1. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:19
料金の割引など、女性の顧客に様々な特典を用意しているサービス業は今も多い。その歴史も古く、例えば国鉄(現・JR)は1983年3月から「ナイスミディパス」の販売を開始した。30歳以上の女性がパスを購入すると、国鉄の旅客鉄道全線・全列車が3日間乗り放題。ただし2人用と3人用のパスしかなく、1人の旅行では使えなかった。
ひろゆき氏「女性優遇は男性差別」焼き肉店半額で見解 識者は猛反論「受忍すべき違い」 ひろゆき氏は反論し「アメリカで白人と黒人で、黒人の方が焼き肉を多く食べます、だから白人優遇です、って言ったら、普通に人種差別じゃないですか」 「それと一緒という...
21件の返信2. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:41
もうこの話終わったんちゃうんか 4件の返信3. 匿名 2024/09/17(火) 20:24:52
中国くらい共働き率も上がってほしい。 1件の返信4. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:18
「嫌なら行かなきゃいいだけ」 ガルでよく見るコメントw 1件の返信5. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:22
もう引っ張らんでよくない?ガル男がはしゃぐだけやん 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:22
女は立場が弱いからもっと優遇すべし!! 3件の返信7. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:24
女尊男卑は許される日本 3件の返信8. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:32
これ擁護してるガルちゃん民多くて引く 7件の返信9. 匿名 2024/09/17(火) 20:25:40
誰にどんなサービスするかまで口挟むなよ 各店舗で好きに決めればいい 1件の返信10. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:09
女性を半額にしても企業は損しないからってだけでしょ それが理解できない人ってバ◯だと思う 3件の返信11. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:27
女性は無料でいいよ 1件の返信12. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:33
牛角にパリ店ないんだからひろゆきが首突っ込む必要ないじゃんw 1件の返信13. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:36
サービスってやる側が誰にサービスするか決めれるんだぞ14. 匿名 2024/09/17(火) 20:26:41
新総理の3号廃止実現に期待15. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:03
>>8 しかも批判的な意見には茶化してるのが… 1件の返信16. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:04
彼女や奥さんを連れてけばええんやで 5件の返信17. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:05
生理用品も男性が購入するなら半額にしてやればいいじゃん 1件の返信18. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:34
お給料は男より少ないんだから当然の権利19. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:42
メンズデーみたいなのもなかったっけ? 3件の返信20. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:42
文句を言ってる人が企業助けてくれるわけじゃないしね21. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:48
アメリカでは禁止されてるなら、まあ男性差別なんだろうね 2件の返信22. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:49
>>8 性別逆なら どうでもいいwww 行かなきゃいいwww とか絶対言ってないのに23. 匿名 2024/09/17(火) 20:27:56
クレームしてるチー牛層は元々こういう店には行かない(行けない)から。 1件の返信24. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:18
>>7 これくらいどうでもいいくらい 基本が男尊女卑だからね 2件の返信25. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:18
女だけずるいっていう男の発想が子どもっぽくて気持ち悪い26. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:29
結果、自称女の子のおっさんもオッケーにすることでみんな半額にしたらいいんだよ27. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:34
女性が強い国は良い国だよ28. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:40
でも男性半額キャンペーンはやったことないよね 1件の返信29. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:44
>>16 逆にモテない女って揶揄したらぶちギレるのにこういうのがまさに 3件の返信30. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:47
男女平等で先進んでる欧米ではNGって書き込みを見たけど どうなんだろ31. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:55
彼女や家族で来店してねって キャンペーンなんだから それに該当しないなら普通にスルーすればいいのに 制約付きのキャンペーンなんて 世の中に溢れ返ってるってんだから 2件の返信32. 匿名 2024/09/17(火) 20:28:58
食べる量が少ないから女安くてもいいっていうなら、もう食べた量に応じて料金変えるしかないw 食べ放題の意味なくなるけど33. 匿名 2024/09/17(火) 20:29:22
2週連続月~木の8日間だけ少ない予約枠を勝ち取れたアプリ会員女性客のみ4000円が2000円になるだけのサービスに男性差別!!!って騒いだり女装して突撃する熱量すごいなと思った もちろん悪い意味で 1件の返信34. 匿名 2024/09/17(火) 20:29:39
>>31 元々東京ガールズコレクションのコラボ企画だよこれ35. 匿名 2024/09/17(火) 20:29:41
>>29 でもこういう系の論争って基本非モテ男vs非モテ女だよね 底辺同士の戦い 2件の返信36. 匿名 2024/09/17(火) 20:30:47
>>2 キャンペーンも先週でとっくに終わった くどいよね 1件の返信37. 匿名 2024/09/17(火) 20:31:08
>>23 おばさんっていわれただけで発狂するくせに38. 匿名 2024/09/17(火) 20:31:24
>>8 結局自分に得があればいいんだよ 逆だったら差別だとか騒いでるんだろうけどねそういう人達は39. 匿名 2024/09/17(火) 20:31:28
>>24 例えば? 1件の返信40. 匿名 2024/09/17(火) 20:31:38
>>19 私カプセルホテルよく泊まるんだけど、安い!と思ったらほぼ男性専用のところでガッカリ。差別だ!とは不思議と思ったことない。 1件の返信41. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:01
>>21 なぜUS基準w 1件の返信42. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:04
>>7 ちょっとフェミを図に乗らせ過ぎたね まあ最近男性からの反撃も目立ってきてるから、近いうちにフェミは痛い目をみるだろう43. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:06
もううるせーから男半額にしてあげて。こっちは定価で結構です 2件の返信44. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:10
まあ女は理由聞いて理解するし簡単に引き下がるからなぁ 逆なら男は「店が決めたサービスなんだから仕方ないだろ、嫌なら行くな」で突っぱねただろうね 企業もいくら女が文句言っても絶対変えないし、心が男とかほざかれても怖くないからお断りしてたと思う(女でそうやってごねるの聞いたことないけど) 男は声がでかい上にやばそうな女装じじいみたいなの凸するし、下手にお断りしたらバイトの命の危険とか暴れて店破壊とかの危険性があるから折れたんだと思う45. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:16
>>29 この牛角の話題でよく「モテない男wwwww」って言うの、普段結婚だけが幸せじゃないから!とか言ってるサイトとは思えない ダブスタじゃん46. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:36
>>35 そういうとこから段々と治安は悪くなるもの 誰も得しないから止めればいいのに 1件の返信47. 匿名 2024/09/17(火) 20:32:38
>>1 >>2 >>3 日本人女性が求めているのは「男女平等」じゃなくて「女性優遇」だからね、 1件の返信48. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:10
>>8 こことかスープストックの時はめっちゃ怒ってたのにね 2件の返信49. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:11
企業の好きにさせればいいのに 行政サービスとかなら文句言うのわかるけど 1件の返信50. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:18
>>43 フェミが発狂するよ51. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:32
>>19 あったんだけど男が来ないから赤字になって終了したんだって 逆にレディースデイだと友達家族とか連れて来てくれるんだと52. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:34
>>11 男が代わりに払えばいいよね 1件の返信53. 匿名 2024/09/17(火) 20:33:43
>>31 牛角、ガルで話題になってたからヒャッホー!行こ!って思って見てみたらおひとり様はお呼びじゃなかった。男女差別じゃないじゃん!普通の限定サービスじゃん!って思った。 1件の返信54. 匿名 2024/09/17(火) 20:34:09
>>52 そもそも男は奢って当然ってなってる時点でそういうとこでは 1件の返信55. 匿名 2024/09/17(火) 20:35:08
女性の方が少食だから仕方ない デブは知らん56. 匿名 2024/09/17(火) 20:35:12
商売に男性差別も屁もない。 男性としては、俺たちにも安く食べさせろってことでしょ?食べ放題なんか女性と同じ料金でいつもバカバカ沢山食べてるの男の方じゃん。 いつ 女性が文句言った?! 1件の返信57. 匿名 2024/09/17(火) 20:35:14
五右衛門のレディースセット、メンズセットがなくなったのが世の普通の流れだと思う。主流はユニセックスだもんね。58. 匿名 2024/09/17(火) 20:35:40
>>1 1件の返信59. 匿名 2024/09/17(火) 20:35:43
>>6 一番優遇してほしいのはお一人様焼き肉だよ。そこをわかってないよねー60. 匿名 2024/09/17(火) 20:36:11
>>24 男女で男優位の勾配があるのなら女性優位の勾配も無くせばいいとはならないのかな? 1件の返信61. 匿名 2024/09/17(火) 20:36:27
>>49 女性専用車両の文句を言う弱者男性の気持ちなんかわかりたくない62. 匿名 2024/09/17(火) 20:36:40
>>53 ぼっち差別w63. 匿名 2024/09/17(火) 20:36:46
>>8 本当にそれ 自分達さえ優遇されればそれでいいんだなって思う どんな屁理屈ほざこうがひろゆきが言ってたみたいに白人と黒人でサービス分けたらいけないのと同じじゃないの? 女性の方が食べる量が少ないからとかいう理由も意味不明 全世界に拡散して差別企業だってレッテルはられればいいと思う こういう意見言うとガル男認定されるけどw 1件の返信64. 匿名 2024/09/17(火) 20:37:27
>>54 でも、女に金出させる男って恥ずかしく無いか? 自分が男なら絶対無理だわwださすぎる65. 匿名 2024/09/17(火) 20:37:40
>>16 男女平等にのっとって割り勘するなら男は得ないじゃん 3件の返信66. 匿名 2024/09/17(火) 20:37:55
>>56 ギャル曽根どうなるんだ 2件の返信67. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:10
焼き肉だからこそ許せないのかな? さすが焼き肉!皆を夢中にさせる!!68. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:31
>>43 いや男に奢れよ チー牛は社会的弱者でハンデがあるんだから 5件の返信69. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:33
>>41 よこ アメリカが全部正しいわけでもないしね70. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:35
スイーツ男性半額とかカクテル男性半額とかやれば良いのに。男性取り込むために。そうすればこういうことで騒ぐ人も減るよ。お互い様だって。 1件の返信71. 匿名 2024/09/17(火) 20:38:38
ちょっと話逸れるけど、ハゲは割引のホテルとかあるよ 清掃が簡単だからって 美容室はロング料金普通だし そういうものでは 1件の返信72. 匿名 2024/09/17(火) 20:39:01
>>63 男が出せばいい おもいっきり奢る前提で話進めてるのもまた73. 匿名 2024/09/17(火) 20:39:04
女はずっとずっと虐げられてきたんだから、今後はずっとずっと優遇されるべき。当然のこと。 1件の返信74. 匿名 2024/09/17(火) 20:39:37
牛角のデータでは女性は4皿少ないんだから毎回2000円前後高く払ってるんだよね。なんで文句つけている人は牛角のデータ読めないのだろうか。75. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:01
>>66 寒いし著作権違反だから76. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:12
>>17 痔主は使うらしいしね 1件の返信77. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:28
>>70 男性半額とかフェミが監視してるから100%無理 1件の返信78. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:28
>>73 在日韓国人や中国人も虐げられてきたから優遇してあげてね79. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:39
もうめんどいから女性も同じ値段でいいよ80. 匿名 2024/09/17(火) 20:40:58
以前からレディースデーとかあったじゃん 今更なにが差別なの?81. 匿名 2024/09/17(火) 20:41:58
>>1 差別っていうより女の人の方が食べる量が少ないっていう区別に基づいてるのに、差別差別うるさい。女の人でもよく食べる人はいるけど、絶対的に少ない。 それでも、差別言うんなら、定食屋でご飯大盛りにしてもらったら、ご飯代プラスで払えよ。女性は男性より勝手に少なくされたりざらにあるよ。82. 匿名 2024/09/17(火) 20:41:58
>>1 別に誰も損してないんじゃないの 1件の返信83. 匿名 2024/09/17(火) 20:42:02
>>77 そもそも男性半額にしても店側のメリットない 1件の返信84. 匿名 2024/09/17(火) 20:42:11
男女同権の時代だし言いたいことは わかる けど心情はさ、 一言いい? 『ぐちぐち小さい男だな』』85. 匿名 2024/09/17(火) 20:43:04
焼肉食べ放題は年齢でも安くなるし女性だけサービスしてる訳じゃないよね86. 匿名 2024/09/17(火) 20:43:05
>>5 牛角にキレまくっている弱者男性、まだXで怒ってたよ 月見キャンペーン予告するなら、先に謝罪だろ?って 牛角に相手されてないのにずっと粘着してる 2件の返信87. 匿名 2024/09/17(火) 20:43:31
>>65 別に男女平等を謳ったサービスじゃないし88. 匿名 2024/09/17(火) 20:43:50
こんなことで論争が起きてることが恥ずかしい 1件の返信89. 匿名 2024/09/17(火) 20:43:55
女性半額キャンペーンも男性向けのも行けるデブの私の勝利! それ以外の多くでは負けまくりだけども! >『食べ放題』や『ライスお代わり自由』といったサービスや、期間限定の『メガ盛り・爆盛りメニュー』といったキャンペー-ンは男性客への訴求を狙って行われるわけです90. 匿名 2024/09/17(火) 20:44:04
同額食べ放題は男性有利なんだから期間限定で条件付きの女性半額くらいいいじゃん91. 匿名 2024/09/17(火) 20:44:12
>>10 騒いでるの弱者男性だから… 1件の返信92. 匿名 2024/09/17(火) 20:44:21
男には罪の歴史があり 永久の謝罪によってのみ許されます 1件の返信93. 匿名 2024/09/17(火) 20:44:21
孤立している人どこにも居場所がない人、一人で問題を抱えていて出口がない思いをしている人(家族や仕事のあるなしを問わず)、いらっしゃいますか? お話しませんか?
だから孤立するんだよ 1件の返信94. 匿名 2024/09/17(火) 20:44:26
>>46 こんな事で治安悪化するなら もう何があっても治安悪化するよ95. 匿名 2024/09/17(火) 20:45:43
>>93 それはガル民のこと?96. 匿名 2024/09/17(火) 20:46:01
男子と女子が家にいたら、食べる量の違いは分かるよね うちはおかずもご飯も、男子が女子の3倍は食べるよ 女子だけ半額ずるいって考えになるのビックリだった97. 匿名 2024/09/17(火) 20:46:13
運動部の学生を安くする飲食店だってあるじゃん 利用してるのはほとんど男子学生でしょ98. 匿名 2024/09/17(火) 20:46:26
おかわり無料は比較的男性より食べる量が少ない女性差別99. 匿名 2024/09/17(火) 20:47:15
>>83 横だけど、あるかないかはその店や商品によるでしょ。でもできないだろうね。きっと今回のことなんて比較にならないほどの批判がくるだろうから。 今までずっとそうだったよね。批判するのは女性が大半だった。100. 匿名 2024/09/17(火) 20:47:26
>>1 アメリカだとすでに違法だとさ101. 匿名 2024/09/17(火) 20:47:46
>>86 あの人ロリコン気質なの隠さず暴れてるけど恥ずかしくないのかな プリキュアに訴えられて欲しい102. 匿名 2024/09/17(火) 20:47:57
>>4 でもそうじゃない? これ公的機関がやってるなら問題だけど、いち企業がどんな売り方しようが勝手だよね それこそ気にいらないなら行かなきゃいいだけ そういうリスクを背負っての売り方なんだし 1件の返信103. 匿名 2024/09/17(火) 20:48:30
>>91 SNSでそういう男性に暴言吐いてたら「何故?」にならないから止めればいいのに…104. 匿名 2024/09/17(火) 20:48:35
>>9 ファミリー割引とかカップル割引とか 女性ファンが多いアーティストが男性客限定ライブやったりね105. 匿名 2024/09/17(火) 20:48:35
>>88 アメリカだとすでに違法化されているんだよ 同じサービスで男女別の料金は違法だから 1件の返信106. 匿名 2024/09/17(火) 20:48:45
>>47 2コマ目、医大の女子減点は無くせよ!!!!!ふざけるな。 普通に優秀な女子が性別だけで減点されて、それより劣る男子に負けさせられてるんだぞ。あり得ない。 これで何人の人生が左右されたんだと思うとゾッとする。 何が辛いことを男に押し付けたいだけだ。よくこんなの画像にできたな。反吐が出る。 5件の返信107. 匿名 2024/09/17(火) 20:49:17
>>102 いや行政の指導で規制されているわ108. 匿名 2024/09/17(火) 20:49:37
>>92 それで女が優遇されてきたから今度は男がうらんできたんだよ109. 匿名 2024/09/17(火) 20:50:08
>>6 立場が弱いとかじゃなくてまず食べる量の違い 1日の必要摂取カロリーが違うのは事実 更にそれを踏まえた上で、女性客が来ると友だちや男性客が増え値引きしても店に取ってプラスになる なお男性は元々多く食べる(一般論)上に、客を連れて来ないから値引きしてもプラスにならない ただの商売の話 2件の返信110. 匿名 2024/09/17(火) 20:50:24
>>1 牛角問題の件で、 女性だけ牛角半額なんて許せない!って テレビ(というかネット配信番組)に出てた男 よくよく話を聞いてみれば 女性専用車両も許せないとか言ってて あっ(察し)ってなった111. 匿名 2024/09/17(火) 20:50:38
>>109 残念ながらどんな理由があろうがアウト112. 匿名 2024/09/17(火) 20:51:47
>>106 元気だね。あなたが日本背負ってこの国を今直ぐに変えて113. 匿名 2024/09/17(火) 20:51:57
>>15 小さい男だな〜 騒いでるの非モテのチー牛だけw …モラハラやん114. 匿名 2024/09/17(火) 20:52:01
>>76 ダディが大痔主だったから小さめのを通勤バッグに忍ばせてたよ115. 匿名 2024/09/17(火) 20:52:21
>>1 てかそもそも高いよね 豚肉ばっかりなのに 内容見たら半額で妥当だと思ったわ116. 匿名 2024/09/17(火) 20:52:26
>>10 企業が損しないなんてことはみんなわかってると思うよ。理解できていない人はゼロだよ。 そうではなくてサービスに男女差を設けて良いのか、それは差別ではないのかってところに論点を置いているんでしょ。 例えば肉体労働の初任給に差を設けて良いのかっていうことと基本は同じ議論になると思う。企業にメリットとなるから、男性に集まって欲しいからといってそんなことはできないでしょ。117. 匿名 2024/09/17(火) 20:52:57
女性専用車両もやり方が下手なんだよね 外も中も男性アイドルとか化粧品とかサンリオとかの広告だらけにして男の人が乗りにくいようにすればいいのに 最近見かけないけどレディースランチもやるならピンクや花柄の食器にすれば良いのに 女性のみをうたわなくても実質そうなるように仕向けられる118. 匿名 2024/09/17(火) 20:53:19
>>48 リアルだと男女問わず牛角もスープストックも文句言う側がおかしいっていう人がほとんどだと思うけどね119. 匿名 2024/09/17(火) 20:53:30
あーそんな騒動あったね って所まで記憶が薄れてたわ。未だそんな時も経って無いのに。興味無い事って瞬間で忘れるよね120. 匿名 2024/09/17(火) 20:54:16
>>109 要は男は迷惑だから来るな!女性はどんどん来てください!ってことだね それで男性客は減って、女性客は増えたんなら良かったじゃん 1件の返信121. 匿名 2024/09/17(火) 20:55:11
>>105 ここは日本ですし 1件の返信122. 匿名 2024/09/17(火) 20:55:14
牛角が今直ぐ潰れても、騒いでる人間が全員今直ぐ死んでも私は痛くも痒くも何とも無い123. 匿名 2024/09/17(火) 20:55:48
>>8 ダブスタ気持ち悪いよね なんでガル民ってこうなんだろう? 1件の返信124. 匿名 2024/09/17(火) 20:56:03
まず男と同じ値段の食べ放題って行かないな 行かない人が増えてこのキャンペーンをやろうとなったんだろうけど 今まで得してきた男側がなんで文句いえるの?しかも相手は民間企業っていう笑125. 匿名 2024/09/17(火) 20:56:45
>>1 対抗意識出すなよこんなもんに、しょーもない それなりに稼いで家族養ってる中間層はこんなものには無反応やぞ126. 匿名 2024/09/17(火) 20:57:41
>>106 必死に超難関大学に受かるために勉強したのにも関わらず女子というだけで優遇されて代わりに落とされた男子には何も言わないの? 1件の返信127. 匿名 2024/09/17(火) 20:57:52
>>1 一応一般的に見て生物学的に体格差がある事の認知はしないのかね。この差別という輩は。128. 匿名 2024/09/17(火) 20:58:16
>>106 必死に超難関大学に受かるために勉強したのにも関わらず女子というだけで優遇されて代わりに落とされた男子には何も言わないの?129. 匿名 2024/09/17(火) 20:58:52
女だから少食と思うなって言う人多いけど 2件の返信130. 匿名 2024/09/17(火) 21:00:10
心が女性でもいいのよね?131. 匿名 2024/09/17(火) 21:00:53
>>129 女の大食い番組多いのに、考え方古いよね132. 匿名 2024/09/17(火) 21:01:30
女装もいいの? 性別何かで確認するの?133. 匿名 2024/09/17(火) 21:02:16
>>123 こんな連中が大半だからね134. 匿名 2024/09/17(火) 21:02:55
小学生より少食だけどキッズメニュー頼めないから大人少食差別だって騒いでいいの?135. 匿名 2024/09/17(火) 21:03:07
>>35 そうだよねえ 興味なかったもの笑 これで盛り上がってた男も女性も笑136. 匿名 2024/09/17(火) 21:04:41
>>66 あのさー 大食い番組に出て有名になるような レベルの、レアタイプの人間を 例えに出されても。 というかその例えはなんなの? 意味分かんないんだけど。 1件の返信137. 匿名 2024/09/17(火) 21:04:59
>>29 女は穴モテだからね138. 匿名 2024/09/17(火) 21:05:53
もし「美人や可愛い子だけ半額キャンペーン」どうなるんだろうね?139. 匿名 2024/09/17(火) 21:06:26
>>86 なんか年収とか関係なく、自分が気に入らない男の事を弱男って言う人がガルには多いよね140. 匿名 2024/09/17(火) 21:07:25
>>136 だから個人差があることを性別で分けるのがおかしい 1件の返信141. 匿名 2024/09/17(火) 21:09:22
取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと。 wikiにこう書いてある。 つまりは差別では無い。142. 匿名 2024/09/17(火) 21:12:21
>>140 特殊なレアケース持ち出すのではなく 割合で見て。 2件の返信143. 匿名 2024/09/17(火) 21:12:29
いやそれは違うでしょw 無茶苦茶な理論じゃん 食べ放題やおかわり自由が男性だけへの優遇というのは 裁判で事実認定ウンヌンやらなくても違うと言われるわ だってもし男性だけへのキャンペーンなら女性は食べ放題適用されないわけだし 第一もしこれが黒人と非黒人でわけて 黒人だけ料金半額にならないというのでやってみてよ それで赦されるならその理屈認めるけど144. 匿名 2024/09/17(火) 21:15:23
やるなら体重別にしろ145. 匿名 2024/09/17(火) 21:16:29
>>10 うちの旦那がこれ差別だと騒いでる男はどんだけ女に縁が無いんだ?と不思議がってた 結婚してればトータルで特だし、そうでなくても彼女連れて行ったり、気になる子誘う良い機会なのに、だと 7件の返信146. 匿名 2024/09/17(火) 21:17:44
>>142 その割合で判断するのが男らしい女らしい差別が生まれるんだよ 2件の返信147. 匿名 2024/09/17(火) 21:19:43
元記事読んだけどこの専門家で出てる人別に弁護士とかの法律の専門家でもなかった この記事書いた人恥ずかしくないのかな? せめて法律の専門家の意見も聞くべきでしょ148. 匿名 2024/09/17(火) 21:20:47
>>48 スープストックの問題とは違うでしょ149. 匿名 2024/09/17(火) 21:21:43
>>1 女性に気軽に入って欲しいからあれこれ サービスをやっているだけでしょ 女性だけでは入りにくい店もあるし 何でそれが分かんないのかね150. 匿名 2024/09/17(火) 21:22:23
>>1 だれを客層のターゲットにしたいかはお店の自由 1件の返信151. 匿名 2024/09/17(火) 21:22:49
>>16 会社で一瞬話題に上がってたけど男女問わず同じような事言ってたよ。気になってる子に声掛けたりできるんじゃない?とかさ。焼肉って大して量食べられないしニオイが着くしで男性に比べて利用頻度が元から低いからね。152. 匿名 2024/09/17(火) 21:22:58
>>146 女性だけ半額にするのか 全員を半額にするのかは企業の勝手 行きたい人だけが行けばいい 気に入らないなら行かなきゃいいだけ そもそも客側があーだこーだ言う話じゃない 2件の返信153. 匿名 2024/09/17(火) 21:23:16
>>146 ただ単に男の方が食べるだろうってはなし。回りの男性 女性より食べるでしょ? 生物学的にそう出来てんのよ。 2件の返信154. 匿名 2024/09/17(火) 21:24:44
>>153 横だけど、論点全く違うじゃん。 そんなことはわかった上で議論してるんでしょ。155. 匿名 2024/09/17(火) 21:25:33
>>153 男性少食も多いよ。あまり体格関係ない 1件の返信156. 匿名 2024/09/17(火) 21:25:55
>>150 そうだね 牛角が勝手に男性客の反感買って客足減らそうと自由だよ157. 匿名 2024/09/17(火) 21:28:53
>>152 企業の勝手かー。 そうなると企業の利益になるならあらゆることに男女差を設けて良いことになるんだね。 もしダメというならその線引きはなんなのかな? 1件の返信158. 匿名 2024/09/17(火) 21:30:05
牛角の女性半額、彼氏と行ったよ。 私の分の半額パワーでいつもつけないアルコール飲み放つけて嬉しそうだった。 1番高いコース頼んだので1万超えたよ、結果的に牛角もこっちもwinwinだったと思う! 夕方行ったけど、女性だけのグループよりも夫婦や家族が多かった! 1件の返信159. 匿名 2024/09/17(火) 21:31:45
>>157 企業の勝手だしそれでいいと思うよ 3件の返信160. 匿名 2024/09/17(火) 21:35:49
>>145 あなたの旦那はこの令和の時代になっても 男性同士のカップルがいることに考えが及ばない可哀そうな人だね161. 匿名 2024/09/17(火) 21:38:47
>>159 企業なんかアホだから、それにまかせたらロクなことない162. 匿名 2024/09/17(火) 21:39:44
>>6 そうだね 弱すぎてどこでも邪魔物だもんね これでいい?163. 匿名 2024/09/17(火) 21:40:02
>>159 じゃあ、今回の食事量に紐つけるなら、男性の方が沢山飲んだり食べるよね。そうなると飲食店、特に居酒屋は男性客を優先して入れたいよね。 予約は女性のみのグループより男性客優先、女性のみのグループは席は1時間制、混んでる時は女性客には退店してもらう、こんなのも別に良いんだよね。 2件の返信164. 匿名 2024/09/17(火) 21:40:11
>>152 この国は自由民主主義社会で法治国家だから 誰かの発言する権利を奪うことはよほどのことがない限りありえない だから気に入らないなら意見を言う権利はいくらでもあるということになる 行かないだけでなく該当企業にメールしたり基本違法でないならあらゆる方法で抗議は自由だと思う165. 匿名 2024/09/17(火) 21:41:16
ガル民のダブルスタンダード166. 匿名 2024/09/17(火) 21:41:59
>>158 あなたが得ならいいという理論は 例えばどこかで黒人が差別されてても「私は得してるからいいや」って 言ってるのと同じだよ167. 匿名 2024/09/17(火) 21:44:04
>>142 あなたは黒人の方が犯罪者多いからという割合で見るの?168. 匿名 2024/09/17(火) 21:44:59
>>60 男女差別を無くしたいのではなく自分が差別する優位な側に立ちたいだけだから169. 匿名 2024/09/17(火) 21:46:55
女性がたくさん入ってる店→人気なのかな? 男性がたくさん入ってる店→今日はやめとこ ってなるけど これは女だけじゃなく、男も同じ感覚っぽくない? 1件の返信170. 匿名 2024/09/17(火) 21:49:12
>>28 通常の『食べ放題』自体が男性有利のサービスなんだよ 同額で多く食ってる事をいい加減自覚しな 2件の返信171. 匿名 2024/09/17(火) 21:49:19
>>169 ラーメン屋とか基本男性客でいっぱいだけど 1件の返信172. 匿名 2024/09/17(火) 21:50:25
>>145 そういう問題ではなくて、そんなことは議論の的になってないことがわからないってのはなかなかヤバい旦那さんだね。なんか会議でも見当違いなこと言ってそう。173. 匿名 2024/09/17(火) 21:51:55
まあ時代だね 女性専用車両の裁判でも電鉄会社負けてるんだから あれは電鉄会社があくまで利用客にお願いベースで実現してるだけだったはずだし174. 匿名 2024/09/17(火) 21:52:45
ちょっと前ならこんなこと問題にならなかったんだよね ここ何年かくだらないことで女性差別だ性的搾取だツイフェミが騒いでるから、じゃあ男性側もくだらないことでもとりあえず騒いどこってなってるだけで多分騒いでる張本人ですら本心はどうでもいいと思ってるよ175. 匿名 2024/09/17(火) 21:54:51
>>145 単純に特定の人種や性別の人だけが得をするサービスって差別だよねって言ってるのに、それをモテないだなんだで批判してると思ってる旦那さんって頭弱いのかな? 1件の返信176. 匿名 2024/09/17(火) 21:57:27
区別を差別扱いにして潰すのやめて欲しい 性差は区別なのよ177. 匿名 2024/09/17(火) 21:59:30
>>171 基本男でいっぱいのラーメン屋なら 半額キャンペーンしても、女は行かない・行きにくい 新規の男も気軽に行きにくくない?そういう店の雰囲気って 人によると言われたらそれまで178. 匿名 2024/09/17(火) 22:04:30
>>5 むしろ普通の事? だとしたら、俺じゃない方を優遇するのなら俺が店に行かないのも"むしろ普通の事"だわなぁ ただただそれだけの事 この考えが世界で俺だけだとしてもこの意見は変わらない 1件の返信179. 匿名 2024/09/17(火) 22:06:37
>>159 ってことは雇うのも性別限定しても良くならない?180. 匿名 2024/09/17(火) 22:10:36
>>175 要点しか見ずに叩く弱者男のほうが頭悪いかと。 コメ主の旦那はゆくゆくは自分の得や利益に繋がると考えられる頭いい人 1件の返信181. 匿名 2024/09/17(火) 22:13:26
>>1 たしかに大盛り無料のお店って男性が多く入るような店ばかりだよね 統計で男性の方が食べる割合が高いのなら、女性をターゲットにして割引するくらい企業戦略なんだからグダグダ言うの恥ずかしいな…182. 匿名 2024/09/17(火) 22:13:39
>>65 奥さんや(結婚する予定の)彼女なら、どうせ財布は一つやん 遊ぶだけの付き合いの彼女しかいない人は、他の店に行って割り勘すれば宜しい183. 匿名 2024/09/17(火) 22:15:36
>>145 旦那さん頭悪そうw 本質はそこじゃないと思うよ。 普通に考えたらわかる 1件の返信184. 匿名 2024/09/17(火) 22:16:52
>>170 飲み放題も男性有利のサービスだよね 飲み放題は殆どの居酒屋でやってるサービスだけど、女性半額キャンペーンやってる店なんかほぼ滅多に見ないのに185. 匿名 2024/09/17(火) 22:17:05
>>178 巣へおかえりください186. 匿名 2024/09/17(火) 22:17:28
>>180 横、男性差別かどうかという議論なのに、彼女や家族いれば得するって頭悪すぎると思うよ。なぜ議論になってるか理解できてない。某政治家みたい。 2件の返信187. 匿名 2024/09/17(火) 22:18:51
>>65 得したいなら、飲み放題食べ放題に行けばいいよ ビュッフェとか188. 匿名 2024/09/17(火) 22:22:05
>>16 惨めな独身男女がさわいでるだけだからな 独身は負け組だから人間扱いされてないから笑189. 匿名 2024/09/17(火) 22:23:12
>>186 更に横 彼女や家族いれば得するよってコメントは、女性半額キャンペーンが男性差別ではないという前提に立った上で、男性差別だと主張している人へのコメントでは? 流れ見てたらそう思ったけどな190. 匿名 2024/09/17(火) 22:25:30
どんな専門家なんだ?191. 匿名 2024/09/17(火) 22:26:28
この件で1番敗北感を受けた人って彼氏いない女 女料金安くなる!→男を誘って行こう あっ彼氏いなかった→あのー行きませんか?チー牛誘うも「はっ?なんで俺が奢る前提?」→友達ら彼氏や夫とニッコリ →自分だけ奢ってもらえない ここにもたくさんいるはずだよ 男はそもそも料金変わってない常連勢と、どうせ普段から行かない勢 これはどう考えても彼氏いない女の子がキツいわな 2件の返信192. 匿名 2024/09/17(火) 22:26:43
>>163 横だけど、その事例なら、食べ放題と違って定額、固定時間にする必要ないんだから、実際の注文金額を踏まえて注文が少なければ退店させればいいだけ 属性でくくる合理性がない 牛角の件だって、食べた量に応じて払えば解決だけど、食べ放題だからこその問題でしょ 1件の返信193. 匿名 2024/09/17(火) 22:26:46
>>145 そんなこと言ったら弱男が集まってくるよ 1件の返信194. 匿名 2024/09/17(火) 22:28:35
男性半額キャンペーンで女性が激怒するとは思えない 男の器が小さいだけ195. 匿名 2024/09/17(火) 22:33:29
>>192 統計的に女性が食べないなら予約時から排除しようと考えるでしょ。同じだよ、今回の食べ放題の件と。 それに元コメはその判断は企業の自由だと主張してるよ。あなたの線引きは合理性があるかないかということ? 合理性があって企業の利益に繋がるなら男女差を設けることはどんなことでも問題ないという主張なの? 1件の返信196. 匿名 2024/09/17(火) 22:40:44
これを認めるのは女性差別も認めるってことだよね。はあ・・・197. 匿名 2024/09/17(火) 22:42:21
店がやってるんだから差別ではない 全く持ってその通り 行かなければいいだけだから何やっても差別ではない198. 匿名 2024/09/17(火) 22:43:19
ガル男は焼肉デートできないまま死んで行くのか…199. 匿名 2024/09/17(火) 22:43:24
男女逆だったら女性差別とか言ってるのがおかしい 男女は逆にならないし200. 匿名 2024/09/17(火) 22:49:52
女の敵は女 そっかぁ彼氏に奢ってもらう友達を羨ましくて、チー牛なら勝てると思っちゃったか そりゃ不安だよな 彼氏持ちの友達に、半額なってもあなたは関係ないじゃんwって思われてたらと思うと悔しすぎるわな201. 匿名 2024/09/17(火) 22:50:28
>>163 女性のみのグループは席は1時間制、混んでる時は女性客には退店してもらう、こんなのも別に良いんだよね。 はっきり店が事前にそう掲示してたらいいと思うよ 居酒屋利用時の男性グループって飲み放題が基本だし、居酒屋の場合は儲けになるかどうかは知らんが… 2件の返信202. 匿名 2024/09/17(火) 22:57:18
店のやることだからね 何やってもいいんだよ でも雇用条件で女性を不利にするのは明らかに差別203. 匿名 2024/09/17(火) 22:57:23
>>191 ちょっと言ってる事がわからないので質問 彼氏いようがいまいが、女性同士で女性料金安い店に行く事が普通にあるんじゃ? 1件の返信204. 匿名 2024/09/17(火) 23:01:43
>>201 飲み放題がないお店は沢山あるからね。そういうお店は利益に繋がると思うよ。 炎上するから絶対にやらないだろうけど。 1件の返信205. 匿名 2024/09/17(火) 23:03:02
この程度の差別なら許していいって言うのは、じゃあこれくらいならいいよねそのくらいならいいよねってなりかねないから徹底的に無くすべきなのに、ずっと差別されてきた女がこの差別は認めるんだよね206. 匿名 2024/09/17(火) 23:03:12
>>71 それちょっと面白いけど、すね毛や体毛はモサモサだった場合はどうなるんだろう? ストレートな髪の毛よりも絨毯に絡み付いてお掃除大変だし、ちぢれ毛って思いもよらない場所に出現するよね。207. 匿名 2024/09/17(火) 23:04:30
だから差別じゃないって これは区別だって208. 匿名 2024/09/17(火) 23:05:27
>>195 食べ放題は定額制なんだから、一律にするか属性(性別に限らず、年齢とか)で変えるかの選択しかないじゃん 一方で、あまり食べないことを理由に短時間で退店させるというのは、実際に食べた量を見てから判断できるでしょ 実際に食べた量を見て判断すればいいことを、たくさん食べているにもかかわらず、統計的に女性は食べないから退店させるというならそれは差別でしょ その違いがわからないの? 1件の返信209. 匿名 2024/09/17(火) 23:05:54
>>201 飲み放題で出される酒なんてソフトドリンク程度の原価だろうから、飲み放題の料金以上に飲まれることなんてまずないよ 収益のメインはツマミや料理だから 1件の返信210. 匿名 2024/09/17(火) 23:10:24
"そのくらいで"って言葉は損する側がその損を受け入れる時に言うもんでしょ 得してる側が損してる人に対して"そのくらいで"文句言うなってのはやめた方がいいよ つまり今回の件では、「そのくらいで文句言うな」ってのは半額にならない男で、しかもちゃんと店に行って食べた人 なら言ってもいいかも 1件の返信211. 匿名 2024/09/17(火) 23:13:57
>>1 クラブなんか男女で金額全然違うし、しかも男はわざと長い列を作らされてなかなか入れてもらえない(追加のお金を払えばすぐに入れてもらえる)なんて店もある(六本木の有名店)。212. 匿名 2024/09/17(火) 23:14:30
>>2 牛角の月見のキャンペーンにかこつけて弱男がまた吠えてたの見た213. 匿名 2024/09/17(火) 23:15:26
>>208 その理屈なら予約時に排除するのは問題ないでしょ? 統計的に食べない、飲まないのなら、女性のみの客を入店させたときの売上の期待値は男性のみの客より低いことはわかりきっているんだから。 入店させて判断するより効率的だし、合理的。空いてる時は女性の予約を入れる、混みそうな日は断る。 1件の返信214. 匿名 2024/09/17(火) 23:19:00
>>68 今まで見た中で一番惨めで哀れなレス215. 匿名 2024/09/17(火) 23:21:05
>>1 飲食業界で働いてたけど、期間限定キャンペーンしてほとぼり覚めた頃に値上げする前例多いから個人的にはあんま賛同出来ないかな…216. 匿名 2024/09/17(火) 23:22:14
シルバー割はどうなんだ?と含めキリがない。人が得することがそんなに嫌なのかねぇ。文句言ってる人は、男も安くしろ!なのか、女を安くするな!なのかどっちなのかしら。利用しなきゃいいじゃん。217. 匿名 2024/09/17(火) 23:23:33
半額だから行こうよって言われたら、その子は本命ではなくなる 男が奢る前提→腹立つ 私だけ安くなる→腹立つ つまりこのピンチを打開する為には、「彼女が彼氏の分も含めて全部払う」これ一択なんだよなぁ あっなんだそのつもりだったんだ これで彼氏もニッコリだね 2件の返信218. 匿名 2024/09/17(火) 23:24:04
>>8 ガールズコレクションとのコラボ企画に女性を集めるのに何の問題があるの?別にジュノンやメンノン等雑誌の読者男性だけ半額キャンペーンとかあってもふーんで文句なんかないけど? 1件の返信219. 匿名 2024/09/17(火) 23:27:21
217 どのみちお前には1ミリも関係なくて草220. 匿名 2024/09/17(火) 23:32:05
>>155 企業に少食ガリヒョロ男性割引を求めてみたら?221. 匿名 2024/09/17(火) 23:32:36
>>68 チー牛はブサイクなだけで収入は普通にあるんじゃないの?222. 匿名 2024/09/17(火) 23:42:58
>>204 飲み放題がないお店は沢山あるからね。そういうお店は利益に繋がると思うよ。 「炎上したら利益に繋がらない」のに、利益に繋がるとは…?223. 匿名 2024/09/17(火) 23:43:32
>>183 まぁこう言っちゃなんだが…弱者男性には彼女や家族が居ないからこういう考えには至らないんだろうな 1件の返信224. 匿名 2024/09/17(火) 23:44:23
>>68 なんのメリットもねぇwww225. 匿名 2024/09/17(火) 23:45:37
>>209 やればいいのにね、男性メインの居酒屋 客層をそうやって店側で分けてもらった方がいいと思う 酒飲む場所だもん、そういう居酒屋はあえて避けたい時もあるし、わかりやすいのがいい226. 匿名 2024/09/17(火) 23:45:57
>>217 本命なんていないからそういう考えになるんよなぁ(´・ω・`)227. 匿名 2024/09/17(火) 23:47:25
>>68 牛角利用券の支給を市役所福祉課にかけあえ。明日の朝一番でだ! 1件の返信228. 匿名 2024/09/17(火) 23:53:03
>>227 まずは入札な229. 匿名 2024/09/17(火) 23:54:07
>>217 半額キャンペーンなんか女性同士じゃないと行かんわ、そもそも 彼女いないだろ230. 匿名 2024/09/17(火) 23:59:00
女性限定とかレディースデーみたいなのが嫌なタイプの男性って施設が男性限定とかメンズデーとかを始めたら行くのかな 1件の返信231. 匿名 2024/09/18(水) 00:01:23
>>230 ドヤ顔で鼻息荒くボッチ飯の写真アップして勝利宣言するんじゃね?知らんけど232. 匿名 2024/09/18(水) 00:01:46
>>129 こういう話題で平均で話しをしない人種ってなんなん?どこにでもいるけど233. 匿名 2024/09/18(水) 00:09:47
5年くらい前までは、こんなしょうもないことで騒動にはならなかった234. 匿名 2024/09/18(水) 00:12:05
>>193 もうすでにネカマのふりして来てるw235. 匿名 2024/09/18(水) 00:26:58
女の敵は女 やはりこの部分は当たっていたか。誰も反論できていない 得してないんでしょ?食べに行ってもいないし、ましてや奢ってもらえなどしていない 最初から0回が0回のままになっただけ それに比べてXで彼氏に連れて行ってもらった報告 や夫が大満足で家族で行きました報告 言っておくがこの報告をしたのはワイではない 悔しい内はまだいい… 悔しさが惨めさに変わったら…… 頑張れ婚活っ! 1件の返信236. 匿名 2024/09/18(水) 00:30:27
今回ってTGCとのコラボ企画半額キャンペーンだったよね? そこ抜けてるチー牛多すぎでは? TGCなんだから女の子が顧客なのに… これに怒るなら男性向けイベントとのコラボをするように企業にお願いして、決まったら全力で使えばいいのに。 汚い女の子キャラのアニメコスプレを牛角でして、半額にすんな。237. 匿名 2024/09/18(水) 00:35:03
そもそも牛角は男性同士で食べ放題なんか来てほしくないでしょ。家族連れとか女性同士とかカップルに来て欲しいってだけ。238. 匿名 2024/09/18(水) 00:38:16
>>186 ん?だから、ゆくゆくは男性も得するからだよ。 男性・女性というカテゴライズ内で議論している方がよっぽど馬鹿だよ。 例えば男性同士のカップルだとしても片方は女性の心を持っているパターンが多いから、そういった人は半額対象になるし。 「男性差別だ」ということにして自分以外の誰かが得することに過剰に反応しているのは自分自身が孤独と言ってるようなものだ。 1件の返信239. 匿名 2024/09/18(水) 00:39:58
>>68 ガル民も社会的弱者の喪女だぜ? 1件の返信240. 匿名 2024/09/18(水) 00:40:20
>>235 文章の癖がオタク臭すげぇ241. 匿名 2024/09/18(水) 00:42:58
>>239 男性半額でキーキー言う人いるのかな 一部はいるだろうけど、牛角ほど大事にはならないだろうな それほど弱者男性が増えたってことだろうね あと匿名だからww 2件の返信242. 匿名 2024/09/18(水) 00:50:07
>>58 一度ちゃんと読んでみたい、テコンダー朴243. 匿名 2024/09/18(水) 00:58:38
>>16 デートで肉ってどうなん?244. 匿名 2024/09/18(水) 01:10:22
>>241 男性半額でキーキーはいっぱいいると思うw 今回の牛角レベルじゃないと思うよ スープストックの離乳食で大炎上したんだからw245. 匿名 2024/09/18(水) 01:22:21
>>33 女装してたやつXで見た! コスプレみたいな服装だったよね246. 匿名 2024/09/18(水) 01:27:03
>>145 それ男が払うの前提やん 男が払わないなら男にメリットないわけだし 1件の返信247. 匿名 2024/09/18(水) 01:28:32
そもそも女性半額と大盛り無料メガ盛りキャンペーンって全然違うでしょ 半額は女だけだけど大盛り無料とかは男女両方248. 匿名 2024/09/18(水) 01:41:16
>>121 流石後進国日本w249. 匿名 2024/09/18(水) 01:45:27
>>223 旦那さんは弱者男性の現実を知らないって事か… まあ弱者男性じゃない人は知らなくていい事だが250. 匿名 2024/09/18(水) 01:52:39
>>213 そもそも、牛角の件は男性は不利益を被っていない 食べ放題で女性を含めた1人あたりの平均を踏まえて料金設定をしていることを踏まえるとむしろ得をしている人が多いともいえる 一方で、予約時に女性を排除するのは女性に不利益を与えている 一部の属性にインセンティブを与えるのはキャンペーンといえるけど、一部の属性に不利益を与えるのはキャンペーンとはいえない 同列の話ではない251. 匿名 2024/09/18(水) 02:06:52
>>203 横 荒らしだろうけどガル男の妄想ってすごいよね… 普通は女友達、姉妹、職場の仲良い女性とか誘って行くよね 彼氏でもない変な男(チー牛)をわざわざ誘う訳がないというのに252. 匿名 2024/09/18(水) 02:36:18
映画とかの半額のが意味わからんくないか?253. 匿名 2024/09/18(水) 02:56:27
>>210 それが当てはまるのは同性か男→女への場合ね 女→男へは多少図々しい事は言ってもいいと思うよ ある程度女のわがままは許すのが男としての役割でもあるし何でもかんでも差別ではなくてこれは区別254. 匿名 2024/09/18(水) 02:59:42
異性を誘って行くのは男の役割だしね 理にかなってるんだろうね255. 匿名 2024/09/18(水) 03:40:18
>>145 最後の 気になる子誘う良い機会なのに が同意出来なかった 半額だから行こうって初デートに誘うのかい? しかも焼肉って 付き合い長いカップルならともかく256. 匿名 2024/09/18(水) 04:20:44
>>19 悪臭デーじゃん🤧257. 匿名 2024/09/18(水) 06:00:12
>>1 シルバーデーがスルーされてるのって何でだろう 子育て世代や女性ばかり叩かれてるけどシルバー特権のほうがずっと強いよ 1件の返信258. 匿名 2024/09/18(水) 06:02:12
>>191 女料金安くなる!→男を誘って行こう この前提おかしいよ?一人でも友達や母娘でも行けるわ 1件の返信259. 匿名 2024/09/18(水) 06:04:45
>>40 逆に女性専用で安いホテルもありますからね。260. 匿名 2024/09/18(水) 07:00:27
まだ引っ張るの?しつこいね 喜々として言い争ってるのなんて非モテ男と非モテ女だけ モテる人らは争ってるのを傍目にイチャイチャしてるよ261. 匿名 2024/09/18(水) 07:15:00
>>258 弱男チー牛が非モテ男が言われる事をミラーリングしてるつもりなんだよ…気の毒にね262. 匿名 2024/09/18(水) 07:21:42
>>170 食べ放題は女で多く食うのも恩恵受けるから、女性半額とは全然違う263. 匿名 2024/09/18(水) 07:24:39
>>120 >女性客が来ると友だちや男性客が増え値引きしても店に取ってプラスになる 女性客と男性客が一緒に来店するのは、店側は歓迎してるじゃん 2件の返信264. 匿名 2024/09/18(水) 07:29:28
>>263 横 男女のペアという概念を知らずに50年以上生きて来た生き物に対して残酷な💦265. 匿名 2024/09/18(水) 07:30:10
>>39 横 企業の役員がほぼほぼ男性 女性の総理大臣は未だに0人 性犯罪の刑が軽すぎる など266. 匿名 2024/09/18(水) 07:30:30
>>263 独身の女性とか男性の友達いなかったら関係ないよね。必ず男性客が増えるわけではないから店の論理おかしい267. 匿名 2024/09/18(水) 07:41:05
>>21 男性に何も損がないのに男性差別なの? 1件の返信268. 匿名 2024/09/18(水) 07:45:51
>>218 実際にそんなの無いから何とも思わないんじゃないの?差別ってそういうもんじゃない?269. 匿名 2024/09/18(水) 08:10:19
>>82 この牛角のキャンペーンによって男性は物理的に何も損をしていないのになぜか「男性差別だー!」って発狂してるんだよね270. 匿名 2024/09/18(水) 08:13:45
>>267 男性半額で女性通常料金だったら女性損したことになるよ271. 匿名 2024/09/18(水) 08:14:16
>>238 論点は損得じゃないんだよね。 性別で企業のサービスに差を設けて良いのかという話。 損得がどうこう言って、これが理解できない人は男女差別、人種差別、あらゆる差別のことなんて到底理解できないし、一生無意識に差別し続ける。 2件の返信272. 匿名 2024/09/18(水) 08:18:25
>>271 性別でレッテルはるのが差別だからね273. 匿名 2024/09/18(水) 08:30:19
こんな事で差別だって騒ぐ男って笑 ちっさいよねw274. 匿名 2024/09/18(水) 08:53:46
男性金よく使うから男性の給料だけ2倍にしてもいいということだね275. 匿名 2024/09/18(水) 09:02:36
>>126 論点のすり替えするな。 面接という採点基準ブラックボックスを利用して内密に行われていた卑怯な行為と、もともと公に設置されてる枠を比較するな。引き合いに出すな。 それなら女子枠が無い大学を選んで受験すればいい話。 それに難関大学って言うけど医学部も東大並の難関。 1件の返信276. 匿名 2024/09/18(水) 09:35:49
>>106 女が「減点や政治はどうにかしよう」って苦笑いなのもおかしい。理不尽な目にあわされて怒ってる女はいっぱいいるのに。 不平等を是正しようとする発言に対し「辛いことを男に押し付けたいだけじゃん」の発言もおかしい。声を上げた被差別者を嘲笑して蓋をしようとする支配者の構図じゃん。 悔しいよ。 この件に対して女子枠や力仕事を引き合いに出してるのも謎。一箇所でも女が得してたら許せないんだろうな。(女性専用車両しかり) 女子枠もいらないし力仕事だってやりたい人はやれば良いと思う(優秀な順に取ったら男が多くなるだろうが)277. 匿名 2024/09/18(水) 09:52:26
>>241 日本の男はセコくない? 欧米人だと奢ると言っても奢らせないけど日本の男はラッキーとばかりに奢ってもらうやつが多い気が。278. 匿名 2024/09/18(水) 10:12:54
>>2 海外にバレて炎上してから「はやく忘れてくれ...」ってなってる日本女がほとんど それまでは「弱男!非モテ!」ってイキリちらしてたのに279. 匿名 2024/09/18(水) 10:19:08
>>1 でしょうねとしか言えない 客引きの為にやってるんだから 経営戦略の1つでしょ 牛角大成功だったじゃん 女は男の客引っ張ってくるからね 子供は両親引っ張ってくるし280. 匿名 2024/09/18(水) 10:27:52
これがいいなら企業が男性だけ雇うのも別に良くない? 男のほうが給料高いのも 女はすぐ辞めたり残業も転勤も嫌がるし仕事出来ないの多いし なんで>>1が良くてこれがダメなん? 嫌ならそこで働かなければいいだけだし 2件の返信281. 匿名 2024/09/18(水) 10:39:34
こういう企業の戦略だめ!ってなったら年寄り安くなるとか、子持ちだけ安くなるとかもだめってことになるよね うちのスーパーなんか子持ち優遇の企画多いけど… まあ独身男性が来てほしい業界では優遇企画行われるんだしよくない?って思うけどな282. 匿名 2024/09/18(水) 10:40:21
>>280 労働者の話と企業の2週間の企画を同じにしてるとか頭悪いだろ 1件の返信283. 匿名 2024/09/18(水) 11:16:01
女の敵は女 悔しいんでしょ? 半額になったから行こうよと言われてデートを楽しみ、しかもその代金を彼氏に奢ってもらう女 こう主張している人らに幸福度で勝とうだなんて無理だよ そう思う所まではセンスがいい。しかしその後がダメ じゃあ弱男になら勝てる!勝ってるはずだ なぜそう思うのか284. 匿名 2024/09/18(水) 11:51:39
チー牛さあ🥺285. 匿名 2024/09/18(水) 11:53:00
弱男の断末魔が銀河超えしとる どしたん福祉課とメンクリで話聞いて貰えば?286. 匿名 2024/09/18(水) 12:02:46
行ってきたけどあんまり美味しくなかったな〜 食べ放題のお肉でも全然満足できるタイプだけど牛角は微妙すぎた287. 匿名 2024/09/18(水) 12:06:46
>>282 一緒にしちゃいけないって事? という事は程度の問題? どこからどこまでがOKなん? 性別で待遇に差を設ける事によって不満を持つ人がいればOKじゃないって事だよね?288. 匿名 2024/09/18(水) 12:32:08
>>257 男女差が無いからじゃない?シルバーは男女とも必ずなるし。差別に値しないという見方でしょ289. 匿名 2024/09/18(水) 12:41:54
焼き肉をたべようって時に牛角に行くって選択肢がないわ 注文したの来るの遅いし290. 匿名 2024/09/18(水) 12:50:52
閉店間際にスーパー寄って マグロのお刺身に「子連れ半額」とか貼ってあったら クレーム入れてもいいんじゃない。291. 匿名 2024/09/18(水) 12:57:30
>>1 じゃあ高齢者も沢山食べられないからシニア限定サービスお願い シニアは無理でも少食向けメニュー作ってほしい 食品ロスも減ってエコだよ292. 匿名 2024/09/18(水) 13:23:10
ここでも散々突っ込まれてきた主張を繰り返し繰り返し言って。嘘も100回言えば真実になると思ってるんだろうか...😮💨293. 匿名 2024/09/18(水) 13:47:49
>>1 ちょっと違うかもしれないけどさ、昔ながらのおっちゃんおばちゃんがやってる食堂って同じ料金で定食のおかずやご飯の量が男女で差がある事多いんだよね 同じ唐揚げ定食でも、男性客には唐揚げ大きくて個数も多かったり、ご飯も大盛、対して女性には唐揚げが半分くらいの大きさで個数は3個とか、ご飯はしゃもじで軽くよそっただけの少な目 「女性は少食だからうちではこうしてる」って、個々の体型や食事量も考えずに量を性別で差別化する 女性だけ優遇狡い!と騒いでる男たちはああいう定食屋に行けば良いんじゃないかな 1件の返信294. 匿名 2024/09/18(水) 13:57:44
>>1 レディースキャンペーンより 学割ずるいと思うこと多い295. 匿名 2024/09/18(水) 14:02:07
>>280 給料は平等にしろと言ってて、金使う時だけ平等じゃなくてもいいと言うのは矛盾してるよね296. 匿名 2024/09/18(水) 14:10:44
>>271 それを言ったらトイレを男女で分けるのも差別だ。になるよ? あまりにも過剰に反応するのは自分たちが性別に囚われてると言っているようなもの。何でも差別だと声を上げていたら生きづらい世の中になる。 差別、差別という人って結局は自分が不利な立場になることを嫌がってるだけなんだよ。今回の件だって逆の立場(女側)だったら批判してる?しないよね。297. 匿名 2024/09/18(水) 14:18:31
男は損しないのに何が気に入らないのか? 男割りなんてしたら店めちゃくちゃになるからやらないんだと思うけど。298. 匿名 2024/09/18(水) 14:33:13
ご飯屋に女同士で誘いあって普通に行くけど男同士で行くことってないじゃない。せいぜい行っても学生の間だけか、複数人が集まるたまの飲み会くらい。 企業目線でたまにしか来ない男より日頃から来てくれる女を大事にするのは当たり前。299. 匿名 2024/09/18(水) 14:41:20
>>246 メリット=金なのか ガルに来てる癖に女には全然興味がないんだな 同類の掲示板でも作ったら?300. 匿名 2024/09/18(水) 14:54:05
彼氏いないから奢ってもらえなかった女が主張してるのか 半額になったから行ったけど出費した事には変わらなく、なによりも奢ってもらった女子には敗北感を感じてしまった それに気付いてとっさに、誰かに勝たなきゃ!と考えて選ばれたのがお前らが大好きなチー牛、弱男というネット上の架空の存在 そんなに勝ちたいのなら仕事の出来で勝負して負かせば良いのに、それが一番悔しがるぞ男は 1件の返信301. 匿名 2024/09/18(水) 15:21:25
>>300 弱者男性Twitterや5ちゃんにいくらでもいるだろ アニメアイコンで批判ばかりしてるような奴 架空というのは無理があるw302. 匿名 2024/09/18(水) 16:10:07
>>7 日本は他のあらゆる事が男尊女卑なのに肉半額くらいで覆ったとでも思ってるの? 全ての公共交通費半額とかでもまだ足りないくらい303. 匿名 2024/09/18(水) 16:10:55
こんなことで差別だ何だと騒ぐ男が増えたんだから日本の男って弱くなったなぁと思うよ 1件の返信304. 匿名 2024/09/18(水) 16:27:16
>>12 寂しいんだろうねー そんな日本のこと気になるなら 帰ってくりゃ良いのに305. 匿名 2024/09/18(水) 17:03:40
>>1 弱男とフェミだけで勝手にやってろって感じ 普通の人を巻き込まないで欲しい 1件の返信306. 匿名 2024/09/18(水) 17:23:21
>その店には二度と行かなければいい 流石に全然理由になってなくてワロタ それならどんなえげつない差別をしようが 「嫌ならその店には二度と行かなければいい」で全部終ってしまう 行政も規制も何も要らない野蛮で単純なウルトラ市場原理 という風になるんだが、この人アホすぎ 黒人の人達の前で同じ事を言ってどうぞ307. 匿名 2024/09/18(水) 17:25:05
>>303 そんな方向に強くなりたくないんでしょ。 1件の返信308. 匿名 2024/09/18(水) 17:44:10
>>106 それで合格した男性が医者になって助かった人の方が圧倒的に多そうだけどね309. 匿名 2024/09/18(水) 17:45:43
>>307 こんなことでグチグチ批判してる時点で、強いんじゃなくて"弱い"んだよ310. 匿名 2024/09/18(水) 17:47:12
>>305 それな こいつら根本の脳内のつくり同じだろ 同族嫌悪ってやつな 蠱毒のように最後は食い合って消えてくれ311. 匿名 2024/09/18(水) 17:49:26
弱者ガル男が暴れてるだけのトピ。読むに値しない。312. 匿名 2024/09/18(水) 17:52:52
弱男のご高説会場終了313. 匿名 2024/09/18(水) 18:02:36
なんか納得した 結局は安くなっても行かないんじゃねえかw それはなぜかって言うと、安いから彼氏に奢ってもらおっと♪系の彼女に勝てないからだ! 安いとは言ってもお金は自分で払っている…それに比べて友達は彼氏に奢ってもらっている この目に見える"負け"はどうにも覆しようがない 言い訳ができない 負けない方法はガルらはよく知ってるよな? そう、競わないこと♪ だからこそチー牛と比べる でもまって、もしかしてだけど、チー牛にすら負けてない?私… 今、このあたりかな314. 匿名 2024/09/18(水) 18:06:31
>>275 公務員の二次面接なんて明らかに女性優遇してるのにスルーなのはなんでだろうね それに東京医科大学が男子を不正に優遇した裁判なんかも、女子は東京女子医科大学も東京医科大学も受験出来る 男子は出来ない しかも東京女子医大のほうが偏差値が低いからとそっちは滑り止めみたいにしてる 深刻な医師不足で女子は育てても離職率が高いし楽な科にしか行かないと批判されていて医大はなるべく男子を取りたい ただ、男子大は女性差別だとされ絶対に作れない、男子枠さえ作れない 全国に75の女子大がある(男子大はもちろん0)、全国の国立大学の4割に女性枠を採用(男子枠なんてものは0、私立でさえ作れない) そりゃ隠れてやるしかないじゃん しかも裁判に掛けられ東京医科大は数千万のも慰謝料を払ったにも関わらず男子大はおろか男子枠さえ未だ作れない そこまで女性は優遇されてるのに何が不満なんだか 1件の返信315. 匿名 2024/09/18(水) 18:29:10
男性差別なんて所詮はチー牛弱男の戯言でした、と316. 匿名 2024/09/18(水) 18:57:51
チーが3匹に増えててわろた317. 匿名 2024/09/18(水) 20:33:34
4匹かw318. 匿名 2024/09/18(水) 20:54:47
>>293 それは女性でも並盛りや大盛り頼むことが出来るでしょ。今回は有無言わず女性だけのサービスだからだよ。男に生まれたというだけで同等のサービスが受けれないのはおかしいが根本的な考え319. 匿名 2024/09/18(水) 23:01:22
4匹かw320. 匿名 2024/09/19(木) 06:06:51
女性客が少ないから店は来てほしいだけ 1件の返信321. 匿名 2024/09/19(木) 06:07:54
>>320 女性は貧しい人が多いから外食が少ない (5割以上が非正規で低賃金)322. 匿名 2024/09/19(木) 07:09:59
半額にすれば来店が期待出来る323. 匿名 2024/09/19(木) 09:39:25
ここの弱男がやたらと勝ち負けに固執してる理由が分かったよ。悪い事言わないから早く病院受診して障害者手帳を取得しなよ。こんな一回こっきりの女性割なんかスルーして、遊園地でも映画でもいつでも割引して貰って勝手に優越感に浸ればいいじゃない🥺324. 匿名 2024/09/19(木) 16:46:28
>>36 モテない男の愚痴325. 匿名 2024/09/19(木) 16:50:08
>>314 自分が優遇されていないから。 だから、貴方も不満なら声を上げないと。 沈黙は同意。 1件の返信326. 匿名 2024/09/19(木) 17:44:19
弱男=発達障害=支援されて然るべき存在 女性割引に怒り狂っていないで、障害者手帳と年金を受け取って心穏やかにお過ごしください327. 匿名 2024/09/19(木) 19:13:35
>>325 声を上げた結果「チー牛」だ「弱男」だと偏見とレッテル貼りの罵声ばかり 正に差別とはこういう事なんだなという典型なのが今回の牛角騒動 2件の返信328. 匿名 2024/09/19(木) 23:35:46
>>327 こりゃダメだ 1件の返信329. 匿名 2024/09/19(木) 23:37:24
>>327 どうするか、ではなく、やらない言い訳ばかり330. 匿名 2024/09/20(金) 07:28:23
>>328 ほんとそう 差別意識どころか男性に対する固定観念も女性の方が何倍もひどい この令和の時代でさえ「男らしくない、情けない」「男のくせに」なんて普通に言う女性多いし言わなくても意識下にあったりする こりゃダメだと思っちゃうよね331. 匿名 2024/09/22(日) 02:07:08
期間限定の『メガ盛り・爆盛りメニュー』といったキャンペー-ンは男性客への訴求を狙って行われるわけ じゃあそんな感じで女性客への訴求を狙って行った限定しないキャンペーンを考えるしかない