2023年11月23日

誕生日特典、友達とのランチで使う?

情報元 : 誕生日特典、友達とのランチで使う?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4810035/


1. 匿名 2023/10/02(月) 12:01:14 

色々なものの値上がりが激しい世の中、皆さんはランチ代をどうやって節約されてますか? 12件の返信

2. 匿名 2023/10/02(月) 12:01:40 

残り物 納豆ご飯

3. 匿名 2023/10/02(月) 12:01:42 

自作弁当(ほぼおにぎり)

4. 匿名 2023/10/02(月) 12:01:46 

食べない 1件の返信

5. 匿名 2023/10/02(月) 12:02:06 

>>4 三食食べなくていいよね 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/10/02(月) 12:02:11 

>>1 弁当持ってく、仕事の日はお金使わない これだけでかなりの節約 2件の返信

7. 匿名 2023/10/02(月) 12:02:20 

米にマジックソルト

8. 匿名 2023/10/02(月) 12:02:37 

豆腐と卵とチーズとコンソメを レンジで豆腐グラタンにして食べてる! 2件の返信

9. 匿名 2023/10/02(月) 12:03:06 

塩むすび 3件の返信

10. 匿名 2023/10/02(月) 12:03:16 

冷凍弁当を注文する

11. 匿名 2023/10/02(月) 12:03:17 

今日はうどん 仕事の日はお弁当頼む(その方が決まった額しか出さないから良いことに気づいた)

12. 匿名 2023/10/02(月) 12:03:34 

レンチンの冷凍うどんが定番かな。 今日もぶっかけとウインナー。

13. 匿名 2023/10/02(月) 12:04:10 

ここ数年ずっと1日2食だよ。 3件の返信

14. 匿名 2023/10/02(月) 12:04:11 

もやしレンチン

15. 匿名 2023/10/02(月) 12:04:36 

家にいる時の昼ごはんは余り物か、卵焼きや焼きそばとかばかり。 自分1人ならお菓子やカップ麺で適当に済ませてる。

16. 匿名 2023/10/02(月) 12:05:55 

会社のお弁当は鶏そぼろ丼だよー 低脂質高タンパクで最高 ただ胸肉も100g98円とかで高くなったわ…

17. 匿名 2023/10/02(月) 12:06:02 

前日の夜にスーパーで半額になってたおにぎり

18. 匿名 2023/10/02(月) 12:06:08 

お腹空いた時だけ食べるかも 目玉焼き焼いてご飯の上にドーン

19. 匿名 2023/10/02(月) 12:06:33 

時間もお金もかけたくないからクッキー2枚とか。 本当は何も食べたくないけど肉体労働だから少しは腹に入れないと倒れる

20. 匿名 2023/10/02(月) 12:07:09 

土日のお出かけは必ずお弁当作る。 飲み物やお菓子も持っていく。 はじめは節約のためにやっていたけど、子供もママのお弁当の方がいいと言ってくれて、旦那もマックとか買うよりお腹いっぱいになるねって感じで言ってくれる。 いつでもどこでもすぐ食べられるし時間の節約にもなる。 その分、お茶でカフェ入るか、夜ファミレスとかで外食してる。 3件の返信

21. 匿名 2023/10/02(月) 12:07:39 

>>1 仕事場で食べても食べた気しないから、オニギリ1個で十分!その分晩御飯は家で美味しい物をゆっくりたべる。 1件の返信

22. 匿名 2023/10/02(月) 12:07:42 

テレワークの日は納豆ご飯。 出社の日はおにぎり2個持ってく。

23. 匿名 2023/10/02(月) 12:07:49 

>>1 外食でも、ここでおむすび3つも買って食べれば、 そこそこお腹いっぱいになるし、 玄米系選べば栄養価もまあまあで、 費用も600円ちょっとですむ(*^^*) 出典:www.ikspiari.com 4件の返信

24. 匿名 2023/10/02(月) 12:09:25 

冷凍パスタを半分残す

25. 匿名 2023/10/02(月) 12:10:52 

自分の弁当なら卵焼きとミートボールの弁当でいいやと思える

26. 匿名 2023/10/02(月) 12:11:33 

食わない(安かった時も 半額(安かった時も 持参(安 節約術とは、、、

27. 匿名 2023/10/02(月) 12:12:01 

主さんじゃないけど、仕事中のランチ聞きたいな。 家なら納豆ご飯とか適当にできるけど、職場じゃそうもいかないし。 お弁当自作しても案外お金かかるし、売ってるお弁当も栄養偏るし。 サラダとかヨーグルト付けると800円とかいってしまう。 安上がりで栄養バランス良いランチって無いものでしょうか? 5件の返信

28. 匿名 2023/10/02(月) 12:12:23 

>>21 私も職場では食べたくない プロテイン飲んでます ちょっと粗末すぎて人と食べる(飲む)のは恥ずかしい… 1件の返信

29. 匿名 2023/10/02(月) 12:13:04 

>>13 朝夜ですか? 1件の返信

30. 匿名 2023/10/02(月) 12:13:06 

>>20 幸せそうな人 1件の返信

31. 匿名 2023/10/02(月) 12:13:59 

前日の夕飯を昼分も作るか カップラーメンと冷凍ご飯とか TKGとか納豆ご飯とか 値引きの菓子パンとかだよ。

32. 匿名 2023/10/02(月) 12:14:22 

>>1 弁当一択

33. 匿名 2023/10/02(月) 12:15:09 

>>1 ランチしっかりたべると 晩ごはん要らない身体になった

34. 匿名 2023/10/02(月) 12:16:03 

朝ごはんを炊いて、卵焼きとか適当なおかずと冷凍食品(半額デーに買いだめ)フル活用の雑な手作り弁当持参。 一人事務だし見映えとかどうでもよくて空腹をしのげればなんでもいいって感じ。 お弁当を作るのがめんどいときは、ご飯だけ持参して200円以下のレトルトカレー買ってとか、半額デーに買いだめした冷凍パスタ持参とか。 東京大手町のオフィス街勤務なので、近所のランチ事情はテイクアウト弁当でも最低800円くらいとバカバカしいから外では絶対買わない。

35. 匿名 2023/10/02(月) 12:16:33 

外食なら、銚子丸という寿司屋チェーン店で150円の皿を一つだけ頼み、 あとは無料のあら汁をお代わりしまくるのが最高だよ 150円でお腹いっぱいになる 1件の返信

36. 匿名 2023/10/02(月) 12:16:52 

米は義実家からもらっててタダなのでおにぎりとゆで卵、余裕あれば野菜タッパーに詰めていってる

37. 匿名 2023/10/02(月) 12:17:17 

おにぎりとスープジャー持って行ってます。

38. 匿名 2023/10/02(月) 12:17:19 

米、豆腐、ところてん、胡麻味のワカメスープ なんか色味が寂しいなとは思ってる

39. 匿名 2023/10/02(月) 12:17:38 

>>29 13です。そう朝夜だけです。

40. 匿名 2023/10/02(月) 12:17:53 

>>27 おにぎり持参しておかずだけ買う、ならハードル低そうだけどどうだろう

41. 匿名 2023/10/02(月) 12:19:10 

仕事の時はなるべくお弁当持参 夏は蕎麦湯ででスープジャーに冷たいつゆ+茹で玉子とかまぼこと冷凍枝豆とか適当なものタッパーに詰めたそば弁当箱が活躍した

42. 匿名 2023/10/02(月) 12:19:35 

朝に娘にお弁当作るんだけど残り物をプレート盛りにして食べてる だけど買い出しに行ったから菓子パンも買っちまったわー お腹いっぱい!プラス150円くらいで幸せになれる

43. 匿名 2023/10/02(月) 12:20:29 

今日はサイゼリヤ ランチではなく、単品の安いやつ組み合わせてワンコインにした方がお得感あって好き

44. 匿名 2023/10/02(月) 12:20:37 

>>1おにぎりとサラダ作って持っていく。おかずはその日によって卵焼きとかからあげとか。家にいる時は冷凍パスタやチャーハンとかラーメン

45. 匿名 2023/10/02(月) 12:20:52 

>>23 600円ならスーパーで398弁当とサラダ買うかな

46. 匿名 2023/10/02(月) 12:21:09 

前の晩ご飯兼ねてスープや味噌汁作って置いてスープジャーに入れてもってく 余れば朝ごはんにも食べる 夏は冷たいの冬は温かいの 後はおにぎり

47. 匿名 2023/10/02(月) 12:21:10 

手作り弁当持参 副菜は週末に作り置き4〜5品 メインは鶏胸肉か、豚こま焼いたやつ 卵焼きは卵2個で焼いて、小分け冷凍

48. 匿名 2023/10/02(月) 12:21:14 

>>27 ランチジャー良かったですよ。 味噌汁やスープカレーなんかも持っていったり おかずは本当残り物とか最低限 温かいから満足感も高かった

49. 匿名 2023/10/02(月) 12:21:24 

>>27 スープ春雨のカップスープが98円で買えるスーパーがあるからそれとおにぎりとちょっとだけおかずとか。

50. 匿名 2023/10/02(月) 12:21:47 

>>27 1食でバランス取ろうとしなくていいんじゃないかな わたしはスープジャーでオートミール雑炊とサラダとかよくやってた たんぱく質は、茹で玉子とサラダチキン

51. 匿名 2023/10/02(月) 12:21:57 

>>6 もうこれにつきるよね。

52. 匿名 2023/10/02(月) 12:22:11 

出典:msp.c.yimg.jp

53. 匿名 2023/10/02(月) 12:22:12 

すき家松やコンビニおにぎりとパンのローテーションです。

54. 匿名 2023/10/02(月) 12:22:42 

魚肉ソーセージを1本。 結構お腹にたまる。 1件の返信

55. 匿名 2023/10/02(月) 12:22:48 

>>13 私も。朝昼兼用と夜のみ。なのに痩せない。 3件の返信

56. 匿名 2023/10/02(月) 12:24:25 

春雨カップスープ+おにぎり カップスープ+携帯食(カロリーメイトや玄米ブラン) お腹すいてないときは、ゼリー飲料 事前にドラッグストアの安売りで買ったのを持っていく

57. 匿名 2023/10/02(月) 12:24:53 

今朝パン屋のパンとコンビニのカフェオレ買っただけで450円もしたから、やっぱりおにぎりでも握れば良かったかなと思ったよ。お昼は冷蔵庫に残ってる、あるもので作る、を今月徹底してみよう

58. 匿名 2023/10/02(月) 12:26:53 

値引きされた菓子パン

59. 匿名 2023/10/02(月) 12:27:09 

>>23 最近おむすびやを流行らせようとしてるのひしひし伝わるよね、こういうのもステマなのかな 2件の返信

60. 匿名 2023/10/02(月) 12:27:12 

普段のおかずで弁当に入れられそうなものは、カップに入れて冷凍して冷凍庫にストックしてる。 お弁当は、冷凍ご飯チンして詰めて、ストックのカップのおかず2種類、メインは市販の冷凍食品、卵焼きだけ2日に1回焼く。(半分ずつ入れる) デザートに4連のヨーグルトを1個つける。 あと、インスタント味噌汁。 これで、だいぶ安く作れてると思う。

61. 匿名 2023/10/02(月) 12:29:16 

ハチワレのバターとしょうゆとかつ節の焼きうどん!

62. 匿名 2023/10/02(月) 12:29:21 

>>1 昨晩の残りを詰める。ない時は朝の鮭とご飯とか。お腹膨れればオッケー

63. 匿名 2023/10/02(月) 12:30:03 

Amazonプライムデーで200ccの紙パックの飲み物を箱で買って、ちまちま持っていく。食後になんか飲みたいな〜自販機行こうかな〜欲はこれで叩けるし、なんかちょっとお礼したい時に1本あげられるし便利。

64. 匿名 2023/10/02(月) 12:30:38 

>>20 食べる時は車の中ですか? 1件の返信

65. 匿名 2023/10/02(月) 12:31:38 

>>23 最寄り駅にあるけど毎朝大行列。 けど私には高過ぎる。 私は夕飯の残りを詰めた弁当持っていってる。

66. 匿名 2023/10/02(月) 12:32:45 

>>35 あのあら汁無料はうれしいよね 平日だけだからなかなか行きづらいけど 海老天ロールみたいなのが好きなんだけどボリュームあってあら汁も食べると他あまり食べられない

67. 匿名 2023/10/02(月) 12:34:25 

職場では毎日おにぎりとカップスープ持参

68. 匿名 2023/10/02(月) 12:34:53 

1週間2000円で生活してる26歳ってYouTuber見たことある人いますか? 3食(パンですら)自炊してるの偉いんだけど、弁当ちっさすぎてびっくりする。あと毎回同じ副菜食べてる気がする。 やっぱそれぐらいしないと節約できないのかな。

69. 匿名 2023/10/02(月) 12:35:28 

100円の食パンに残り物を挟む シチュー、煮物多めに作って持参

70. 匿名 2023/10/02(月) 12:44:04 

>>1 なんのランチ?職場のランチ?友達とのランチ? 友達とのランチならケチるくらいなら行かないで欲しい。

71. 匿名 2023/10/02(月) 12:44:10 

アイラップで、パスタゆでたのを冷凍して、職場でチンして、今は温めなくていいパスタソースあるからそれをかける かなり安上がり

72. 匿名 2023/10/02(月) 12:44:26 

>>9 塩気があっておいしい〜

73. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:24 

>>30 なんか嬉しいです、ありがとうございます♪ >>64 遠出の時なんかは車内で食べることも多いです 普通に公園で食べることもあります コツは、家族で食べるからと運動会みたいな大きいお弁当やわざわざおにぎりなんかを作らないで、個人個人のお弁当箱に、シンプルにあるものを詰めることです。ウインナーに卵焼き、残り物に漬物で十分! かなりハードル下がりますよ〜! 外で食べると手抜き弁当でも美味しいですよ♪ 今コンビニおにぎりや菓子パンさえ高いので、家族分のランチはすごい出費です💦是非やってみてください 2件の返信

74. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:05 

こうゆう時飲食店で働いてるって 昼代浮くよね

75. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:47 

>>73 自分に置き換えて今子ども時代を振り返るとレストランの思い出はここ昔来たよって言われても思い出せなくて、家族のピクニックは言われなくても思い出す。 お子様にとって貴女のやり方が金銭以外でも正しいと思う。 作るの大変だけど頑張ってね。そしてこっそりたまには一人で贅沢しよう! 1件の返信

76. 匿名 2023/10/02(月) 12:53:36 

ほぼおにぎりだよ 具は佃煮や鮭とかの時もあるけど、前日の夕飯のおかずだったりする スーパーで半額で買った揚げ物とかも、よく翌日のおにぎりの具になってる

77. 匿名 2023/10/02(月) 12:54:49 

>>75 ありがとうございます😊ピクニックの思い出、、本当にそうですね!お弁当持って出掛けることも、子供が小さいうちしか出来ない(付き合ってくれない)と思ってがんばります♪

78. 匿名 2023/10/02(月) 12:55:59 

名目はダイエットでランチやカフェは使わず。

79. 匿名 2023/10/02(月) 13:02:59 

家と職場が近いから 家帰って適当に昨晩の残りとか食べる。

80. 匿名 2023/10/02(月) 13:04:42 

>>5 お腹空きませんか? 朝ご飯たくさん食べているとか? 1件の返信

81. 匿名 2023/10/02(月) 13:13:44 

>>13 私も2食 子供の頃からずっと昼夜の2食で間食ほぼしないけど特別痩せてるわけでもない。 たまーに朝食食べると夕方までお腹空かないし何となく一日気持ち悪い。

82. 匿名 2023/10/02(月) 13:14:02 

仕事の日は車でプロテインのみ飲んで昼寝してる

83. 匿名 2023/10/02(月) 13:16:53 

職場には おにぎりと、インスタント味噌汁(パウチに入った安いの)がメイン あとは3パック80円くらいの納得かお豆腐 余裕があれば、卵焼きとか赤ウインナーを焼く

84. 匿名 2023/10/02(月) 13:17:20 

>>54 それいいなぁ!カルシウムあるし

85. 匿名 2023/10/02(月) 13:23:26 

>>8 美味しそう! 今日のお酒のおつまみに一品として作ろう。

86. 匿名 2023/10/02(月) 13:27:51 

>>23 いやここおむすび1個かなり大きいから3つはきつくないか1個と味噌汁で充分 それなら400円もいかないから時々買う

87. 匿名 2023/10/02(月) 13:27:59 

>>1 お弁当です。 たまにキッチンカー! コンビニやスーパーお惣菜は手を付けない。 1件の返信

88. 匿名 2023/10/02(月) 13:44:45 

ほぼ100%お弁当です。 前は冷凍の惣菜カップ買ってたけど手作りするようにした、ひじきとかミニハンバーグとかほうれん草とか。 時間のある休みの日に作る、こっちのほうが安いしね

89. 匿名 2023/10/02(月) 13:49:13 

>>1 MIXナッツとお茶で済ませる日がある お勧めはしないけど

90. 匿名 2023/10/02(月) 13:56:51 

>>87 キッチンカーって高くないですか? うちの職場の近くではだいたい850円くらいでそれならお店に入りたいなと思います。

91. 匿名 2023/10/02(月) 13:58:03 

>>59 なんでもいいから、お米は食べて欲しい 作っても作っても赤字になる 災害も多くなって、離農を考えている、農業続けるのきつい 1件の返信

92. 匿名 2023/10/02(月) 14:05:39 

>>5 空腹だと何回もお通じがある。 しっかり食べてると仕事場では全く出ない。  胃腸を休めるのは私にはベストみたい。 食べないと昼間やたらと水分補給するようになるからかな一日一食も慣れたから全然苦痛なくて快適。 休暇だと食べるから健康体そのもの

93. 匿名 2023/10/02(月) 14:09:53 

今日は家で冷食のドリアを食べて、麦茶持参で出かけてます。

94. 匿名 2023/10/02(月) 14:12:30 

仕事の休憩は、ひとりでできるところがいい お弁当見てきて色々言ってくる人とか、毎回1000円くらいのランチに誘われる時もあって、本当に嫌だった 仕事のときは匂いの強いものが嫌だから、ご飯多め、ふりかけや、梅干しと食べてインスタント味噌汁飲めれば満足する

95. 匿名 2023/10/02(月) 14:13:42 

炊いたご飯とレトルトカレー 150円くらいで済む

96. 匿名 2023/10/02(月) 14:25:07 

>>73 よこ 私が子供の頃の話だけど、お弁当嬉しかった 学校で食べるより、家族でお弁当食べることって少ないから手作りのお弁当を食べれるのが楽しかった 菓子パンとかコンビニおにぎりより、お母さんのお弁当のほうが好きだったし おかずもご飯と鮭、卵焼きとかだったよ

97. 匿名 2023/10/02(月) 14:41:30 

おにぎりを作ってストックしてます。家ランチにも弁当にもいい。ホットサンドも美味しいし、ボリュームあるからけっこう作ります。中身何入れても合うので。焼き肉レタスホットサンドがすきです。

98. 匿名 2023/10/02(月) 14:49:25 

>>9 ハチワレも、喋らないキャラだったら、良かったのにね

99. 匿名 2023/10/02(月) 15:19:46 

>>1 おにぎり。だけど中身はおかかと梅干しとか ちょっとうれしくなるのにする!!

100. 匿名 2023/10/02(月) 16:26:59 

>>9 ハチワレって本当に心が豊か ハチワレみたいになりたい

101. 匿名 2023/10/02(月) 17:06:53 

大きめのスープジャーにおにぎり。お弁当と違って彩りも気にしなくていいし、野菜もたくさん食べれるし、スープ系は大量に作れるし簡単だし。

102. 匿名 2023/10/02(月) 17:40:29 

>>27 おかずがないときは、白米だけ持っていって(レンチンのでもいい)お茶漬けの素をかけて食べたことがあるよw 味気ないからやっぱりおかずがあると嬉しいけど。レトルトカレーを食べてる人もいたな。 自分用だからもうなんでもいいやって感じで、五穀米にごま昆布ちょこっと乗せ、昨夜のおかずに卵焼きと冷凍ブロッコリーにプチトマトで手抜き弁当です。

103. 匿名 2023/10/02(月) 17:42:10 

朝からスープジャーを温める余裕がないから、そういう人を見るとちゃんとしてるなと思う

104. 匿名 2023/10/02(月) 17:47:51 

毎週水曜日ころ5食分作って冷凍して持って行ってまーす 中身は5食ともだいたい同じ ランチはエサだと思うことにしてる

105. 匿名 2023/10/02(月) 18:55:36 

この時期はお外で納豆かけご飯を食べてる。(職場で納豆は難しいため)

106. 匿名 2023/10/02(月) 19:05:00 

丸ごと冷凍弁当、これですわ

107. 匿名 2023/10/02(月) 19:35:06 

>>1 おにぎりと、朝の味噌汁を多めに作って、野菜と卵加えてスープジャーに入れて持っていってる。たまにウインナーや鳥肉入れたりしてる。

108. 匿名 2023/10/02(月) 20:24:14 

>>6 これやると月曜日から財布に入ってる3000円が金曜日になってもなくならなかった。 土日買い物したもので1週間生きるのが節約になるなと思いました。

109. 匿名 2023/10/02(月) 20:48:58 

>>55 血糖値爆上がりしてるからじゃない?

110. 匿名 2023/10/02(月) 20:55:10 

食べないか、5本入りの竹輪。結構たまる!

111. 匿名 2023/10/02(月) 21:25:47 

8枚切りのパン買って焼いて蜂蜜かけて食べてる バター代入れても1週間300円くらい

112. 匿名 2023/10/02(月) 21:38:59 

>>28 私もプロテインのみです! 同僚の前だと気まずいので、車の中でひっそり飲んでその後昼寝しています😅

113. 匿名 2023/10/02(月) 22:56:17 

>>20 いいね! 絶対外食しないって訳じゃなく強制でもなくて皆も喜んでくれてるのが素敵だね

114. 匿名 2023/10/03(火) 05:40:38 

>>91 横。お米、めっちゃくちゃ食べてますよ! ほぼ毎食、主食はお米です。昨日、昼御飯にパックの塩辛(3コ1組の)とごはん食べたんだけど、途中でごはんがなくなって、心底ごはんがあっての塩辛だわって思いましたわ。 いつも美味しいお米、有難うございます。

115. 匿名 2023/10/03(火) 06:13:30 

>>8 ヘルシーなキッシュみたいだね、やってみる

116. 匿名 2023/10/03(火) 08:23:49 

フルーツ玄米ブランの半分だけが昼食だった時期がある

117. 匿名 2023/10/03(火) 12:46:00 

>>59 ステマだったらこんなトピに批判出るようなコメしない気がする

118. 匿名 2023/10/03(火) 12:47:45 

旦那のお弁当の残りのおかず(卵焼き、ウインナー)と冷蔵庫にあるキムチ、納豆、漬け物とかでテキトーに

119. 匿名 2023/10/03(火) 18:38:53 

キャベツ🥬

120. 匿名 2023/10/14(土) 18:21:27 

>>55 それは逆に太る。

121. 匿名 2023/11/01(水) 21:32:27 

>>80 いい大人はそんなに食べる必要がない

122. 匿名 2023/11/01(水) 21:33:55 

>>55 回数じゃなくて食事内容


posted by ちぇき at 17:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする