 23:07:39
>>151 ローストビーフに使えそうなお肉がスーパーにあるの見たことないんですけどどこで買えますか? あの塊は見たことがないです。 1件の返信155. 匿名 2023/01/20(金) 23:07:57
カヌレ 蕎麦のガレット フィナンシェ 1件の返信156. 匿名 2023/01/20(金) 23:08:09
>>153 チョコパイだよね? 1件の返信157. 匿名 2023/01/20(金) 23:09:51
>>1 これはトリュフやろ 市販の板チョコ+生クリームを溶かして固めて周りに粉塗れば完成 こんな簡単なのかと最初本当に驚いたw 2件の返信158. 匿名 2023/01/20(金) 23:10:11
>>1 何それ作ってみたい!159. 匿名 2023/01/20(金) 23:10:13
飲食店でバイトしたら簡単すぎてびっくりする。 けど再現するには材料が1食分だと高いだけ。 そこだけ。160. 匿名 2023/01/20(金) 23:10:25
>>142 コンロなので換気扇をずっと回してる ワンルームじゃないけどそんなに気にならないと思う メスティン小さいからそんなにたくさん出来ないし 1件の返信161. 匿名 2023/01/20(金) 23:11:06
>>104 レシピ嬉しい!!沢山あって探してたよ〜ありがとー❤ 1件の返信162. 匿名 2023/01/20(金) 23:11:09
>>33 これ何回も作ってるー 美味いよね163. 匿名 2023/01/20(金) 23:11:23
シュークリーム164. 匿名 2023/01/20(金) 23:13:16
>>26 だし汁あったかくしてから卵に混ぜてる? 1件の返信165. 匿名 2023/01/20(金) 23:14:27
パンナコッタ簡単で子供が小さい頃よく作ってたんだけど、最近外食してデザートでパンナコッタ食べた子供が、これ初めて食べたけど美味しい!って感動してたから私が今まで作ってたのはきっと白い塊のなにか。 2件の返信166. 匿名 2023/01/20(金) 23:16:52
>>26 舞茸入れてるとか? 1件の返信167. 匿名 2023/01/20(金) 23:17:16
>>136 スーパーで内蔵と鱗取ってもらうか、切り身でもいいよ168. 匿名 2023/01/20(金) 23:18:40
カヌレ 卵の泡立てがいらないし 一晩寝かせてから焼くお菓子だがら予熱のあいだも焦らなくって済む169. 匿名 2023/01/20(金) 23:19:37
チョコムース こどもの頃少女漫画誌に載っていて、家にあるようなものを混ぜるだけで作れて、しかもおいしかった。170. 匿名 2023/01/20(金) 23:19:56
>>1 アーモンドパウダーとかバターとか要るのかと思ってた 1件の返信171. 匿名 2023/01/20(金) 23:21:49
大学芋。普段料理しないけど観光地で椎茸買ったらオマケでさつま芋を頂きました。簡単に出来て素朴な味が癖になりそう。芋は揚げるだけで蜜も大した技はいらないし。芋の素晴らしさを知れて良かった。172. 匿名 2023/01/20(金) 23:22:32
>>136 スーパーなら頭付きの魚でも「調理済み」シールとか記載があれば内臓の処理は済んでるよ。一人分とか少量で作りたければ切り身の方が使いやすいと思う173. 匿名 2023/01/20(金) 23:22:45
>>113 卵をメレンゲ状にしたら簡単に出来るよ174. 匿名 2023/01/20(金) 23:22:47
>>152 シフォンケーキって美味しいけど難しそうだと思ってた 簡単なら作ってみよう175. 匿名 2023/01/20(金) 23:23:43
リキュールボンボン 砂糖を煮詰めてお酒と混ぜてコンスターチの窪みに流してほったらかしておくだけ だだしコンスターチはちゃんと乾燥させておかないと悲しい事になる176. 匿名 2023/01/20(金) 23:26:28
フォンダンショコラ177. 匿名 2023/01/20(金) 23:26:38
>>164 出汁は冷たいまま。温めるのかな? きっと出汁が多いのかも!? レシピ通りやってみてるけど、違う人の書いてたようにワット少なめでレンジでやってみる。 1件の返信178. 匿名 2023/01/20(金) 23:27:28
>>166 舞茸入れたらダメは知ってて入れてないよ。 出汁が多いかもね。179. 匿名 2023/01/20(金) 23:28:04
>>147 ワット少なめでやってなかったのでやってみるね。 2件の返信180. 匿名 2023/01/20(金) 23:28:18
>>153 ハンバーグかと181. 匿名 2023/01/20(金) 23:28:35
>>108 出汁多めだったのかも。 レシピ通りやってたけど。 1件の返信182. 匿名 2023/01/20(金) 23:30:26
ドライカレー!プロセッサーで野菜細かくして挽肉と炒めてカレー粉いれるだけでほぼ完成なのに凝って見える。結構前に西尾まりさんがテレビで、黄色いタイプの福神漬けを汁まで全部ドライカレーに入れると美味しいと言っていて真似したら本当に美味しくなった! 1件の返信183. 匿名 2023/01/20(金) 23:32:34
>>95 チョコチップとアーモンド りんごとヨーグルト バナナ のパウンドケーキをそれぞれ別の時に作って毎回言われました… 天才的に下手なのかな 1件の返信184. 匿名 2023/01/20(金) 23:32:56
ロールキャベツ185. 匿名 2023/01/20(金) 23:32:57
>>51 うちの炊飯器 そんなに古くないのに白米とお粥以外何やらせてもだめ 2件の返信186. 匿名 2023/01/20(金) 23:34:13
カヌレ 生地を寝かす時間とオーブンは時間がかかるけど 材料はシンプルなものだし 簡単だよね187. 匿名 2023/01/20(金) 23:34:32
>>132 普通の小麦粉でも大丈夫 2件の返信188. 匿名 2023/01/20(金) 23:35:08
>>140 ホロホロさくさく!189. 匿名 2023/01/20(金) 23:36:11
炊飯器でできるあんこ 2件の返信190. 匿名 2023/01/20(金) 23:36:56
ホットケーキミックスでドーナツ。硬めの甘過ぎないのがすきなので砂糖なしで作る。191. 匿名 2023/01/20(金) 23:37:24
>>112 ペットボトルの蓋よりほんの少し小さいくらい! 1件の返信192. 匿名 2023/01/20(金) 23:38:12
>>8 ホットケーキミックスって優秀だよね 私はスコーンつくったことある193. 匿名 2023/01/20(金) 23:38:17
>>150 レシピ教えて下さい194. 匿名 2023/01/20(金) 23:38:36
>>152 横だけど一回膨らまずに大失敗して心折れてから型はあるのに使ってないや・・・おすすめレシピとかありますか? 3件の返信195. 匿名 2023/01/20(金) 23:39:24
>>161 どういたしまひて! 焼きすぎに気をつけてね〜 焼き立ては柔らかいけど、冷めるとちゃんとクッキーになるよ196. 匿名 2023/01/20(金) 23:40:03
>>153 冷めたらこうなり197. 匿名 2023/01/20(金) 23:41:13
>>153 そして断面 1件の返信198. 匿名 2023/01/20(金) 23:41:53
なめ茸 砂糖、醤油、酒、みりん入れて煮込むだけ199. 匿名 2023/01/20(金) 23:43:53
>>153 ホント簡単だよね、感動する おいしいし200. 匿名 2023/01/20(金) 23:45:03
>>197 こってりして美味しそうだね201. 匿名 2023/01/20(金) 23:49:16
>>24 シフォンケーキ簡単なの?! めちゃくちゃ難しいと思ってたー! 2件の返信202. 匿名 2023/01/20(金) 23:49:42
いきなりだんご。 これは拾い画 1件の返信203. 匿名 2023/01/20(金) 23:50:35
>>160 ありがとうございます。 やってみようかな。204. 匿名 2023/01/20(金) 23:51:15
チーズケーキ205. 匿名 2023/01/20(金) 23:51:19
>>153 どのレシピで作ってる?昔ガルちゃんで教えてもらって作ってたんだけど、URLなくしちゃった 1件の返信206. 匿名 2023/01/20(金) 23:52:26
>>145 よこ ケーキが貴重でおうちで作れるなんて!だと思う 1件の返信207. 匿名 2023/01/20(金) 23:52:36
>>1 砕いたナッツ入れるとさらに美味しくなる!!208. 匿名 2023/01/20(金) 23:53:08
>>202 これ簡単に作れるの? 作れるなら祖母に作りたい! 2件の返信209. 匿名 2023/01/20(金) 23:54:04
>>201 よこ 簡単だよ! しかもヘルシー210. 匿名 2023/01/20(金) 23:55:59
>>53 茶碗蒸しとプリンと玉子豆腐は基本の作り方が似てる211. 匿名 2023/01/20(金) 23:57:00
トピの逆だけど、 簡単に作れないのは握り寿司。 習いに行ったけど、職人のようには作れないのがわかった。 不味くはないんだけどうなるような力加減が素人には無理だと分かった 3件の返信212. 匿名 2023/01/20(金) 23:57:39
>>66 その混ぜるのさえミキサーにおまかせの私w213. 匿名 2023/01/21(土) 00:01:29
>>13 仲間で焼けてる?たびたい 1件の返信214. 匿名 2023/01/21(土) 00:02:40
>>155 カヌレ簡単だけど焼く時間長すぎてお金持ちしか作れないよー215. 匿名 2023/01/21(土) 00:03:25
>>33 トースターでも良いのん? 1件の返信216. 匿名 2023/01/21(土) 00:03:34
>>213 蓋して蒸したらやけるよ。(よこ)217. 匿名 2023/01/21(土) 00:05:07
アヒージョは初めて食べた時びっくりしたけど 肉じゃがくらい簡単だった218. 匿名 2023/01/21(土) 00:05:26
>>1 わー!スノーボール大好きです! 素敵な情報ありがとう、レシピまで😍219. 匿名 2023/01/21(土) 00:07:01
ダッチベイビーは出た? 私は粉と卵と水だけで作るよ。220. 匿名 2023/01/21(土) 00:09:47
>>5 白だしと卵とシーフードミックスだけで作っても美味しい! あともう一品欲しいって時によく作ってる。シーフードミックス解凍する時にお酒少し絡めたら臭みも取れるし簡単。221. 匿名 2023/01/21(土) 00:10:37
>>181 卵のサイズは?222. 匿名 2023/01/21(土) 00:11:21
>>113 ここまで行くわけではないけど、ホットケーキミックス膨らまないのは混ぜすぎの場合が多いよ めいっぱい混ぜると粘りが出て膨らみを邪魔する 1件の返信223. 匿名 2023/01/21(土) 00:11:36
>>32 佐藤さんが犠牲に...224. 匿名 2023/01/21(土) 00:11:53
>>208 簡単だったよー。うちは蒸し器で作った。225. 匿名 2023/01/21(土) 00:15:38
>>5 茶碗蒸し簡単って言ってる方レシピ教えて欲しいです 作ろうかなと思ってネットで調べてるけどそれでも気が乗らずまだ放置… 4件の返信226. 匿名 2023/01/21(土) 00:15:41
>>1 こんな時間から作ってしまった.... 5件の返信227. 匿名 2023/01/21(土) 00:18:43
お吸い物。 だしの素の粉とわかめをお椀に入れてお湯注ぐだけ 味が薄けりゃ塩をふる228. 匿名 2023/01/21(土) 00:19:19
>>226 素敵やん…229. 匿名 2023/01/21(土) 00:21:34
わらびもち 練るのと後片付けは大変だけど。 自分がこどもの頃は家族が多くて、母や姉が教えてくれて作った。 型抜きドーナツやフルーツゼリーなど。230. 匿名 2023/01/21(土) 00:26:48
ルー無しで作るホワイトシチュー、意外と簡単だった。肉や野菜を炒めたら、そこに小麦粉降り入れて、混ぜながら少し炒めて、ヒタヒタに水入れてコンソメ入れて煮る方法だとダマにならない。仕上げにクリープかスキムミルクを入れれば出来上がり。231. 匿名 2023/01/21(土) 00:29:44
>>215 トースターだと一度で中までうまく焼けなかった 何度もやってたらクッキーになっちゃった232. 匿名 2023/01/21(土) 00:29:47
>>226 上手だしw 美味しかった⁇ 1件の返信233. 匿名 2023/01/21(土) 00:33:30
>>211 刺身も意外に難しいよね 調理師の夫が作った刺身と私が作った刺身は サクを切ってるだけなのに見た目も味も全然違う そんな夫も寿司は握れないって言ってた シンプルなだけにはっきり差が出るんだろうね234. 匿名 2023/01/21(土) 00:35:40
>>211 簡単そうに思って握り寿司パーティーしたら、シャリ握るの難しすぎた! ちらし寿司パーティーになった235. 匿名 2023/01/21(土) 00:35:45
>>232 私はバターで作ったんですが、めちゃくちゃ美味しかったです!!!236. 匿名 2023/01/21(土) 00:38:14
>>1 226です!主さんのおかげでいつもは重い腰の私が美味しくつくれました!! ありがとうございます! 1件の返信237. 匿名 2023/01/21(土) 00:41:15
>>236 嬉しい〜!こちらこそ写真を載せてくれてありがとう 私もまた明日作ろうかな238. 匿名 2023/01/21(土) 00:41:17
>>194 沢山のレシピを試したわけじゃないのでアレですが、中山真由美さんのシフォンケーキの本に書かれていた基本のバニラシフォンというレシピを気に入って参考にしています。混ぜ方など分かりやすいです。 ただバニラシフォン以外のレシピがどれも上級者向けな感じなので、一度図書館などで探してみられると良いかもです。239. 匿名 2023/01/21(土) 00:43:50
ジョリパの固めのイタリアンプリンが大好きなんだけど、どなたか簡単で似たようなレシピなど分かる方教えて下さいー!(ᐢ' 'ᐢ)ᐢ, ,ᐢ)ペコ240. 匿名 2023/01/21(土) 00:44:16
>>211 素人は手巻き寿司が無難かもー241. 匿名 2023/01/21(土) 00:51:48
ブルーベリージャム たくさんもらったので生で食べるには多くて 鍋で砂糖多めに入れて10分煮たらできた 1件の返信242. 匿名 2023/01/21(土) 00:53:34
>>170 ヨコです。 入れるレシピもありますよ。 バターで作ると香りとコクがあって、サラダ油だとアッサリした感じで食感も少し軽い感じがしました。 1件の返信243. 匿名 2023/01/21(土) 00:54:59
>>157 生チョコじゃなくて? 1件の返信244. 匿名 2023/01/21(土) 00:54:59
>>205 雑誌で見たレシピなんだけど、 クリームチーズ 400g 砂糖 120g 卵 4個 薄力粉 大さじ1.5 生クリーム 400ml これを全部ミキサーで混ぜて220°のオーブンで50分焼く 私はこれで作ってる 材料はちょっと足りなかったりしても大丈夫だよ 生クリーム足りなくて牛乳足したり、クリームチーズ足りないけどまあいいかとか笑 1件の返信245. 匿名 2023/01/21(土) 00:59:00
なめらかな食感とやわらかな口どけで、みんなに人気の王道のチョコスイーツ。難しいと思われがちですが、必要な材料はたったの3つ☆たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。
1件の返信246. 匿名 2023/01/21(土) 01:03:21
>>52 肉まんと餃子が簡単ってすごい! あんなに面倒くさくて時間がかかるのに、家族に一瞬でペロリと食べられてしまって嫌になるw なるべく作りたくないw 1件の返信247. 匿名 2023/01/21(土) 01:05:55
>>245 いいねー!簡単そう バレンタインこれにする 1件の返信248. 匿名 2023/01/21(土) 01:12:21
>>185 むしろ一昔前のやつの方がいいあんばいで出来るような気がする。249. 匿名 2023/01/21(土) 01:16:05
>>109 炊飯器より美味しい!のは気のせい?250. 匿名 2023/01/21(土) 01:17:58
メレンゲクッキー 卵白と砂糖泡立てて焼くだけ251. 匿名 2023/01/21(土) 01:22:33
油揚。 最初は揚げ豆腐やお稲荷さん用をつくって慣れて来たら豆腐と具を混ぜてがんもどきを作ると良い。252. 匿名 2023/01/21(土) 01:29:36
>>8 何だとー!? 薄力粉ないから作れないや〜って諦めかけてたのに、その材料ならある!! わーい作ろー!!253. 匿名 2023/01/21(土) 01:35:21
>>31 小学生の時アルコールランプで作った!砂糖と水だけでこんな美味しいものができるのかって嬉しかった思い出。254. 匿名 2023/01/21(土) 01:37:01
スパイスから作るカレー。 なんならルー使うより短い時間でできる。辛さ調整できるし楽しい255. 匿名 2023/01/21(土) 01:38:47
>>226 すげー行動力!そして美味しそう256. 匿名 2023/01/21(土) 01:40:29
>>179 200か150がいいよ257. 匿名 2023/01/21(土) 01:46:50
>>32 突っ込み面白すぎるwww258. 匿名 2023/01/21(土) 01:47:44
おせちの黒豆→炊飯器で炊けば簡単だし甘さ調節できていっぱい作れてコスパいい いももち→じゃがいもをマッシュするのも面倒だったら市販のポテサラ用に加工されたの使えばより簡単 ジャムは市販品では見かけないアメリカンチェリーで作ってみたんだけど煮詰めたらすぐ柔らかくなって簡単だった259. 匿名 2023/01/21(土) 01:48:31
>>247 超簡単だよ ぜひ作ってみて〜 私は去年作っちゃったから他に簡単そうなレシピ探すw260. 匿名 2023/01/21(土) 01:56:55
>>32 爆発するから気をつけて。 顔を火傷した人もいるみたい261. 匿名 2023/01/21(土) 01:58:32
>>50 卵黄、片栗粉、砂糖、牛乳を混ぜて丸く成型したらオーブンで焼いて完成です♪262. 匿名 2023/01/21(土) 02:08:01
>>165 吹き出した(笑)263. 匿名 2023/01/21(土) 02:08:58
大学芋 乱切りにして塩水に浸した芋を水気をきって 油で二度揚げ 別鍋で砂糖、みりん、しょうゆを煮たたせて とろみがついたら芋に絡めて黒ゴマをかける264. 匿名 2023/01/21(土) 02:21:55
カルボナーラ 最初家で作った時、感動したよ。265. 匿名 2023/01/21(土) 02:32:24
>>32 健でOK? 1件の返信266. 匿名 2023/01/21(土) 02:37:37
豚の生姜焼き 豚肉にチューブしょうがとスライス玉ねぎ入れて一緒に炒めて、炒めたら酒と味醂と砂糖と醤油を入れて一煮立ちするだけだったw267. 匿名 2023/01/21(土) 02:44:07
>>206 横だけど、元コメントからなんか笑った268. 匿名 2023/01/21(土) 02:50:09
まだ作ったことないけど大根餅を作りたい テレビでうまそうだったし、一瞬出たレシピが簡単そうだった269. 匿名 2023/01/21(土) 03:07:52
ういろう 1件の返信270. 匿名 2023/01/21(土) 03:38:54
ビーフストロガノフ。 具材が少ない分カレーより簡単だし、おいしくて感動した271. 匿名 2023/01/21(土) 04:47:36
>>5 茶碗蒸しコピペだけど載せるね 材料(2人分) 分量のめやす 卵 1個 キッコーマン旨みひろがる 香り白だし 大さじ1 むきえび(ボイル) 小2尾 かまぼこ(5mm幅のスライス) 2枚 生しいたけ(5mm幅のスライス) 2枚 三つ葉(3cm長さに切ったもの) 適宜 食材にチェックを入れ、メールで送信 料理・キッコーマン つくり方 ボウルに卵を割り入れ、白身を切るように溶く。白だし、水150mlを加えて泡立てないように混ぜ、ざるでこす。 耐熱カップ2個にむきえび(ボイル)、かまぼこ、しいたけ、三つ葉の茎を入れ、(1)を静かに注ぎ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で2分10秒加熱し、そのまま1分おいて蒸らす。 ※様子を見てゆるい場合は10秒ずつ追加加熱をしてください。 ラップを外し、三つ葉の葉をのせる。 ※やけどにご注意ください 2件の返信272. 匿名 2023/01/21(土) 04:57:41
>>30 ピザにしたりレーズンいれたりいろいろ出来るのも魅力ですよね。273. 匿名 2023/01/21(土) 05:00:04
>>13 これピノキオですよね? さすがにこの味は銅板のお店じゃないと無理だと思う.... 1件の返信274. 匿名 2023/01/21(土) 05:14:38
>>1 チーズケーキ 1件の返信275. 匿名 2023/01/21(土) 05:14:55
>>271 ありがとうございます! 分量ってきちんと測らなきゃダメなんですか?( ´•̥_•̥` ) 1件の返信276. 匿名 2023/01/21(土) 05:21:26
>>1 スコーン。適当に作っても大丈夫。オーブンで焼きさえすれば。277. 匿名 2023/01/21(土) 05:23:43
>>275 横だけど茶碗蒸しは卵多すぎたら硬くなるし少なすぎたら固まらなくなるから分量きちんと測らないとダメだよ。せっかく作るのに失敗したらもったいない。 2件の返信278. 匿名 2023/01/21(土) 05:24:51
メレンゲってパティスリーで買うと結構良い値段 原材料価格高騰っていうけど、卵白砂糖,そこまで高騰してない様な 自分で作った方が良い焼き菓子No.1かも。 焼きたてがまた美味しい279. 匿名 2023/01/21(土) 05:43:18
昨日大寒だったから今日は味噌作りする 簡単だけど、マンションで一人暮らしの人は年間の風通しが悪くてうまく行かないかも280. 匿名 2023/01/21(土) 05:50:00
>>187 ありがとう!281. 匿名 2023/01/21(土) 06:06:09
土鍋で作る、土鍋まるごと茶碗蒸しのレシピ・作り方。正確には茶碗蒸しではなくまるごと土鍋蒸しです。作り方は茶碗蒸しより簡単。巨大な茶碗蒸しを熱々で皆ですくっていただきます。インパクトがあるので、来客料理としてもおすすめです!
282. 匿名 2023/01/21(土) 06:56:02
>>1 ローストビーフ カルボナーラ283. 匿名 2023/01/21(土) 06:56:21
>>70 昨日作ったナン ヨーグルト余ってたので作ってみた ガスコンログリルのがあんばい良い 2件の返信284. 匿名 2023/01/21(土) 06:57:08
>>33 この人のレシピ好き285. 匿名 2023/01/21(土) 06:57:46
>>93 クックパッドってだけで毛嫌いする人がいるから286. 匿名 2023/01/21(土) 07:04:27
>>24 膨らまなくない…? 3件の返信287. 匿名 2023/01/21(土) 07:06:29
>>33 なんならバターじゃなくてサラダ油でより簡単に作ってるけどめちゃ美味い288. 匿名 2023/01/21(土) 07:06:29
>>183 香料が強いホットケーキミックスかなー それにしても家族が意地悪な気がする289. 匿名 2023/01/21(土) 07:09:52
スコーン! バター溶けるの待たなくていい! 潰すように混ぜるだけ。290. 匿名 2023/01/21(土) 07:09:54
>>70 雨に日にパン買いに行くのも面倒くさくて、作ってみたら意外と簡単で驚きました。 パン屋さんのパンには及ばないのでパン屋さんにはいきますが、スーパーの食パンは買わなくなりました。291. 匿名 2023/01/21(土) 07:10:53
>>154 大体どこでも売ってるよ もも肉292. 匿名 2023/01/21(土) 07:14:28
小麦粉 強力粉 ベーキングパウダー ドライイースト バター を一度揃えておけばお菓子ケーキパン類大概のものは作れるよね293. 匿名 2023/01/21(土) 07:15:34
>>104 180℃とかでいいのかな 1件の返信294. 匿名 2023/01/21(土) 07:17:48
>>93 レシピ主が見て見て〜美味しかったよ。 ってガルに挙げるケース 2件の返信295. 匿名 2023/01/21(土) 07:19:27
炊飯器で作るガトーショコラ 板チョコと卵だけで出来る 冷やして食べると美味しい~😆296. 匿名 2023/01/21(土) 07:26:26
>>194 メレンゲ作り失敗してると思われる。色んな人のシフォンケーキレシピ試して、今は自分でアレンジしたレシピで作ってる。23センチ型には卵8個使う。 2件の返信297. 匿名 2023/01/21(土) 07:27:23
>>201 型は百均で紙のあるし、レシピによればベーキングパウダーもいらないし、米粉でもお店並みに美味しく作れるよ298. 匿名 2023/01/21(土) 07:30:36
>>177 玉子1個にお玉1杯と半分位の出汁で作ったら固まるよ299. 匿名 2023/01/21(土) 07:32:58
>>294 そんな考えでマイナスなの?! こんな有名なレシピ主ガルちゃんなんかにあげなくてもみんな見てるよww300. 匿名 2023/01/21(土) 07:40:37
梅のなんちゃら漬け。 水に浸してアクをとって→ヘタを取る→アルコール殺菌する→漬けるものにぶち込む。 梅干しは手間らしいけど、はちみつ漬けだのリカー漬けだのは思いの外簡単だった。301. 匿名 2023/01/21(土) 07:41:41
>>283 うまそうー。 どうやってつくるの?? 2件の返信302. 匿名 2023/01/21(土) 07:45:41
>>113 橫 前に炊飯器でやったら、 ふっくら出来た記憶303. 匿名 2023/01/21(土) 07:50:44
>>1 前に好きなクッキートピ立ててたひとかな? 元気に「主はスノーボール!」って言ってたね 自分で作れるようになったのかぁすご 1件の返信304. 匿名 2023/01/21(土) 07:51:20
>>296 おいしそー!!305. 匿名 2023/01/21(土) 07:52:59
「インドシェフ直伝ナン!簡単美味しいです。」の作り方。美味しいナンの作り方をインドのシェフから直伝してもらいました、そして誰にでも簡単に美味しく作れる様にアレンジしました。 材料:△強力粉、△薄力粉、△砂糖..
306. 匿名 2023/01/21(土) 07:58:34
>>104 レシピありがとう! 作ってみます♪307. 匿名 2023/01/21(土) 08:14:54
もはや料理では無いのですが バナナを縦に半分に切って アルミホイルか耐熱皿に置いて 板チョコを2個づつくらいバナナにのせてオーブントースターで焼くと チョコバナナ的なものが出来る フォークでチョコを塗り広げてから食べてる たまにシナモンパウダーかけたり、砕いたクルミのせたりしてる308. 匿名 2023/01/21(土) 08:36:38
>>189 ぜんざい作ろうかと思って小豆買ってるんだけど、もしかして炊飯器でできるかな? ヒントありがとう!309. 匿名 2023/01/21(土) 08:40:04
ウインナーパン ホットケーキミックスで作れるとは310. 匿名 2023/01/21(土) 08:44:58
>>242 やっぱり、バターが入ると美味しいよ! アーモンドプードル(スーパーや少し大きな100円ショップにもある)も入れるとさらに美味しいけど そこまでしちゃうと簡単ではなくなっちゃうね。 でも、スノーボールクッキーは手作りクッキーで初めて美味しいと思えたクッキーでした! 1件の返信311. 匿名 2023/01/21(土) 08:48:35
>>273 スキレットで焼くと近くなりますよ!312. 匿名 2023/01/21(土) 08:49:18
杏仁豆腐 杏仁粉があればですが、、313. 匿名 2023/01/21(土) 08:50:47
プリン314. 匿名 2023/01/21(土) 08:53:53
>>283 インド料理屋のもちもちナンに味や食感は近いですか? 1件の返信315. 匿名 2023/01/21(土) 08:59:17
もはや店でなくてはならない食べ物ってそんなになくないですか? ピザもラーメンも最近はコンビニのも冷凍でも普通に美味しいし、お店は高い上に量は少ない味はまあまあ、たまに店員の態度悪い、、、 大抵の物は有名料理人とかがYouTubeでレシピや作り方のコツ紹介してるし 3件の返信316. 匿名 2023/01/21(土) 09:05:04
>>269 手作りですか? 美味しそう! 1件の返信317. 匿名 2023/01/21(土) 09:13:59
>>303 え、そうです!そのトピ主です。すごい なんか恥ずかしい笑 どんだけ好きなんだって感じですね😂 2件の返信318. 匿名 2023/01/21(土) 09:14:50
>>310 フードプロセッサーがあるならアーモンドホールと他の材料をいっしょにいれ混ぜるだけで簡単にできるよ。アーモンドじゃなくてクルミも美味しい319. 匿名 2023/01/21(土) 09:15:19
>>293 焦げたらいやだなと思って170℃にしたけど、180℃でも大丈夫だと思う!320. 匿名 2023/01/21(土) 09:18:21
>>316 すいません、拾い画です💦321. 匿名 2023/01/21(土) 09:21:05
>>165 ドンマイ!322. 匿名 2023/01/21(土) 09:21:20
>>301 283です。今まで作ったナンと比べると柔らかさがずっとありました。 イースト菌を予備発酵させるのが良いのかな?水分多いので扱いが少したいへんです。 ガスオーブンやフライパンでも焼きましたが、しっかり余熱したガスコンログリルが一番良いと思いました。323. 匿名 2023/01/21(土) 09:24:39
>>314 283です。今まで作ったナンと比べると柔らかさがずっとありました。 イースト菌を予備発酵させるのが良いのかな?水分多いので扱いが少したいへんです。 ガスオーブンやフライパンでも焼きましたが、しっかり余熱したガスコンログリルが一番良いと思いました324. 匿名 2023/01/21(土) 09:40:32
スイートポテト さつまいも潰して砂糖とか入れて、上に卵ぬるだけ。 びっくりするくらい簡単だし、安いし、ダイエットにも良さそう。 紫芋でも美味しいよ。325. 匿名 2023/01/21(土) 09:43:42
>>157 これ当たってるのに何でマイナス多いの? 1件の返信326. 匿名 2023/01/21(土) 09:54:19
>>25 私はガスで鍋で炊いてるけど炊飯器より美味しいし簡単。片付けも楽。327. 匿名 2023/01/21(土) 09:58:25
大学芋 さつまいもと油と砂糖と少しの酢をフライパンに入れて加熱するだけだからすごく簡単328. 匿名 2023/01/21(土) 10:06:12
>>40 道の駅で手作り売ってて、青じそや紅生姜が挟まってて美味しい💕 自分だと小骨を取りきれるかが不安でチャレンジしてない。 1件の返信329. 匿名 2023/01/21(土) 10:29:11
カスタードクリーム レンチンで簡単!330. 匿名 2023/01/21(土) 10:51:12
マドレーヌ! 溶かしバターだから本当に楽 材料の計量と型の処理だけちょっと面倒だけども331. 匿名 2023/01/21(土) 10:54:54
>>45 みんなプラスってことは ひどい誤変換を自然と脳内変換できてるってことだよね… ガル民すげー 1件の返信332. 匿名 2023/01/21(土) 11:06:54
>>241 ジャムってハードル高そうだけど意外と簡単にできるよね 煮るのめんどくさかったら、何分かレンチンして混ぜてまたレンチンして混ぜて、を繰り返すだけでもできる333. 匿名 2023/01/21(土) 11:17:12
スンドゥブ334. 匿名 2023/01/21(土) 11:23:00
ヨーグルトの増産。 湯田ヨーグルト、少し残った所に ★40度まで温めた牛乳を入れてシャカシャカ振り混ぜて 1シャトルシェフに40度のお湯入れて ★を1に入れて一晩放置で湯田ヨーグルト出来る。 どんな安い牛乳でも湯田ヨーグルトになる。335. 匿名 2023/01/21(土) 11:34:06
主さん、今スノーボールクッキー焼きました。 めちゃくちゃ美味しいね!簡単だし。 週2で簡単スコーン焼いてるんだけどこれから絶対これも加わると思う。 教えてくれてありがとう。336. 匿名 2023/01/21(土) 11:42:16
>>325 一瞬主のクッキーの事をトリュフでしょって突っ込んでるように読めるからじゃない?337. 匿名 2023/01/21(土) 11:44:36
焼き芋をオーブンで作るのにアルミホイル使うのがちょっと心配 時間もかかるし 炊飯器でやってみようかな 2件の返信338. 匿名 2023/01/21(土) 11:51:13
>>337 焼芋はオーブントースターで作ってるけど 洗って拭いたらそのまま放り込んで200度40分(途中でひっくり返す)で美味しく出来ます アルミホイル要らない 2件の返信339. 匿名 2023/01/21(土) 11:58:41
>>338 やっぱりそこそこ時間はかかりますよね やってみます!340. 匿名 2023/01/21(土) 12:03:58
>>315 そうよね、私も結構なんでも作れるからほとんど外食しないわ。 2ヶ月に1回くらい、一人6000円(お酒抜き)くらいの、ビブグルマンとかとったお店に行って、theプロの味を堪能する。 半端な金額のお店いくくらいなら作る方が美味しい!341. 匿名 2023/01/21(土) 12:07:24
>>5 簡単だけど洗い物が面倒 家族分の器、たまご液こし器、ボウルなど…342. 匿名 2023/01/21(土) 12:11:58
>>38 干柿はうちの気候ではカビが生えてダメだった 残念343. 匿名 2023/01/21(土) 12:20:49
>>25 土鍋簡単だよね。2合炊きで小さくて場所も取らないから炊飯器捨てちゃったよ。344. 匿名 2023/01/21(土) 12:30:50
なめ茸345. 匿名 2023/01/21(土) 12:31:18
カニクリームコロッケ346. 匿名 2023/01/21(土) 12:32:20
>>315 コンビニや冷凍ものは美味しかったとしても、化学調味料や添加物の人工的な味が強くて、飲食店で作られたものとは別物だと思う ご飯(お米)は特に味が違う。コンビニの添加物すごいじゃん? 食べるけどね347. 匿名 2023/01/21(土) 12:45:46
>>277 やっぱり測らなきゃいけないか… ありがとうございます!348. 匿名 2023/01/21(土) 12:46:53
伊達巻 今年の正月挑戦して作ったらめちゃくちゃ簡単だった。349. 匿名 2023/01/21(土) 12:50:45
>>1 これ、HMだとレンジでも作れちゃうだよね✨ 直ぐに食べたい時にはいいかも。350. 匿名 2023/01/21(土) 12:52:27
>>274 クリームチーズ 生クリーム 卵 小麦粉 砂糖 バニラエッセンス 混ぜて焼いて冷やすだけで激ウマですよね うちの子誕生日ケーキは必ずこれをリクエストしてきてたな351. 匿名 2023/01/21(土) 13:04:21
>>12 福島以外の人でも分かるの? 1件の返信352. 匿名 2023/01/21(土) 13:15:45
>>337 いつも炊飯器で炊いてるよ 少し水入れて玄米コース353. 匿名 2023/01/21(土) 13:26:22
>>26 奥薗壽子さんの茶碗蒸し、簡単なのにトゥルントゥルンにでくて、失敗なしだから試してほしい。354. 匿名 2023/01/21(土) 13:45:24
レシピも書いてくれてるガル子ちゃん、ありがとう355. 匿名 2023/01/21(土) 14:01:18
>>73 まぶされちゃった…356. 匿名 2023/01/21(土) 14:05:45
>>1 私も!と思って作ってみたら、失敗した笑 クッキー成功したことない…。357. 匿名 2023/01/21(土) 14:13:23
>>1 自家製チャーシュー。 電気圧力鍋に材料放り込むだけ。358. 匿名 2023/01/21(土) 14:23:46
>>43 気楽に体温でゆっくり揚げて完成→美味しい! 気合い入れて高温→膨らまず真っ黒コゲw359. 匿名 2023/01/21(土) 14:29:38
>>1 粉砂糖「」360. 匿名 2023/01/21(土) 14:32:27
>>179 500でやってたわ 200だと一つ何分くらいで作ってる? 目安にしたい 1件の返信361. 匿名 2023/01/21(土) 14:35:41
>>225 うちは出汁と薄切りしいたけだけで作るけど凄く美味しいよ 出しで椎茸煮て冷めたら卵と混ぜるだけ 配分は少量混ぜてチンして、試して見て比率決めたら簡単だよ362. 匿名 2023/01/21(土) 14:47:21
>>277 計量がもう面倒。ザルで漉すのも。 茶碗蒸しは大好きなんだけどね。 1件の返信363. 匿名 2023/01/21(土) 14:51:15
粒あん。 この前初めて炊飯器で作ったら、思ってた以上に簡単だった! 下ゆでもなくアクとりもなく、炊飯器で普通に2回炊くだけ。 市販品を買うより、自分好みの甘さに出来て食べやすい(市販品は甘すぎるので…) 今日も作って、半分冷凍したばかり(^^) 3件の返信364. 匿名 2023/01/21(土) 14:52:38
>>294 なんでも自分の妄想、それもネガティヴな妄想する癖ある人はマジでやめた方がいいよ 私も昔そういうタイプだったけど、ある人から指摘されて、気づいてから世界変わったよ ほんとに人生変わるから!365. 匿名 2023/01/21(土) 14:57:32
>>1 ホームベーカリーで作る食パン 良い材料で作った出来立ては高級食パンより断然美味しい 材料計って入れるだけだし366. 匿名 2023/01/21(土) 14:59:08
チーズケーキ。 材料を混ぜて焼くだけなので、工程はとても簡単。367. 匿名 2023/01/21(土) 15:00:14
干し芋🍠 市販は高いから、炊飯器で芋をふかしたら切って数日干すだけ。 あと切り干し大根も切って干すだけだから最高。368. 匿名 2023/01/21(土) 15:02:10
>>1 作ったよ~。ホントに簡単。レシピありがとう🎵 次は倍量で作る❗️ 1件の返信369. 匿名 2023/01/21(土) 15:03:46
>>363 何モードで炊くんですか? あんこは圧力鍋で作ってたけど炊飯器の方が楽そう✨ 1件の返信370. 匿名 2023/01/21(土) 15:10:32
カスタードクリーム371. 匿名 2023/01/21(土) 15:16:16
>>17 まったく同じで驚いたわ てきとーに作ってもおいしいしね372. 匿名 2023/01/21(土) 15:25:15
>>187 普通の小麦粉が薄力粉なんじゃないの? 強力粉の方が珍しいよね 1件の返信373. 匿名 2023/01/21(土) 15:28:58
プリン しかもめっちゃおいしい374. 匿名 2023/01/21(土) 15:29:59
いちご大福 レンジでできるレシピで簡単だった 家族に評判よかったし、買うより断然コスパよい!375. 匿名 2023/01/21(土) 15:30:12
>>315 美味しいかどうか、量が少ないかどうかは店によるかと376. 匿名 2023/01/21(土) 15:47:25
>>1 美味しくても身体に悪い材料ばかりだよ ほどほどに377. 匿名 2023/01/21(土) 15:48:59
とんぺい焼き、死ぬほど簡単なのにめっちゃ旨い! あと親子丼や生姜焼きもあんなに簡単なのにあんなに旨いって奇跡だなと思う 凝った料理より簡単で旨いのが1番!って思う378. 匿名 2023/01/21(土) 15:50:41
伊達巻と黒豆379. 匿名 2023/01/21(土) 15:51:56
>>24 高校の調理実習で作ったわー。 へーー簡単!って思った。380. 匿名 2023/01/21(土) 16:10:18
>>317 かわE381. 匿名 2023/01/21(土) 16:26:00
>>368 写真撮る前に食べちゃう気持ちわかるよw 1件の返信382. 匿名 2023/01/21(土) 16:46:29
>>53 私は蒸し器で作ると調整難しくてすができやすかったけど、オーブンの自動機能で作ったらバッチリできた。 疲れてめんどくさい時に材料入れてスイッチ入れるだけだからすごく楽。383. 匿名 2023/01/21(土) 16:47:54
>>225 卵と水と松茸のお吸い物の素を混ぜて レンチンすれば完成します。簡単です。384. 匿名 2023/01/21(土) 16:49:26
>>286 膨らまない! 弱い妖怪みたいな仕上がりになる。 ベチョーーーーってなる。385. 匿名 2023/01/21(土) 16:52:44
豆腐と白玉粉こねて丸めて茹でて浮き上がったら きな粉砂糖かけるのおいしい 1件の返信386. 匿名 2023/01/21(土) 16:52:44
>>286 膨らむ387. 匿名 2023/01/21(土) 16:54:46
>>191 わかりやすい!ありがとう388. 匿名 2023/01/21(土) 17:04:27
豚の味噌漬け。389. 匿名 2023/01/21(土) 17:07:29
>>23 冷凍パイシート使ったり空焼き無しの手抜きレシピで作ると簡単だけど、生地作って空焼きしてってしてると面倒だよ 手抜きレシピで作るキッシュは美味しくないし390. 匿名 2023/01/21(土) 17:08:46
カステラ 台湾カステラも自分で作れば焼きたてふわふわをすぐ食べられてしあわせ 2件の返信391. 匿名 2023/01/21(土) 17:09:45
>>226 美味しい紅茶持っておじゃましま~す!392. 匿名 2023/01/21(土) 17:16:56
>>296 すごー お店開けそう393. 匿名 2023/01/21(土) 17:22:03
>>1 早速やってみたよー! 美味しかったー❤️394. 匿名 2023/01/21(土) 17:22:43
>>390 台湾カステラ、youtubeで見てびっくり材料もこんな少なく簡単で。 すぐ作ったけど美味しいし、見た目も黄色い側面と焼けた茶色、そしてふわんてしていて幸せ 自分で作れるなんて思わなかったわ 1件の返信395. 匿名 2023/01/21(土) 17:23:49
>>394 なんて検索したら出てくる?? 1件の返信396. 匿名 2023/01/21(土) 17:32:38
>>5 卵一個に、白だし大さじ1、水150〜180mlで割と適当に作ってるけど失敗なし。具材入れて蕎麦猪口に3個分。 カニカマとコーンたっぷりめに入れて作ったら子供が気に入って、よくリクエストされる笑 1件の返信397. 匿名 2023/01/21(土) 17:41:51
>>208 優しい…398. 匿名 2023/01/21(土) 17:42:01
>>390 台湾カステラ、youtubeで見てびっくり材料もこんな少なく簡単で。 すぐ作ったけど美味しいし、見た目も黄色い側面と焼けた茶色、そしてふわんてしていて幸せ 自分で作れるなんて思わなかったわ399. 匿名 2023/01/21(土) 17:47:37
>>395 (私二重投稿してしまいました!すいません) 料理研究家ゆかりさんのです 他にも簡単なお料理があってよく見てます♪400. 匿名 2023/01/21(土) 17:49:06
>>396 カニカマとコーン、想像したら可愛い色合いでいいな401. 匿名 2023/01/21(土) 17:56:08
画像無いけど シフォンケーキ 初めて焼いた時から失敗無しに簡単に焼けた ただ、型を買うまでに悩んだけど 思い切って買って焼いてみたら簡単だったよ。 今はダイエット中だから我慢してる 1件の返信402. 匿名 2023/01/21(土) 18:03:51
>>16 ちょうどチョコテリーヌの簡単なレシピを探しているところでした! 差支えなければレシピの検索ワード等教えていただけませんか? 1件の返信403. 匿名 2023/01/21(土) 18:25:45
>>271 食材にチェックを入れ、メールで送信 のところで、えっ!!どこに送信するんだ?と一瞬思ってしまった笑404. 匿名 2023/01/21(土) 18:26:02
>>24 シフォンケーキって極めるのは難しい 長年お菓子教室通っててお菓子作りには自信があるけど、未だに上手に作れない 1件の返信405. 匿名 2023/01/21(土) 18:40:54
>>3 いつも黒毛和牛使ってフライパンで作ってるんだけど、オージービーフで炊飯器使っても美味しくできますか?406. 匿名 2023/01/21(土) 18:41:48
>>225 卵1個に液体150ccでつくってる!407. 匿名 2023/01/21(土) 18:45:50
>>381 ズバリ、その通りでしょう❗️ 1件の返信408. 匿名 2023/01/21(土) 18:52:51
グラタン 料理苦手だけど、簡単で助かる409. 匿名 2023/01/21(土) 19:03:32
>>1 オーブンレンジだけどオーブン機能難しくて使ったことない。。オーブントースターでも大丈夫なら私でも出来そう。どうですか? 1件の返信410. 匿名 2023/01/21(土) 19:06:19
>>185 IHだと失敗率高いと聞いた うちも駄目411. 匿名 2023/01/21(土) 19:06:49
>>43 さたばんぴん。412. 匿名 2023/01/21(土) 19:06:58
>>153 旦那がチーズケーキ大好きだけど作ってあげたことないけどこの機会に作ってみるぞ💪 オーブン機能から勉強しないと💦413. 匿名 2023/01/21(土) 19:08:32
>>286 期待するほど膨らまない 途中はワクワクするほど膨らんでるのに、焼き切る時間が来る頃には かなり落ち着いてしまってる 1件の返信414. 匿名 2023/01/21(土) 19:13:12
>>43 爆発しないのー?415. 匿名 2023/01/21(土) 19:14:15
>>362 カップ100均にもあるし、重さ測るよりは楽だけどね。416. 匿名 2023/01/21(土) 19:14:39
>>404 友達のお母さんの焼くシフォンケーキほど美味しい物を食べたことがない。 しっとりしていてふわふわで本当に美味しい。417. 匿名 2023/01/21(土) 19:15:03
>>372 別物だよ。418. 匿名 2023/01/21(土) 19:24:44
コーヒーゼリー419. 匿名 2023/01/21(土) 19:25:37
>>189 渋抜きとかはするのかな? 作り方教えてー!420. 匿名 2023/01/21(土) 19:26:07
>>88 アサリの砂抜きいつも失敗する。421. 匿名 2023/01/21(土) 19:26:47
>>401 米粉のシフォンケーキ焼いてご飯の代わりに食べるとかは?小麦粉より太りにくいよ。422. 匿名 2023/01/21(土) 19:26:59
>>76 値上がりした今、シンプルな食パン(牛乳やバターを使わない)ならかなりお得に出来るよね。423. 匿名 2023/01/21(土) 19:28:59
>>5 茶碗蒸しは舞茸入れたらダメだよ🈲固まらなくなるから。母からの教えです。 でも娘である自分は料理下手くそなので作ったことないけどね😃 1件の返信424. 匿名 2023/01/21(土) 19:30:29
>>24 お菓子作り好きな人はそう思うんだろうけど、 普通の人にとっては、簡単じゃないと思う。 材料費はスポンジケーキに比べたら、バター使わなかったり、粉や砂糖少なくすむけと、いうほど安くないし、何より型やミキサーといった器具が高くて、膨らますのもコツがいる。ついでに型から外すのも面倒。425. 匿名 2023/01/21(土) 19:30:39
やっぱりオーブンがなきゃ話にならないか426. 匿名 2023/01/21(土) 19:30:49
>>363 今まで鍋で作ってたわ。炊飯器なら作ってる間に他の事できそう。 でも、炊飯器壊れたりしないかなぁ。ちょっと心配。427. 匿名 2023/01/21(土) 19:33:04
>>27 混ぜないで30分置くの? 1件の返信428. 匿名 2023/01/21(土) 19:38:09
>>317 スノーボール大量に送りたいw429. 匿名 2023/01/21(土) 19:38:12
>>26 レシピ通りにしてみ。430. 匿名 2023/01/21(土) 19:38:48
>>148 ちんすこうってボルボロンだったんだ!431. 匿名 2023/01/21(土) 19:39:03
>>28 うちもピザは手作りするよ。こだわって作ると美味しくなる。432. 匿名 2023/01/21(土) 19:39:08
>>12 小さな皮つきのじゃがいもなので、土がついてないよう注意深く洗わなければならないので、私的には面倒な料理。 でも先日作ったばかり。母の味。433. 匿名 2023/01/21(土) 19:39:12
イギリスのクリームスープみたいなの。 動画で作り方見たら簡単だった。 野菜炒めて、タラと牛乳とコーンスターチ入れて終わり。 日本のクリームシチューよりサラッとしてるけど、ルー使うより美味しい。434. 匿名 2023/01/21(土) 19:39:39
>>32 うちも定番おやつだよ。435. 匿名 2023/01/21(土) 19:40:01
ごまドレッシング 大好きなので 家にある調味料で作れることに感激 ドレッシング系はボトルで買うと余るので手作りがいい436. 匿名 2023/01/21(土) 19:40:12
プリン。 ロールケーキ。 もうお店で買わなくていい。437. 匿名 2023/01/21(土) 19:40:23
イカの塩辛を姑が作ってて案外簡単にできるんだ!って一時ハマって作ってました。 最近はイカの刺身にできるものも安価でないから作れない。438. 匿名 2023/01/21(土) 19:41:02
>>328 滋賀、福井辺りは有名だよね。 私は生姜入り好き 1件の返信439. 匿名 2023/01/21(土) 19:41:55
>>52 肉まん明日作るよ〜440. 匿名 2023/01/21(土) 19:42:11
サラダチキン。441. 匿名 2023/01/21(土) 19:43:27
>>225 クックパッドの寿司屋直伝ってやつの材料で蒸すの面倒だからレンジ300w4〜7分!色々作ったけどこの味が好きだった442. 匿名 2023/01/21(土) 19:43:46
マシュマロ443. 匿名 2023/01/21(土) 19:47:11
>>83 子どもがそんなケーキ作ってくれたら嬉しすぎるけどな〜 手作りケーキってそれだけで美味しいよね!444. 匿名 2023/01/21(土) 19:48:34
>>438 そうそう!琵琶湖周辺。 最初タレしか知らなくて絶対タレでしょって思ってたけど、塩味食べたら塩もいいなって。 今は塩派。445. 匿名 2023/01/21(土) 19:48:40
ベシャメルソース446. 匿名 2023/01/21(土) 19:53:07
>>407 M1かなんかにその芸人いたな 1件の返信447. 匿名 2023/01/21(土) 19:57:03
きんぴらごぼう448. 匿名 2023/01/21(土) 19:57:07
>>194 なかしましほさんの「とてもくわしいシフォンケーキのレシピ」がおすすめです! 材料もシンプルだし、作り方やコツも詳しく載ってます。449. 匿名 2023/01/21(土) 19:57:20
フォンダンショコラ450. 匿名 2023/01/21(土) 19:58:40
>>126 赤い血の色だったら生なんだけど うっすらピンクだったら火が通ってるって事だから 生じゃないのよ。 出来立てじゃなく ちょっぴり寝かせるのがポイント。 その間に火が通ったりするので。451. 匿名 2023/01/21(土) 20:00:05
>>104 レシピありがとうございました! 大雪でやる事なかったので作ってみました きび砂糖とこめ油で作ってみたらサーターアンダギーみたいな味で美味しかったです!452. 匿名 2023/01/21(土) 20:00:29
ホットケーキミックス多用されてるけど、形は変われど、結局ホットケーキミックスの味にならない?453. 匿名 2023/01/21(土) 20:05:13
カレーうどん ルーひとかけらに顆粒だしの素と醤油ちょびっとでなかなかの味になる。 だしってスゲーと思った。454. 匿名 2023/01/21(土) 20:06:17
プリン455. 匿名 2023/01/21(土) 20:10:23
>>246 ずいぶん昔、一度ホームベーカリーで肉まんの皮作って肉まん作ったら美味しかった記憶あるけどもうめんどくさくて作りたくない。 餃子は市販の皮を購入してたまに作るけど肩こりがひどくなるしイライラしてくる。 旦那が私の作った餃子が好きで他は食べたくないと(お世辞も含めて)言うけど全く嬉しくない。 味の素の冷凍餃子は最高だ!と私は思ってる、 皮から作るなんて簡単だとは思えない!職人さんか?!と尊敬するよ。456. 匿名 2023/01/21(土) 20:15:17
>>244 横だけど、ありがとう。 スクショした。 今度、作ってみたい。 1件の返信457. 匿名 2023/01/21(土) 20:17:09
麻婆豆腐 素売ってるけど、買わなくても簡単に作れる。458. 匿名 2023/01/21(土) 20:19:42
>>446 ちびまる子ちゃんの、まるおくんだと思った459. 匿名 2023/01/21(土) 20:26:57
伊達巻 簡単☺️460. 匿名 2023/01/21(土) 20:32:19
田楽みそ ネット検索したら電子レンジで簡単に出来た。それ以来買ってない461. 匿名 2023/01/21(土) 20:35:32
>>18 まじで😳いい事聞いたありがとう いちいち取り寄せしてもったいなかった💦462. 匿名 2023/01/21(土) 20:46:26
>>427 さつまいもの水分で小麦粉を混ぜるので、30分くらい置いておくのです。463. 匿名 2023/01/21(土) 20:50:56
>>423 茶碗蒸しに舞茸入れたらダメなのって一般的に知られてることじゃない? 1件の返信464. 匿名 2023/01/21(土) 20:58:40
>>409 トースターはやったことないけど、焦げないように気をつければ大丈夫だと思う! あと、並べ方に気をつければレンチンでもいけるみたい465. 匿名 2023/01/21(土) 21:20:59
>>27 作りたいので具体的なレシピを教えて貰えると嬉しい466. 匿名 2023/01/21(土) 21:23:05
>>265 むしろお願いします(土下座)467. 匿名 2023/01/21(土) 21:23:23
>>5 深夜お腹空いた時レンジで具無し茶碗蒸し作ったりする やっぱり具が欲しい時は、カニカマか猫用にムネ肉をオヤツ分小さめにカットしてラップ冷凍保存してあるのを拝借して入れたりするw 毎回適当だから、たまに失敗してスが出来たりするけどだし巻き卵的だと思えばそれも美味いw468. 匿名 2023/01/21(土) 21:25:06
>>222 いい事聞いた!ありがとう! 明日作ってみる!469. 匿名 2023/01/21(土) 21:27:11
>>83 バナナおすすめ 私はたっぷり入れるのが好きなので、すり潰したものと、荒く刻んだものを合わせて2〜3本いれるよ470. 匿名 2023/01/21(土) 21:29:51
>>413 焼き上がってから逆さにしてる?471. 匿名 2023/01/21(土) 21:31:06
>>138 牛乳、砂糖、卵だけだから買い物に行かなくても作れる 1件の返信472. 匿名 2023/01/21(土) 21:37:24
>>471 いつも茶碗蒸しみたいな味になるんだけど、 どうしたらいい? 大体の分量と加熱法教えてほしい 1件の返信473. 匿名 2023/01/21(土) 21:47:00
>>338 ストーブがあればアルミホイルに包んで焼くのオススメ 美味しいよ(*´ч`*) 私はこれを食べるために石油ストーブを愛用してる474. 匿名 2023/01/21(土) 21:47:12
>>124 それで正解だと思う。あんまりこねこねしてひとまとめにしちゃうとザクザク感が無くなっちゃうんだよね。475. 匿名 2023/01/21(土) 21:48:58
ガトーショコラ ミキサーかフープロあればめっちゃ楽476. 匿名 2023/01/21(土) 21:50:52
>>385 美味しそう レシピ教えていただけませんか? 1件の返信477. 匿名 2023/01/21(土) 21:51:24
今スノーボールクッキー作ってみたよ YouTubeにメロンパンの上の部分が出来たってコメントしてた人がいたけど、まさにそうなったw バター入れすぎたかなぁ、、478. 匿名 2023/01/21(土) 21:54:55
時間はかかるけど甘酒479. 匿名 2023/01/21(土) 21:56:31
>>24 シフォンケーキって自分で作ると、サラダ油や砂糖の量に始めはびっくりした! 慣れたらドバドバ入れるけどね つい、甘さ控えめにしてしまう480. 匿名 2023/01/21(土) 22:00:35
>>59 子供の頃に一緒に作って食べたりしなかった? 子供でも出来るから、まぜまぜしてね!とか、お母さんは作らない派だった?481. 匿名 2023/01/21(土) 22:01:32
「フライパンで作る美味しい簡単プリン」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。美味しいカスタードプリンをお手軽にフライパンで作りました。少ない材料で美味しいプリンができあがりますよ。フライパンを使用して湯煎焼きするため、オーブ...
昔はオーブンの取説についてくるレシピ集でも作ってました。その時はオーブンで焼いていました。 オーブンの取説に着いてるレシピは、その機種に合った加熱時間を載せているので失敗しにくいです。482. 匿名 2023/01/21(土) 22:06:30
>>5 百均で、濾し器つきのレンジで作れる茶碗蒸し器を買った。プラスチックのカップなんだけど。卵一個か二個で作れて、茶碗蒸し大好きの娘が毎日のように作ってる。483. 匿名 2023/01/21(土) 22:07:33
>>463 知らんかった。全然知らんかった。484. 匿名 2023/01/21(土) 22:07:40
>>351 わからなかった 両親と旦那が福島。ちなみに浜通り。485. 匿名 2023/01/21(土) 22:15:06
小松菜蒸しパン。 オーブンが無いから蒸しパンしか作れない。 1件の返信486. 匿名 2023/01/21(土) 22:16:05
>>485 蒸しパンの分量教えてほしい〜487. 匿名 2023/01/21(土) 22:19:01
>>153 ごめん。失敗作かと思った 1件の返信488. 匿名 2023/01/21(土) 22:20:59
>>402 私も知りたーい489. 匿名 2023/01/21(土) 22:21:48
>>3 はなまるマーケットで紹介されてた 小川菜摘の焼かないローストビーフ うちの定番です490. 匿名 2023/01/21(土) 22:22:53
>>17 手作りしゅうまい美味しいよね どんなに美味しいと言われるしゅうまいでも匂いが受け付けなかったのですが、手作りしゅうまいは本当に美味しい。 上手く包まなくても味はしゅうまいだからオッケー👌491. 匿名 2023/01/21(土) 22:24:44
>>156 声出して笑った492. 匿名 2023/01/21(土) 22:31:17
>>44 ・えのき200g ・しょうゆ 大1 ・みりん 大1 ・酒 大1 ・酢 大1 ・砂糖 小1 ・昆布だしの素 小1 私はこの調味料で作ってます。 酢を入れないレシピもたくさんあるけど 酢を入れた方がより 市販のなめたけに近い気がするよ。 しかもえのきの密度がすごいから最高です。493. 匿名 2023/01/21(土) 22:35:46
湯豆腐494. 匿名 2023/01/21(土) 22:38:01
>>1 エビチリ 難しいことがひとつもなくて、しかも安くできるから最近よく使ってる 外食だと高いもんね495. 匿名 2023/01/21(土) 22:39:07
>>456 同じくスクショしました 頑張って作ってみようかな496. 匿名 2023/01/21(土) 22:42:05
>>182 福神漬け、汁も具も、野菜と一緒にフードプロセッサーにかけるんですか? 1件の返信497. 匿名 2023/01/21(土) 23:02:02
>>72 ぐぐったら本当にオイスターソースでおでんレシピ、たくさんあった!! 今度作ってみる〜!!!498. 匿名 2023/01/21(土) 23:02:06
>>118 調べてきた 中むっちりだね 食べ応えありそう 味どうでした?499. 匿名 2023/01/21(土) 23:23:12
すごい みんな凄いし羨ましいけど たぶん私とは「簡単」の基準が違う気がする 料理とかってやっぱりセンス必要だよね500. 匿名 2023/01/21(土) 23:45:58
>>331 オリーブオイル&塩で野菜や魚介類を煮るだけ かなって ニンニクも鷹の爪も私は入れるよー!