1. 匿名 2025/06/15(日) 09:21:22
ミルキーでリッチな味わいが好まれる時代は、もう終わったようだ。
いま、アイス業界は大きな変革期を迎えている。かつて無類の強さを見せていたバニラなど定番フレーバーの開発合戦が停滞し、数年前には想像もしなかったようなユニークな商品が大量に販売されるようになった。とくに今夏のトレンドと目されているのは、「ピスタチオ」「ストラッチャテッラ」「マンゴー」「アロエ」「アサイーボウル」「ジャスミン茶」なのだという。 「キーワードは″亜熱帯気候″です。ここ数年、日本はどんどん暑くなり、夏には35℃以上の猛暑を記録する日数や地域が増えました。気候が変われば、人間の味覚も変わります。 そこで注目されたのが、ジェラート大国のイタリアと、亜熱帯気候の沖縄なのです」出典:image.news.livedoor.com出典:image.news.livedoor.com 9件の返信2. 匿名 2025/06/15(日) 09:22:26
アイス派っているよね。 毎日ビールみたいに、アイス食べる人。 私のことだけど。 6件の返信3. 匿名 2025/06/15(日) 09:22:56
セブンのまるでシリーズ!!!4. 匿名 2025/06/15(日) 09:22:58
ラクトアイスは食べません! 1件の返信5. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:23
雪見だいふく、2個じゃ足りない 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:24
ブラックモンブラン最高!7. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:47
アイス業界の猛者ってやつアイスミルクかアイスクリームが比較的多いね。8. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:49
アイス食べるならチョコとかこってりがいい アッサリはもったいない気分になる なにがもったいないかはわかりませんが 3件の返信9. 匿名 2025/06/15(日) 09:23:58
>>1 最近アロエのやつ食べてる10. 匿名 2025/06/15(日) 09:24:21
>>1 スイカーバーが載ってないだと…!?11. 匿名 2025/06/15(日) 09:24:23
白くま🐻❄️🍨が好きてす12. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:06
>>2 うちはお菓子食べないからにアイス食べる 1件の返信13. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:06
ピノとかアイスの実、大きいから冷たすぎて一口で食べにくい 1件の返信14. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:12
4件の返信15. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:22
ぎっしりチョコミントが好き できればずっしりチョコミントも出してほしい。16. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:31
今年もブルガリアヨーグルトのアイス食べまくるわ 2件の返信17. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:34
トルコアイス食べたいぃ18. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:36
まあ夏に濃厚クリーミー系が流行ることはないやろ19. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:41
パルム好き! 3件の返信20. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:48
韓国系もゴリ押ししてくるだろうねw 1件の返信21. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:56
暑い日はアイスボックス買ってる 紅茶を入れても美味しい22. 匿名 2025/06/15(日) 09:25:57
久しぶりに17アイス食べた 美味しい😂 モナカもあったんだね23. 匿名 2025/06/15(日) 09:27:12
海外で日本のアイスやお菓子が有名になってて通販も大人気って見た 日本のウリだね24. 匿名 2025/06/15(日) 09:27:20
>>20 韓国のヨーグルトアイスにチョコ菓子入ってるやつ300円もするのにバカ売れしてるの怖い。 組み合わせ悪いよね。 インスタグラマーですらまぁまぁこれもアリかな!のか味微妙なんじゃんって反応してるのに。25. 匿名 2025/06/15(日) 09:28:05
チョコモナカジャンボが好き! 2件の返信26. 匿名 2025/06/15(日) 09:28:12
濃い味わいのバニラアイスが好きなんだよね。 でもこれからのシーズンならさっぱりしたクーリッシュかな。27. 匿名 2025/06/15(日) 09:28:18
箱アイスもサイズがずいぶん小さくなったよね28. 匿名 2025/06/15(日) 09:28:23
>>5 でしょうね🐷 2件の返信29. 匿名 2025/06/15(日) 09:28:26
>>1 アイスでも森永乳業と森永製菓があるんだね 全部森永乳業だと思ってた 1件の返信30. 匿名 2025/06/15(日) 09:29:01
31. 匿名 2025/06/15(日) 09:29:15
私もさっぱり系のシャーベットばかり選んでしまう。 後味もスッキリするし、カロリーも低いし。32. 匿名 2025/06/15(日) 09:29:28
記事の写真の載ってるパルムのベリーのジェラートめっちゃ好きだったんだけど、今年のはチョコなんだよね。33. 匿名 2025/06/15(日) 09:29:32
>>13 リスさんですか?🐿️ 1件の返信34. 匿名 2025/06/15(日) 09:30:31
>>4 逆に濃厚な本物のアイスが苦手なので、ラクトアイス系ばかり選んでるよ 安上がり 牧場のアイスクリームも苦手です 4件の返信35. 匿名 2025/06/15(日) 09:31:18
>>28 小さくなったって意味でしょ36. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:01
最近箱アイスのミニサイズ量が丁度いい事に気がついた MOW好きなんだけど一個だと多いからMOWの箱できてほしい37. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:07
>>14 フタバは3色トリノが好き!38. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:22
ココナッツ来い!ココナッツ大ブーム来い!39. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:23
去年の夏、湿度も気温も沖縄以上だった気がするー 1件の返信40. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:28
今スイカバーとあずきバーにハマってるよ41. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:30
沖縄県民だけど、アイスあまり食べないよ。スーパーコンビニで買って家に着くまでに溶けるし、かといってコンビニ出て外で食べようもんなら食べ切る前に溶けちゃうもん42. 匿名 2025/06/15(日) 09:33:19
>>39 真夏は沖縄の方が涼しいよね 2件の返信43. 匿名 2025/06/15(日) 09:33:31
MOWが好き44. 匿名 2025/06/15(日) 09:33:47
>>16 今セブンイレブンでブルガリアヨーグルトアイス買うともう1個もらえるよ。 1件の返信45. 匿名 2025/06/15(日) 09:33:50
森永は ナポリアイスクリームのネオププを復活させて欲しい こんな美味しいアイス何でブランドごと無くしたの46. 匿名 2025/06/15(日) 09:34:02
板チョコ買うより板チョコアイスの方が安いし美味しいからそればっかり47. 匿名 2025/06/15(日) 09:34:09
えー濃厚こってり派なんだけど 1件の返信48. 匿名 2025/06/15(日) 09:34:54
>>33 はい🥺49. 匿名 2025/06/15(日) 09:35:15
>>25 私も大好きなんだけど、モナカがパリパリの時と、メリッてする感じのちょいしけり気味の時がない?自宅のすぐ近くで買っているんだけどねー 3件の返信50. 匿名 2025/06/15(日) 09:35:28
ガリガリ君ソーダ、久々に食べたら美味しくなってた 昔よりも甘くなった気がする51. 匿名 2025/06/15(日) 09:35:28
森永のみぞれバー(グレープフルーツ)復活してほしい 小学生のとき大好きだった52. 匿名 2025/06/15(日) 09:35:54
>>25 たまに無性に食べたくなる53. 匿名 2025/06/15(日) 09:35:58
>>47同じく 夏でもコッテリ系食べたい 1件の返信54. 匿名 2025/06/15(日) 09:36:12
>>1 ハーゲンダッツミニカップは季節関係なく食べる。 ミニとはいえ、濃いから一個食べきるの大変だよね。55. 匿名 2025/06/15(日) 09:36:19
>>28 性格おわってる56. 匿名 2025/06/15(日) 09:37:05
>>1 夏はあっさり系が売れるって昔からのトレンドだろ 何言ってるの?57. 匿名 2025/06/15(日) 09:37:28
>>14 セブンではいくらするんだろう ベイシアは安くていいよね 80円代で買える58. 匿名 2025/06/15(日) 09:38:44
最近のお気に入りはあのクレープみたいなやつ。 Theクレープって感じ! 1件の返信59. 匿名 2025/06/15(日) 09:38:54
>>5 箱でいっとこう60. 匿名 2025/06/15(日) 09:39:09
「ストラッチャテッラ」ってなんなん みんな普通に知ってるの…? 1件の返信61. 匿名 2025/06/15(日) 09:40:48
>>8 わかるよ。あっさりならアイスじゃなくていいよね。かき氷でも。飲み物でも62. 匿名 2025/06/15(日) 09:41:46
金土でサーティワンのよくばりフェスで10個の買ったよ。 小分けにして冷凍庫に入ってます。63. 匿名 2025/06/15(日) 09:43:03
>>34 パルム苦手なのかな?64. 匿名 2025/06/15(日) 09:44:08
65. 匿名 2025/06/15(日) 09:44:23
>>58これ?66. 匿名 2025/06/15(日) 09:44:34
こうやってみると森永のアイスしか食べてなかったわ ラクトアイス嫌いなんだよなぁ アイスクリームが美味しいわ67. 匿名 2025/06/15(日) 09:44:40
>>8 サーティワンならジャモカアーモンドファッジとロッキーロード! シャーベット系とか頼まない68. 匿名 2025/06/15(日) 09:45:06
また勝手に決めてる69. 匿名 2025/06/15(日) 09:46:41
>>2 私も 依存症じゃないかってぐらい 常にストックがないと困る70. 匿名 2025/06/15(日) 09:47:06
>>14 フタバのアイスは郷愁を感じるよね エルコーン、再販してほしい71. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:15
>>16 美味しいよねー。ベリーソースのが好きだけど今年は見かけていないな。アロエソースはある。72. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:32
MOWとブルガリアヨーグルトアイスが最近のお気に入り。あとミルクックがあれば買っちゃう。73. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:43
>>8 わかる。ガリガリとかサクレとかフルーツあっさり系はアイスにカウントしてないわ74. 匿名 2025/06/15(日) 09:50:25
最近韓国のアイスをよく見る。買わないけど75. 匿名 2025/06/15(日) 09:51:46
>>1 流行りがあっさりでもアイスクリーム系が好きなんだが、売れ行きでやはりあっさりに軍配が上がるのか、近所のスーパーにモウやソフや牧場しぼりが入荷されなくなっている。困る。76. 匿名 2025/06/15(日) 09:51:53
>>42 涼しいって表現は違う 沖縄は気温より日差しがヤバい77. 匿名 2025/06/15(日) 09:53:42
>>60 >ストラッチャテッラはブッラータの中にはいっている繊維状のモッツァレラと生クリームが合わさったトロトロのチーズです。 名前の由来は「引きちぎる、糸を引く」という意味のイタリア語「ストラッチャ」からきています。78. 匿名 2025/06/15(日) 09:56:17
>>2 私もそうです 全くの下戸で風呂上がりのアイスが至福のひととき しかもトピタイに沖縄って入ってるけど、ブルーシールの紅芋アイスがお気に入り79. 匿名 2025/06/15(日) 09:57:07
エッセルスーパーカップと爽をよく食べます80. 匿名 2025/06/15(日) 09:58:15
夏はサクレがあればそれで充分です81. 匿名 2025/06/15(日) 09:59:40
>>19 期間限定のソルティーアーモンド大好きだった!82. 匿名 2025/06/15(日) 10:01:20
今日パルムのメロン食べた83. 匿名 2025/06/15(日) 10:01:52
イタリア、そこら中にジェラート屋さんがあって、 老若男女問わずみーんな食べてた。84. 匿名 2025/06/15(日) 10:03:23
ラクトアイス・アイスミルクばかりになってアイスクリームをスーパーやコンビニで見つけるの難しくなっちゃった85. 匿名 2025/06/15(日) 10:08:15
原材料費抑えるためだよ。あっさり系86. 匿名 2025/06/15(日) 10:08:16
>>1 昨日、近所のスーパーでハーゲンダッツ全種類183円だったからまとめて買いしてきて冷凍庫の中がアイスだらけ87. 匿名 2025/06/15(日) 10:11:40
寒天アイスおいしかった!高めだったけど88. 匿名 2025/06/15(日) 10:15:54
アイスボックスが好き89. 匿名 2025/06/15(日) 10:15:56
>>2 私も。 冷たくて甘い物を口に入れると安心するらしいね。90. 匿名 2025/06/15(日) 10:16:53
>>19 パルムは好きだけど、ガーナのアイスはあんまりなんだ なんか違う91. 匿名 2025/06/15(日) 10:17:15
>>19 昔、マンゴーもあったよね92. 匿名 2025/06/15(日) 10:17:45
アイス大好き93. 匿名 2025/06/15(日) 10:18:18
沖縄?! イタリアはまー想像つくし惹かれるけど沖縄?! 1件の返信94. 匿名 2025/06/15(日) 10:21:44
>>34 味の問題じゃないかも95. 匿名 2025/06/15(日) 10:29:47
>>1 変な味になってるよ アイスクリームならちゃんと優しい甘さにクリーミィな乳の味わいだけでいいのに なんでキンキンシーシーしたわけわからん不味すぎな味になるの ラクトアイスと変わらんわ ラクトアイスも味変すぎてやばいけど クリーム系が不味くなりすぎてシャリシャリ系しか買えないわ96. 匿名 2025/06/15(日) 10:30:08
真夏日にはガリガリ君が一番良い97. 匿名 2025/06/15(日) 10:31:59
パルムが今ローソンで20円引きでラッキーと思ってたらドンキで100円で売ってたー98. 匿名 2025/06/15(日) 10:32:32
無印のジャージー牛乳アイスが好き99. 匿名 2025/06/15(日) 10:38:32
私はチョコレートが好き100. 匿名 2025/06/15(日) 10:40:09
チョコバリはファミリーサイズしか見掛けなくなったけど、もう少し暑くなったら単品(一本入り)がまた復活してくれるんだろうか…101. 匿名 2025/06/15(日) 10:43:55
>>1 【こしあんバー】 買いたい⤴️102. 匿名 2025/06/15(日) 10:44:31
箱のやつで練乳が入ったかき氷をミルクでコーティングした棒アイスばっかり買ってる 暑いときにすごく美味しい103. 匿名 2025/06/15(日) 10:44:57
>>2 冷凍庫の引き出し1つはアイス専用、常に補充してるよ お店みたいに選べるのが心の栄養ってコロナ禍に癖づいてしまった104. 匿名 2025/06/15(日) 10:47:30
今年もクーリッシュにお世話になる予定105. 匿名 2025/06/15(日) 10:48:46
>>29 赤城乳業を忘れてはならない106. 匿名 2025/06/15(日) 10:49:36
【白クマ】は…メジャーじゃないのね107. 匿名 2025/06/15(日) 10:55:31
あんな体に悪いもの食べるんだね108. 匿名 2025/06/15(日) 10:57:00
>>49 それめちゃくちゃがっかりする! ジャイアントコーンのコーンがそれの時もめちゃくちゃがっかりする。 パリパリの時は最高。109. 匿名 2025/06/15(日) 11:01:59
ココナッツのアイスクリームってあまり見かけないけど1番好きだからもっと置いててほしい あんまり人気無いのかな110. 匿名 2025/06/15(日) 11:09:38
>>2 夜ご飯の後に必ずアイス食べて、その後しょっぱい系をちょこっとつまむまでがルーティン111. 匿名 2025/06/15(日) 11:12:04
>>12 私も!お菓子、全くと言っていいほど食べないけど、アイスは毎日食べてる😋🍨112. 匿名 2025/06/15(日) 11:13:55
>>49 それ❗️わたしはバニラモナカジャンボ派なんだけど、しなってると本当にガッカリする。なんならもうひと口で食べるのやめる。コンビニのワッフルコーンやジャイアントコーンもそう。サクサクカリカリじゃないと無理‼️‼️‼️113. 匿名 2025/06/15(日) 11:44:30
あっさりしなくていいよー!! アイス食べるなら濃厚なチョコとクリームを摂取したいよー!!114. 匿名 2025/06/15(日) 11:49:03
>>34 好み似てるかも 濃厚求めてなくて氷菓が好き115. 匿名 2025/06/15(日) 12:00:52
>>49 工場から何日以内、というのがあるらしい。 生協で注文した時は3日だか5日以内製造縛りで、パリッパリだった。116. 匿名 2025/06/15(日) 12:11:53
> MOW3っていう半分の大きさの砂糖、乳製品 卵黄のみっていうのあるんだけどねー。生協の宅配だけなんだよね117. 匿名 2025/06/15(日) 12:33:25
ガリガリ君が好き118. 匿名 2025/06/15(日) 12:49:54
>>34 ラクトアイスは植物油脂だからなぁ 氷菓かアイスクリームがいいかな119. 匿名 2025/06/15(日) 12:53:56
暑い時は氷菓!って感じのがいいけど好みとしてはmowとか濃厚なバニラのパルム、ビスケットサンドとかだから減ったら悲しいしそっち買お…120. 匿名 2025/06/15(日) 13:17:38
>>44 ありがとうございます! 発券期間内に買いに行ってきます!121. 匿名 2025/06/15(日) 13:31:05
>>14 これ美味しかったよ うちの近所は74円くらいだけど特売するときは54円になるからまとめ買いしてる122. 匿名 2025/06/15(日) 14:40:40
>>42 気温だけ見たらそう思うかもだけど涼しくはない。 日差し強いから日焼け止め忘れて30分外出しただけで日焼けするし。 あと5月から天気が良くても湿度が80%が平均だから体感では蒸し焼きにされてる感覚。 湿度が高いから汗もなかなか乾かない。123. 匿名 2025/06/15(日) 14:44:40
>>53 同意 スイーツなら夏でも甘くてコッテリ系を食べたい124. 匿名 2025/06/15(日) 14:56:45
アイスは溶けやすいし喉渇くからスラッシュのようにサッパリした物が欲しい。 昔はコンビニでも売ってたけどフラッペに変わっちゃった。125. 匿名 2025/06/15(日) 15:25:35
>>93ブルーシールアイスとか、ぜんざいかき氷とか有名 暑いからアイス色んな場所で売ってるイメージあるけどな