2023年11月14日

いつか食べてみたい、憧れのスイーツ

情報元 : いつか食べてみたい、憧れのスイーツガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4660828/


1. 匿名 2023/06/30(金) 00:03:45 

モンテールのシュークリームやエクレア、ヤマザキの2個入りケーキを頻繁に買って食べています。 今は辛うじて標準体重ですが、そろそろやばいので止めたいのですが、実際にスイーツ好きでやめることに成功した方はどういった方法だったのでしょうか? 43件の返信

2. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:16 

おやつにさけるチーズ

3. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:26 

やめらんねぇよぉ…

4. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:26 

スイーツを買う予算を無くすだけ

5. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:27 

3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/06/30(金) 00:04:52 

年取って甘いのよりしょっぱいのを欲するようになった 2件の返信

7. 匿名 2023/06/30(金) 00:05:10 

脂質の取り過ぎなのかニキビがひどくて。やめたら落ち着いたよー。安くて甘いスイーツに出すお金もったいないかな…って

8. 匿名 2023/06/30(金) 00:05:15 

>>1 そんな安物で不味いスイーツでカロリーとりたくないわ私は。 9件の返信

9. 匿名 2023/06/30(金) 00:05:27 

私は絶対辞めません

10. 匿名 2023/06/30(金) 00:05:34 

必ずしもやめなきゃなんない理由なんて無いけどもね みんな罵倒されるくるいデブになるか健康診断で引っかかるくらい数値悪くなるか そうじゃなきゃ食べる 1件の返信

11. 匿名 2023/06/30(金) 00:05:38 

胃もたれ、胸焼け 1件の返信

12. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:24 

お金がなくなったので

13. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:27 

お惣菜パン お腹壊してやめた からだ壊すくらいにならないとなかなか辞められないよ

14. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:41 

>>1 流れ的には最近太ってきて…だと思ってたのに、標準体重なのね笑 4件の返信

15. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:46 

食事でお腹を満たしておやつを減らしたよ もともと白ごはん食べないから、おかずが増えただけまけど、それでも食べなくなった

16. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:52 

どうせ買うならパティスリーのいいやつにしなよ。 で、おっしゃれーなの買ってたらお金がヤバい!さすがにやめよと思ってやめれた。

17. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:53 

>>1 スイーツより美味しいものに出会ったから 3件の返信

18. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:56 

プロテイン飲むとスイーツ食べたい欲を抑えられるよ。 1件の返信

19. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:01 

ノースイーツ ノーライフ

20. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:03 

完全に止める事は出来なかったから2週間に一度とか決めて食べてる

21. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:08 

買わない しばらく食べないと、あんなに我慢できなかったのが信じられないくらい慣れる 1件の返信

22. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:15 

主は食べ過ぎなだけでしょ。 適度に取ればいいだけでは? 1件の返信

23. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:30 

完全にやめてはないけど、市販のおやつをちょくちょく買わないで 月一で高級のおやつを買うようにしたら自然と依存しなくなったよ おまけに瘦せた 2件の返信

24. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:30 

>>1 私も知りたいので、トピありがとう! 毎日何かしらお菓子食べちゃう。 習慣を変えるのって難しいよね。ホント、いい方法があれば知りたい。 1件の返信

25. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:31 

>>1 代わりにヒレ肉を食べる 1件の返信

26. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:39 

コーヒーゼリーにした!

27. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:40 

蒸し風呂みたいな部屋に篭る なんも食べたくない。

28. 匿名 2023/06/30(金) 00:07:42 

>>1 【砂糖 毒】【コンビニスイーツ ヤバイ】 みたいなの検索しまくった笑 実際辞めたら生理痛なくなったしなんか身体の調子いい 気のせいかもだけど 1件の返信

29. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:09 

砂糖の塊は血管ボロボロ、老化、デブの素 と自分に言い聞かせたら食べる気失せる

30. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:11 

>>8 こういう事わざわざ言う必要ある?性格悪。 1件の返信

31. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:12 

タンパク質の量増やしたら、甘いものをあまり欲しなくなった

32. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:13 

>>1 毎日お酢ドリンク(レモン酢やりんご酢)を飲んでたら自然と甘いものが欲しくなくなった。前はほぼ毎日何かしら食べてたのに今は気が向いた時だけ。 1件の返信

33. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:23 

貧乏になってスイーツを買う余裕がなくなったから

34. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:25 

手作り系に変えてからかな 米粉で始めて今はおからにシフト中 超適当に卵とあればベイキングパウダーやバナナ、米油と混ぜてチン ハチミツ入れたりくるみ入れたり 1件の返信

35. 匿名 2023/06/30(金) 00:08:35 

初めは口寂しさがあるから乗り越えるための代替品あるといいよ。焼き芋やBASEブレッド常備して気を紛らわしてた。それに慣れたら代替え品も少しずつ減らしていけばいい。

36. 匿名 2023/06/30(金) 00:09:00 

>>1 週末だけ、デパ地下のスイーツ楽しむために普段は一切食べません 週末の為と自分に言い聞かせ、今日もスーパーでカゴに入れたチョコ菓子を戻しました。欲望に勝つと気持ちいいです。

37. 匿名 2023/06/30(金) 00:09:33 

虫歯になってしまってお砂糖の怖さを思い知ったから…それまでは主食かな?ってくらい甘いもの食べまくってた。夜ご飯食べずにパフェだけ食べるとか

38. 匿名 2023/06/30(金) 00:09:36 

私も脱砂糖したい! 最近は柿の種チョコにはまってしまってる 沼から抜けられない…

39. 匿名 2023/06/30(金) 00:09:46 

>>17 ラメーン

40. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:05 

>>1 まさしく昨日モンテールのシュークリーム、今日ロールケーキを食べたわ。 スーパーで30%引きになってるとつい買ってしまう。

41. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:17 

タンパク質が不足してるとエネルギーを糖質から摂取するように身体がなってるから、プロテイン摂取すると糖分欲さなくなる

42. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:27 

>>30 私じゃないけど、安物の質の悪いもの食べて肥えるってよくないと思うよ。やめた方がいい 1件の返信

43. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:30 

>>1 好きなだけ食べまくったら気持ち悪くなって嫌いになって食べなくなった 1件の返信

44. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:35 

>>1 無理して止めてストレス溜めるなら 共存したほうが良くない? 運動するのよ そして食べる

45. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:37 

やめない代わりに量とかカロリーを決めて運動してる そのほうが我慢しなくていいし動くのは体にもいいから心身ともに健康かなと思って

46. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:37 

>>23 確かに、それに毎日おやつよりたまのおやつのほうがさらにおいしく感じるしね

47. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:50 

私も働いていた時は毎日帰りにケーキを6個くらい買って全部食べるくらい食べまくっていたけど 仕事を辞めて外に出るのがだるいから自然と頻度が減り、食べまくったせいか最近はそこまで食べたい気持ちがなくなった

48. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:59 

酒好きになったらピタッと甘い物を欲さなくなった 辛党ってこういうことかと実感した ケーキ買ってたお金で珍味を買ってる

49. 匿名 2023/06/30(金) 00:11:11 

>>17 スイーカ

50. 匿名 2023/06/30(金) 00:11:32 

原材料を厳選して作られたすいーつにしてみたらどう?高いから大事に食べようってなる。

51. 匿名 2023/06/30(金) 00:11:40 

カツオの刺身の方がうまいよ 1件の返信

52. 匿名 2023/06/30(金) 00:11:47 

>>1 私も知りたい( ´)Д(` )

53. 匿名 2023/06/30(金) 00:13:49 

やめられないから自分で良い素材買って作るようにした。砂糖とかも白砂糖じゃなくてすだき糖使ってる。添加物入ってないし、自分で甘さ決められるから変な胃もたれもしなくなった。 1件の返信

54. 匿名 2023/06/30(金) 00:14:06 

>>42 んー。そういうことじゃなくて、主さんを煽るというか罵ってるようなきつい言い方をわざわざする必要があるかって意味だったんだけどな…。 3件の返信

55. 匿名 2023/06/30(金) 00:14:14 

>>1 飽きた

56. 匿名 2023/06/30(金) 00:14:51 

>>1 それ、お金払ってわざわざ太ってるんだよ と某モデルが言ってて納得 1件の返信

57. 匿名 2023/06/30(金) 00:15:15 

>>8 人の嗜好はそれぞれだから不味いとか いちいち書く必要無いと思う

58. 匿名 2023/06/30(金) 00:16:17 

>>8 モンテール美味しいのに…

59. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:11 

スイーツやめらんないから代替え品でオイコス食べるようにしてるよ タンパク質も摂取出来るのでおすすめ!

60. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:28 

私は半額の時だけ買ってもいいというマイルールを作った

61. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:30 

スーパーで甘い物買う時はカロリー低いのはもちろん、果糖ぶどう糖液糖や甘味料が使われていないもの…って意識してスイーツ選ぶようにしてるよ。フローズンヨーグルトと無糖のギリシャヨーグルトが定番。たまにハーゲンダッツでガツンと!

62. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:49 

>>54 なにくそー‼︎って思ってやめられるんじゃん? 1件の返信

63. 匿名 2023/06/30(金) 00:18:32 

生乳100%の高いヨーグルトいいよ 砂糖なしで美味しいし満足感がある

64. 匿名 2023/06/30(金) 00:18:49 

>>54 美味しいー!って言ってる人に言うなら嫌味だけど主は辞めたいんでしょ? 1件の返信

65. 匿名 2023/06/30(金) 00:19:35 

3週間我慢したら欲求が無くなった 2週間は地獄だけど買わない、代替品でなんとか我慢した 1件の返信

66. 匿名 2023/06/30(金) 00:20:06 

>>17 フカヒーレ

67. 匿名 2023/06/30(金) 00:20:35 

毎晩食後にアイス食べる癖がついちゃってたけど、1日おきにするとか炭酸水飲むとかしたよ。

68. 匿名 2023/06/30(金) 00:23:10 

>>62 >>64 なるほど。あえてそういう言い方をすることによって、主さんにやめるよう促すっていうことか。

69. 匿名 2023/06/30(金) 00:25:12 

カレンダーにお菓子を食べなかった日は⭕️、食べた日は❌を付けた。丸が欲しくて頑張った。動機は洋服をきれいに着たいから。ウエストが太いと何着ても野暮ったいと思うの。

70. 匿名 2023/06/30(金) 00:25:28 

>>1 やめましたか なのね きめましたか だと思って開いちゃった いつも、スイーツ選び迷うから

71. 匿名 2023/06/30(金) 00:25:35 

>>1 内蔵に脂肪が付くから気をつけてね。ソースは私。

72. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:25 

>>54 そうだよね、やめたいって言ってるからアドバイスというよりは、馬鹿にした感じが出てるというか。

73. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:27 

>>8 わざわざ言うのはいかがなもんかなとは思うけど… レコーディングダイエットとかでスイーツあんまり食べないのが普通になると、この思考になるのはわかる スナック菓子とかも全く買わなくなる

74. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:47 

>>1 そもそも、食べたくなくなった…。 たまに キルフェボンのタルトとか、 たねやの和菓子は食べるけど……。

75. 匿名 2023/06/30(金) 00:27:55 

有酸素運動って、やり始めて20分経つとカロリー消費し始めるって言うじゃん。 実際、外を20分ジョギングしてみて。 体重とか時間とかで計算した消費カロリーの少なさに愕然とした。 こんなに死にそうな思いしても、こんだけしかカロリー消費できないなら、お菓子食べない方が早く痩せれるやん、って思った。 3件の返信

76. 匿名 2023/06/30(金) 00:28:39 

酒を飲む一択 でもダイエット目的ならどっちも変わらない

77. 匿名 2023/06/30(金) 00:29:58 

>>1

78. 匿名 2023/06/30(金) 00:30:43 

>>65 甘いものを断てないのって、砂糖中毒になってるからだもんね。 一週間くらいは欲と闘うけど、数週間経つと食べなくても平気になるよね。

79. 匿名 2023/06/30(金) 00:31:15 

>>75 それって 「よく運動する人」ってくくりだって 結構前に、改訂されてたよね…? 普段、あまり運動しない人は 短い時間でも 消費が始まるんだって〜

80. 匿名 2023/06/30(金) 00:32:37 

ハイカカオチョコにハマってた時期はそればっか食べてたよ なんかもういきすぎてカカオニブそのまま食べたりしてた 少しでも満足感あって、口の中はチョコでいい。 飽きて甘いチョコに戻ったけど 1件の返信

81. 匿名 2023/06/30(金) 00:32:59 

断食アプリ

82. 匿名 2023/06/30(金) 00:34:36 

やめ方聞いてるうちはやめられないと思う 意志の強さしかない 適量でやめられる意志の強さがあるなら食べても構わないし

83. 匿名 2023/06/30(金) 00:35:34 

2週間我慢するとスイーツ依存から抜けられるよ! まずは買わない。手元にあるから食べちゃうので。 もしくは、やめずにカロリー管理でも良いのでは? モンテールのシュークリームは1個200kcal程度でしょう? 食べる日はそれ以外の食事を1000kcal程度に調整すれば大丈夫だよ。できれば毎日はやめた方がいいけど。

84. 匿名 2023/06/30(金) 00:41:34 

お酒飲んだら甘いの欲しく無くなると思うよ。 ただ身体には悪いよ。

85. 匿名 2023/06/30(金) 00:43:19 

>>1 お酒をやめたら甘いものが欲しくならなくなったのでやめられた 

86. 匿名 2023/06/30(金) 00:47:24 

買わないことしか止める方法がなかった

87. 匿名 2023/06/30(金) 00:47:25 

>>14 かろうじて標準タイプって危険水域では?

88. 匿名 2023/06/30(金) 00:52:02 

>>10 たまに何を食べたらそこまで肥えるんだろう?と思う人がいる。

89. 匿名 2023/06/30(金) 00:54:20 

あつくて毎日アイス食べちゃう 体脂肪28%だからやめたいのに食べちゃう 2件の返信

90. 匿名 2023/06/30(金) 00:54:29 

>>5 私やめられないしあると全部食べちゃうから駄菓子の小さいやつだけ1つ選んで買ってる。

91. 匿名 2023/06/30(金) 00:58:12 

おそらくやめられないのはストレスが原因。

92. 匿名 2023/06/30(金) 00:58:49 

美味しくないから食べないの

93. 匿名 2023/06/30(金) 01:01:07 

>>32 お酢好きだけど歯に悪いから躊躇してしまう すぐに歯磨きすれば大丈夫かな 3件の返信

94. 匿名 2023/06/30(金) 01:02:06 

>>89 28って太ってるかな 痩せてるときもそれくらいあったよ 155センチ43キロくらい 1件の返信

95. 匿名 2023/06/30(金) 01:10:34 

>>11 胃薬を飲んででも甘い物食べたいんだわ

96. 匿名 2023/06/30(金) 01:10:39 

>>93 すぐうがいするか歯磨いてるよ。

97. 匿名 2023/06/30(金) 01:11:24 

全くやめるんじゃなくて、 少しずつより健康なスイーツに置き換えるのいいよ 主さんは生クリーム好きそうだね ヨーグルトとかココナッツミルクに置き換えてみるとかどう? トッピングにフルーツ、きな粉、タピオカ、シナモンパウダー、アーモンドスライス乗せると満足度高いよ 段々とスイーツに対する欲求のバーが下がっていく感じ

98. 匿名 2023/06/30(金) 01:11:53 

>>80 戻るよね~ 今はバナナ味のチョコにはまってるわ 1件の返信

99. 匿名 2023/06/30(金) 01:14:22 

お菓子やめたら1億くれるって言われても無理だわ 1件の返信

100. 匿名 2023/06/30(金) 01:16:55 

>>98 結局甘いのも甘くないのも少しで満足できる精神を鍛えた方が早いのよね 小腹が空いたらガルボのいちご味買ってしまう 少しずつ食べようと200円のチャック付きのを買って、すぐ完食。

101. 匿名 2023/06/30(金) 01:17:40 

まずお菓子やケーキをやめて代わりに果物にした でも果糖も太るから医者にグレープフルーツ少量なら良いと言われたよ 今はグレープフルーツもやめた 少しずつ階段を降りるように止めたら成功した 甘い物って一度食べると癖になってハマってやめられなくなるんだもんキツイよね

102. 匿名 2023/06/30(金) 01:20:01 

北川景子はお菓子を食べないらしくて、 私、北川景子だし食べられないわってなった 1件の返信

103. 匿名 2023/06/30(金) 01:27:09 

>>1 芋に移行する。 あと根拠はないのだがパン控えたら過食がなくなった。 1件の返信

104. 匿名 2023/06/30(金) 01:30:16 

>>93 ストローで飲むといい。それでも一応うがいするけど。

105. 匿名 2023/06/30(金) 01:40:28 

>>1 標準体重ならやめません 1件の返信

106. 匿名 2023/06/30(金) 01:42:59 

買わない 買いだめしない どうしても食べたくなったら遠くのコンビニまで歩いて一個だけ買う

107. 匿名 2023/06/30(金) 01:46:03 

>>93 すぐに歯磨きだと余計に歯がボロボロになるよ。 30分後くらいにした方がいいらしい。

108. 匿名 2023/06/30(金) 01:48:56 

私は美容に良いことをすると甘いものへの執着無くなったよ 例えば、最近YouTubeで法令線をとるマッサージとかを見て私も真似してやってるんだけど、 マッサージ5分くらいでも面倒臭いんだよね スイーツ食べるとその苦労も水の泡だと思うと甘いものへの食欲無くなった

109. 匿名 2023/06/30(金) 02:04:36 

>>43 それ理想。私も狙ってるんだけどなかなか到達できないわぁ。

110. 匿名 2023/06/30(金) 02:05:56 

>>8 安物だからこその美味しさってあるのよ。 1件の返信

111. 匿名 2023/06/30(金) 02:17:43 

我慢でしょ

112. 匿名 2023/06/30(金) 02:43:43 

“かろうじて標準体重”これは既に相当やばい気がする かろうじて美容体重ならわかるけど、標準体重はけっこうあれよ?

113. 匿名 2023/06/30(金) 02:46:41 

>>1 水をのむ お菓子の代わりにただただ水をのむ 三日続けられたら慣れてお菓子食べなくなったよ 1件の返信

114. 匿名 2023/06/30(金) 03:28:54 

>>1 値上がりが続いているから減ってはいる。でもやめるまでには至らない。

115. 匿名 2023/06/30(金) 03:35:15 

>>105 標準のうちに気をつけた方がいいよ。年をとってからはとにかく代謝が悪くすぐにメタボ体型だから。 炭水化物大好きおばさんでした。

116. 匿名 2023/06/30(金) 03:37:27 

>>25 良質のタンパク質たっぷり摂ると甘いもの欲しくなくなる説あるよね!

117. 匿名 2023/06/30(金) 03:41:35 

スイーツをコーヒーに置き換えて、コーヒーを水に置き換えてって時間をかけて辞めた。食べたくなったら、別のものに置き換えるようにして、辞めていくと良いよ。パタッと辞めると反動で爆食しちゃったりする(私の場合)。

118. 匿名 2023/06/30(金) 03:54:12 

とにかく食べまくって豚になることです。 ブヒィィィ

119. 匿名 2023/06/30(金) 04:03:55 

>>110 ジャンクな味が欲しくなるときってあるよねぇ

120. 匿名 2023/06/30(金) 05:27:00 

>>89 暑いなら冷たい水やお茶にしてみたら? ヨーグルト凍らせるとか。

121. 匿名 2023/06/30(金) 05:31:19 

>>99 そうなの? お菓子やめるだけで一億くれるなら余裕でやめられる。

122. 匿名 2023/06/30(金) 05:46:18 

できなかった。 不妊治療で何度やってもいい卵が全然取れなくて絶望して、ついに甘いもの食べないようにしようと試みた(糖類は身体を老化させると言われてるから)けど、それでも完全に断つことはできなかった。

123. 匿名 2023/06/30(金) 05:50:42 

ID:C7oUlqgqIC  >>1 根本的なストレスを解決する。

124. 匿名 2023/06/30(金) 06:14:12 

いつもコンビニでスイーツ買ってたから、コンビニ行かないようにしたらやめられた

125. 匿名 2023/06/30(金) 06:18:00 

>>113 低血糖で倒れるわ

126. 匿名 2023/06/30(金) 06:22:48 

>>6 分かる。 1年前まで甘いもの大好きで、特にクリーム系に目がなかった。 なのに去年の終わりくらいから急に受け付けなくなった。あんなに毎日食べたいと思ってたくらいなのに。 ラッキーと思いつつこれも年を取ったということかと思い、少し悲しくなった。 ただ口にするものが変わっただけで食べる量は変わらないので、体重は変わらない。代謝も若い頃から落ちてるしね。

127. 匿名 2023/06/30(金) 06:29:49 

砂糖摂取すると老けるから 甘いもの欲しい時は 林檎とか果物食べるといいと聞きます ジュースが一番危険らしいです

128. 匿名 2023/06/30(金) 06:30:50 

完全にやめるのは無理だから、頻度と量を減らした。 チロルチョコを週2回2個とか。 あとはきちんと米食べたり、タンパク質を意識して摂取。

129. 匿名 2023/06/30(金) 06:31:34 

30超えてから甘いものが食べられなくなった

130. 匿名 2023/06/30(金) 06:37:17 

>>34 工藤静香さんですか

131. 匿名 2023/06/30(金) 06:39:12 

>>5 何コレ!初めて見た 食べたい!

132. 匿名 2023/06/30(金) 06:41:50 

イオンとかに売ってるスイーツは 諦めて ケーキ食べるなら高いケーキ屋で買って食べる 年に2回とか

133. 匿名 2023/06/30(金) 06:51:19 

空腹じゃないのにお菓子を食べたいって切望する感覚と、(もう禁煙したけど)手持ち無沙汰な時にタバコを吸いたい吸いたい!っていう感覚がすごく似てる。 どっちも依存症なんだろうな。

134. 匿名 2023/06/30(金) 06:56:26 

>>1 わかるわぁ… 今はなるべく減らして、代わりにヨーグルト+お高いジャムをトッピングして食べたりしてる。 なのに………痩せない!!! 空気ってカロリーあるの!?

135. 匿名 2023/06/30(金) 06:59:19 

>>6 しょっぱいの食べてから甘いの食べてる そしてまた甘いの食べてからしょっぱいの食べてるw

136. 匿名 2023/06/30(金) 07:00:44 

絹ごし豆腐、置き換えスイーツしてる きな粉とラカント、甘くない小豆をトッピングして食べてる 満足度高し

137. 匿名 2023/06/30(金) 07:07:29 

>>75 10分でも普通に消費するよ

138. 匿名 2023/06/30(金) 07:08:01 

買わない1択 あると食べるんやから、シンプルに食べれない状況を作るのみ

139. 匿名 2023/06/30(金) 07:08:54 

>>8 言い方キツいけどわかる。味がカロリーに見合ってないってやつね

140. 匿名 2023/06/30(金) 07:09:17 

>>94 体脂肪率28%はなかなかの肥満

141. 匿名 2023/06/30(金) 07:10:58 

完璧にやめるのは無理 自分でおやつを作るようにしてる 砂糖、バター少なめのレシピを参考に 更に砂糖も減らしてる するめ少量10g~食べたり 後は消費するべく1時間歩いたり プールで泳いだりしてる 食べたら→消費動かなきゃいけないと思うと 自ずと食べる量が減る

142. 匿名 2023/06/30(金) 07:12:58 

>>75 運動苦手だとそういう感覚なんだね。 自分は好きな方だからジム行くと500-600kcal消費するから2日分程度のお菓子はチャラになって太りはしない。

143. 匿名 2023/06/30(金) 07:12:58 

ビールを飲むようになったらスイーツ欲がおさまりました。

144. 匿名 2023/06/30(金) 07:21:27 

>>1 とにかく飴とかグミとか甘いものを常に食べていたい砂糖依存だったんだけど、口寂しくなった時にお茶とか無糖の炭酸水飲んでたら何となく止めれた

145. 匿名 2023/06/30(金) 07:28:09 

ずっと我慢してたら 食べたいよくなくなり  あんまり食べなくてすむようになりました。 お金なくて 高くなったから笑笑

146. 匿名 2023/06/30(金) 07:29:38 

>>28 白い砂糖は生理痛になる原因って言われてるしね。 私も栄養士の方から生理痛酷いなら、チョコレートとかクッキーはやめて、はちみつとかを少しなめる方がいいと言われたな。 お菓子を夜控えるだけで次の日顔が浮腫まないし、下っ腹も出ないから、出来るだけ夜は食べないようにしてる

147. 匿名 2023/06/30(金) 07:37:11 

>>1 毎日食べてるなら3日に1回にするとか、とりあえず洋菓子をやめて和菓子にしてみるとかにしてみたらどうだろう 急にやめるのは結構大変だし。 あと毎日働いてたりするなら辞めなくてもいいと思うけどな。 お昼の3時まではスィーツひとつ食べる!とかにしても良さそう

148. 匿名 2023/06/30(金) 07:40:39 

仕事やめない限り無理

149. 匿名 2023/06/30(金) 07:43:17 

>>1 いきなりはキツイから代替作戦かな。 ドライフルーツやナッツに変えて食べるのに時間かける。茶器出してきてじっくりお茶入れたりして時間かける。 お菓子食べたい→でも動作めんどくさいんだよなーみたいな思考になったら頻度減らせるよ。

150. 匿名 2023/06/30(金) 07:43:29 

>>1 私、甘いカフェオレ大好きで毎日飲んでたんだけど、さすがにヤバいと思って、取り敢えず週2に減らした。 月曜日と木曜日が仕事忙しいから、その日だけ飲んでいい事にして、しばらくしてから週1にして、ってやったら、今は甘いカフェオレそんなに欲しくなくて、年に数回になった。あとはカフェオレ飲みたくなったら無糖選ぶ事が多くなったよ。 だから主さんも無理せず少しずつ減らして行くといいんじゃないかな。

151. 匿名 2023/06/30(金) 07:44:26 

>>1 標準体重って一般的にデブだよ… 1件の返信

152. 匿名 2023/06/30(金) 07:46:00 

>>14 標準体重って実際けっこうぽっちゃりじゃない?

153. 匿名 2023/06/30(金) 07:47:51 

>>1 なんとなく… 甘いもの食べたいのは体がどういう状態のときなのか把握したら、解決の糸口見えてくるかも 栄養分析系の動画がYoutubeにたくさんあるよ!管理栄養士とかお医者さんとかできちんと最新の研究情報を把握していて、信用できる人の言ってることを実践するといいよ ちなみに私は甘いものの代わりにナッツを食べるよ

154. 匿名 2023/06/30(金) 07:49:21 

>>1 元々好きなら完全にやめるのは難しいと思う… でもわたしは運動してると、してないときよりはそういう余計なもの食べなくなってくる。 運動してないとその分暇な時間多くなっちゃうから、お腹すいて何か食べたくなっちゃうのかなぁと思います。

155. 匿名 2023/06/30(金) 07:51:13 

糖尿病を調べたら怖くなった

156. 匿名 2023/06/30(金) 07:51:47 

>>51 私も良い刺身、肉、チーズなんかをスイーツの替わりに買って食べてるけど満足感が凄いし眠くならないし元気が出る。メンタルも安定。

157. 匿名 2023/06/30(金) 07:56:38 

>>8 と、思うようになるってことだよね!!ね!!

158. 匿名 2023/06/30(金) 08:08:20 

>>1 とにかく買わない。 砂糖依存だから依存抜ける数日が禁断症状みたいな食べたい!!が強くてキツイけど一週間食べないでいるとそんな欲しくなくなる。数日は口さみしいから、フルーツとかナッツとか無糖のハーブティーとか無糖ココアとかとにかくチビチビ口に入れてお腹いっぱいにして誤魔化してた。 一ヶ月辞めたら肌も変わるし逆に食べて台無しにするのもったいないってなる。 タバコ辞めた時に近い。

159. 匿名 2023/06/30(金) 08:11:31 

本当に危機を感じていたら止められるはず まだ標準体重だし周りを見れば自分よりふくよかな人はいっぱいる 健康診断の数値とかも多分大丈夫なんだよね 下手にやめるとストレスかかるから まずは3日だけやめるとかは?

160. 匿名 2023/06/30(金) 08:15:01 

>>8 まあわかる!! 辞めたら安物スイーツがびっくりするくらい美味しくなくなる。 タバコ吸ってる人やパチンコ依存の人に対してもったいないな〜ってのと似た感覚になる。 依存してただけなのでそんな美味しいもんじゃないってわかる。 依存してる時は依存対象をバカにされたらイラッとしてそれでもそれするメリットある!って感覚なんだけどね。

161. 匿名 2023/06/30(金) 08:25:24 

>>53 自分で作るのオススメ。 私はスイーツ作りで大量の砂糖の現実みて。 あ~これじゃ太るし肌くすむハズだと妙に納得して辞めた。 それでも市販の安いスイーツに比べたら甘さ控えめなんだから。安いスイーツにありがちなガツンとくる甘さヤバイ。

162. 匿名 2023/06/30(金) 08:27:29 

>>56 ミスド買う前に値上がりしてるのもあるけど。このお金でブスになる物わざわざ買う?って自問自答して買わずに済んでる。 100円セール無くなったのが救いだわ(笑)冷静になれる

163. 匿名 2023/06/30(金) 08:31:36 

気合い

164. 匿名 2023/06/30(金) 08:40:06 

>>24 頑張って1週間砂糖抜きの生活すると甘いもの欲しなくなりますよ! 1件の返信

165. 匿名 2023/06/30(金) 08:44:27 

>>21 わかる 2週間ぐらい断つと食べなくても全然平気になる 砂糖中毒だったんだろうなって思う でも少しでも食べ過ぎるとまた毎日食べたくなる

166. 匿名 2023/06/30(金) 08:48:51 

>>1 スーパー行った時にお菓子のコーナーに行かないようにしてる。そういえば2023年入ってから一回もお菓子買ってないや。食べなきゃ食べないで別に平気になってくる。 1件の返信

167. 匿名 2023/06/30(金) 08:50:17 

>>1 よーく味わって食べてみて 本当に美味しい?? 私はある日砂糖の味しかしねーな????って気付いてから、食べられなくなっちゃったわ 美味しいから食べてるんじゃなくて、砂糖中毒になってるだけだと思うよ 一度きっぱりやめてみたら、連続食べ出来なくなると思うよ

168. 匿名 2023/06/30(金) 08:59:55 

完全にバカな逆怨みから嫌がらせを受けた時のストレスで 食べても美味しくなくなった、もちろん食事も だから家系や年齢的にもブクブク太るはずだったけど回避できちゃった★ザマミロ

169. 匿名 2023/06/30(金) 09:05:01 

>>1 成分調べると食べるの無理になるよwww

170. 匿名 2023/06/30(金) 09:06:01 

運動すると、こんなに頑張っても50キロカロリーしか消費できないって思える。 スイーツのシュークリームとか250キロカロリーとかあって、無理!って思えるようになった。

171. 匿名 2023/06/30(金) 09:12:42 

>>22 横 適度にができないんですわ。依存してるんですわ。どうしたら良いかな?

172. 匿名 2023/06/30(金) 09:19:47 

>>151 かろうじてって主さんも言ってるし、だからこそどうしたら良いか聞きたいんでしょ

173. 匿名 2023/06/30(金) 09:21:58 

やめなくていいんじゃない? 人生なんていつ何があるかわからないよ〜 食べたい物を食べたい時に食べたらいいよ

174. 匿名 2023/06/30(金) 09:25:41 

値上げの波でやめざるを得なくなった 家計の中で一番不要な所だからね

175. 匿名 2023/06/30(金) 09:27:50 

最近低糖質や低脂質のお菓子や和菓子見かけるから、たまのご褒美にそれ食べてる 低糖質や低脂質でも沢山食べたら太るから、あくまでもご褒美で 友人の親御さんやおばが高脂血症や脳梗塞で入院したなど耳にするようになり、切実に考えるようになってやめられた

176. 匿名 2023/06/30(金) 09:46:19 

>>1 ある日体重計に乗ったら今まで見たことない数字出てきて、え?壊れてる?って何度も測り直して壊れてないこと確認してさすがにやばいと思った。とりあえず職場帰りにコンビニ寄るの一切やめた。どうしてもお菓子買っちゃうんだよね。

177. 匿名 2023/06/30(金) 10:03:53 

>>1 食後のデザートが習慣になってしまったのを止めるのは難しい、だが私はそれをトマトタイムに変えた。 トマトは夕飯の一品みたいにサラダでは食べず、片付け終わった後に改めてトマト食べることにした。 がっつり食べたい時は丸々1個にオリーブオイルかけたりモッツァレラチーズ足したり、手軽にいきたいときはプチトマト。

178. 匿名 2023/06/30(金) 10:13:06 

>>23 月一はすごい

179. 匿名 2023/06/30(金) 10:24:14 

マグネシウムが不足してると甘いものが欲しくなるらしい。だからマグネシウムを多く含んでいるニガリを数滴摂取すると良いよ^_^味噌汁とか、飲み物に。

180. 匿名 2023/06/30(金) 10:27:36 

>>14 標準体重はかなり重いよ。私の場合163センチで58キロ。58キロなんてポッチャリ超えてる印象になってしまう。

181. 匿名 2023/06/30(金) 11:09:55 

家にあると我慢できずに食べちゃうから、なるべく買わないようにしている。 どうしても食べたい時はなるべく脂質の低い物、和菓子を選ぶようにしています。

182. 匿名 2023/06/30(金) 11:13:04 

>>166 もう半年も買ってないんですね。すごい

183. 匿名 2023/06/30(金) 11:14:07 

>>14 標準体重って見た目はみんなの理想より少しふっくらに見えるけど、寿命が長い体重って意味だから見た目じゃないのよね。

184. 匿名 2023/06/30(金) 11:17:55 

>>8 言い方きつめだけど心底そう思えば辞められるってことだね

185. 匿名 2023/06/30(金) 11:19:03 

なんだろう。久しぶりに人を好きになったら食欲も見事に落ちたし、肌ツヤ良くなって我ながら驚いている。しかも、急にやる気が出て毎日1時間運動とかし出して自分の乙女っぷりに、まだこんな感情が残っていたのかと思い知った。

186. 匿名 2023/06/30(金) 11:21:09 

ポテチ、おせんべいを仕方なく買ってる。甘いものは体壊す。

187. 匿名 2023/06/30(金) 11:44:14 

>>164 なるほど! 気合い入れてやってみようかと思います! (今冷蔵庫に入っているタルトを食べてから)

188. 匿名 2023/06/30(金) 12:01:13 

今思い付いたんだけど スイーツ食べたくなったら その金額を貯金したことにしといてメモ。 ある程度たまったら服でも鞄でも何でも 好きなものをそのお金で買う! 今日から始めてみます。

189. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:09 

>>1 お酒が大好きなので、甘いもの耐えられます。

190. 匿名 2023/06/30(金) 12:31:45 

やめたわけじゃないけどスーパーやコンビニでは買わないようにした。 限定味や新商品も年齢とともに一巡してなんか既視感出てきたし味も想像つくというか。 美味しい!!って食べてないよな。と思って。 最近はどうしても食べたい時はちょっといいやつを買いに店舗まで行くかお取り寄せしてる。 または作ったり。 その辺のお菓子とは違って大事に味わって少し食べて満足してる。

191. 匿名 2023/06/30(金) 14:39:41 

糖質って炭水化物にも調味料にも入ってるから十分摂取してるはずなのに、その上甘い物食べたくなるの何でだろう。

192. 匿名 2023/06/30(金) 14:46:50 

大好きで毎日食べてたお菓子やめてもうすぐ一週間。全然痩せない。いつ痩せますか。

193. 匿名 2023/06/30(金) 14:48:09 

お菓子食べたいなと思ったら、白米食べるようにしたら、お菓子やめられた

194. 匿名 2023/06/30(金) 15:18:09 

やめるのは無理だから食べる頻度を減らしてる

195. 匿名 2023/06/30(金) 15:38:26 

>>18 それよくいうけど私は全くそんなこと無かった

196. 匿名 2023/06/30(金) 16:48:55 

お菓子のかわりにプチトマト食べることにした。今安いし。

197. 匿名 2023/06/30(金) 17:44:54 

お昼の量を増やして 3時のおやつやめるか お昼は少なめにして 3時のおやつ食べるか どっちが太らない? 1件の返信

198. 匿名 2023/06/30(金) 17:56:05 

>>1 自分はそんなに食べたらすぐ ウェイトオーバーしちゃう… 私は甘いものを食べたい時は レモン水を飲んだり、どうしても我慢 できない生理前はキューイ、パイナップルなど 酸味系果物を食べて、しのいでいるよ。 しばらく食べないでいたら 自然と甘いものが食べたい気持ちも 収まるよ。

199. 匿名 2023/06/30(金) 18:12:48 

>>102 じゃあ私も綾瀬はるかだから食べない 1件の返信

200. 匿名 2023/06/30(金) 18:56:44 

>>199 綾瀬はるかって1日900kcalは消費するように運動してるらしいよ。何をどうしてるんだろうね。

201. 匿名 2023/06/30(金) 18:57:33 

>>1 コンビニやスーパーでも買える洋菓子を買う頻度を落としてみて その分のお金で週末等に有名店の洋菓子を買うようにしてみたら 頻度は減るんじゃない?

202. 匿名 2023/06/30(金) 20:24:44 

買わないようにすればいい 手元にないと食べられないし

203. 匿名 2023/06/30(金) 21:44:06 

>>5 これ好き 昔あった「ポポロン」に似てる 名前もかわいい!うまい玉って!

204. 匿名 2023/06/30(金) 22:38:58 

>>1 プロテイン!体が栄養で満たされるのか、おやつ食べたい欲が全くなくなったよー。私はおやつ時に、ココア味の甘いの飲んでる。

205. 匿名 2023/06/30(金) 23:04:14 

>>103 紅はるか美味しいよねー。 確かにさつまいも、蒸して間食か ご飯がわりにすると甘いパン食べたいと 思わなくなった。

206. 匿名 2023/06/30(金) 23:16:36 

>>1 スイーツコーナー、お菓子コーナーに行かない。 代わりに2週間に1回か月に1回、1人でカフェに行ってスイーツを食べる。 カフェ探しも楽しくなるよ!

207. 匿名 2023/06/30(金) 23:27:15 

おやつを食べる余裕が無いほど動き回る 小腹が減ってもやらなきゃいけないことがある状況を作る

208. 匿名 2023/06/30(金) 23:50:19 

ご飯たくさん食べる

209. 匿名 2023/06/30(金) 23:51:31 

10時と15時はおやつの時間で 必ず食べます

210. 匿名 2023/07/01(土) 02:39:31 

豆腐の濃厚けんちゃん きな粉かけて食べてみて!ノンシュガーでスイーツとして成立するおいしさだから! なれないうちは黒蜜かけてもいい

211. 匿名 2023/07/14(金) 11:24:15 

>>197 空腹時間が長い方が太らないので、おやつを食べない方が太らないと思います


posted by ちぇき at 23:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする