1. 匿名 2023/10/18(水) 18:05:17
逆流性食道炎になり、油っぽいものや刺激物を食べられなくなってしまいました。 揚げ物や辛いものが大好きだったので、何を食べたらいいか分かりません。 胃腸の弱い皆さん、どんなものを食べていますか? 14件の返信2. 匿名 2023/10/18(水) 18:05:38
おかゆかな3. 匿名 2023/10/18(水) 18:05:41
チーズリゾット4. 匿名 2023/10/18(水) 18:06:08
うどんだー5. 匿名 2023/10/18(水) 18:06:21
和食 ごはん、お味噌汁、焼き魚、納豆、煮物みたいな アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/10/18(水) 18:06:30
常夜鍋7. 匿名 2023/10/18(水) 18:06:39
煮込みうどんに溶き卵8. 匿名 2023/10/18(水) 18:06:50
たまご雑炊9. 匿名 2023/10/18(水) 18:07:43
お粥は風邪っぴきの時はいいけど、 長く食べ続けるなら便秘になりやすいから注意だよ 適度に温野菜を摂って、ビタミンと食物繊維を摂取するのだ 1件の返信10. 匿名 2023/10/18(水) 18:07:49
さんさじジュースおすすめ11. 匿名 2023/10/18(水) 18:07:50
お粥12. 匿名 2023/10/18(水) 18:08:47
13. 匿名 2023/10/18(水) 18:09:07
油を使わないで調理するとお腹が休まる気がしてる14. 匿名 2023/10/18(水) 18:09:19
うどんはグルテンが腸を傷付けるからだめだよ 3件の返信15. 匿名 2023/10/18(水) 18:09:20
余った野菜をクタクタに煮た鶏がらスープ。16. 匿名 2023/10/18(水) 18:09:41
豆腐、鶏のひき肉、卵17. 匿名 2023/10/18(水) 18:09:43
すりおろしりんご18. 匿名 2023/10/18(水) 18:09:44
豆腐 お高いのは美味しいよ 大豆の味、感じちゃって19. 匿名 2023/10/18(水) 18:11:34
おでんが美味しくなってきた😊20. 匿名 2023/10/18(水) 18:11:41
白菜、大根、キャベツ 薄味のスープでコトコト煮ると良いです 腸炎の時ずっとこれでした 1件の返信21. 匿名 2023/10/18(水) 18:12:18
赤ちゃんの離乳食に使う食材は基本胃腸に優しいものなので、弱ってる時は良いと思います。 柔らかく煮た麺類や、芋類、バナナ 胃腸が弱ってる時は、私はうどんやゼリーにします。22. 匿名 2023/10/18(水) 18:12:32
千切りキャベツのしゃぶしゃぶ23. 匿名 2023/10/18(水) 18:12:33
>>1 常夜鍋24. 匿名 2023/10/18(水) 18:12:58
白菜と豚バラを出汁と少しの塩で煮込んで片栗粉でとろみをつけたもの 胃腸が弱った時によく食べてます。気分によって薄切りニンジンやカブやキノコを入れたり、ご飯も入れて雑炊っぽくしたりしてます。25. 匿名 2023/10/18(水) 18:13:24
そばは優しいと思われがちだけれど逆効果なのは有名だよね 年2回大腸検査と胃カメラやってるから食事には気をつけてるけど、やっぱり豆腐とか野菜を入れないお粥が1番胃腸に優しいし検査もすんなり行くから助かってる26. 匿名 2023/10/18(水) 18:14:44
うどんは胃だか腸に負担だと聞いた 風邪の引きはじめの体力あるうちなら良いかも27. 匿名 2023/10/18(水) 18:17:22
お粥、豆腐、白身魚、あと鍋とか? 基本茹でたものかな 私も揚げ物辛いもの好きだったけど逆流性食道炎になって10キロくらい痩せたよ28. 匿名 2023/10/18(水) 18:19:03
常温、ぬるま湯で作ったポカリスエット。具合悪いと食欲無いので。ポカリスエットは水分の補給もしながら栄養もとれるからお熱の時はマストだよ。29. 匿名 2023/10/18(水) 18:19:14
にゅうめん。 より優しくしたい時は、そうめんを粉々に割って作ってます。 リゾット。 味はお好みで、私は牛乳でクリーム味にすることが多いです。 餅スープ。 安い市販の餅は米粉で作られてるので、焼かずに煮込むと溶けてトロリとしたスープになります。30. 匿名 2023/10/18(水) 18:19:50
かぼちゃの黄色いところ31. 匿名 2023/10/18(水) 18:19:55
体調悪い時じゃないけどヒガシマルのうどんスープで作ったおじや一時期ハマってそればっかり食べてた32. 匿名 2023/10/18(水) 18:20:36
2件の返信33. 匿名 2023/10/18(水) 18:21:27
>>1 とりあえずお粥からスタートして、柔らかいうどん、普通のうどん、湯豆腐とご飯…とかって少しずつレベルアップして様子を見たら? お大事にしてね。34. 匿名 2023/10/18(水) 18:21:56
たまごかゆ納豆35. 匿名 2023/10/18(水) 18:22:05
>>1 野菜、(白菜、大根、人参)を細かく切って 野菜スープにして食べる、ポトフみたいに。 細かく切ってるとは言え、 ちゃんと噛み砕いてね。 あまり噛まずに飲み込んだら 結局消化に悪いから。36. 匿名 2023/10/18(水) 18:23:25
ダイソーに売ってるフカヒレスープにうどん入れて食べる。37. 匿名 2023/10/18(水) 18:24:10
果物38. 匿名 2023/10/18(水) 18:24:26
>>1 胃腸を休ませるために1食抜く39. 匿名 2023/10/18(水) 18:24:52
刺激の強い食べ物、飲み物は控えるように。 コーヒーや辛さの強いカレーは お腹にキツイから。 コーヒーが好きなら紅茶に代える、 カレーは甘口など。40. 匿名 2023/10/18(水) 18:25:03
>>1 高頻度でお粥食べてるので、 おかゆにかけるもので楽しんでます。 ちりめんじゃことか、高菜とか。41. 匿名 2023/10/18(水) 18:25:15
うどんは胃に優しそうだけど、麺だとあまり噛まずにツルツル食べられるから逆に消化が悪くなることがあるから注意が必要らしいよ。 デンプンは唾液のアミラーゼと混ざることにより炭水化物に変換して消化しやすくなる。あまり噛まずに飲み込んでしまうと十分に唾液と混ざらないから逆に胃に負担がかかる。 同じくお粥もよく噛んで食べないといけないそうです。 高齢の祖母が言われました42. 匿名 2023/10/18(水) 18:25:58
湯豆腐とか優しい味付けの鍋やうどん。43. 匿名 2023/10/18(水) 18:27:01
湯豆腐44. 匿名 2023/10/18(水) 18:29:40
私も去年胃カメラ飲んで発覚したよ! 食後胃がギューっと掴まれてる感じで辛かったなぁ。 ・おかゆ ・かきたまうどん ・キャベツと卵の中華スープ ・だいこんとはんぺんのおでん風 ・茶碗蒸し をよく食べてた。 あと食後痛い時は少し温めた牛乳を飲むと少し楽になったよ。45. 匿名 2023/10/18(水) 18:29:54
りんごが安くなって来たから、すりおろしりんごはどう?46. 匿名 2023/10/18(水) 18:30:31
どうしても食べたいもの(消化に悪そうなもの)があるときは、とにかくよく噛んでゆっくり食べる!47. 匿名 2023/10/18(水) 18:32:50
>>32 ここまでやると下品だし食べ物で遊んでる感すごい48. 匿名 2023/10/18(水) 18:33:01
>>1 お鍋かな。 でもきのこ類は消化に悪いから控えめで肉はなし。 白菜、豆腐、スライスした大根や人参。 汁が余ったらごはんを入れて雑炊。49. 匿名 2023/10/18(水) 18:33:52
>>1 毎年冬になったら血行がわるくなってそれが悪化するので 朝は和風だしの卵がゆにする。 なんとなく調子がよくなっていく。 あと夜は控えめ、寝る3時間前までに済ませる。50. 匿名 2023/10/18(水) 18:34:46
白菜人参スナップエンドウと鶏胸肉を入れてクタクタに煮込んだ鍋焼きうどんに、仕上げに卵を割り入れて蓋をして少ししたらわけぎをパラパラとふりかけて出来上がり だし汁にはしょうがの汁を少々入れるのがポイント51. 匿名 2023/10/18(水) 18:38:10
おうどんでちゅ。52. 匿名 2023/10/18(水) 18:38:40
>>14 えっ、そうなの?53. 匿名 2023/10/18(水) 18:40:32
>>14 それもだし、便秘になりやすい 1件の返信54. 匿名 2023/10/18(水) 18:42:42
色の細い高齢者向きのレシピとか良さげな料理本があったら教えてください。55. 匿名 2023/10/18(水) 18:45:20
>>53 そうなの?!絶賛便秘中なのでどうしたら良いものが… 1件の返信56. 匿名 2023/10/18(水) 18:46:27
>>1 食べない 2日くらい。 胃を休めよう57. 匿名 2023/10/18(水) 18:48:09
煮込みうどん でも空気も一緒に吸わないよう気をつけて58. 匿名 2023/10/18(水) 19:03:27
>>20 薄味のスープだと、味付けってどんな風にしたら良いですか?塩と醤油とか??59. 匿名 2023/10/18(水) 19:05:14
白身魚を薄味で煮るとかどうかな?60. 匿名 2023/10/18(水) 19:09:35
素麺って麺を延ばす時に油を使っていますが、冷や麦と宮城県白石市の名産品のうーめんは使っていない 茹で時間も短いし、災害用も兼ねてストックしています61. 匿名 2023/10/18(水) 19:11:50
>>9 えっ便秘になるの?!ググッたら便秘に良いと書いてあったけど、長期間食べるのがダメなのかな。なんで便秘になるんだろう62. 匿名 2023/10/18(水) 19:12:46
大根おろし食べると胸焼けする 1件の返信63. 匿名 2023/10/18(水) 19:14:21
私も合わないお酒無理に飲んで5日くらい胃が変。 湯豆腐とか食べてる。64. 匿名 2023/10/18(水) 19:22:06
茶碗蒸し65. 匿名 2023/10/18(水) 19:56:56
鱈とかきのこの鍋 白身魚はたんぱく質摂りやすいし、きのこの出汁で食欲わくよー。あとは白菜など消化のいい野菜や豆腐。少し元気になってきたらうどん玉や卵も入れて力つけてね 1件の返信66. 匿名 2023/10/18(水) 19:58:15
>>62 大根おろしとか、生大根のサラダって胃壁を保護する要素を削っていっちゃうんだって。要注意67. 匿名 2023/10/18(水) 20:05:50
>>1 逆流性胃腸炎って喉元から胃にいくまで痛いと思うんですが、とろみをつけた野菜の炊いたんや、魚の煮付けが多かったです 味付けも出汁とかうっすらで、けどめちゃくちゃ美味しかったです😭68. 匿名 2023/10/18(水) 20:22:50
胃の調子が悪くて病院に行った時、パンや麺類を一週間食べるのをやめたら良くなるよ、って言われた。 小麦は良くないみたい。69. 匿名 2023/10/18(水) 20:23:03
>>32 部分で見たらちゃんと美味しそうなんだけどな70. 匿名 2023/10/18(水) 20:46:10
食べるとピーピーになっちゃう、このトピ参考にさせてください!71. 匿名 2023/10/18(水) 20:48:32
味噌汁 湯豆腐72. 匿名 2023/10/18(水) 20:55:33
今日は湯豆腐、かぼちゃの煮物、鯖の味噌煮、すまし汁でした。73. 匿名 2023/10/18(水) 21:50:43
>>1 絹豆腐とか、どうですか?74. 匿名 2023/10/18(水) 21:53:32
ポトフ 炒めずに野菜を煮込むので。75. 匿名 2023/10/18(水) 21:59:03
>>1 はんぺん 茶碗蒸し 玉子豆腐 野菜ジュース すりおろし林檎76. 匿名 2023/10/18(水) 22:00:34
>>1 かぼちゃのポタージュ チンして潰してミルクで伸ばしてコンソメ入れてまたチンして出来上がり77. 匿名 2023/10/18(水) 22:19:58
>>1 とろみが付いていれば召し上がりやすいですよね 普通は片栗粉を用いてとろみを付けるのが多いと思いますが、葛粉でとろみを付けると身体には良い事だらけですよ もしも良ければ葛粉の効能等、調べてみてくださいね🍀78. 匿名 2023/10/18(水) 22:29:15
>>65 胃が悪いときはタラはいいけど、キノコは消化良くなさそう。79. 匿名 2023/10/18(水) 22:38:52
胃腸に優しいか分からないけど、癌治療中のメニュー。 白菜やキャベツに余り野菜と、イワシのつみれ団子や、少量の肉をクタクタに煮込んだ鍋もどき。 ゆで卵は食べれるし、サラダチキンも食べてて違和感無し。 ただ、脂っこいメニューより煮たり焼いたりしか身体が受け付けないから、同じ肉でもひたすら鍋で煮込む。 魚は刺し身のみ食べれたし、後は竹輪とかでタンパク質を補ってる。 炭水化物は冷たいお茶漬けくらいしか食べて無い。 横ズレだけど、無理しないで野菜や肉に魚等の調理法を考え、炭水化物はパンとかは調子が良くなってから食べて下さいね。 お大事に。80. 匿名 2023/10/18(水) 23:08:44
>>55 パンばかり食べてる人にも便秘は多いよ ご飯に変えたら少しはマシになった 1件の返信81. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:35
>>14 え、そうなの 大腸検査前のおすすめ食になってたけど82. 匿名 2023/10/18(水) 23:52:46
鶏肉シリーズ!今回はヘルシーな鶏のみぞれ煮です!鶏の唐揚げとは差別化する美味しく健康になるメニューです!炊飯器https://amzn.to/3xoUwpzHMVさんhttps://www.hmv.co.jp唐揚げの動画https://www.youtube.com/watch?v=IeCflB-QG80シリコン...'>
83. 匿名 2023/10/19(木) 00:28:35
お茶漬け。食べたくなってきた84. 匿名 2023/10/19(木) 01:16:34
島袋全優さんにレシピ本出して欲しい YouTubeでもいいな85. 匿名 2023/10/19(木) 09:15:34
>>80 パンばかり食べてました!ご飯に変えてみますね。ありがとうございます😊86. 匿名 2023/10/19(木) 21:10:30
大根おろし