2023年02月18日

日本で働くフィリピン人女性「幸せを感じる瞬間」 高級レストランやブランド服より大切なもの

情報元 : 日本で働くフィリピン人女性「幸せを感じる瞬間」 高級レストランやブランド服より大切なものガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4383422/


1. 匿名 2023/01/07(土) 11:23:08 

高級レストランに行った事ある人いますか?美味しかったお店など教えてください! 4件の返信

2. 匿名 2023/01/07(土) 11:23:19 

ざっくりしてんなー

3. 匿名 2023/01/07(土) 11:23:32 

とりあえずミシュラン

4. 匿名 2023/01/07(土) 11:23:40 

まずどこに住んでんねん

5. 匿名 2023/01/07(土) 11:23:41 

1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/07(土) 11:23:59 

ロブション 美味しかった。有名なポテトピュレは素朴な味だった。 3件の返信

7. 匿名 2023/01/07(土) 11:24:08 

おいくらからやん 1件の返信

8. 匿名 2023/01/07(土) 11:24:19 

ロイホならある 2件の返信

9. 匿名 2023/01/07(土) 11:24:26 

ピエールガニェール

10. 匿名 2023/01/07(土) 11:24:34 

2件の返信

11. 匿名 2023/01/07(土) 11:24:36 

1件の返信

12. 匿名 2023/01/07(土) 11:25:03 

店の名前って見ない方なんだけどみんな店名って覚えてるの?チェーン店だったら覚えてるけど。 5件の返信

13. 匿名 2023/01/07(土) 11:25:29 

高級って、どの程度から? ランチで3500円が、わたしの過去マックスですが。 1件の返信

14. 匿名 2023/01/07(土) 11:25:47 

20歳のお祝いにレカンで食事したよ〜。ちょっと顔上げて視線彷徨わせただけでウエイターが反応して世間知らずだった私はビビった笑 料理も雰囲気もとても良かったです!

15. 匿名 2023/01/07(土) 11:25:47 

鵜亭行ってみたい 4件の返信

16. 匿名 2023/01/07(土) 11:25:58 

高校生の時にフレンチのフルコース 個室だった

17. 匿名 2023/01/07(土) 11:26:12 

>>12 うん、良かったらリピートしたいもん どんなお店も2度と繰り返し行く気ないならそれでいいかもだけど

18. 匿名 2023/01/07(土) 11:26:35 

コースで5000円超えたら高級ですお(*´∀`*) 1件の返信

19. 匿名 2023/01/07(土) 11:26:47 

二万くらいのコース食べたことあるけど、千円の定食の二十倍美味いかっていうとそうでもない。 5件の返信

20. 匿名 2023/01/07(土) 11:26:50 

モンブラン顔にかけてくれるの?

21. 匿名 2023/01/07(土) 11:27:56 

高級っておいくらくらいから? 私が行った事あるレストランで最高額は嵐山の吉兆で10万のコースかな。 あとは、高くてもコース3-4万まででワインサービス料込みで5-6万。 どういうジャンルで探してるんだろう? 3件の返信

22. 匿名 2023/01/07(土) 11:27:59 

最高で13000円。 3時間位かけて何皿も出てきてお腹いっぱいになった。 ああいうとこって皿が出てくる回数とか普通は分かるもの? あと何品来るか分からず、食べきれるか心配だった。 1件の返信

23. 匿名 2023/01/07(土) 11:28:17 

一食に2万以上出す勇気はないけどいつか行ってみたいな

24. 匿名 2023/01/07(土) 11:29:04 

>>22 最初にコースの説明メニュー置いてない?

25. 匿名 2023/01/07(土) 11:29:13 

フルタ。おいしかったけど鬼の二日酔いでかなり勿体無いことした。。

26. 匿名 2023/01/07(土) 11:29:15 

お医者さんのお嫁さんのフリをしてる私は3食高級レストランですわよ。

27. 匿名 2023/01/07(土) 11:29:19 

中学の時、上の学年までは高級レストランでナイフとフォークで食べる授業があったみたい。 1件の返信

28. 匿名 2023/01/07(土) 11:29:37 

トゥールダルジャン 1件の返信

29. 匿名 2023/01/07(土) 11:29:59 

横浜うかい亭。

30. 匿名 2023/01/07(土) 11:30:01 

パンくずこぼしても、すぐ来てササッと綺麗にしてくれるよね

31. 匿名 2023/01/07(土) 11:30:49 

高級なもん食べてもそれを感じ取れるだけの舌が無いからな( ´−ω−` )

32. 匿名 2023/01/07(土) 11:32:09 

高級店に入るのかわかりませんが 京都のモリ田屋さんですき焼きを個室でいただいた お誕生日に連れて行ってもらった

33. 匿名 2023/01/07(土) 11:32:35 

工藤夕貴のお母さんの実家なら

34. 匿名 2023/01/07(土) 11:32:36 

これ一口で2000円か!とか思ってたら味がわからんかったw

35. 匿名 2023/01/07(土) 11:33:53 

書いてもマウントされるから書かない

36. 匿名 2023/01/07(土) 11:34:02 

>>1 クルーズ船ディナーはどうかな? 2件の返信

37. 匿名 2023/01/07(土) 11:34:58 

>>28 私も鴨食べにたまにいくよ。 ピアノのおじさんがゴッドファーザーのテーマ弾くと気分上がるw

38. 匿名 2023/01/07(土) 11:35:03 

>>12 私もあんまり見ないな 見ても忘れる 話す時も、あそこにあるあの店みたいにしか説明できない

39. 匿名 2023/01/07(土) 11:35:09 

高級っていくら? 1人15000円は高級?20000円からかな

40. 匿名 2023/01/07(土) 11:35:11 

ロブションはギャルソンの接客が素晴らしくて感動したなぁ。値段なしのメニューだったからいくらかかったかは分からないけど。 1件の返信

41. 匿名 2023/01/07(土) 11:35:29 

>>36 高級ではないよね、高いだけで

42. 匿名 2023/01/07(土) 11:35:56 

高級レストラン行く時 服に困るー 昔は色々買ってたけど 専業主婦になってプチプラな服とかばかりだし 1件の返信

43. 匿名 2023/01/07(土) 11:36:27 

祖母がわりと高貴な家の出で、小さい頃はよくあちこちに連れて行ってくれましたが、やはり名のあるホテルや料亭はどこも素晴らしかったですよ。 私がまだ幼かったので予め食材を切ってから出してくれたり、コース中に食事に飽きないように若い料理人の方わテーブルに付けてくれてお相手してくれました。お陰で大人はゆっくり食事を楽しめたようです。(例えば食材の産地のクイズとか。煩くて雰囲気を壊すものではなくどこまでも上品でした)

44. 匿名 2023/01/07(土) 11:36:46 

高級レストラン美味しいっちゃ美味しいけど凡人には難しいのよ

45. 匿名 2023/01/07(土) 11:36:55 

>>27 何歳やねん 私もバナナをフォークとナイフで食べる授業やったけども

46. 匿名 2023/01/07(土) 11:37:26 

自称お金持ちのガルちゃん民がネットの知識だけで語りに来る場所

47. 匿名 2023/01/07(土) 11:37:33 

>>40 しかもイケメン揃いだよねw 料理は絶品とまでは思わないけどロブションへはウェイターさんの接客を受けにいく。

48. 匿名 2023/01/07(土) 11:37:58 

5000円のステーキは高級じゃないよね? 美味しかったけども

49. 匿名 2023/01/07(土) 11:38:12 

お皿に銀のドーム型の蓋が乗ってる例のやつ ワクワクして前のめりに座っていたら給仕さんが開けにくそうだった 下品だったなーと反省してる

50. 匿名 2023/01/07(土) 11:39:32 

私は、行ったことない側ですが、 銀座で寿司!といったらどこのお店ですか? 銀座で寿司というのに憧れがあります。笑 1件の返信

51. 匿名 2023/01/07(土) 11:41:00 

帝国ホテルのビュッフェは高いけどおいしー

52. 匿名 2023/01/07(土) 11:41:16 

高級フレンチディナーなら 50000円くらいになります ソムリエお勧めワインだけでも かなりお高いです

53. 匿名 2023/01/07(土) 11:41:51 

>>13 多分だけどそれ高級ではない。 1件の返信

54. 匿名 2023/01/07(土) 11:42:31 

>>18 それはない 5000円て高級レストランのランチコースにもかすらないわ 1件の返信

55. 匿名 2023/01/07(土) 11:43:23 

広尾ひらまつ

56. 匿名 2023/01/07(土) 11:43:32 

トイレが部屋みたいだったよ ソファもあって壁紙も素敵で一日中いられるよ

57. 匿名 2023/01/07(土) 11:43:36 

リストランテアソ

58. 匿名 2023/01/07(土) 11:43:55 

父が外食好きだったのでランチやディナーはよく行きました。旬の食材と庭園などの眺めで季節を味わうのが楽しかったです。お値段の話は人それぞれですからしませんが、たまにはスッと背筋が伸びるようなお店に行くのも良いものですよ。

59. 匿名 2023/01/07(土) 11:44:06 

>>1 神田うのに聞いた方が早い

60. 匿名 2023/01/07(土) 11:44:08 

>>8 ロイホ高くて行けない

61. 匿名 2023/01/07(土) 11:44:28 

>>50 私はおのでらとさわ田は行ったことあるけど、やっぱり1番有名なのは(行ったことないけど)次郎なのかな? あと全然予約取れないけど青空に行ってみたい。 まだ銀座でお寿司を食べたことないならとりあえず久兵衛に行ってみたらいいと思う。値段もそこまで高くないしすぐ予約取れるから気軽に行けるよ。 1件の返信

62. 匿名 2023/01/07(土) 11:46:00 

高級店の定義は値段? 庶民的だけど高い店によく行くんだけど。 鉄板焼き・伊勢海老フルコース・松葉蟹フルコース・割烹コースとか。 1人2万円とかかかるけど高級店って感じでもない。 2件の返信

63. 匿名 2023/01/07(土) 11:47:11 

八王子のうかい亭。 美味しかった。 1件の返信

64. 匿名 2023/01/07(土) 11:50:24 

>>12 商品名も横文字だと頭に入ってこない

65. 匿名 2023/01/07(土) 11:50:45 

>>8毎日貸切のように使ってたわ オホホホホ

66. 匿名 2023/01/07(土) 11:50:50 

あるかも がるちゃんのコメントで「一流企業」って格付けされてたとこで働いてたから、忘年会とかお疲れ会?がバブリーだったわ でも中堅社員は欠席する人も多かった

67. 匿名 2023/01/07(土) 11:51:23 

ホテル内にある高めのフレンチでランチはたまにする。 客層が良いのは利点。

68. 匿名 2023/01/07(土) 11:52:35 

>>63 うかい「竹」亭ならなんべんもある だがそっちは高級に入らないかもしれないw 市民が四十九日とかやるとこね

69. 匿名 2023/01/07(土) 11:53:30 

>>11 ふざけて撮ってるの? 相手を見下した感じがイラっとする こいつまだ生きてるの?

70. 匿名 2023/01/07(土) 11:54:06 

>>10 トゥールダルジャン

71. 匿名 2023/01/07(土) 11:55:28 

高級の所って本当に量が少ないw 一口で食べれるものばかりでてくるから どう味わえばいいんだろと思う

72. 匿名 2023/01/07(土) 11:56:14 

色々な店に行って思ったのが、値段が高いとか、有名とか、そんなレストランを崇拝しても金の無駄。 自分好みのレストラン探しが楽しい。 個人のレストランでも良い料理を出す店は、お一人様料理だけで1万円は超えるよね。 それでね。 やっと見つけた良い店は、ガルちゃんなんかで教えない。

73. 匿名 2023/01/07(土) 11:56:40 

とうふ屋うかい 東京タワーがデカくてビックリ 旅館みたいだねって言ったら、ここ泊まれるんだよって嘘をつかれた

74. 匿名 2023/01/07(土) 11:57:58 

>>61 久兵衛のそこまで高くないお値段て一人おいくら位ですか? できれば行ってみたいです 1件の返信

75. 匿名 2023/01/07(土) 12:01:45 

高級レストラン一生に一度は行きたい。 ●予約必須か ●コースのみか ●お一人様でもいいのか ●いくらからが高級なのか この辺わからない 1件の返信

76. 匿名 2023/01/07(土) 12:02:11 

>>19 味うんぬんより、コース料理を食べてる雰囲気を楽しみに行く感じだな〜。

77. 匿名 2023/01/07(土) 12:02:42 

あんこう鍋の得仙 席の予約方法が素人にはわからなかった 〆の雑炊が絶品だった 伊勢海老さえ出汁扱いで庶民には凄い世界だった

78. 匿名 2023/01/07(土) 12:05:10 

>>74 昼だったら1万円切るし、夜なら1番安い握りコースは12000円くらいだったかな? サービス料入れてもお酒飲まなければ15000円しないよ。 いろんな店舗があるけどできれば本店に行ってみてください。私は本店の掘り炬燵のカウンターの席が好きです。 1件の返信

79. 匿名 2023/01/07(土) 12:06:02 

すかいらーくが高級レストランだと思ってた子供の頃

80. 匿名 2023/01/07(土) 12:06:31 

>>12 いつも行くから覚えるよ 高級なチェーン店ってどこ?

81. 匿名 2023/01/07(土) 12:07:43 

>>15 店舗色々あるよねオバマか誰か行ったとことか豆腐うかいとか 私はあざみ野が近所だから行ったよ 高級店の平気的な味って感じでビックリするような記憶に残るほどでもない ただし、店舗が一軒家でガレとか調度品が凄い内装だから値段は高いよ 1件の返信

82. 匿名 2023/01/07(土) 12:09:17 

勿論ありまぁす 味だけでなく“美味しい”お店はやはり理由があるけど説明省く

83. 匿名 2023/01/07(土) 12:11:01 

>>78 そのくらいなら大丈夫そうです ありがとうございました

84. 匿名 2023/01/07(土) 12:11:09 

料亭でもいいなら、金沢の料亭で一人数万円だったと思う。自分で払ってないので分からない。 今も国会議員とか有名企業経営者とか来る所だそう。約三軒ある内の1つで、部屋も器も古い物を大事にしてるようで色々凄かった。加賀友禅の着物着た方が接客するし。 料理はもちろん美味しかった。お吸い物が特に感動したよ。輪島塗のお椀だった。

85. 匿名 2023/01/07(土) 12:12:39 

近年いったのは帝国ホテル、リッツカールトン、ニューグランド、のフレンチ、ロイヤルパークの鉄板焼き、フォーシーズンの中華、うかい亭、横浜の田中屋って料亭と霧笛楼ってフレンチは何回か行ってる 記憶に残ると程美味しかったのは田中屋と数年前までの霧笛楼

86. 匿名 2023/01/07(土) 12:13:33 

コンラッド東京のコラージュ お義父さんの定年祝いで! すごく美味しかった!お料理に合わせてワインを持ってきてもらうコースにしたんだけど、ワインも美味しかった!人生で1番かも

87. 匿名 2023/01/07(土) 12:13:43 

>>81 平気的✖️ 平均的○

88. 匿名 2023/01/07(土) 12:14:33 

>>75 ・予約は絶対に必要。食べられないものがあれば予約時に伝える。 ・基本的にはコースかプリフィックス。足りなかったり、このメニューは絶対食べたいとかあれば、アラカルト追加で頼める。 ・東京都心なら夜2万/人くらいから高級の部類 (飲み物頼むの忘れないでください) ・寿司屋なら1人でもいいけど、他は2人以上で 1件の返信

89. 匿名 2023/01/07(土) 12:19:39 

てんぷらの近藤 噂に違わず野菜のおいしさを300%引き出すお味 有名店って一回いったら満足しちゃうことが多いんだけど、ここは数年に一回はリピしてる 比較的見た目通りの味なので食べてる間は、こんな味するんだびっくり!ってことはないんだけどさ、帰ってきてしばらくするとじわじわおいしかったなーって幸せにひたれる   鉄板焼の銀座うかい亭 すべてがおいしい。内装も綺麗 なすが嫌いでどんな調理法でも食べれなかったんだけど、ここのなすの料理は味付けや焼き加減が絶妙で食べれた 客一組づつに料理人さんがついてくれて、会話しながら食べられるんだけど、私がいったときについてくれた人は、トランプが来たときの話とかどれだけ有名人に撰ばれる店かみたいなことを話してて、そこはちょっとマイナスだったな まあでもおいしさは絶対だと思う。お金溜まったらまた行きたい 1件の返信

90. 匿名 2023/01/07(土) 12:20:21 

日比谷のフレンチレストランで食べてたら麻生太郎ちゃんがプライベートな仲間らしき人達とガハハ笑してて楽しそうだった 個室を使ってないの驚いた 他のお客さんもそれなりの方々だから気にしないのかな

91. 匿名 2023/01/07(土) 12:22:33 

>>88 まあ確かに1人でフレンチは気まずいけど、ちゃんと入れてくれるよ。 私はたまに1人で1-2万位のコース食べにフレンチレストランに行く。 1件の返信

92. 匿名 2023/01/07(土) 12:24:07 

和食の井雪 ここの和食は異次元だった! ほんとに。涙出るかと思った でも数ヶ月先まで満席だからなかなか行かれない 年末に予約のために連絡したら5月まで席を取れなかった

93. 匿名 2023/01/07(土) 12:25:13 

最高1人2万のコースかなー でも私は順番に出てくるっていうのが嫌いだと気づいた。 好きな順番で好きに食べたい。 にしても みなさん良いところ行ってるねぇ。

94. 匿名 2023/01/07(土) 12:26:21 

日山のすき焼き特上

95. 匿名 2023/01/07(土) 12:27:51 

>>62 個人的には食事が美味しいのはもちろん、お店の人のサービス、店内の雰囲気とお客さんの質とかが良いといいお店に来たな〜って思える

96. 匿名 2023/01/07(土) 12:29:39 

>>6 どんな服装していけばいいんだ…と思ったらなかなか行けない

97. 匿名 2023/01/07(土) 12:29:50 

>>42 それあるー あまり着る機会ないから安めの洋服屋でお出かけ着買って行ったけど 店員の方がいい服着てで恥ずかしかった💦

98. 匿名 2023/01/07(土) 12:30:49 

うかい亭。 鉄板焼きでお酒飲むと三万超えるかな。コロナ後行ってないけどコロナ前はコックさん?と話しながら食べるのが楽しかった。

99. 匿名 2023/01/07(土) 12:32:03 

モナコのロブションが高級だな!と思いました 連れて行ってくれた友人が、ロブションさんを紹介するわ、って言うからレストランを紹介してくれるのかと思ってたら本物のロブションが登場して椅子から転げ落ちるかと思った 緊張して味はよくわからなかったです

100. 匿名 2023/01/07(土) 12:35:40 

竹芝インターコンチのビュッフェは高級に入る? もっとTokyoの旅行支援でお安く行ったよ!

101. 匿名 2023/01/07(土) 12:37:05 

>>19 2万円だから必ず美味しいとは限らないしね。

102. 匿名 2023/01/07(土) 12:37:58 

>>21 そういう価格帯でざっくり聞いてるんじゃない?

103. 匿名 2023/01/07(土) 12:39:05 

フレンチのコース。そこはお高くてランチしか行けませんが、フォアグラのアメリケーヌや前菜からデセールまで全て美味しい。

104. 匿名 2023/01/07(土) 12:39:18 

>>6 味濃すぎて私の口には合わなかった 関係あるか分かんないけど大阪出身です

105. 匿名 2023/01/07(土) 12:46:49 

>>6 高級すぎる2階より、1階のが美味しく食べられた。

106. 匿名 2023/01/07(土) 12:49:20 

フレンチなら資生堂のロージェに一番行ってる。 やっぱり美味しいよ。また子育て落ち着いたら行きたい。 けど高級な店に行く人ってそれこそ色んなジャンルに行くだろうし、好みもあるから絞って書きにくいだろうね。

107. 匿名 2023/01/07(土) 12:52:10 

>>89 天ぷらの近藤はご主人があげてくれた天ぷらとお弟子さんがあげてくれた同じコースの天ぷらの味がびっくりするくらい違った お弟子さんのも十分美味しかったけどね 天ぷらも素材もさることながらやっぱり料理人の腕なんだなと思ったな

108. 匿名 2023/01/07(土) 12:52:18 

>>12 店の名前分からないと予約出来なくない? 一緒に行く誰かが分かってればいいけど

109. 匿名 2023/01/07(土) 12:53:32 

>>15 フランス料理苦手だから、自分的にはうかい亭好きだよ 高級レストランなのか分からないけど

110. 匿名 2023/01/07(土) 12:53:32 

>>5 この店の騒動で高価な店と格式ある高級な店はイコールではないってはっきりと実感した

111. 匿名 2023/01/07(土) 12:59:40 

代官山のタブローズ

112. 匿名 2023/01/07(土) 13:16:54 

>>91 入れてくれても、、 店側からするとテーブルの効率悪いから歓迎はされないと思う。 カウンター席なら私もたまに行くし1人の時間も好きだけど、グラスワイン高めの頼むように心掛けてる 2件の返信

113. 匿名 2023/01/07(土) 13:21:25 

>>19 2000円食事を何回しても 2万の食事の満足感は得られないわ

114. 匿名 2023/01/07(土) 13:25:25 

二人で10万円くらいのフレンチが人生最高額だけど、お料理よりペアリングの代金が大きかったな お料理も素晴らしかった できれば季節ごとに行きたいけど、さすがにそこまでの資金力がない…

115. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:21 

コース料理って楽しいけど2時間食べ続けるのって結構疲れる

116. 匿名 2023/01/07(土) 13:35:48 

トピタイに「自腹で」が入ってたら何コメくらい行くんだろう

117. 匿名 2023/01/07(土) 13:37:24 

先月夜赤坂ミッドタウン近くを旦那と2人で歩いていて、ふらっと入った初めての串揚げ屋さん。予約していないのに席が空いてて美味しい串揚げをいただきました。周りを見回すとお金持ちそうな人ばかりが客で着物をお召しになったホステスさん風の方とお金持ちオヤジとか、業界人とかそんな感じでした。 メニューに値段が書いてなくて、嫌な予感がしましたが、会計6万円ちょっとだった。。。 旦那に私が払うよ、って言ってしまったので後に引けず払ったけど、そこが私には最高の高級店でした。器も伊万里焼とかだし、出てきたのは全部美味しかったんだけどね。お金があればまた行きたいくらい美味しかったです。

118. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:01 

>>112 1-2万位のところでも平日だったら割と歓迎されるよ。 コース3万位上のお店ならいつでも快くもてなしてくれる。薄利多売じゃ無いから。

119. 匿名 2023/01/07(土) 13:39:31 

>>112 高級店に行って満席なことってわりと少なくない? おひとり様でも普通にありがたいと思うけどな

120. 匿名 2023/01/07(土) 13:45:52 

>>21 どうせお前が払ったんじゃないんだろ? 1件の返信

121. 匿名 2023/01/07(土) 13:48:33 

>>1 若い頃、銀座へ行った時にジーンズ履いてたのにふらりと資生堂パーラーのレストランへ 入ってしまい1万円の伊勢海老と鮑のカレー食べた。 服装チェックされなかったけど隣のテーブルにいた貴族のように着飾ったご婦人二人に 聞えよがしに「ほらユニクロもあるし」とか言われた。 その人はシェフを呼んで如何にも通ぶってたけど塩対応されてた。 1件の返信

122. 匿名 2023/01/07(土) 14:00:45 

>>10 ヴァンクリの招待で一回行ったよ。 偏食なのと子ども舌なのでわたしには合わなかった 自分ではフランス料理なんて絶対食べに行こうと思わないからいい経験になった。

123. 匿名 2023/01/07(土) 14:01:03 

>>54 高級の基準は人それぞれよ

124. 匿名 2023/01/07(土) 14:30:04 

小笠原伯爵邸。 美味しかったよ! 使用してるオリーブオイルがすごくすごく美味しくて、販売もしてたから購入してきました。 1件の返信

125. 匿名 2023/01/07(土) 14:57:49 

>>15 あんまりだった。 わたしには、だけど。

126. 匿名 2023/01/07(土) 14:59:45 

>>124 あの入ってたスペイン料理のお店撤退しちゃったよね?? 結婚式とかで数回行ったことあるけど、お手頃価格なのに雰囲気良くて好きだったんだけどな。 1件の返信

127. 匿名 2023/01/07(土) 15:00:57 

>>121 資生堂パーラーのレストランってカンテサンスのこと? 1件の返信

128. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:01 

>>120 子供の頃は親が払ってくれてたし付き合ってた人にお記念日で連れてってもらうこともあったけどその他は全部自腹だわw あとお前が、とかいくらガルでも失礼だよ。 1件の返信

129. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:15 

>>19 味だけじゃないよね サービスだって有料だから

130. 匿名 2023/01/07(土) 15:38:46 

>>21 10万ってすごいな 一体何が出てくるんだ、、 すきばやし次郎でも3万ぐらいだっけ

131. 匿名 2023/01/07(土) 15:48:13 

ガルでグルメトピ立てても全く広がらず盛り上がらないよね、いつも

132. 匿名 2023/01/07(土) 15:53:42 

>>128 だから吉兆はおまえが払ってないんだろ? 1件の返信

133. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:41 

>>7 高級ならコース¥30000〜くらいじゃない?

134. 匿名 2023/01/07(土) 15:56:34 

>>15 デザートの季節限定モンブラン、すごく美味しい!

135. 匿名 2023/01/07(土) 16:13:39 

ミクニは美味しかった ワゴンサービスのチョコレートケーキ最高

136. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:26 

>>132 吉兆は自分で払ったわ。 なんなら妹と一緒に行ったから2人分出した。 他になんか言いたい事ある? 2件の返信

137. 匿名 2023/01/07(土) 17:24:06 

銀座のレカンとかコンラッドのコラージュとかかな 何食べても美味しくてよくわからない

138. 匿名 2023/01/07(土) 17:43:22 

>>62 うん、定義がよくわからない ここのトピに出てきたお店は大体いってるし、何ならシェフが繋がってるので ここのトピに出てきた高級店とされるお店で修業したお友達も多い 東京最高のレストランの執筆者も複数名繋がっていて会食するけど 今何をもって高級店、とするのかってちょっと定義づけ難しいんじゃないのかな

139. 匿名 2023/01/07(土) 19:01:40 

>>136 言い返さなくて良いと思う 嫉妬でしかないから

140. 匿名 2023/01/07(土) 19:04:54 

>>36 飛鳥Ⅱに乗ったけど、食事だけに限っていえば、同じ値段の小規模レストランのが美味しいよ。大型船だから、どうしても結婚式の料理のような感じになる。

141. 匿名 2023/01/07(土) 20:53:07 

旦那が会社から食事券もらってきたからホテルのレストランで食事したけど、雪国だから積雪凄くて駐車場からホテルまでそこそこ距離あって防寒ブーツ履いて行ったら入口から見えない奥の席に座らされた。

142. 匿名 2023/01/08(日) 01:04:55 

人生で一番高いのは1人10万円の懐石料理かな。25歳以降は毎年母の誕生日に食べに行ってご馳走してる。

143. 匿名 2023/01/08(日) 01:33:31 

閉店してしまったのが残念ですが、銀座のマキシムで何度か食事を堪能しました。

144. 匿名 2023/01/08(日) 03:32:19 

>>127 普通に資生堂パーラーでの食事じゃない? 伊勢海老と鮑のカレーがあるのかも知らないけど… 私はどこかで飲食して、資生堂パーラーはシーズンごとのパフェ食べに入るだけだから詳しくないm(__)m

145. 匿名 2023/01/08(日) 06:05:41 

>>53 ランチでピザ1枚、パスタ1皿、デザート2つで8千円は?

146. 匿名 2023/01/08(日) 07:02:30 

>>19 予想通り

147. 匿名 2023/01/08(日) 11:07:58 

>>1 地方住み 一番高いビルディングの最上階のレストラン 誕生日祝いに一回だけあるけどまあ場違いだった

148. 匿名 2023/01/08(日) 15:51:06 

>>126 え⁉️いつの間に⁉️ 私が行ったのは昨年9月だったんだけど(゜ロ゜)

149. 匿名 2023/01/08(日) 20:53:10 

帝国ホテルの鉄板焼き屋さんに連れてってもらいました デザートは別室に案内され、びっくりしました お腹いっぱい、とっても美味しかったです! 目の保養にもなりました!

150. 匿名 2023/01/11(水) 15:27:20 

函館のメゾンフジヤ ディナーだと景色が良くて、到着するまでの道程もわくわくする。 北海道の美味しい素材を堪能できて満足した

151. 匿名 2023/01/12(木) 18:02:52 

>>136 すみませんでした。


posted by ちぇき at 11:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする