2024年12月31日

【雑談】もったいない料理レシピ募集

情報元 : 【雑談】もったいない料理レシピ募集ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5438286/


1. 匿名 2024/11/30(土) 10:06:41 

今年はお正月に親戚の集まりがないため自宅で作ろうと思ってます クリスマス近くなると食材が高くなるので今から冷凍できる食材などをちまちま集める予定です 伝統的なおせちは好きではないため洋風のものを作ります おすすめのレシピ教えてください 6件の返信

2. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:08 

ローストビーフ?

3. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:19 

ローストビーフくらいしか思いつかなかった

4. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:27 

炊飯器で作るローストビーフで検索してみては

5. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:44 

2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:48 

一年の始まりに食べる縁起物「おせち料理」。手づくりしている方も多いと思いますが、「家族が食べない」「毎年同じメニューでちょっと工夫がほしい」…そんな方におすすめしたいのが「洋風おせち」というもの。味はもちろん、見ためも華やかでお正月にもぴったりなん...

こういうのつくりたい 2件の返信

7. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:49 

モンブラン

8. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:51 

ピクルス 洋風って長持ちする? 一月持たせるのは難しいのでは 2件の返信

9. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:52 

おせちって感じから離れるけどポテトサラダがあったら口休めによさそう 2件の返信

10. 匿名 2024/11/30(土) 10:08:15 

それっておせちじゃないよね? 日本の伝統文化を壊したい反日ですか?

11. 匿名 2024/11/30(土) 10:08:15 

ローストビーフ 3件の返信

12. 匿名 2024/11/30(土) 10:08:18 

市販のピクルス液でピクルス

13. 匿名 2024/11/30(土) 10:08:43 

ミートローフ

14. 匿名 2024/11/30(土) 10:09:23 

今から集めるって、一般家庭で調理したものを1ヶ月冷凍しておくの? 普通に危ないからやめた方がいいと思うけどね。 近年にでてきた洋風おせちって急速冷凍の技術があるから成り立ってるわけだし。 2件の返信

15. 匿名 2024/11/30(土) 10:09:49 

洋風料理にそもそも日持ちするものってあるのかな? おせちって、お正月くらいは料理しなくていいようにってことで傷みにくいものを詰めるものだと思ってた 7件の返信

16. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:05 

唐揚げは入れたい

17. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:15 

1件の返信

18. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:18 

冷凍鹿肉のヒレをさっちポチった オードブル系のレシピ集みて組み合わせて和風の食器に飾ると綺麗

19. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:00 

>>15 洋風はすぐ腐った

20. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:03 

>>8 きゅうりのキューちゃんで代用

21. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:26 

>>14 食材と書いてあるよ 冷凍の肉とか魚とか缶詰とかナッツ類とかじゃ?

22. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:40 

 

23. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:41 

シュリンプエスカベージュ あと洋風なら黒豆代わりにオリーブは入れる

24. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:22 

>>17 これでいいじゃん すごく高そうだけど

25. 匿名 2024/11/30(土) 10:12:37 

>>1 きのこのマリネ

26. 匿名 2024/11/30(土) 10:13:54 

エビフライとカニのグラタンもお願いね

27. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:49 

>>15 伝統的なおせちを多少洋風に作るならわかるけど、完全洋風だともはやただの弁当になる可能性あるよね 1件の返信

28. 匿名 2024/11/30(土) 10:14:56 

ハムは日持ちするよ

29. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:09 

エビマヨ 洋じゃないか

30. 匿名 2024/11/30(土) 10:15:12 

>>6 かわいい。 人参のサラダ?とかマリネは前の日に作ってあとは市販で買える物をサッと並べるだけでもいいかな? 今の時期雑貨屋さんとかデパートのお皿のコーナーに行くとクリスマスや新年用の器が並んでて見るだけでワクワクしちゃう。 どんな食品を盛り付けていいのかいまいちわからないんだけど、こんな感じ良さそうね!

31. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:36 

おもてなしや、パーティーなどにいかがですか?一口サイズの可愛らしいピンチョス!バルサミコソースの酸味が、いいアクセントに!

手軽にできそうだよ 1件の返信

32. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:49 

>>15 お酢や砂糖、オイルを使えば日持ちしそう でも今はお正月からスーパー空いてるし、別に日持ちしなくてもいいよね。美味しい料理とお酒で新年をお祝い出来ればいいんじゃない?

33. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:35 

>>1 ロブスター

34. 匿名 2024/11/30(土) 10:18:26 

>>1 家政婦の志麻さんがフランス風のおせちを紹介してるのがあったよ エビとか鯛の切り身をハーブやら調味液につけてジップロックに入れて冷凍保存で1ヶ月持つって 焼いて食べるんだって

35. 匿名 2024/11/30(土) 10:18:49 

>>1 素敵😍 テリーヌとか? ピンチョスなら当日も作れるか🤔 オードブルと洋食おせちの区別がわからない

36. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:05 

スコッチエッグ 1件の返信

37. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:13 

伊勢海老グラタンとかどう? 伊勢海老の殻のなかにグラタンが入ってるの あれ、おいしいよね

38. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:15 

>>9 口休めって初めて見たワードなんだけど方言? 1件の返信

39. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:39 

キャロットラペ

40. 匿名 2024/11/30(土) 10:19:57 

エシャロット

41. 匿名 2024/11/30(土) 10:20:07 

>>14 食材を冷凍保存ってことじゃないの? 作ったもの保存なんて場所取るし

42. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:34 

レンコン焼いてマリネにしたり 粉チーズまぶして焼いたり あとは 黒豆クリームチーズ タコのマリネ とか たたきごぼうも洋風の味付けにできそう 1件の返信

43. 匿名 2024/11/30(土) 10:22:37 

>>15 お正月気分を味わうってぐらいで、食べきれる量を作るんじゃない? ガチガチに考えなくても オードブルとかの気楽なのをイメージしてるかもしてないし

44. 匿名 2024/11/30(土) 10:23:49 

>>27 別に主さんそこまで伝統にこだわってないと思う。

45. 匿名 2024/11/30(土) 10:24:31 

サーモンマリネ

46. 匿名 2024/11/30(土) 10:24:35 

>>31 これやってみたけど生ハムの薔薇は簡単だし見栄えするよ🌹 ビニール手袋して巻いた

47. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:08 

栗きんとんをパイで包んで栗入りスイートポテトパイにする 1件の返信

48. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:24 

>>5 「え、なんでだめなの?」って顔してるのがジワるし常軌を逸してる

49. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:39 

50. 匿名 2024/11/30(土) 10:26:18 

>>36 美味しいよねぇ 作るの面倒でお弁当に入ってるの食べるくらいだけど

51. 匿名 2024/11/30(土) 10:26:56 

>>47 売れ残った栗きんとんでやりたい笑

52. 匿名 2024/11/30(土) 10:27:06 

>>9 箸休めのこと?かな

53. 匿名 2024/11/30(土) 10:33:00 

スタッフドバゲット 1件の返信

54. 匿名 2024/11/30(土) 10:33:27 

りんごきんとん

55. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:28 

>>8 洋風は生クリーム使ってたりするし 冷蔵必須だし当日とせいぜい次の日までだろうね 昔ながらのおせちとはもはや意味合いも違うだろうから単なる気分だと思うよ

56. 匿名 2024/11/30(土) 10:37:34 

>>5 この画像飽きたし面白くない 1件の返信

57. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:23 

数の子は粉々にしてパスタソースにできそうだよね たらこスパみたいに

58. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:27 

オマール海老のテルミドール

59. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:31 

ローストビーフ マッシュポテト カルパッチョ コブサラダ ガーリックシュリンプ なんとかのテリーヌ とか考えたけど サラダに宅配ピザドーン!で解決しそう

60. 匿名 2024/11/30(土) 10:40:27 

あれよあれ! ラザニア! つか洋風だと1週間前のクリスマスとメニューかぶらない? 1件の返信

61. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:01 

>>38 箸休めのことかな

62. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:05 

テリーヌ

63. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:17 

あ、長持ちできるものじゃないとダメなの? とりあえず、子孫繁栄の為に数の子食べるとか 何かしら意味のある食材使えばいいのかと思ってた 1件の返信

64. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:43 

うなぎのゼリー寄せとかテリーヌとか?

65. 匿名 2024/11/30(土) 10:42:19 

牡蠣のオイル漬け

66. 匿名 2024/11/30(土) 10:42:21 

>>60 ヨコだけどそう思う クリスマスの方を和風にしても変だしね

67. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:16 

>>63 なんでも食べれば縁起良く長生きするさ 数の子だって食べ過ぎたら死ぬけど 昔は塩分が寿命を短くするとは思わなかっただろうし おせちだって味濃いし、それでも食中毒は発生してたはず 1件の返信

68. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:22 

干し柿のクリームチーズロール 以前取り寄せた洋風おせちに入ってたけど、ものすごく美味しかったのでおすすめします

69. 匿名 2024/11/30(土) 10:44:37 

>>15 傷みにくいようにお酢を使ったり、少し濃いめに煮物にしたりね。 今は洋風おせちというかオードブルも人気だから、少しあるとうれしいけどね。

70. 匿名 2024/11/30(土) 10:46:38 

>>67 数の子が健康に良いってわけじゃなく 卵がたくさん詰まってるから子宝に恵まれるって意味なんだと思う だったらたらこでもいいじゃんって感じだけど 1件の返信

71. 匿名 2024/11/30(土) 10:48:41 

>>70 たらこがいいたらこすきだし 1件の返信

72. 匿名 2024/11/30(土) 10:51:18 

>>56 だからと言って貼るのは止めないけどねw

73. 匿名 2024/11/30(土) 10:51:25 

74. 匿名 2024/11/30(土) 10:52:55 

レンズ豆、オマール海老、マロングラッセとモンブラン、いくら、キャロットラペと大根のサラダ、ひとくちロールケーキ、テリーヌ こんぶが思いつかない!!

75. 匿名 2024/11/30(土) 10:58:13 

話少しそれるけど伊勢海老の形したグラタンのお皿売ってないかなぁ あったら買うのにな 陶芸体験教室に行って作ろうかな(笑)

76. 匿名 2024/11/30(土) 11:00:12 

テリーヌとか?

77. 匿名 2024/11/30(土) 11:04:21 

この前フランス料理のトピでトピ主さんがあげてたなんだっけ伊勢海老のグラタンみたいなの。 あれとローストビーフがどーんとメインにあったらあとはスープがあればいい。 なんか豪華なお皿に盛ってお花飾ってシンプル豪華にやってみたい。 1件の返信

78. 匿名 2024/11/30(土) 11:04:34 

>>15 お祝いの食べ物で神様へのお供え物だよ だから一つ一つに意味があるんだよ

79. 匿名 2024/11/30(土) 11:06:14 

>>15 フランス料理は日持ちする調理方法がコンフィとか、酢で漬けるものとかあるんじゃない?日本もそうだったように内陸部で魚が食べれない、日持ちしない→塩蔵したり、味噌󠄀に漬けたりという風に昔の人は知恵があったと思う。フランスは低温の油で何時間も煮てオイル漬けしたりとか。魚も肉も野菜もやるね。コンフィチュールも大量の果物を保存食として作られたんだろうし。

80. 匿名 2024/11/30(土) 11:08:35 

このトピ画、私の好きな料理ブログの人の画像なんだけど。運営が無断転載してるということ?? 1件の返信

81. 匿名 2024/11/30(土) 11:11:42 

野菜とか魚介類のマリネ キッシュとか・・

82. 匿名 2024/11/30(土) 11:32:22 

>>80 1に画像が貼ってない場合、一番先に貼られた画像が自動的にトピ画になるんだよ。※ただし一番先に貼られた画像が+より−が多い状態だとトピ画にはならず次の画像になる。画像だけでなくリンクの場合もリンク先に画像があればサムネイルで表示された画像がトピ画になる。ってことだと思うけど… 1件の返信

83. 匿名 2024/11/30(土) 11:33:45 

>>11 この画像見るともう年末だな〜って思うw

84. 匿名 2024/11/30(土) 12:04:15 

>>71 たらこだと一気喰いしちゃわない? 自分はしちゃう

85. 匿名 2024/11/30(土) 12:13:14 

八幡巻きは? 洋風に出来るし

86. 匿名 2024/11/30(土) 12:16:36 

ロールキャベツ 大手の派遣先の社員さんが、毎年パーティーをするために年末から料理人と一緒にロールキャベツやおせちの準備をするから大変なんだと、よく聞くと政治家のお嬢さんだった、住む世界が違うと思うような話ばかりで面白かった

87. 匿名 2024/11/30(土) 12:17:45 

みんな食いしん坊だから腐るとか心配しなくてもすぐなくなるわ。 揚げ物重に唐揚げ、海老フライ、ミニコロッケ、フライドポテト等。 中華重にエビチリ、青椒肉絲、麻婆茄子、シュウマイ等。 その他重にサラダ的なものや果物。 見た目豪華だし楽しく作れるよ。

88. 匿名 2024/11/30(土) 12:34:44 

ハンバーグ,コロッケ スパゲッティー クリームシチュー

89. 匿名 2024/11/30(土) 12:36:11 

クリスマスのオードブルを重箱に詰め替えたら洋風おせちになりそう

90. 匿名 2024/11/30(土) 12:37:30 

>>53 きれいだけど、実際にはバゲットがクチャっとしててあんまりおいしくない コレだったら、カナッペ?カリカリに焼いたバゲット(薄切り)の上に載せた方が好き

91. 匿名 2024/11/30(土) 12:39:19 

>>82 ありがとう。早とちりしました。

92. 匿名 2024/11/30(土) 13:00:35 

かぼちゃのクリームチーズサラダとか? 市田柿のクリームチーズミルフィーユ

93. 匿名 2024/11/30(土) 13:23:25 

ピンチョス 材料色々有ればアドリブで色々作れて楽しそう

94. 匿名 2024/11/30(土) 14:08:57 

>>11 なんの画像?

95. 匿名 2024/11/30(土) 14:22:58 

>>6 今年こんなに綺麗じゃないし品数少ないけどワンプレートの作ったわ。前日に仕込んで当日盛るだけだから楽だったよ。ペット用だけど…確か前に画像何処かに載せたけど 1件の返信

96. 匿名 2024/11/30(土) 15:36:05 

>>95 すごい

97. 匿名 2024/11/30(土) 16:03:44 

>>1 ローストビーフをばら巻きにしてかざりもりつける ピンチョス、トマトとモッツァレラのマリネサラダ(紅白)

98. 匿名 2024/11/30(土) 18:12:39 

>>11 この騒動で8Pチーズの存在を知った

99. 匿名 2024/11/30(土) 23:44:45 

>>1 テリーヌが華やかで過き! おつまみ系やデザート等色々あるよね

100. 匿名 2024/12/01(日) 05:07:09 

>>42 うちはたたきごぼうの代わりに、ごぼうの唐揚げにしてる。 普通に下味付けて揚げても美味しいけど、片栗粉だけで揚げてから甘酢タレと胡麻を絡めたのも美味しいし、そっちのがたたきごぼう寄りになるかも。

101. 匿名 2024/12/01(日) 11:19:04 

伝統的な和の物と好きな物で和洋折衷にして、毎年おせちは手作りしてます。 洋はオーブンで焼く系が多いですね。 ・赤海老のテルミドール ・和風ミートローフ ・キッシュ ・さつまいもの茶巾絞り(クリームチーズとラム酒漬けレーズン入り) ・ごぼうの唐揚げ ・ローストビーフかチャーシュー ・スモークサーモンを薔薇の形に盛り付け

102. 匿名 2024/12/01(日) 15:34:11 

>>77 海老のテルミドール、市販のおせちにもよく入っているよね


posted by ちぇき at 18:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする