2023年11月23日

どこのレシピを参考にしてますか?

情報元 : どこのレシピを参考にしてますか?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4788697/


1. 匿名 2023/09/19(火) 20:29:20 

タイトル通りです。料理は苦手なので出来れば簡単なレシピがいいです^^; 特に夕飯の献立、いつも悩んでます… 15件の返信

3. 匿名 2023/09/19(火) 20:29:37 

野菜炒め 1件の返信

4. 匿名 2023/09/19(火) 20:29:48 

ステーキ

5. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:07 

さっきから他トピでもクッソしょーもないの湧いてるの何なん 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:11 

グリーンサラダ

7. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:17 

タンメン、ピーマン抜き 1件の返信

8. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:20 

酢豚

9. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:31 

中華丼

10. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:42 

11. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:43 

野菜カレー

12. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:51 

野菜たっぷりカレー タマネギ、にんじん、ジャガイモ、肉以外にトマト、ズッキーニ、キノコなどを入れる。 1件の返信

13. 匿名 2023/09/19(火) 20:31:08 

>>5 仕事で嫌なことでもあったんじゃん?w 2件の返信

14. 匿名 2023/09/19(火) 20:31:25 

豚肉薄切りと、100円野菜でレンチン 1件の返信

15. 匿名 2023/09/19(火) 20:31:29 

お好み焼き

16. 匿名 2023/09/19(火) 20:31:35 

簡単なバーニャカウダ

17. 匿名 2023/09/19(火) 20:32:10 

ラタトゥーユ!

18. 匿名 2023/09/19(火) 20:32:45 

茄子とささみの南蛮漬け! 南蛮酢ににんじん玉ねぎ、ピーマン入れるからカナリ野菜たっぷりで食べ応えあるよ

19. 匿名 2023/09/19(火) 20:33:22 

>>14 簡単な割に栄養が取れる😃 あす試そうかなあ

20. 匿名 2023/09/19(火) 20:34:26 

筑前煮

21. 匿名 2023/09/19(火) 20:34:42 

人参のラペ

22. 匿名 2023/09/19(火) 20:35:01 

ミネストローネ

23. 匿名 2023/09/19(火) 20:35:12 

ポトフ

24. 匿名 2023/09/19(火) 20:35:12 

豚汁!

25. 匿名 2023/09/19(火) 20:35:14 

今日はサラダに肉がのってる感じの冷しゃぶを食べた 3件の返信

26. 匿名 2023/09/19(火) 20:35:27 

キャベツ、人参、玉ねぎ、ソーセージ、きのこ類でコンソメスープ作ってスープパスタ

27. 匿名 2023/09/19(火) 20:35:29 

ポトフや食べる豚汁 飲み物というより野菜ゴロゴロのやつ

28. 匿名 2023/09/19(火) 20:35:49 

具だくさん味噌汁

29. 匿名 2023/09/19(火) 20:36:17 

肉野菜炒め

30. 匿名 2023/09/19(火) 20:36:28 

冷しゃぶサラダ 皿うどん 鍋料理

31. 匿名 2023/09/19(火) 20:36:45 

ラーメンの上に野菜炒め乗せて食べる!! 美味しい! ちゃんぽん麺、皿うどんも たくさん野菜食べれるよ。

32. 匿名 2023/09/19(火) 20:36:59 

>>1 この手の質問トピよく見るけど、真面目に答えるとググるのが1番だよ 「野菜多め 簡単レシピ」で色々出てくる 料理苦手なら料理名だけ言われたり調味料だけ書かれても作れないでしょ? こっちも詳しく書くの大変だし 2件の返信

33. 匿名 2023/09/19(火) 20:37:17 

>>13 いや、きっと仕事が終わったから暇になっちゃったんだよ。

34. 匿名 2023/09/19(火) 20:38:16 

別鍋か、面倒くさけりゃフライパンで一緒に火を通しちゃう温野菜パスタ ソーセージかベーコンか、乾物のエビでもちょっと入れておけば、パスタは少なめでも野菜でお腹いっぱいになるくらいの好きな野菜をぶち込んで

35. 匿名 2023/09/19(火) 20:38:38 

>>13 そもそも働いてるのかな

36. 匿名 2023/09/19(火) 20:39:54 

料理かは微妙だけど生野菜を1人350gぶんミキサーでスムージーにしてる 夫のアトピー並みの乾燥肌が治ったしおすすめ 1件の返信

37. 匿名 2023/09/19(火) 20:41:42 

最近作って良かったのは、オクラの肉巻きと、冷蔵庫の余り野菜みじん切りしてトマトピューレ使って作るキーマカレー!

38. 匿名 2023/09/19(火) 20:42:31 

味噌汁の具を3種類以上にする。

39. 匿名 2023/09/19(火) 20:42:40 

ピーマン細切りして 丼にイン!ラップ! 硬さはお好みでレンチンして おかか、醤油など!味付けご自由です

40. 匿名 2023/09/19(火) 20:43:04 

あんかけ焼きそば 冷蔵庫の余ったもの全部入れられる

41. 匿名 2023/09/19(火) 20:43:08 

スープ ピクルスやマリネ.… スムージー? 野菜に嫌悪感持つと食べるのが心底嫌になる みたくもなくなる

42. 匿名 2023/09/19(火) 20:43:10 

15分でできる白菜の味噌煮 白菜1/4玉をざく切りにして、根本部分としめじ1/2株と豚バラ肉適量を煮る 火が通ったらみそとだしの素で味付け 終わり 体が温まるし肉のうまみが出ておいしいよ~

43. 匿名 2023/09/19(火) 20:43:47 

賢い主婦(独身かも?)ワラワラいてすごい

44. 匿名 2023/09/19(火) 20:43:57 

>>36 水分は水ですか? 豆乳?ジュース類? そもそも甘いの?しょっぱい系? 1件の返信

45. 匿名 2023/09/19(火) 20:44:15 

中華丼

46. 匿名 2023/09/19(火) 20:44:18 

豚と玉ねぎの生姜焼き レタスとプチトマト添え  えのきと卵のお味噌汁 ほうれん草のおひたし にんじんとツナのサラダ ご飯 みたいな雰囲気の献立をよくする ほうれん草が高ければ小松菜と豆腐の煮物とかに変更。 お味噌汁の具や主菜を変えて副菜は同じものを出したりする。

47. 匿名 2023/09/19(火) 20:44:34 

>>1 カット野菜の袋、そのまま味噌汁にしたりする いーの1人だから  豆腐も入れたら米と野菜味噌汁だけでお腹いっぱい

48. 匿名 2023/09/19(火) 20:45:06 

>>25 同じくー それをにんじんドレッシングで食べるのにハマってる

49. 匿名 2023/09/19(火) 20:45:41 

白菜のサラダ作りたいんだけど、どうしても火を通したい 煮る?焼く?どうしたら美味しいかなぁ 誰かー 3件の返信

50. 匿名 2023/09/19(火) 20:46:11 

おすすめはちゃんちゃん焼き

51. 匿名 2023/09/19(火) 20:46:18 

焼きそばで野菜8割麺2割にする

52. 匿名 2023/09/19(火) 20:46:34 

私も料理苦手だし栄養素重視の固定メニュー。 野菜は味噌汁でとる(野菜とキノコは買ったらすぐ切って冷凍)、出汁入り液体味噌が便利。 メインは調理済み魚(スーパーの焼き魚も冷凍)か、ハーブソルト振った鶏肉や豚肉をグリルで焼いてる。 果物やヨーグルトで変化つけるくらい。 フルタイム共働きだし、ピーマンの肉詰めみたいな凝った料理は休日しか作れないわ。滅多に作らないけど。

53. 匿名 2023/09/19(火) 20:46:51 

お鍋

54. 匿名 2023/09/19(火) 20:47:20 

野菜のオーブン焼き 天板にクッキングシート敷いて、適当に切った好きな野菜を並べてオリーブオイルと塩胡椒かけて焼くだけ おすすめはじゃがいも、にんじん、ブロッコリー、なす、パプリカなど ベーコンとか鶏肉入れるとよりおいしいよ!

55. 匿名 2023/09/19(火) 20:47:38 

我が家の今日の晩ごはんだけど… ラタトゥイユとレタストマト生ハムゆで卵のサラダとバゲット

56. 匿名 2023/09/19(火) 20:49:05 

キャベツと人参とササミの煮浸し?スープ。 私の減量メニュー

57. 匿名 2023/09/19(火) 20:49:08 

>>49 レンチンは? アイラップ(レンジ対応のポリ袋)に入れてチンすれば水切りも楽だよ

58. 匿名 2023/09/19(火) 20:49:13 

冷凍餃子 意外と野菜が入ってるよ これの生姜味も好き

59. 匿名 2023/09/19(火) 20:49:51 

ちゃんちゃん焼き!

60. 匿名 2023/09/19(火) 20:50:20 

うちは豚しゃぶサラダをモリモリにつくり、後は揚げ物とか。

61. 匿名 2023/09/19(火) 20:51:10 

メインメニューじゃないけど、昨日の夕飯 ピーマンの焼き浸し 焼き茄子 ゴーヤの和え物 野菜たっぷりビーフン

62. 匿名 2023/09/19(火) 20:51:20 

ミネストローネ

63. 匿名 2023/09/19(火) 20:51:34 

皿うどん

64. 匿名 2023/09/19(火) 20:52:02 

>>44 豆乳やらヨーグルトやら牛乳で試した結果 変に凝固やら化学反応を起こさないように (味が変わってしまう) 水+氷になりました 味はバナナ(旬で手に入れやすい、安いフルーツなら何でも⚪︎ みかんや林檎) 2本くらい入れて低糖質カルピス 5mlくらい入れて甘くしてます なのでどちらかと言うとデザートかな

65. 匿名 2023/09/19(火) 20:53:08 

中華丼

66. 匿名 2023/09/19(火) 20:53:27 

シリーズ1、2冊目の人気レシピも収録した3冊目「おうちで作る!!デパ地下の味 Salad Cafeのとっておきサラダ ベストセレクション」が発売されました。

67. 匿名 2023/09/19(火) 20:53:50 

鍋。 でも野菜高い。 白菜1/4カット248円もしてびっくり。 98円くらいじゃなかった?

68. 匿名 2023/09/19(火) 20:54:01 

これと鶏肉、こんにゃくを煮る

69. 匿名 2023/09/19(火) 20:55:32 

>>25 夏はうちもそれを結構やる。蒸し野菜や生野菜サラダの上に豚しゃぶのせて、取り分けた後ポン酢やもみじおろし、ゴマダレなどみんな好き勝手にかけて食べてる。野菜もたっぷり取れるしお肉もゆでた後で余分な脂が出てる(はず?)だから、良いかな、なんて。

70. 匿名 2023/09/19(火) 20:56:54 

これと焼きそば、豚こま、もやしで焼きそばにする 千切りキャベツが糸のように絡んで美味しいよ

71. 匿名 2023/09/19(火) 20:58:30 

>>1 ジンギスカン ゴーヤチャンプルー 麻婆茄子 チンヂャオロース 回鍋肉

72. 匿名 2023/09/19(火) 20:58:32 

うちは困ったらとりあえず麺つゆで煮る。今日は厚揚げと白菜としめじで煮たよ。

73. 匿名 2023/09/19(火) 20:59:48 

>>1 土鍋に好きな野菜を敷き入れて好きなお肉や魚の切り身入れて料理酒を鍋一周回りくらい掛けて蓋をして蒸す。 お肉や魚に火が通ったらポン酢や胡麻ドレを掛けて食べる。

74. 匿名 2023/09/19(火) 21:00:49 

>>1 鍋 これからの季節にはもってこいだけどうちは春夏もやる たくさん野菜取れる

75. 匿名 2023/09/19(火) 21:02:48 

スーパーでプルコギの味が付いたお肉買ってきて、もやしやきのこキャベツ玉ねぎなんでもイン。何入れても味整う。

76. 匿名 2023/09/19(火) 21:03:38 

>>1 料理苦手な人でも作れるレシビなら、カゴメ基本のトマトソースと好きな野菜やきのこ等をチンするだけでラタトゥイユが出来る 私なら茄子、玉ねぎ、ピーマン、人参、ズッキーニ、椎茸とか入れる もし味が薄いと思うならケチャップ、コンソメ、ウスターor中濃ソースを入れて調整して 余ったのはパスタにしたりグラタンにしたり出来るよ お肉入れても良いね 1件の返信

77. 匿名 2023/09/19(火) 21:04:45 

>>12 うちはかぼちゃも大根もほうれん草も入れるよ。

78. 匿名 2023/09/19(火) 21:05:45 

>>1 【なんちゃってワンタンスープ】 にんじん、たまねぎ、もやし、しめじ、ニラやネギ の順に茹でて鶏ガラスープの素、酒、しょうゆ少々で 味付けする。(塩で微調整) 野菜に火が通ったら半分に折りたたんで ワンタンを入れる。 仕上げにゴマ油、ブラックペッパーを入れたら完成! 手羽や挽き肉、白菜なんか入れても美味しいよ。

79. 匿名 2023/09/19(火) 21:06:22 

タジン鍋

80. 匿名 2023/09/19(火) 21:07:16 

>>32 インスピレーション沸かせたり雑談もできるからいいじゃん? 私はガルでざざーっていろんな方の料理名とかたまに差し込まれるアドバイスやコツなんかすごく楽しく見てるよ 1件の返信

81. 匿名 2023/09/19(火) 21:10:05 

野菜蒸すだけ。 ソースは適当。

82. 匿名 2023/09/19(火) 21:18:15 

>>80 インスピレーション沸くのはある程度料理知識があるからだよ 苦手な人だと何言ってるかわからない

83. 匿名 2023/09/19(火) 21:18:34 

>>76 ちょうど茄子とズッキーニが大量にもらったので、悩んでました。明日早速やってみます。

84. 匿名 2023/09/19(火) 21:18:54 

>>1 豚汁

85. 匿名 2023/09/19(火) 21:19:50 

>>1 野菜炒め

86. 匿名 2023/09/19(火) 21:24:55 

八宝菜もどきよく作るよ もやし、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、しめじ、ピーマン、豚肉かエビとか適当に焼いて水入れて鶏がらスープの素とオイスターソース、塩胡椒で味付けしてとろみつけるだけ

87. 匿名 2023/09/19(火) 21:25:09 

ポトフ、鍋、冷しゃぶ、シチュー、カレー!あと10日金欠で野菜買えないから羨ましい!

88. 匿名 2023/09/19(火) 21:25:15 

>>3 野菜炒めは美味しく作るのは難しい料理 ちゃんと作らないと残飯みたいになる

89. 匿名 2023/09/19(火) 21:26:50 

ちゃんぽん!皿うどんもたくさん野菜摂れて良いです!

90. 匿名 2023/09/19(火) 21:27:27 

>>1 ヨシケイはどうかな?

91. 匿名 2023/09/19(火) 21:29:08 

すき焼き。

92. 匿名 2023/09/19(火) 21:31:40 

>>49 レンチン推しつつ、ざっと茹でるのもありかなー レンチンより瑞々しくなる気がする 私ならもやしも一緒に茹でる

93. 匿名 2023/09/19(火) 21:36:47 

今日の晩ご飯メニュー 豚しゃぶサラダ ラタトゥイユ 椎茸のチーズ焼き 納豆 さつまいもご飯 夏と秋が入り乱れてた。

94. 匿名 2023/09/19(火) 21:46:11 

白ごはんにあまり拘らない人なら 炊飯器でごはんを炊く時、上に根野菜を丸ごと乗せる 温野菜出来上がり!カットして食べる にんじん甘くておいしいよ ヘタを手でとって穴あけたピーマンは炊き上がり直後にin、トロッとピーマン、ドレッシングで(゚д゚)ウマー

95. 匿名 2023/09/19(火) 21:46:16 

すべての野菜を千切りにしてホットプレートで蒸し焼きにして食べる。もしくはすべての野菜を千切りにして豚しゃぶにする。 タレは色んなドレッシングあるから好きなのつける。全部千切りにすると火の通りが早いからすぐに食べられる。もやし入れるとかさ増しになるしヘルシーで美味しい。

96. 匿名 2023/09/19(火) 21:48:42 

中華餡かけ風野菜炒めを作ると喜ばれてる

97. 匿名 2023/09/19(火) 21:49:12 

>>7 ピーマン入りがいい!

98. 匿名 2023/09/19(火) 21:49:39 

八宝菜

99. 匿名 2023/09/19(火) 21:52:51 

ポトフ簡単でいいよね うちは炊飯器か電気圧力鍋使って手羽元で作ってる お肉ホロホロになるしダシ出るし、コンロも使わないから今時期も暑くないしいいよ 野菜も大きめカットでいいから楽ちん あとは野菜たくさん入れたトマト煮とか ピーマンやセロリなんかも煮ると食べやすいしなすも合うし 鶏肉でも豚でも作るよ

100. 匿名 2023/09/19(火) 21:55:22 

昨日なんだけど、 ①ごぼう、にんじん、しめじ、鶏むね肉の混ぜ込みご飯 ②ごぼう、にんじん、かいわれ大根、コーン、ハムの胡麻マヨサラダ ③タラの南蛮漬け(玉ねぎ、ピーマン、にんじん) ④豚汁 時間あったから色々作って美味しかったけど、寝る前になって喉乾いたw 白米で良かったかもな、って思った

101. 匿名 2023/09/19(火) 21:56:38 

>>5 口悪いけど、大丈夫? 1件の返信

102. 匿名 2023/09/19(火) 22:07:52 

>>25 私もー 面倒な時は洗わず食べられるサラダを2袋分買ってお肉乗せてた! ドレッシングは、ごま油ポン酢にんにくチューブを混ぜたのがお手軽だしとっても美味しいよ! 野菜たくさん食べられて本当オススメ!

103. 匿名 2023/09/19(火) 22:13:39 

野菜を手軽に追加したい時はよく温野菜サラダ、スティックサラダ、野菜何種類か入れた浅漬けを追加するよ 温野菜はレンチンか茹でるだけ、マヨでもドレッシングでも各自お好みで スティックサラダはマヨネーズ、味噌、砂糖、おろしにんにく、七味混ぜたやつがおいしい かぶやにんじん、大根はスティックじゃなくて薄くスライスした方が好き 浅漬けは浅漬けの素で漬けるだけ きゅうりナス蕪大根セロリトマトキャベツなどなんでも サラダ感覚で食べてる

104. 匿名 2023/09/19(火) 22:14:13 

>>101 ガルちゃんで何言ってんだか

105. 匿名 2023/09/19(火) 22:20:57 

>>1 野菜の重ね蒸し

106. 匿名 2023/09/19(火) 22:26:11 

>>1 鮭のちゃんちゃん焼き。 じゃがいも、たまねぎ、パプリカ、きのこ、なす、にんじん、キャベツ入れて作ったよ。たくさん野菜も取れるし美味しかった。 ビールも進んだー笑

107. 匿名 2023/09/19(火) 22:33:12 

>>49 拍子切りの人参とささみと白菜を茹でて、しっかりとお湯を切って、麺つゆ&マヨであえるサラダ、うちでよく作ってる 山本ゆりさんのレシピだよ!

108. 匿名 2023/09/19(火) 22:39:40 

何品も作るのめんどいから野菜は汁物で摂ります。 トマトスープ。 鶏胸肉、にんじん、玉ねぎ、ナスを全部みじん切りにして(ブンブンチョッパー活躍)、トマト缶と水で煮込む。 あとは豚汁とか、上のトマトの代わりに中華風にしたり。

109. 匿名 2023/09/19(火) 22:41:26 

餃子→白菜、キャベツ、ニラ、タマネギ、椎茸、キャベツ、生姜 スープ→キャベツ、人参、タマネギ、しめじ、コーン 野菜グリル→ブロッコリー、エリンギ、トマト、タマネギ、ズッキーニ、ジャガイモ などかなぁ。

110. 匿名 2023/09/19(火) 23:07:33 

冬は鍋ばっかり作ってたなぁ。 鍋って野菜のカサも減るし何気にダイエットメニューだよね。 今の時期なら鶏肉と一緒にオーブン焼きにして食べるとかどうかな。ニンニクスライスとオリーブオイルかけてオーブンでブンするだけで美味しい。

111. 匿名 2023/09/19(火) 23:10:15 

ビーフン

112. 匿名 2023/09/19(火) 23:10:19 

いわし缶×トマト×アボカド丼

113. 匿名 2023/09/19(火) 23:28:51 

>>1 ポトフ 味変しやすい

114. 匿名 2023/09/19(火) 23:30:59 

キャベツを使わなくてはいけなくなり ひと玉消費するためにロールキャベツをつくったよ ロールキャベツの中にも人参玉ねぎしいたけしらたきをいれるよ 我が家のキャベツひと玉使って美味しく食べれるのはロールキャベツ 根菜系が沢山ある時は、具だくさん豚汁 きゅうり、かぶとかがある時は、とりあえず浅漬け

115. 匿名 2023/09/19(火) 23:51:39 

>>1 野菜と肉を蒸す。 おいしいドレッシングをかける

116. 匿名 2023/09/20(水) 06:43:42 

>>1 ①ピーマンを手で小さくちぎる(包丁で切るより食感がやわらかい)②油で炒めるか、水で煮る(水で煮るなら油はねしないので白くてキレイな種も入れてOK)③豆腐、水煮大豆、ツナ、竹輪など何かタンパク質とごはん、パン、麺などの炭水化物も入れて加熱調理④めんつゆ、お茶漬けの素、梅干しなどで好みの味付け⑤水溶き片栗粉でとろみをつける※鍋かフライパンひとつで作ってスプーンで食べられる簡単料理。野菜の皮むきやカットいらずでバランス良く栄養が取れるので風邪ひきかけのときに食べて薬のんで寝ると治ってる。

117. 匿名 2023/09/20(水) 08:54:56 

鍋や汁物、カレーや煮物、野菜炒めをぐるぐるとローテーションして、毎日夜ご飯に何かしら野菜多めの料理を食べるようにしてる。

118. 匿名 2023/09/20(水) 08:55:21 

>>32 身も蓋もない…

119. 匿名 2023/09/20(水) 19:55:36 

インスタント袋麺に野菜たっぷり入れる

120. 匿名 2023/09/28(木) 15:18:02 

毎日毎日、料理するのがダルすぎて… 主婦の人たちほんとすごいや 朝ごはんして洗い物して掃除洗濯して昼ごはんして洗い物して ちょっとゆっくりしたら夜ごはん… これの繰り返し 仕事してたら尚更大変 考えるのも作るのもダルいから炒め物ばっかり ちゃんとしてる人がいると思うと自分がダメ人間認定されてるようでほんと嫌になる


posted by ちぇき at 17:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする